JPH03146194A - 浄化装置 - Google Patents

浄化装置

Info

Publication number
JPH03146194A
JPH03146194A JP1285735A JP28573589A JPH03146194A JP H03146194 A JPH03146194 A JP H03146194A JP 1285735 A JP1285735 A JP 1285735A JP 28573589 A JP28573589 A JP 28573589A JP H03146194 A JPH03146194 A JP H03146194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
partition
purification
porous
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1285735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634988B2 (ja
Inventor
Kunio Shindo
邦雄 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
KYOWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical KYOWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP28573589A priority Critical patent/JPH0634988B2/ja
Publication of JPH03146194A publication Critical patent/JPH03146194A/ja
Publication of JPH0634988B2 publication Critical patent/JPH0634988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、例えば、湖沼、河川、池等の汚濁が最近はひ
どくなってきているので、本装置をそれらに設置して強
制的浄化を図ることを目的とした浄化装置に関するもの
である。
「従来の技術」 従来、例えば、湖沼、河川、池等の汚濁の浄化には、格
別の装置を設けることはな(、単に水草を投入し、その
水草の性質の浄化作用によってお行ったり、あるいは水
車等を利用してばっ気を行なっていた程度であった。
「発明が解決しようとする課題」 前記の水草による浄化の程度では、微々たるものであっ
て、その目的を充分に達成することはできない。また、
水車は、回転させるために揚水する必要があった。
[課題を解決するための手段」 そこで本発明は、前記の不都合を解消するために提案さ
れたものであって、その要旨とする構成は、底部を有す
る浄化筒体の上下の中間部に、多孔質の仕切板を設け、
その仕切板を境に、上部室と下部室に形成し、上部室の
筒体の一部に多孔質部を形成し、下部室の筒体に空気流
入孔と流水孔を設けたものである。これを実施するには
、これを例えば、湖沼、河川、池等に必要数設置し、空
気流入孔に空気圧送パイプを取付け、上部室には、透水
容器に収められた微生物を投入し、空気圧送パイプより
空気を圧送して微生物に酸素を供給するのである。その
ようにすることにより、空気は下部室より仕切板を透過
して上部室に入り、撹拌して多孔質部より排気されるが
、その時に湖沼等の汚濁水も流入孔より吸入され、下部
室から仕切板を通って上部室に入り上部室内の微生物と
接触し多孔質部を通って排水もされるものである。その
間に上部室内では、流入してきた汚濁水と微生物が接触
し、この微生物が汚濁水に溶解している有機物や栄養塩
類を摂餌し、酸化、同化作用によって浄化されるもので
ある。微生物は、透水性の軽い容器内に収められており
、上部室(5)に流入してきた汚濁水が、容器内に浸入
し微生物と接触することができる。
欣にその構成について図面により説明する。(1)は浄
化筒体で、底部(2)をイIするもので、例えばコンク
リート、FRC,GRC等で構成され、そして111面
的にみて円形、四角形、多角形に形成されている。(3
)は、浄化筒体(1)の内部の上ドの中間部に形成され
た段部であレバこれに多孔質コンクリート等で形成され
た仕切板(4)が載置され、その仕切板(4)の上方を
上部室(5)とし、下方を下部室(6)に形成している
。(7)は、下部室(6)の浄化筒体(1)に設けた空
気流入孔で、これには空気圧送パイプ(8)を連結して
いる。(9)は、下部室(6)の浄化筒体(1)に設け
た流水孔である。0qは、上部室(5)の浄化筒体(1
)の一部に設けた多孔質部である。αυは、底i都(2
)の外周に設けた係合段部である。′α2は、基礎板で
1」央部が凹Bl(α3となっている。α4は、高さの
調節用の筒体で、下部の外周には段部α5が設けられ、
浄化筒体(1)の上部や、j!iff板α2の板部2a
に係合するようになっているし、上部の厚さは、浄化筒
体(1)の係合段部圓の厚さとなっていて係合できるよ
うになっている。川は、上部室(5)の浄化筒体(1)
に設けた五根である。(1mは、植生筒体で、下部外周
には段部αδが設けられ、浄化筒体(1)の上部や、高
さの調節用の筒体α4の上に載置できるようになってい
る。第1図、第2図では、基礎板O2の上に、高さの調
節用の筒体α4、次に浄化筒体(1)、高さの調節用の
筒体α4、植生筒体(11が重合されているものが画か
れている。
「作用」 本発明は前記のような構成であるので、上部室(5)に
、透水性容器に収納している微生物を投入しておき、空
気圧送パイプ(8)によって圧搾空気を送ると、空気は
強制的に下部室(6)から仕切板(4)を通過し上部室
(5)に入り、上部室(5)の汚濁水をばつ気し、微生
物に酸素を供給して多孔質部QQより排気される。それ
と同時に、湖沼等の汚濁水も強制的に流入孔(9)より
下部室(6)に導入し仕切板(4)を通過し、そして上
部室(5)に入り透水性容器内の微生物と接触し、その
後、多孔質部OQより再び湖沼等に排水されるものであ
り、この作用を繰返すことによって徐々に浄化されてい
くのである。
「発明の効果ノ 本発明は前記のように、圧搾空気が下部室に強制的に送
られるので、空気は仕切板(4)を通して上部室(5)
にお(られ、そして多孔質部αaより排気される。した
がって汚濁水も流水孔(9)より下部室(6)に強制的
に流入し仕切板(4)を通過し、上部室(5)に送られ
多孔質部α0より排水されるので循環が活発に行なわれ
るのである。したがって下部室(6)に流入した汚濁水
は仕切板(4)で先ず濾過され、続いて上部室(5)で
微生物に強制的に接触することによって有機物、栄養塩
類が摂餌されて浄化され、そして今度は多孔質部OQに
よって濾過され、湖沼等に排水される。この作用が繰返
されることによって湖沼等の浄化が迅速で良好に行なわ
れる効果を奏するものである。
なお、湖沼等の水深が深いときは、高さの調節用の筒体
α4を上下に必要数継ぎ足して使用するものである。し
たがって、浄化筒体(1)は必ず水中に設置する。また
、最上段に植生筒体11を重合して使用し、その内部に
土砂を挿入し植生すれば湖沼。
池の景観を優美にすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、その第1
図は正面図、第2図は縦断側面図、第3図は平面図であ
る。 (1)・・・・・・浄化筒体、(2)・・・・・底部、
(3)・・・・・・段部、(5)・・・・・上部室、(
6)・・・・・下部室、(7)・・・・・・空気流入孔
、(9)・・・・・・流入孔、αq・・・・・・多孔質
部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底部(2)を有する浄化筒体(1)の上下の中間部に、
    多孔質の仕切板(3)を設け、その仕切板(3)を境に
    、上部室(5)と下部室(6)に形成し、上部室(5)
    の浄化筒体(1)の一部に多孔質部(10)を形成し、
    下部室(6)の浄化筒体(1)に空気流入孔(7)と流
    水孔(9)を設けたことを特徴とした浄化装置。
JP28573589A 1989-11-01 1989-11-01 浄化装置 Expired - Fee Related JPH0634988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28573589A JPH0634988B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28573589A JPH0634988B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146194A true JPH03146194A (ja) 1991-06-21
JPH0634988B2 JPH0634988B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=17695366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28573589A Expired - Fee Related JPH0634988B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634988B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116408A (ja) * 1993-10-27 1995-05-09 Tokyo Kiyuuei:Kk 濾過槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116408A (ja) * 1993-10-27 1995-05-09 Tokyo Kiyuuei:Kk 濾過槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634988B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105668950B (zh) 漂浮式综合水处理设备、水处理方法及该设备的反洗方法
JPH05500328A (ja) 水を浄化する生物学的反応方法及び装置
JPH09206788A (ja) 水質浄化方法とこれに用いる水質浄化装置
JP3631419B2 (ja) 富栄養化された水域の浄化方法及び装置
CN205933527U (zh) 一种污水深度脱氮用一体化设备
JPH03146194A (ja) 浄化装置
JP3091299B2 (ja) 自然界水系の水質浄化方法
JPH08281292A (ja) 水域における底泥層処理方法
JPH0542320B2 (ja)
CN2499397Y (zh) 生活污水处理装置
JP2003112191A (ja) 水質浄化システム
CN111943434A (zh) 一种微污染饮用水水源生物生态修复系统及方法
KR200409393Y1 (ko) 산소용해장치
JP3100604B2 (ja) 水上型汚水処理装置
CN212293222U (zh) 一种复合式污水处理箱
CN215627452U (zh) 一种组合式自然曝气生物滤床系统
WO2018151587A1 (es) Mecanismo autónomo flotante para airear cuerpos de agua
CN107473500A (zh) 一种生物处理结合涡流絮凝的一体化污水处理装置及工艺
JPH06269767A (ja) 湖,沼,池,河川等の浄水方法及び装置
CN210030173U (zh) 渗滤液短程生化系统
JPS638472Y2 (ja)
CN206901991U (zh) 漂浮式综合水处理设备及水处理系统
JPH01199698A (ja) 池水浄化方法および装置
JPH06296996A (ja) 浮体式水域浄化装置
JPH03288592A (ja) 汚水の浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees