JPH03146454A - セラミック微粉末及び耐火物の製造方法 - Google Patents
セラミック微粉末及び耐火物の製造方法Info
- Publication number
- JPH03146454A JPH03146454A JP1283867A JP28386789A JPH03146454A JP H03146454 A JPH03146454 A JP H03146454A JP 1283867 A JP1283867 A JP 1283867A JP 28386789 A JP28386789 A JP 28386789A JP H03146454 A JPH03146454 A JP H03146454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- present
- ceramics
- grinding
- fine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 107
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 title description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 25
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract description 32
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 29
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 23
- 238000000227 grinding Methods 0.000 abstract description 23
- 238000001354 calcination Methods 0.000 abstract description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 39
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 30
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 21
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 17
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 17
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 11
- 238000004901 spalling Methods 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 5
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 5
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910002077 partially stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- LBDSXVIYZYSRII-IGMARMGPSA-N alpha-particle Chemical compound [4He+2] LBDSXVIYZYSRII-IGMARMGPSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 maguro Chemical compound 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009527 percussion Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、耐火れんが、ファインセラミックス等の配合
原料として使用されるアルミナ、ジルコニア、ジルコン
、マグクロ、マグネシア、ムライト、スピネル、黒鉛等
、のセラミックス超微粉とその利用に関する。
原料として使用されるアルミナ、ジルコニア、ジルコン
、マグクロ、マグネシア、ムライト、スピネル、黒鉛等
、のセラミックス超微粉とその利用に関する。
従来から、耐火物用原料としては、天然原料もしくは人
工原料が使用され、各種粒度別にインペラーブレード粉
砕機、並びにチューブミル、振動ミル等にて粉砕され、
各々フルイにてフルイ分は処理され粒度管理された原料
が広く用いられてきた。また、ファインセラミックス用
原料としては特に振動ミルによる微粉が用いられてきて
いる。
工原料が使用され、各種粒度別にインペラーブレード粉
砕機、並びにチューブミル、振動ミル等にて粉砕され、
各々フルイにてフルイ分は処理され粒度管理された原料
が広く用いられてきた。また、ファインセラミックス用
原料としては特に振動ミルによる微粉が用いられてきて
いる。
しかしながら、近年、鉄鋼業をはじめ耐火物を使用する
各種工業においては、各種炉の使用条件の苛酷化により
高耐食性、高耐スポーリング性。
各種工業においては、各種炉の使用条件の苛酷化により
高耐食性、高耐スポーリング性。
高強度等各種特性の改善が要求されてきており、品質の
高い耐火れんがが要求されている。また、ファインセラ
ミックスにおいても材料が持つ特性を充分に引出し得る
高度の品質が要求されている。
高い耐火れんがが要求されている。また、ファインセラ
ミックスにおいても材料が持つ特性を充分に引出し得る
高度の品質が要求されている。
従来の対応は、耐火れんがでは主として骨材に用いられ
ているクリンカーの高純度化、配合での組成変更、高温
焼成等の改良が主体であった。また、マトリックスの微
粉化からの改良も行われていた。
ているクリンカーの高純度化、配合での組成変更、高温
焼成等の改良が主体であった。また、マトリックスの微
粉化からの改良も行われていた。
しかしながら、これらのクリンカーの化学組成の変更、
高純度化等の方法では、マトリックス部の微粉構造の制
御、改良までには至っていないため、マトリックス部に
起因する耐食性、耐スポーリング性等の品質改善性が低
く、また超高温焼成では過焼結により耐スポーリング性
の低下があった。
高純度化等の方法では、マトリックス部の微粉構造の制
御、改良までには至っていないため、マトリックス部に
起因する耐食性、耐スポーリング性等の品質改善性が低
く、また超高温焼成では過焼結により耐スポーリング性
の低下があった。
また、マトリックスの微粉化の改良では、マトリックス
に用いる微粉製造方法としての従来の粉砕方法では2〜
3μmが限界であり、機械的粉砕方法では超微粉が得ら
れない。そのため、化学的に調整された超微粉の使用が
採用されているが、高価なことと、これらの粉末は主と
してファインセラミックス用に開発されたものがほとん
どであり、その粒度は0.1μm以下のものが多く、耐
火れんが用として使用するには成形条件、焼結条件等の
許容範囲が非常に厳しく、制御された特性を持つ耐火れ
んがを製造することは困難であった。
に用いる微粉製造方法としての従来の粉砕方法では2〜
3μmが限界であり、機械的粉砕方法では超微粉が得ら
れない。そのため、化学的に調整された超微粉の使用が
採用されているが、高価なことと、これらの粉末は主と
してファインセラミックス用に開発されたものがほとん
どであり、その粒度は0.1μm以下のものが多く、耐
火れんが用として使用するには成形条件、焼結条件等の
許容範囲が非常に厳しく、制御された特性を持つ耐火れ
んがを製造することは困難であった。
また、ファインセラミックス用としては、原料としては
そのほとんどが化学的に調整された超微粉の使用が採用
されており、製造コストが高く、且つ原料調整、粉末成
形、焼成条件等が非常に厳密に制御される必要があり、
制御範囲からはずれた場合、品質特性が著しく劣る欠点
があった。
そのほとんどが化学的に調整された超微粉の使用が採用
されており、製造コストが高く、且つ原料調整、粉末成
形、焼成条件等が非常に厳密に制御される必要があり、
制御範囲からはずれた場合、品質特性が著しく劣る欠点
があった。
本発明の目的は、このような従来の欠点を克服し、従来
に比較して低温での焼成が可能であり、且つマトリック
スの制御が可能となる焼結活性の高いアルミナ、ジルコ
ニア、ジルコン、マグクロ。
に比較して低温での焼成が可能であり、且つマトリック
スの制御が可能となる焼結活性の高いアルミナ、ジルコ
ニア、ジルコン、マグクロ。
マグネシア、ムライト、スピネル、黒鉛等のセラミック
ス超微粉とその製造法、さらにはその超微粉の利用方法
を確立することにある。
ス超微粉とその製造法、さらにはその超微粉の利用方法
を確立することにある。
本発明のセラミック微粉末は、平均粒子径が3μm以下
、望ましくは1μm以下であり、更に比表面積が3m’
/g以上あり、且つ結晶が部分的に摩砕された性状を有
する。
、望ましくは1μm以下であり、更に比表面積が3m’
/g以上あり、且つ結晶が部分的に摩砕された性状を有
する。
このセラミック微粉末は、1叩以下の原料粉末を耐摩耗
に優れた粉砕媒体を用いる触媒撹拌型粉砕機(アトリッ
ションミル)によって粉砕する。
に優れた粉砕媒体を用いる触媒撹拌型粉砕機(アトリッ
ションミル)によって粉砕する。
本発明は、所定のセラミックスクリンカーをアトリッシ
ョンミルにて耐摩耗性に優れたメディアを用いて粉砕し
、所定の時間以上粉砕して得た超微粉が焼結活性が高い
という知見に基づいて完成した。
ョンミルにて耐摩耗性に優れたメディアを用いて粉砕し
、所定の時間以上粉砕して得た超微粉が焼結活性が高い
という知見に基づいて完成した。
本発明に係る焼結活性の高いセラミックス超微粉は、ア
) Uッションミルで耐摩耗性に優れる媒体を使用し粉
砕するため、平均粒径が3μm以下、望ましい場合は1
μm以下であり、その比表面積は3m’/g以上であり
、粉末X線回折から、結晶が部分的に摩耗した結晶性の
低い微粉であることが判り、そのため焼結活性が非常に
活性である。
) Uッションミルで耐摩耗性に優れる媒体を使用し粉
砕するため、平均粒径が3μm以下、望ましい場合は1
μm以下であり、その比表面積は3m’/g以上であり
、粉末X線回折から、結晶が部分的に摩耗した結晶性の
低い微粉であることが判り、そのため焼結活性が非常に
活性である。
とくに媒体として部分安定化ジルコニアを使用した場合
、化学的に媒体からのジルコニア混入量を超微量に制御
可能であり、出発原料の化学成分純度を損なうことがな
く、耐火物もしくはファインセラミックス用原料として
優れている。
、化学的に媒体からのジルコニア混入量を超微量に制御
可能であり、出発原料の化学成分純度を損なうことがな
く、耐火物もしくはファインセラミックス用原料として
優れている。
本発明の超微粉は、アルミナ、ジルコニア、ジルコン、
マグクロ、マグネシア、ムライト、スピネル、黒鉛等の
セラミックスクリンカーをアトリッションミルで耐摩耗
性の優れた媒体を使用し粉砕することにより、焼結活性
の高いセラミックス超微粉を生成させる。
マグクロ、マグネシア、ムライト、スピネル、黒鉛等の
セラミックスクリンカーをアトリッションミルで耐摩耗
性の優れた媒体を使用し粉砕することにより、焼結活性
の高いセラミックス超微粉を生成させる。
また、この耐摩耗性に優れた媒体としては、Y、○s、
Mgo、 CaO及びCeOの少なくとも1種類以上を
添加して部分安定化させたジルコニア媒体を使用するこ
とが望ましく、たとえば、Y2O。
Mgo、 CaO及びCeOの少なくとも1種類以上を
添加して部分安定化させたジルコニア媒体を使用するこ
とが望ましく、たとえば、Y2O。
3mo 1%で部分安定化したジルコニア媒体等が望ま
しい。また、粉砕も同一材質からなる媒体を使用するこ
とにより、不純物混入を極微量に制限することが可能で
ある。
しい。また、粉砕も同一材質からなる媒体を使用するこ
とにより、不純物混入を極微量に制限することが可能で
ある。
また、本発明に係るセラミックス超微粉は、焼結活性が
非常に高く、従来法による微粉に比べて50〜300℃
程度低い温度で緻密に焼結するため、耐火物に配合した
場合、もしくはファインセラミックス用原料として使用
した場合、焼結温度の低下が可能となる。
非常に高く、従来法による微粉に比べて50〜300℃
程度低い温度で緻密に焼結するため、耐火物に配合した
場合、もしくはファインセラミックス用原料として使用
した場合、焼結温度の低下が可能となる。
さらに、原料を高純度化する場合、れんが若しくはファ
インセラミックスの焼結温度を高くする必要があるが、
本発明法による粉末は焼結活性が高いため低温度での焼
結が可能となる。
インセラミックスの焼結温度を高くする必要があるが、
本発明法による粉末は焼結活性が高いため低温度での焼
結が可能となる。
本発明法は、原料の特定成分に限定されず、アルミナ、
ジルコニア、ジルコン、マククロ、マグネシア、ムライ
ト、スピネル、黒鉛等に適用される。
ジルコニア、ジルコン、マククロ、マグネシア、ムライ
ト、スピネル、黒鉛等に適用される。
更に本発明により得られたセラミックス超微粉を通常の
耐火れんが配合物に添加し、混線、成形した素地は、マ
トリックスが焼結活性の高い超微粉であるために、焼結
温度を低下することが可能である。また、所定の添加量
、所定の焼成温度では、マトリックス部の気孔径並びに
形態の制御が可能である。
耐火れんが配合物に添加し、混線、成形した素地は、マ
トリックスが焼結活性の高い超微粉であるために、焼結
温度を低下することが可能である。また、所定の添加量
、所定の焼成温度では、マトリックス部の気孔径並びに
形態の制御が可能である。
通常れんがのマトリックス部は、開気孔が主であり、そ
のためスラグの侵入をきたし易く、侵食を受けるのに対
して、本発明法のマグネシア−クロム質れんがではマ)
IJックス部が密閉気孔であるため、スラグ侵入が容
易に起こり得ず、そのため耐食性が顕著に向上する。
のためスラグの侵入をきたし易く、侵食を受けるのに対
して、本発明法のマグネシア−クロム質れんがではマ)
IJックス部が密閉気孔であるため、スラグ侵入が容
易に起こり得ず、そのため耐食性が顕著に向上する。
また更に、添加量、焼成条件等を変化させることによっ
て、マ)IJックス部の結晶粒の粒径も制御可能であり
、ある条件下ではマトリックス部の結晶粒が50〜10
0μmまで戊長し、結晶粒成長に伴い、マトリックス部
には微亀裂が発生する。このため耐食性は良好で、かつ
耐スポーリング特性に優れるれんがの製造が可能となる
。
て、マ)IJックス部の結晶粒の粒径も制御可能であり
、ある条件下ではマトリックス部の結晶粒が50〜10
0μmまで戊長し、結晶粒成長に伴い、マトリックス部
には微亀裂が発生する。このため耐食性は良好で、かつ
耐スポーリング特性に優れるれんがの製造が可能となる
。
さらに、かかる焼結性の良い微粉末は、マグネシア−ク
ロム質耐火材へ適用することによって、耐食性、耐摩耗
性、熱間強度等の点で優れたマグネシア−クロム質耐火
材を製造することができる。
ロム質耐火材へ適用することによって、耐食性、耐摩耗
性、熱間強度等の点で優れたマグネシア−クロム質耐火
材を製造することができる。
例えば、通常のマグネシア−クロム質れんが配合物に上
記微粉末を0.5〜20重量%添加すると、混練、1a
、形後の焼結において焼結活性が非常に高< 、140
0℃でも緻密に焼結するため、耐火物に配合した場合、
焼結温度の低下が可能となる。
記微粉末を0.5〜20重量%添加すると、混練、1a
、形後の焼結において焼結活性が非常に高< 、140
0℃でも緻密に焼結するため、耐火物に配合した場合、
焼結温度の低下が可能となる。
本発明の微粉末の製造に際して、粉砕媒体として部分安
定化ジルコニアを使用した場合、化学的にマグネシア−
クロム以外の媒体からのジルコニア混入量を最大200
0ppm以下に制御可能であり、高温安定性を損なうこ
とがなく、耐火物原料として優れた特性の耐火材を得る
ことができる。また、所定の添加量、所定の焼成温度で
のマ) IJックス部の気孔径並びに形態の制御が可能
となる。
定化ジルコニアを使用した場合、化学的にマグネシア−
クロム以外の媒体からのジルコニア混入量を最大200
0ppm以下に制御可能であり、高温安定性を損なうこ
とがなく、耐火物原料として優れた特性の耐火材を得る
ことができる。また、所定の添加量、所定の焼成温度で
のマ) IJックス部の気孔径並びに形態の制御が可能
となる。
実施例1
原料として、表1に示す化学組成を有する電融マグネシ
ア−クロム質クリンカー(1mI11アンダー〉を使用
した。媒体撹拌型粉砕機として、アトリッションミルを
用い、粉砕媒体としてY2ks 3mo1%にて部分
安定化したジルコニアポール(5印φ)を使用し、乾式
にて粉砕した。粉砕時間は3,6゜12、18.24時
間で粉砕した。
ア−クロム質クリンカー(1mI11アンダー〉を使用
した。媒体撹拌型粉砕機として、アトリッションミルを
用い、粉砕媒体としてY2ks 3mo1%にて部分
安定化したジルコニアポール(5印φ)を使用し、乾式
にて粉砕した。粉砕時間は3,6゜12、18.24時
間で粉砕した。
比較のために、従来法■として、同一成分、同一粒度の
ものを粉砕機として振動ミルを使用し、粉砕媒体として
鋼球を使用して、乾式にて1.3゜6、12.18.2
4時間粉砕した。
ものを粉砕機として振動ミルを使用し、粉砕媒体として
鋼球を使用して、乾式にて1.3゜6、12.18.2
4時間粉砕した。
また、従来法■として、同一成分の通常の耐火物製造時
に用いられるインペラー粉砕品を0.044ffl11
にてフルイ分けしたフルイ通過の粒度のものと比較した
。
に用いられるインペラー粉砕品を0.044ffl11
にてフルイ分けしたフルイ通過の粒度のものと比較した
。
表1=原料の化学組成
得られた粉末について、比表面積1粒度、粉末X線回折
、コンタミ量を測定し、SEMにより粒形態の観察をし
た。
、コンタミ量を測定し、SEMにより粒形態の観察をし
た。
また、比較のために実施した従来法のでは6時間以上粉
砕したものは、粉砕粒が粉砕機内部及び粉砕媒体表面に
強固に付着し、粉砕機内部からの排出が困難となり、回
収には水を導入し、しばらく粉砕機を運転した後、水と
共に排出しなければならず、回収された粉末は比較とし
て用いることができなかった。また、従来法の粉砕品に
は0.1〜1fflffi程度の鱗片状の凝集粒が多数
認められたため、更に0.044mmフルイにてフルイ
分けし、フルイ下を比較用として使用した。
砕したものは、粉砕粒が粉砕機内部及び粉砕媒体表面に
強固に付着し、粉砕機内部からの排出が困難となり、回
収には水を導入し、しばらく粉砕機を運転した後、水と
共に排出しなければならず、回収された粉末は比較とし
て用いることができなかった。また、従来法の粉砕品に
は0.1〜1fflffi程度の鱗片状の凝集粒が多数
認められたため、更に0.044mmフルイにてフルイ
分けし、フルイ下を比較用として使用した。
得られた−0.044mm微粉について同様な測定、観
察をした。その結果を表2及び第1図〜第4図に示す。
察をした。その結果を表2及び第1図〜第4図に示す。
なお、比表面積は窒素ガス吸着によるBET法、粒度測
定はエタノールを媒体とした光透過法により測定した。
定はエタノールを媒体とした光透過法により測定した。
(以下、この頁余白〉
表2から明らかなように、本発明法により粒径が細かく
比表面積が大きく、且つ粒径が全体的に丸みを帯びた粉
末を得ることが判る。
比表面積が大きく、且つ粒径が全体的に丸みを帯びた粉
末を得ることが判る。
これに対し、従来法では、従来法の、■共、粒径が比較
的大きく、且つ比表面積が小さく、形状が全体的に角ぼ
っている粒子であり、本発明による粉末とは異なる。
的大きく、且つ比表面積が小さく、形状が全体的に角ぼ
っている粒子であり、本発明による粉末とは異なる。
次に第1図は、粉末X線回折図形を示す。横軸が回折角
度2θ、縦軸が回折線の強度を示している。
度2θ、縦軸が回折線の強度を示している。
(A) は本発明法の実施例1により得られた粉砕品
で、表2の12時間粉砕したものを示し、(B) は
本発明法により得られた表2の3時間粉砕物のX線粉末
回折線を示す。(C) は表2中の従来法■の−0,
044mm品のものを示す。
で、表2の12時間粉砕したものを示し、(B) は
本発明法により得られた表2の3時間粉砕物のX線粉末
回折線を示す。(C) は表2中の従来法■の−0,
044mm品のものを示す。
本発明による微粉の粉末X線回折線は、従来法の粉砕に
より得られた回折線に比べ、ピーク強度の著しい低下、
並びに半価幅の顕著な増大が認められる。一般に粉末X
線回折線のピーク強度の低下、半価幅の増大は、結晶子
サイズの減/1) 1tびに格子歪みの増大、結晶性の
低下によるといわれ、本発明法により得られた粉末は従
来法に比べ、結晶子サイズの減少、格子の歪みの増大、
結晶性の低下が著しいといえる。
より得られた回折線に比べ、ピーク強度の著しい低下、
並びに半価幅の顕著な増大が認められる。一般に粉末X
線回折線のピーク強度の低下、半価幅の増大は、結晶子
サイズの減/1) 1tびに格子歪みの増大、結晶性の
低下によるといわれ、本発明法により得られた粉末は従
来法に比べ、結晶子サイズの減少、格子の歪みの増大、
結晶性の低下が著しいといえる。
第2図は本発明による12時間粉砕品のSEM写真を示
し、第3図は従来法■の3時間粉砕品、第4図は従来法
■の−0,0448品のSEM写真を示す。
し、第3図は従来法■の3時間粉砕品、第4図は従来法
■の−0,0448品のSEM写真を示す。
このSEM観察結果から、本発明による粉末はその粒子
形状が全体的に丸みを帯びており、その表面状態は細か
な凹凸を有しているのに対し、従来法による粉末では、
その粒子形状が全体に角ぼっており、その表面は平坦な
ガラス状を呈している。
形状が全体的に丸みを帯びており、その表面状態は細か
な凹凸を有しているのに対し、従来法による粉末では、
その粒子形状が全体に角ぼっており、その表面は平坦な
ガラス状を呈している。
以上の結果から、本発明法による粉末は、粒子径が小さ
く、比表面積が大きく、粒子形態が全体的に丸みを帯び
、且つ粉末X線的に結晶性が低いものであることが判る
。
く、比表面積が大きく、粒子形態が全体的に丸みを帯び
、且つ粉末X線的に結晶性が低いものであることが判る
。
実施例2
実施例1にて得た粉末(表1記載)をバインダーを添加
せずにアイソスタティックプレスにて、成形圧力140
MPa (1,4t/ cat) 、保持時間5分ニテ
成形、最終形状が50 X20 X11mmのものを得
た。しかし、表2の従来法■の−0,044mm品だけ
はバインダー無添加では成形できなかったため、PVA
を固形分換算で3%添加した後、アイソスタティックプ
レスにて同一条件にてプレスした。
せずにアイソスタティックプレスにて、成形圧力140
MPa (1,4t/ cat) 、保持時間5分ニテ
成形、最終形状が50 X20 X11mmのものを得
た。しかし、表2の従来法■の−0,044mm品だけ
はバインダー無添加では成形できなかったため、PVA
を固形分換算で3%添加した後、アイソスタティックプ
レスにて同一条件にてプレスした。
このプレスによって得られた成形体を各々高純度アルミ
ナ坩堝に入れ、ケラマックス炉にて1400℃から17
00℃、保持時間2時間の焼成をした。
ナ坩堝に入れ、ケラマックス炉にて1400℃から17
00℃、保持時間2時間の焼成をした。
各々の焼成温度毎に得られた焼結体について、密度を測
定し、且つ破面のSEM観察を行った。
定し、且つ破面のSEM観察を行った。
その結果を表3に示す。
(以下、この頁余白)
表3より本発明による超微粉は1400℃から1500
℃でほぼ緻密に焼結し、焼結特性が非常に良好なことが
判る。また、粉砕条件並びに焼成温度により、開気孔率
を0.3%まで下げることが可能であり、この場合、閉
気孔が主体となる。
℃でほぼ緻密に焼結し、焼結特性が非常に良好なことが
判る。また、粉砕条件並びに焼成温度により、開気孔率
を0.3%まで下げることが可能であり、この場合、閉
気孔が主体となる。
粉末の焼結活性が非常に高い理由の詳細は不明であるが
、超微粉であることと、粉砕気孔がインペラーブレード
もしくは振動ミル等の衝撃粉砕とは異なり、半価幅変化
から判るように、粒子表面の格子歪みが増大し、表面活
性が高まるためと考えられる。
、超微粉であることと、粉砕気孔がインペラーブレード
もしくは振動ミル等の衝撃粉砕とは異なり、半価幅変化
から判るように、粒子表面の格子歪みが増大し、表面活
性が高まるためと考えられる。
また、焼結後の微構造観察結果から、本発明による粉末
の焼結体微構造は粒同士が焼結しており、結合は主とし
て面状である。このため、気孔は粒間で不連続となり、
閉気孔となっており、1500℃では開気孔率は3%以
下となる。気孔径はlOμm以下程度に分布している。
の焼結体微構造は粒同士が焼結しており、結合は主とし
て面状である。このため、気孔は粒間で不連続となり、
閉気孔となっており、1500℃では開気孔率は3%以
下となる。気孔径はlOμm以下程度に分布している。
結晶粒は1500℃以上で5〜100μmまで結晶粒径
が変化しており、この結晶粒径は焼結温度を制御するこ
とにより、制御可能である。
が変化しており、この結晶粒径は焼結温度を制御するこ
とにより、制御可能である。
従来法による微粉の焼結体微構造は、1500℃では密
度が65〜70%程度であり、1700℃にて密度が9
0%程度に達する。
度が65〜70%程度であり、1700℃にて密度が9
0%程度に達する。
1700℃で、開気孔率は10%前後であり、気孔径は
10〜20μm程度に多く分布している。粒同士の焼結
がごく僅かであり、結合は主として点である。
10〜20μm程度に多く分布している。粒同士の焼結
がごく僅かであり、結合は主として点である。
気孔は粒の間を連続しており、気孔は開気孔が主である
。従来法による焼結体の結晶粒径は、本発明による粉末
と比較して、その変化は少ない。
。従来法による焼結体の結晶粒径は、本発明による粉末
と比較して、その変化は少ない。
表3中の本発明法24時間粉砕品と、従来品■の160
0℃焼結品について試料サイズ20 X20 X80z
a+。
0℃焼結品について試料サイズ20 X20 X80z
a+。
曲げスパン60InI11の条件で曲げ強度測定を実施
したところ、本発明品が20kg/mm’、 従来法
■が3kg/mm2であり、本発明による粉末の焼結体
強度が高いことが判明した。
したところ、本発明品が20kg/mm’、 従来法
■が3kg/mm2であり、本発明による粉末の焼結体
強度が高いことが判明した。
実施例3
実施例1の表1に示す電融マグネシア−クロム質クリン
カーを原料として使用し、表4に示すA〜Hの8種類の
配合で、−1に的なマグネシア−クロム質れんがの製造
法と同じ方法で成形し、所定の温度で焼成し、れんが試
作を行った。表4の中のAは従来から一級的なりボンド
れんかに相当するものである。表4の中のBからHは、
実施例1にて作成した本発明法による粉末を従来の一般
的なりボンド配合物Aに所定量添加し、添加量の効果を
検討した。
カーを原料として使用し、表4に示すA〜Hの8種類の
配合で、−1に的なマグネシア−クロム質れんがの製造
法と同じ方法で成形し、所定の温度で焼成し、れんが試
作を行った。表4の中のAは従来から一級的なりボンド
れんかに相当するものである。表4の中のBからHは、
実施例1にて作成した本発明法による粉末を従来の一般
的なりボンド配合物Aに所定量添加し、添加量の効果を
検討した。
表5=れんが品質
表5のれんが品質結果から、従来法に比較して本発明法
により得られた焼結活性の高い粉末を添加することによ
り、耐食性が向上してきたことが判る。添加量が0.1
%のものはその効果が従来法と比べて差が認められず、
また、添加量が25%のものは焼成収縮が激しく、れん
が内部に亀裂が発生しており、そのため、耐食性が低下
したと考えられる。また、マトリックス部が緻密なため
、耐スポール性も劣る結果となった。耐食性は0.5%
以上で、且つ20%以内が良好な耐食性を示した。
により得られた焼結活性の高い粉末を添加することによ
り、耐食性が向上してきたことが判る。添加量が0.1
%のものはその効果が従来法と比べて差が認められず、
また、添加量が25%のものは焼成収縮が激しく、れん
が内部に亀裂が発生しており、そのため、耐食性が低下
したと考えられる。また、マトリックス部が緻密なため
、耐スポール性も劣る結果となった。耐食性は0.5%
以上で、且つ20%以内が良好な耐食性を示した。
また、添加量が1%から20%では、焼成温度が50℃
から150℃の低い温度での焼成が可能となった。耐食
性向上原因を調査するため、本発明法によるれんがとし
て、表5のFと従来法によるれんがとして表5のAの各
々のマトリックス部の微構造を反射顕微鏡により観察し
た。本発明法によるれんがマトリックス部を第5図、従
来法によるれんがマトリックス部を第6図に示す。
から150℃の低い温度での焼成が可能となった。耐食
性向上原因を調査するため、本発明法によるれんがとし
て、表5のFと従来法によるれんがとして表5のAの各
々のマトリックス部の微構造を反射顕微鏡により観察し
た。本発明法によるれんがマトリックス部を第5図、従
来法によるれんがマトリックス部を第6図に示す。
第5図から明らかなように、本発明法によるれんがのマ
トリックス部は粒の結合が強固であり、気孔は閉気孔が
主体であり、その気孔径は10μm以下が主体である。
トリックス部は粒の結合が強固であり、気孔は閉気孔が
主体であり、その気孔径は10μm以下が主体である。
それに対し、第6図の従来法のれんがマ)IJックス部
は粒の結合が点でなされており、気孔は開気孔が主体で
あり、その気孔径は15〜30μmが多い。このマトリ
ックス部の微構造の閉気孔化により、スラグの侵入が容
易に起こり得ず、そのため耐食性が向上するものと考え
られる。
は粒の結合が点でなされており、気孔は開気孔が主体で
あり、その気孔径は15〜30μmが多い。このマトリ
ックス部の微構造の閉気孔化により、スラグの侵入が容
易に起こり得ず、そのため耐食性が向上するものと考え
られる。
実施例4
表4の配合Fを1750℃にて焼成した。このれんがの
耐食性、耐スポーリング性を試験した結果を表6に示す
。比較として表5のAを再度示した。
耐食性、耐スポーリング性を試験した結果を表6に示す
。比較として表5のAを再度示した。
表6=れんが品質
本発明品は従来品に比べて、耐食性が僅かに向上し、且
つ耐スポーリング特性の向上が見られた。
つ耐スポーリング特性の向上が見られた。
原因を検討するため、このマ)IJックス部を反射顕微
鏡で観察したところ、マトリックス部が50〜100μ
mまで発達し、粒成長が著しい。またマトリックス部内
に微亀裂が認められる。このことからマトリックス部の
緻密化が耐食性の向上に寄与するが、マトリックス部に
微亀裂が認められることにより、多少のスラグの侵入が
起こり、耐食性が劣化し、その結果耐食性向上度合は表
6のAに比べて僅かに改良された結果が得られたと考え
られる。また、マトリックス部に発生した微亀裂の存在
により、従来品に比べて耐スポーリング特性が向上した
と考えられる。
鏡で観察したところ、マトリックス部が50〜100μ
mまで発達し、粒成長が著しい。またマトリックス部内
に微亀裂が認められる。このことからマトリックス部の
緻密化が耐食性の向上に寄与するが、マトリックス部に
微亀裂が認められることにより、多少のスラグの侵入が
起こり、耐食性が劣化し、その結果耐食性向上度合は表
6のAに比べて僅かに改良された結果が得られたと考え
られる。また、マトリックス部に発生した微亀裂の存在
により、従来品に比べて耐スポーリング特性が向上した
と考えられる。
実施例5
原料として表7に示す化学組成並びにX線回折による鉱
物組成を有する電融アルミナクリンカー(1mmアンダ
ー)を使用した。アトリッションミルを用い、粉砕媒体
としてY20a3mo1%にて部分安定化したジルコニ
アポール(5關φ)を使用し、乾式にて粉砕した。粉砕
時間は1.3.6.12.18.24時間で粉砕した。
物組成を有する電融アルミナクリンカー(1mmアンダ
ー)を使用した。アトリッションミルを用い、粉砕媒体
としてY20a3mo1%にて部分安定化したジルコニ
アポール(5關φ)を使用し、乾式にて粉砕した。粉砕
時間は1.3.6.12.18.24時間で粉砕した。
比較の目的で、従来法として同−成分、同一粒度のもの
を粉砕機として振動ミルを使用し、粉砕媒体として鋼球
を使用し、乾式にて1.3.6.12゜18、24時間
で粉砕した。途中凝集、媒体、粉砕容器への固着防止の
ため、粉砕助剤としてエタノールを粉砕重量に対して+
1%添加した。
を粉砕機として振動ミルを使用し、粉砕媒体として鋼球
を使用し、乾式にて1.3.6.12゜18、24時間
で粉砕した。途中凝集、媒体、粉砕容器への固着防止の
ため、粉砕助剤としてエタノールを粉砕重量に対して+
1%添加した。
表7:原料の化学組成
得られた粉末について比表面積1粒度、粉末X線回折を
測定し、SEMにより粒形態を観察した。
測定し、SEMにより粒形態を観察した。
また、比較のために実施した従来法では6時間を超えた
粉砕物では0.1〜1叩程度の鱗片状の凝集粒が多数認
められたため、更に0.044 mmフルイにてフルイ
分けし、フルイ下を比較用として使用した。
粉砕物では0.1〜1叩程度の鱗片状の凝集粒が多数認
められたため、更に0.044 mmフルイにてフルイ
分けし、フルイ下を比較用として使用した。
得られた−0.044111111微粉について同様な
測定、観察をした。その結果を表8に示す。
測定、観察をした。その結果を表8に示す。
なお、比表面積は窒素ガス吸着によるBET法、粒度測
定は蒸留水を媒体として光透過法により測定した。
定は蒸留水を媒体として光透過法により測定した。
表8から明らかなように、本発明により、粒径の細かな
、比表面積の大きな、且っ粒径が全体的に丸みを帯びた
粉末を得ることが判る。
、比表面積の大きな、且っ粒径が全体的に丸みを帯びた
粉末を得ることが判る。
これに対し、従来法では、粒径が比較的大きく且つ比表
面積が小さく、形状が全体的に角張っている粒子であり
、また粉砕時間の進行と共に10〜20μm程度、厚み
5μm程度の鱗状の凝集粒が多数党られ、本発明による
粉末とも異なる。また、凝集粒が生成した粉末について
は、SEMからの粒径算出が不能であった。
面積が小さく、形状が全体的に角張っている粒子であり
、また粉砕時間の進行と共に10〜20μm程度、厚み
5μm程度の鱗状の凝集粒が多数党られ、本発明による
粉末とも異なる。また、凝集粒が生成した粉末について
は、SEMからの粒径算出が不能であった。
次に第7図は粉末X線回折図形を示す。図中(A)は従
来法で12時間粉砕したもの、(B) は本発明によ
る粉砕のもので12時間粉砕したものを示す。
来法で12時間粉砕したもの、(B) は本発明によ
る粉砕のもので12時間粉砕したものを示す。
本発明による微粉の粉末X線回折線は、従来法の粉砕に
より得られた回折線に比べ、ピーク強度の著しい低下、
並びに半価幅の顕著な増大が認められる。本発明法によ
り得られた粉末は、従来法に比べ、結晶子サイズの減少
、格子歪みの増大、並びに結晶性の低下が著しいといえ
る。
より得られた回折線に比べ、ピーク強度の著しい低下、
並びに半価幅の顕著な増大が認められる。本発明法によ
り得られた粉末は、従来法に比べ、結晶子サイズの減少
、格子歪みの増大、並びに結晶性の低下が著しいといえ
る。
また、SEM観察結果からは、本発明による粉末は、そ
の粒子形状が全体的に丸みを帯びており、その表面状態
は細かな凹凸を有しているのに対し、従来法による粉末
ではその粒子形状が全体的に角張っており、その表面は
平坦なガラス状を呈している。
の粒子形状が全体的に丸みを帯びており、その表面状態
は細かな凹凸を有しているのに対し、従来法による粉末
ではその粒子形状が全体的に角張っており、その表面は
平坦なガラス状を呈している。
以上の結果から、本発明法による粉末は、粒子径が小さ
く、比表面積が大きく、粒子形態が全体的に丸みを帯び
、且つ粉末X線的に結晶性が低い物であることが判る。
く、比表面積が大きく、粒子形態が全体的に丸みを帯び
、且つ粉末X線的に結晶性が低い物であることが判る。
実施例6
実施例5にて得た粉末をバインダーを添加せずにアイソ
スタティックプレスにて成形圧力140MPa(1,4
t/ cut) 、保持時間5分にて成形、最終形状が
約50X20X11mmのものを得た。
スタティックプレスにて成形圧力140MPa(1,4
t/ cut) 、保持時間5分にて成形、最終形状が
約50X20X11mmのものを得た。
このプレスによって得られた成形体を各々、高純度アル
ミナ坩堝に入れ、ケラマックス炉にて1700℃にて保
持時間2時間の焼成をした。また、本発明法による18
.24時間粉砕品に関しては1600℃、保持時間2時
間での焼成も実施した。
ミナ坩堝に入れ、ケラマックス炉にて1700℃にて保
持時間2時間の焼成をした。また、本発明法による18
.24時間粉砕品に関しては1600℃、保持時間2時
間での焼成も実施した。
得られた焼結体について、密度を測定し、且つ破面のS
EM観察を行った。その結果を表9に示す。
EM観察を行った。その結果を表9に示す。
表9より本発明による超微粉は1700℃でほぼ緻密に
焼結し、焼結特性が非常に良好なことが判る。
焼結し、焼結特性が非常に良好なことが判る。
これに対し、従来品は最大でも3.65までしか達せず
、焼結性が劣ることが判る。
、焼結性が劣ることが判る。
粉末の焼結活性が非常に高い理由の詳細は不明であるが
、超微粉であることと、粉砕気孔が振動ミル等の衝撃粉
砕とは異なり、アトリッションミルは主として摩砕によ
るため、X線回折線のピーク強度変化、半価幅変化から
判るように、粒子表面の格子歪みが増大し、表面活性が
高まるためと考えられる。
、超微粉であることと、粉砕気孔が振動ミル等の衝撃粉
砕とは異なり、アトリッションミルは主として摩砕によ
るため、X線回折線のピーク強度変化、半価幅変化から
判るように、粒子表面の格子歪みが増大し、表面活性が
高まるためと考えられる。
また、焼結後の焼結体微構造の破面に関してSEM観察
を実施したが、本発明による粉末の焼結体微構造は、粒
同士が焼結しており、結合は主として面状である。18
時間以後の粉砕品については、アルミナ結晶粒の異常成
長が認められ、粗大粒と細粒との間に空隙が生じている
。これは粗大粒の異常成長により結晶粒の成長に異方性
が生じたために生じる空隙と考えられる。従って、18
時間以後の粉砕品はその焼結活性が極めて高いために異
常粒成長が生じたと考えられる。
を実施したが、本発明による粉末の焼結体微構造は、粒
同士が焼結しており、結合は主として面状である。18
時間以後の粉砕品については、アルミナ結晶粒の異常成
長が認められ、粗大粒と細粒との間に空隙が生じている
。これは粗大粒の異常成長により結晶粒の成長に異方性
が生じたために生じる空隙と考えられる。従って、18
時間以後の粉砕品はその焼結活性が極めて高いために異
常粒成長が生じたと考えられる。
この本発明法による18時間並びに24時間粉砕した微
粉を1600℃にて2時間保持で焼成したところ、密度
は3.95並びに3.92を示し、その微構造は170
0℃に比較して異常粒成長が少なく、且つ空隙も少ない
ことが判明した。
粉を1600℃にて2時間保持で焼成したところ、密度
は3.95並びに3.92を示し、その微構造は170
0℃に比較して異常粒成長が少なく、且つ空隙も少ない
ことが判明した。
このことから、本発明法による18時間並びに24時間
粉砕品は1700℃において過焼結現象を起こし密度低
下をきたしたと考えられる。
粉砕品は1700℃において過焼結現象を起こし密度低
下をきたしたと考えられる。
以上の実施結果から、本発明法による超微粉は非常に焼
結活性の高い粉末が得られたことが判る。
結活性の高い粉末が得られたことが判る。
表9の本発明法12時間粉砕品と従来法12時間粉砕品
の1700℃焼成品について、試料サイズ4X3X4Q
mmで曲げ強度測定を実施したところ、本発明品が30
kg/mm”、従来法が3 kg/mm” テj5 F
)、本発明による粉末の焼結体強度が高いことが判明し
た。
の1700℃焼成品について、試料サイズ4X3X4Q
mmで曲げ強度測定を実施したところ、本発明品が30
kg/mm”、従来法が3 kg/mm” テj5 F
)、本発明による粉末の焼結体強度が高いことが判明し
た。
また、アルミナについては、粒度が1μm以下のものが
市販されているが、これらは電融アルミナのようにα化
がほぼ100%まで進行しているものではなく、仮焼に
よりα化率を小さく保つことによりα粒子サイズを細か
く制御し、これを通常のボールミルにより粉砕して得ら
れるものであり、α化率が低いため、熱的安定性に劣る
ことと、高度特性に劣り、本発明法におけるような従来
困難であった原料の超微粉粉砕原理とは根本的に異なる
。
市販されているが、これらは電融アルミナのようにα化
がほぼ100%まで進行しているものではなく、仮焼に
よりα化率を小さく保つことによりα粒子サイズを細か
く制御し、これを通常のボールミルにより粉砕して得ら
れるものであり、α化率が低いため、熱的安定性に劣る
ことと、高度特性に劣り、本発明法におけるような従来
困難であった原料の超微粉粉砕原理とは根本的に異なる
。
また更に、研磨剤用途として、更に細かな粒度のものが
市販されているが、これも鉱物組成としてはαアルミナ
以外にTアルミナを配しており、耐火物原料とは用途が
全く異なるものである。
市販されているが、これも鉱物組成としてはαアルミナ
以外にTアルミナを配しており、耐火物原料とは用途が
全く異なるものである。
実施例7
原料としてジルコニア原料(バデライト)の1閣アンダ
ーを使用した。アトリッションミルを用い、粉砕媒体と
してYiOs3mo1%にて部分安定化したジルコニア
ボール(5sφ〉 を使用し、乾式にて粉砕した。粉砕
時間は6時間で実施した。
ーを使用した。アトリッションミルを用い、粉砕媒体と
してYiOs3mo1%にて部分安定化したジルコニア
ボール(5sφ〉 を使用し、乾式にて粉砕した。粉砕
時間は6時間で実施した。
比較の目的で、従来法として同−成分、同−粒度のもの
を粉砕機として振動ミルを使用し、粉砕媒体として鋼球
を使用し、乾式にて6時間粉砕した。途中、凝集、媒体
、粉砕容器への固着防止のため、粉砕助剤としてエタノ
ールを粉砕重量に対して+1重量%添加した。
を粉砕機として振動ミルを使用し、粉砕媒体として鋼球
を使用し、乾式にて6時間粉砕した。途中、凝集、媒体
、粉砕容器への固着防止のため、粉砕助剤としてエタノ
ールを粉砕重量に対して+1重量%添加した。
得られた粉末について、粒度粉末X線回折を測定し、S
EMにより粒形態の観察をした。
EMにより粒形態の観察をした。
第8図は粉末x11回折図形を示す。図中(A) は
従来法による12時間粉砕したもの、(B) は本発
明による粉砕のもので12時間粉砕したものを示す。
従来法による12時間粉砕したもの、(B) は本発
明による粉砕のもので12時間粉砕したものを示す。
本発明による微粉の粉末X線回折線は、従来法の粉砕に
より得られた回折線に比べ、ピーク強度の著しい低下、
並びに半価幅の顕著な増大が認められる。本発明法によ
り得られた粉末は、従来法に比べ、結晶子サイズの減少
、格子歪みの増大、並びに結晶性の低下が著しいといえ
る。
より得られた回折線に比べ、ピーク強度の著しい低下、
並びに半価幅の顕著な増大が認められる。本発明法によ
り得られた粉末は、従来法に比べ、結晶子サイズの減少
、格子歪みの増大、並びに結晶性の低下が著しいといえ
る。
また、SEM観察結果からは、本発明による粉末は、そ
の粒子形状が全体的に丸みを帯びており、その表面状態
は細かな凹凸を有しており、平均粒径は0.3μmであ
るのに対し、従来法による粉末ではその粒子形状が全体
的に角張っており、その表面は平坦なガラス状を呈して
おり、その平均粒径は1.9μmであった。
の粒子形状が全体的に丸みを帯びており、その表面状態
は細かな凹凸を有しており、平均粒径は0.3μmであ
るのに対し、従来法による粉末ではその粒子形状が全体
的に角張っており、その表面は平坦なガラス状を呈して
おり、その平均粒径は1.9μmであった。
以上の結果から、本発明法による粉末は、粒子径が小さ
く、粒子形態が全体的に丸みを帯び、且つ粉末X線的に
結晶性が低いものであることが判る。
く、粒子形態が全体的に丸みを帯び、且つ粉末X線的に
結晶性が低いものであることが判る。
実施例8
原料としてジルコン、マグネシア、ムライト。
スピネルのセラミックス原料の−0,5mmアンダー品
を使用した。アトリッションミルを用い、粉砕媒体とし
てY、0.3+no1%にて部分安定化したジルコニア
ボール(5關φ)を使用し、乾式にて粉砕した。
を使用した。アトリッションミルを用い、粉砕媒体とし
てY、0.3+no1%にて部分安定化したジルコニア
ボール(5關φ)を使用し、乾式にて粉砕した。
粉砕時間は6時間で実施した。
比較の目的で、従来法として各々同一成分、同一粒度の
セラミックス原料を粉砕機として振動ミルを使用し、粉
砕媒体として鋼球を使用し、乾式にて6時間粉砕した。
セラミックス原料を粉砕機として振動ミルを使用し、粉
砕媒体として鋼球を使用し、乾式にて6時間粉砕した。
途中、凝集、媒体、粉砕容器への固着防止のため、粉砕
助剤としてエタノールを粉砕重量に対して+1重量%添
加した。
助剤としてエタノールを粉砕重量に対して+1重量%添
加した。
得られた粉末をバインダーを添加せずにアイソスタテ4
”lクブレスにて成形圧力140MPa (1,4t/
cI!1)保持時間5分にて成形、最終形状が約50
X20 Xll鯉のものを得た。
”lクブレスにて成形圧力140MPa (1,4t/
cI!1)保持時間5分にて成形、最終形状が約50
X20 Xll鯉のものを得た。
このプレスによって得られた成形体を各々高純度アルミ
ナ坩堝に入れ、ケラマックス炉にて1200℃から17
00℃まで50℃きざみで2時間保持で焼成をし、得ら
れた焼結体の密度を測定した。従来法による粉末での最
高密度での焼成温度に対して本発明法で得られた粉末で
の同一密度に達する焼成温度を求め、その低下焼成温度
差を求めた。
ナ坩堝に入れ、ケラマックス炉にて1200℃から17
00℃まで50℃きざみで2時間保持で焼成をし、得ら
れた焼結体の密度を測定した。従来法による粉末での最
高密度での焼成温度に対して本発明法で得られた粉末で
の同一密度に達する焼成温度を求め、その低下焼成温度
差を求めた。
焼成低下温度の定義を次式に示す。
低下焼成温度差=(従来法による粉末での最高密度の示
す焼成温度)−(従来法での最高密度と同一密度を示す
焼成温度) なお、従来法と同一密度を有する本発明法による粉末の
焼成温度は、内挿法の直線近似法に基づき求めた。低下
焼成温度差の結果を表10に示す。
す焼成温度)−(従来法での最高密度と同一密度を示す
焼成温度) なお、従来法と同一密度を有する本発明法による粉末の
焼成温度は、内挿法の直線近似法に基づき求めた。低下
焼成温度差の結果を表10に示す。
表10:本発明法による超微粉の埠戊温度低下効果表1
0から判るように、本発明法によh得られた微粉末は、
焼成により同一密度を得るに必要な焼成温度は、従来法
に比べ90℃から127℃はど低い温度で焼結が可能で
あり、このことから、本発明法により得られた微粉末は
焼結活性が高い微粉末であることが判明した。
0から判るように、本発明法によh得られた微粉末は、
焼成により同一密度を得るに必要な焼成温度は、従来法
に比べ90℃から127℃はど低い温度で焼結が可能で
あり、このことから、本発明法により得られた微粉末は
焼結活性が高い微粉末であることが判明した。
実施例9
原料として天然黒鉛の−0,2mmアンダー品を使用し
、アトリッションミルを用い、粉砕媒体としてYaOs
3mo1%にて部分安定化したジルコニアボール(5a
u*φ)を使用し、乾式にて粉砕した。粉砕時間は6時
間で実施した。
、アトリッションミルを用い、粉砕媒体としてYaOs
3mo1%にて部分安定化したジルコニアボール(5a
u*φ)を使用し、乾式にて粉砕した。粉砕時間は6時
間で実施した。
比較の目的で、従来法として各々同−成分、同一粒度の
セラミックス原料を粉砕機として振動ミルを使用し、粉
砕媒体として鋼球を使用し、乾式にて6時間粉砕した。
セラミックス原料を粉砕機として振動ミルを使用し、粉
砕媒体として鋼球を使用し、乾式にて6時間粉砕した。
得られた黒鉛微粉を通常のアルミナグラファイト質黒鉛
ノズルに+5%添加し、通常の製造法にのっとりノズル
を製造した。製造されたノズルの曲げ強度を測定したと
ころ、本発明法により得られた微粉末を使用したノズル
の曲げ強度は、従来法より得られた微粉を使用したノズ
ルの曲げ強度に対し、57%の強度増強が認められ、耐
スポーリング特性は同等であった。
ノズルに+5%添加し、通常の製造法にのっとりノズル
を製造した。製造されたノズルの曲げ強度を測定したと
ころ、本発明法により得られた微粉末を使用したノズル
の曲げ強度は、従来法より得られた微粉を使用したノズ
ルの曲げ強度に対し、57%の強度増強が認められ、耐
スポーリング特性は同等であった。
曲げ強度改善理由は詳細は不明であるが、黒鉛がアトリ
ッションミルにより表面が活性化され、粒同士が強化さ
れたためと考えられる。
ッションミルにより表面が活性化され、粒同士が強化さ
れたためと考えられる。
本発明によって以下の効果を奏することができる。
(1)低温で焼結する焼結活性の高い粉末を、簡単で効
率よく工業的に製造し得る。
率よく工業的に製造し得る。
(2)本発明の超微粉を通常の耐火れんが配合物に添加
することにより低温での焼結が可能となり、且つれんが
マトリックス部微構造の制御が可能となり、耐食性、耐
摩耗性、熱間強度等の点で優れた耐火材を効率よく製造
し得る。
することにより低温での焼結が可能となり、且つれんが
マトリックス部微構造の制御が可能となり、耐食性、耐
摩耗性、熱間強度等の点で優れた耐火材を効率よく製造
し得る。
(3) ファインセラミックス原料として用いた場合
、特性の改善、焼結温度の低下、!!造条件の管理基準
の緩和等が可能となり、優れたセラミックスを効率よく
製造し得る。
、特性の改善、焼結温度の低下、!!造条件の管理基準
の緩和等が可能となり、優れたセラミックスを効率よく
製造し得る。
第1図は粉末X線回折を示す図、第2図は本発明の12
時間粉砕品の粒子構造を示す顕微鏡写真、第3図は従来
法■の3時間粉砕品の粒子構造を示す顕微鏡写真、第4
図は従来法■の−0,044s品の粒子構造を示す顕微
鏡写真、第5図は本発明法によるれんがマトリックス部
の粒子構造を示す顕微鏡写真、第6図は従来法によるれ
んがマトリックス部の粒子構造を示す顕y!l鏡写真、
第7図および第8図は粉末X線回折を示す図である。
時間粉砕品の粒子構造を示す顕微鏡写真、第3図は従来
法■の3時間粉砕品の粒子構造を示す顕微鏡写真、第4
図は従来法■の−0,044s品の粒子構造を示す顕微
鏡写真、第5図は本発明法によるれんがマトリックス部
の粒子構造を示す顕微鏡写真、第6図は従来法によるれ
んがマトリックス部の粒子構造を示す顕y!l鏡写真、
第7図および第8図は粉末X線回折を示す図である。
Claims (4)
- 1.平均粒子径が3μm以下、望ましくは1μm以下で
あり、更に比表面積が3m^3/g以上あり、且つ結晶
が部分的に摩砕されたセラミック微粉末。 - 2.1mm以下の原料粉末を耐摩耗性に優れた粉砕媒体
を用いる触媒撹拌型粉砕機によって粉砕したのち、更に
乾式によって粉砕するセラミック微粉末の製造法。 - 3.平均粒子径が3μm以下、更に比表面積が3m^3
/g以上あり、且つ結晶が部分的に摩砕された超微粉を
電融もしくは焼結クリンカーに0.5〜20重量%添加
して混練、成形したのち、焼成する耐火物の製造法。 - 4.請求項3の記載において、超微粉がマグネシア−ク
ロム質であり、また、クリンカーがマグネシア−クロム
質クリンカーである耐火物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1283867A JPH03146454A (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | セラミック微粉末及び耐火物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1283867A JPH03146454A (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | セラミック微粉末及び耐火物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03146454A true JPH03146454A (ja) | 1991-06-21 |
Family
ID=17671201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1283867A Pending JPH03146454A (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | セラミック微粉末及び耐火物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03146454A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0611738A1 (en) * | 1993-02-13 | 1994-08-24 | Tioxide Specialties Limited | Preparation of mixed powders |
US5525559A (en) * | 1993-02-13 | 1996-06-11 | Tioxide Specialties Limited | Preparation of mixed powders |
JP2000191364A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Sumitomo Metal Ind Ltd | マグネシア・クロム定形耐火物 |
JP2019147721A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 品川リフラクトリーズ株式会社 | マグネシア・スピネル焼成煉瓦及びその製造方法 |
-
1989
- 1989-10-30 JP JP1283867A patent/JPH03146454A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0611738A1 (en) * | 1993-02-13 | 1994-08-24 | Tioxide Specialties Limited | Preparation of mixed powders |
US5525559A (en) * | 1993-02-13 | 1996-06-11 | Tioxide Specialties Limited | Preparation of mixed powders |
JP2000191364A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Sumitomo Metal Ind Ltd | マグネシア・クロム定形耐火物 |
JP2019147721A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 品川リフラクトリーズ株式会社 | マグネシア・スピネル焼成煉瓦及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6066584A (en) | Sintered Al2 O3 material, process for its production and use of the material | |
CN108367993B (zh) | 经烧结的耐火锆石复合材料,其制造方法和其用途 | |
US20070179041A1 (en) | Zirconia Ceramic | |
RU2436751C2 (ru) | Композиция для изготовления огнеупорных материалов | |
JPWO2011081103A1 (ja) | ジルコニア−アルミナ複合セラミック材料の製造方法、ジルコニア−アルミナ複合造粒粉、ジルコニアビーズ | |
JPH09221354A (ja) | 耐摩耗性アルミナ質セラミックス及びその製造方法 | |
JPH0218309B2 (ja) | ||
JPS6125677B2 (ja) | ||
US3141786A (en) | Fibrous boehmite alumina molding powder and processes | |
Kumar et al. | Thermo-mechanical properties of mullite—zirconia composites derived from reaction sintering of zircon and sillimanite beach sand: Effect of CaO | |
US3929498A (en) | Sintered zirconia bodies | |
CN110759719A (zh) | 一种菱形陶瓷微晶磨料及其制备方法 | |
WO2021049530A1 (ja) | 耐摩耗性アルミナ質焼結体 | |
JPH03146454A (ja) | セラミック微粉末及び耐火物の製造方法 | |
JPH04223808A (ja) | 窒化珪素系焼結体工具 | |
CN112500834B (zh) | 高纯碳化锆粉体研磨用复合氧化锆研磨球及其制备方法 | |
JP6502495B2 (ja) | 制御されたサイズ分布を有するセラミック粉末 | |
Nakahara et al. | Effect of particle size of powders ground by ball milling on densification of cordierite ceramics | |
TW320626B (ja) | ||
JPH111365A (ja) | 高靱性酸化アルミニウム焼結体及びその製造方法 | |
JP3153637B2 (ja) | カルシアクリンカーの製造方法 | |
WO1999032417A1 (en) | Dense refractories with improved thermal shock resistance | |
JPH0544428B2 (ja) | ||
Ge et al. | Wet-milling effect on the properties of ultrafine yttria-stabilized zirconia powders | |
JP2000070745A (ja) | 粉砕機用部材 |