JPH03145374A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPH03145374A JPH03145374A JP1284173A JP28417389A JPH03145374A JP H03145374 A JPH03145374 A JP H03145374A JP 1284173 A JP1284173 A JP 1284173A JP 28417389 A JP28417389 A JP 28417389A JP H03145374 A JPH03145374 A JP H03145374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- frame
- image data
- recording
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 134
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- RSPISYXLHRIGJD-UHFFFAOYSA-N OOOO Chemical compound OOOO RSPISYXLHRIGJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 230000007096 poisonous effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 1
- 125000001874 trioxidanyl group Chemical group [*]OOO[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Image Generation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は一枚の記録材料に所定数の画像を記録する画像
記録装置に関する。
記録装置に関する。
[従来の技術]
CTスキャナー等の医用画像診断装置によって、例えば
、人体の患部状態を画像情報として再現すれば、当該患
部の情況が明確に把握出来、医師等にとっては頗る好都
合である。実際、前記CTスキャナー等では画像情報を
CRT等に表示し、その表示画像に基づいて医療診断を
行っている。一方、前記CRT等に表示された画像情報
を、例えば、感熱材料に熱印字記録し、ハードコピーと
して保存しておくことにより、時間並びに場所に制約さ
れることな(医療診断に供することが出来る。この場合
、CTスキャナー等の画像信号源から出力される前記画
像情報に対応する画像信号は、通常、アナログ映像信号
としてサーマルプリンタ等の画像出力装置に導入され、
前記アナログ映像信号が熱印字記録用データに変換され
た後、感熱材料にサーマルヘッドを介して記録される。
、人体の患部状態を画像情報として再現すれば、当該患
部の情況が明確に把握出来、医師等にとっては頗る好都
合である。実際、前記CTスキャナー等では画像情報を
CRT等に表示し、その表示画像に基づいて医療診断を
行っている。一方、前記CRT等に表示された画像情報
を、例えば、感熱材料に熱印字記録し、ハードコピーと
して保存しておくことにより、時間並びに場所に制約さ
れることな(医療診断に供することが出来る。この場合
、CTスキャナー等の画像信号源から出力される前記画
像情報に対応する画像信号は、通常、アナログ映像信号
としてサーマルプリンタ等の画像出力装置に導入され、
前記アナログ映像信号が熱印字記録用データに変換され
た後、感熱材料にサーマルヘッドを介して記録される。
ところで、画像を出力する際には、一枚の記録材料に複
数の画像を記録して出力したい場合がある。所定の診断
部位近傍の複数の画像を観察することにより診断の正確
性が期されるからである。
数の画像を記録して出力したい場合がある。所定の診断
部位近傍の複数の画像を観察することにより診断の正確
性が期されるからである。
また、記録材料の保管スペースを確保する要請があるか
らである。
らである。
一枚の記録材料に複数の画像を記録して出力する装置と
して、例えば、特開昭60−224375号公報に開示
された画像記録装置を掲げることが出来る。二の画像記
録装置は、記録材料のサイズに対応したフレームメモリ
を有しており、このフレームメモリを前記複数の画像分
に分割して使用するものである。この場合、前記画像記
録装置はxlYからなる一組のアドレスカウンタを有し
ており、使用に際しては、前記アドレスカウンタにより
フレームメモリに記憶すべきメモリアドレスを指定し、
所望の画像データがフレームメモリに記憶された後、前
記アドレスカウンタを用いて出力すべき画像データのメ
モリアドレスを指定して、例えば、レーザを利用する走
査部において記録材料上に画像を記録するものである。
して、例えば、特開昭60−224375号公報に開示
された画像記録装置を掲げることが出来る。二の画像記
録装置は、記録材料のサイズに対応したフレームメモリ
を有しており、このフレームメモリを前記複数の画像分
に分割して使用するものである。この場合、前記画像記
録装置はxlYからなる一組のアドレスカウンタを有し
ており、使用に際しては、前記アドレスカウンタにより
フレームメモリに記憶すべきメモリアドレスを指定し、
所望の画像データがフレームメモリに記憶された後、前
記アドレスカウンタを用いて出力すべき画像データのメ
モリアドレスを指定して、例えば、レーザを利用する走
査部において記録材料上に画像を記録するものである。
ところで、このような画像記録装置においては、記録材
料に画像を記録中に新たな画像を前記フレームメモリに
記憶したい場合がある。時間短縮のためである。
料に画像を記録中に新たな画像を前記フレームメモリに
記憶したい場合がある。時間短縮のためである。
[発明が解決しようとする課題]
然しなから、前記した画像記録装置においては、アドレ
スカウンタが一個であるため、フレームメモリに画像デ
ータを記憶中には画像データを当該フレームメモリから
出力することが出来ないという制約がある。このため、
画像の取込・記憶中には印字記録処理を実行することが
出来ず、従って、時間短縮が出来ないという欠点を有し
ている。
スカウンタが一個であるため、フレームメモリに画像デ
ータを記憶中には画像データを当該フレームメモリから
出力することが出来ないという制約がある。このため、
画像の取込・記憶中には印字記録処理を実行することが
出来ず、従って、時間短縮が出来ないという欠点を有し
ている。
本発明は前記の課題に鑑みてなされたものであって、フ
レームメモリに接続されるラインバッファメモリを備え
ることにより画像の記録中においても、新たな画像を取
込・記憶することを可能とする画像記録装置を提供する
ことを目的とする。
レームメモリに接続されるラインバッファメモリを備え
ることにより画像の記録中においても、新たな画像を取
込・記憶することを可能とする画像記録装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段]
前記の課題を解決するために、本発明は一枚の記録材料
に所定数の画像を記録するための画像記録装置において
、 複数の画像分にメモリ領域を分割して使用するフレーム
メモリと、 前記フレームメモリに画像データを転送する際に、ある
いは前記フレームメモリから画像データを転送する際に
、当該フレームメモリのメモリアドレスを指定するアド
レスカウンタと、前記フレームメモリに接続され、且つ
前記一枚の記録材料の主走査方向の少なくとも−ライン
分の画像データを記憶するラインバッファメモリと、 前記ラインバッファメモリの出力側に接続される記録手
段と、 を備えることを特徴とする。
に所定数の画像を記録するための画像記録装置において
、 複数の画像分にメモリ領域を分割して使用するフレーム
メモリと、 前記フレームメモリに画像データを転送する際に、ある
いは前記フレームメモリから画像データを転送する際に
、当該フレームメモリのメモリアドレスを指定するアド
レスカウンタと、前記フレームメモリに接続され、且つ
前記一枚の記録材料の主走査方向の少なくとも−ライン
分の画像データを記憶するラインバッファメモリと、 前記ラインバッファメモリの出力側に接続される記録手
段と、 を備えることを特徴とする。
[作用]
本発明に係る画像記録装置は、一枚の記録材料、例えば
、感熱材料、感光材料等に所定数の画像を記録するため
のものであり、フレームメモリとアドレスカウンタとラ
インバッファメモリと記録手段とを有し、前記フレーム
メモリは前記複数の画像分に対応してメモリ領域を分割
して使用する。前記アドレスカウンタは前記フレームメ
モリに画像データを転送する際に、あるいは前記フレー
ムメモリから画像データを転送する際に当該フレームメ
モリのメモリアドレスを指定し、前記ラインバッファメ
モリは前記フレームメモリに接続され、且つ前記一枚の
記縁材料の主走査方向少なくとも−ライン分の画像デー
タを記憶する。
、感熱材料、感光材料等に所定数の画像を記録するため
のものであり、フレームメモリとアドレスカウンタとラ
インバッファメモリと記録手段とを有し、前記フレーム
メモリは前記複数の画像分に対応してメモリ領域を分割
して使用する。前記アドレスカウンタは前記フレームメ
モリに画像データを転送する際に、あるいは前記フレー
ムメモリから画像データを転送する際に当該フレームメ
モリのメモリアドレスを指定し、前記ラインバッファメ
モリは前記フレームメモリに接続され、且つ前記一枚の
記縁材料の主走査方向少なくとも−ライン分の画像デー
タを記憶する。
そこで、例えば、分割したメモリ領域の一つに−フレー
ム分の画像データを取り込んだ後、前記アドレスカウン
タによって記録材料の主走査方向少なくとも−ライン分
の画像データをラインバッファメモリに転送する。その
後、分割した他のメモリ領域に新たなフレーム分の画像
データを取り込み、且つその間に前記ラインバッファメ
モリから画像データを、例えば、サーマルヘッド等の記
録手段に出力し、当該記録手段によって前記記録材料に
−ライン分つ画像情報を記録することが出来る。
ム分の画像データを取り込んだ後、前記アドレスカウン
タによって記録材料の主走査方向少なくとも−ライン分
の画像データをラインバッファメモリに転送する。その
後、分割した他のメモリ領域に新たなフレーム分の画像
データを取り込み、且つその間に前記ラインバッファメ
モリから画像データを、例えば、サーマルヘッド等の記
録手段に出力し、当該記録手段によって前記記録材料に
−ライン分つ画像情報を記録することが出来る。
[実施例j
次に、本発明に係る画像記録装置について好適な実施例
を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する
。
を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する
。
第1図において、参照符号10は本実施例に係る画像記
録装置が適用されるサーマルプリンタを示す。当該サー
マルプリンタ10は、基本的に、処理部12と、人力す
るアナログ映像信号をデジタル信号である画像データに
変換する信号変換部13と、画像データを記憶し、且つ
その画像データに係る画像を拡大する等の処理を行うデ
ータ記憶部16と、データ記憶部16から出力される画
像データに応じて感熱材料Fに記録する記録部(記録手
段)18とから構成されている。
録装置が適用されるサーマルプリンタを示す。当該サー
マルプリンタ10は、基本的に、処理部12と、人力す
るアナログ映像信号をデジタル信号である画像データに
変換する信号変換部13と、画像データを記憶し、且つ
その画像データに係る画像を拡大する等の処理を行うデ
ータ記憶部16と、データ記憶部16から出力される画
像データに応じて感熱材料Fに記録する記録部(記録手
段)18とから構成されている。
前記サーマルプリンタ10は操作パネル20を有してお
り、この操作パネル20は前記処理部12に対して一枚
の感熱材料Fに記録すべきフレーム(画像)数を人力す
ること、あるいはアナログ映像信号の種別を人力するこ
と、さらには入力するアナログ映像信号の取込、すなわ
ち、フレームメモ1J14への記憶を要求する等のため
に用いられる。
り、この操作パネル20は前記処理部12に対して一枚
の感熱材料Fに記録すべきフレーム(画像)数を人力す
ること、あるいはアナログ映像信号の種別を人力するこ
と、さらには入力するアナログ映像信号の取込、すなわ
ち、フレームメモ1J14への記憶を要求する等のため
に用いられる。
前記操作パネル20からの情報はCPU22a、ROM
22bSRAM22c、インタフェース22d等からな
る処理部12に導入され、処理部12で当該情報に応じ
てフロッピィディスク、ICメモリ等のメモリ24から
、例えば、サンプリング周波数に係る情報を読み出し、
このサンプリング周波数に係る情報をD/A変換器26
、電圧制御発振器(VCO) 28+、:導入スル。V
C028ftこの情報に基づくサンプリング周波数を有
するサンプリングパルスをA/D変換器3oに供給する
。
22bSRAM22c、インタフェース22d等からな
る処理部12に導入され、処理部12で当該情報に応じ
てフロッピィディスク、ICメモリ等のメモリ24から
、例えば、サンプリング周波数に係る情報を読み出し、
このサンプリング周波数に係る情報をD/A変換器26
、電圧制御発振器(VCO) 28+、:導入スル。V
C028ftこの情報に基づくサンプリング周波数を有
するサンプリングパルスをA/D変換器3oに供給する
。
A/D変換器30は人力するアナログ映像信号を前記サ
ンプリングパルスに基づきデジタル映像信号である画像
データに変換してフレームメモリ14に出力する。
ンプリングパルスに基づきデジタル映像信号である画像
データに変換してフレームメモリ14に出力する。
この場合、フレームメモリ14は、第2図aに示すよう
に、メモリアドレスがフレーム毎に分割されており、第
1フレーム用メモリ領域14aのメモリアドレスは0O
OOOH(Hは16進表示を表す)から155558が
割り当てられており、第2フレーム用メモリ領域14b
はメモリアドレス15556Hから2AAAAHまでが
割り当てられており、第3フレーム用メモリ領域14c
はメモリアドレス2AAABHから40000Hまでの
アドレスが割り当てられている。
に、メモリアドレスがフレーム毎に分割されており、第
1フレーム用メモリ領域14aのメモリアドレスは0O
OOOH(Hは16進表示を表す)から155558が
割り当てられており、第2フレーム用メモリ領域14b
はメモリアドレス15556Hから2AAAAHまでが
割り当てられており、第3フレーム用メモリ領域14c
はメモリアドレス2AAABHから40000Hまでの
アドレスが割り当てられている。
なお、前記フレームメモリ14に対するメモリアドレス
は処理部12の制御下にアドレスカウンタ32によって
指定される。
は処理部12の制御下にアドレスカウンタ32によって
指定される。
フレームメモリ14から出力される画像データは、デー
タ拡大部34を介して別異のアドレスカウンタ36によ
ってそのメモリアドレスが設定されるラインバッファメ
モリ38に導入される。ラインバッファメモリ38に導
入された画像データは前記記録部18を構成するサーマ
ルヘッド駆動部40を介してサーマルヘッド42に導入
される。
タ拡大部34を介して別異のアドレスカウンタ36によ
ってそのメモリアドレスが設定されるラインバッファメ
モリ38に導入される。ラインバッファメモリ38に導
入された画像データは前記記録部18を構成するサーマ
ルヘッド駆動部40を介してサーマルヘッド42に導入
される。
この場合、サーマルヘッド42は出力される感熱材料F
の主走査方向Aの一ラインLに対応して2000個の発
熱票子が主走査方向Aにライン状に配列されている。
の主走査方向Aの一ラインLに対応して2000個の発
熱票子が主走査方向Aにライン状に配列されている。
なお、本実施例において、サーマルヘッド42による主
走査方向Aの一ラインLを記録する記録時間は15.5
msである。一方、人力する複合映像信号の中、−フレ
ームの画像に対応するフレーム周期は最大60m sで
ある。そこで、主走査方向Aの一ラインL記録中に新た
な−フレーム分の画像データを取り込むために、前記ラ
インバッファメモリ38の構成は、第3図に示すように
、2048 (800H)のメモリアドレスを有する
4個のラインバッファメモリ44.46.4B、50か
ら構成され、夫々のメモリアドレスは、図に示すように
、アドレス0OOOHからアドレスIFFFHまでが4
分割されて使用される。
走査方向Aの一ラインLを記録する記録時間は15.5
msである。一方、人力する複合映像信号の中、−フレ
ームの画像に対応するフレーム周期は最大60m sで
ある。そこで、主走査方向Aの一ラインL記録中に新た
な−フレーム分の画像データを取り込むために、前記ラ
インバッファメモリ38の構成は、第3図に示すように
、2048 (800H)のメモリアドレスを有する
4個のラインバッファメモリ44.46.4B、50か
ら構成され、夫々のメモリアドレスは、図に示すように
、アドレス0OOOHからアドレスIFFFHまでが4
分割されて使用される。
前記メモリ24には、第4図に示す水平総画素数決定テ
ーブル53が格納される。当該水平総画素数決定テーブ
ル53においてフォーマ7)とは、第5図a乃至dに示
されるように、出力される感熱材IIFを一枚のシート
と考えた場合iこ、当該シートに記録されるフレームI
(1=1.、I5.1.、、I、、■8、I、)の
数をいう。
ーブル53が格納される。当該水平総画素数決定テーブ
ル53においてフォーマ7)とは、第5図a乃至dに示
されるように、出力される感熱材IIFを一枚のシート
と考えた場合iこ、当該シートに記録されるフレームI
(1=1.、I5.1.、、I、、■8、I、)の
数をいう。
なお、同図において、フレームを表す符号I6乃至I、
の向きは画像F1の正立する向きを示すものとする。
の向きは画像F1の正立する向きを示すものとする。
本実施例において、フォーマットは、第4図の水平総画
素数決定テーブル53に示されるように、−シートに1
.2.4.6フレーム形成される。また、フォーマット
によって決定される水平総画素数とは、画像情報がフレ
ームメモリ14に格納される際に当該フレーム■を形成
するデジタル映像信号である画像データの水平同期信号
の1周期間を構成する画素数の総和をいう。
素数決定テーブル53に示されるように、−シートに1
.2.4.6フレーム形成される。また、フォーマット
によって決定される水平総画素数とは、画像情報がフレ
ームメモリ14に格納される際に当該フレーム■を形成
するデジタル映像信号である画像データの水平同期信号
の1周期間を構成する画素数の総和をいう。
また、本実施例において、一枚のシートに各フォーマッ
トでバランスよく画像F、を出力するために、第5図の
フレーム■6乃至■、に示すように、■、4フレーム/
シートと2、Gフレーム/シートで記録される画像F+
の正立する向きを変えている。また、1および2フレー
ム/シートのフォーマットでは画像の大きさを拡大する
ために、画像が感熱材料F上に記録される際のフレーム
Iの水平方向−ラインβを構成する画素数は、第4図に
おける水平総画素数の、各々、2倍および1.5倍とな
って5)る。また、4および6フレーム/シートのフォ
ーマットでは画像(ま拡大されないため(1倍)、水平
総画素数と一致する。
トでバランスよく画像F、を出力するために、第5図の
フレーム■6乃至■、に示すように、■、4フレーム/
シートと2、Gフレーム/シートで記録される画像F+
の正立する向きを変えている。また、1および2フレー
ム/シートのフォーマットでは画像の大きさを拡大する
ために、画像が感熱材料F上に記録される際のフレーム
Iの水平方向−ラインβを構成する画素数は、第4図に
おける水平総画素数の、各々、2倍および1.5倍とな
って5)る。また、4および6フレーム/シートのフォ
ーマットでは画像(ま拡大されないため(1倍)、水平
総画素数と一致する。
本発明の一実施例に係る画像記録装置が適用されるサー
マルプリンタは基本的には以上のように構成されるもの
であり、次にその動作について説明する。
マルプリンタは基本的には以上のように構成されるもの
であり、次にその動作について説明する。
先ず、操作者(図示せず)は所望のアナログ映像信号源
(図示せず)を選択して当該所望のアナログ映像信号源
とA/D変換器30とを接続する。次に、操作者は操作
パネル20を利用して前記アナログ映像信号の種別と一
枚の感熱材料F上に記録すべきフレーム数(例えば、2
)に係る情報を人力する。この場合、処理部12は前記
アナログ映像信号の種別に係る情報とフレーム数に係る
情報とをRAM22cに取り込む。
(図示せず)を選択して当該所望のアナログ映像信号源
とA/D変換器30とを接続する。次に、操作者は操作
パネル20を利用して前記アナログ映像信号の種別と一
枚の感熱材料F上に記録すべきフレーム数(例えば、2
)に係る情報を人力する。この場合、処理部12は前記
アナログ映像信号の種別に係る情報とフレーム数に係る
情報とをRAM22cに取り込む。
次いで、CPU22aによってRAM22cからフレー
ム数に係る情報が読み出され、メモリ24に格納されて
5)る前記第4図に示す水平総画素数決定テーブル53
から水平総画素数が決定される。今、−シートに表すべ
きフレーム数が2フレームであるので、画素数は108
8画毒と決定される。
ム数に係る情報が読み出され、メモリ24に格納されて
5)る前記第4図に示す水平総画素数決定テーブル53
から水平総画素数が決定される。今、−シートに表すべ
きフレーム数が2フレームであるので、画素数は108
8画毒と決定される。
次に、A/D変換器30に供給されるサンプリングパル
スは前記アナログ映像信号の種別に対応してD/A変換
器26に所定のデジタルデータが導入され、このデジタ
ルデータがD/A変換器26によってアナログ電圧信号
に変換された際にはこのアナログ電圧信号に対応して所
定のサンプリング周波数を有するサンプリングパルスが
VC028からA/D変換器30に導出される。
スは前記アナログ映像信号の種別に対応してD/A変換
器26に所定のデジタルデータが導入され、このデジタ
ルデータがD/A変換器26によってアナログ電圧信号
に変換された際にはこのアナログ電圧信号に対応して所
定のサンプリング周波数を有するサンプリングパルスが
VC028からA/D変換器30に導出される。
これによってA/D変換器30は入力するアナログ映像
信号の中、最初のフレーム分に対応するアナログ映像信
号をデジタル画像データに変換する。
信号の中、最初のフレーム分に対応するアナログ映像信
号をデジタル画像データに変換する。
一方、処理部12の作用下にアドレスカウンタ32が起
動され、フレームメモリ14のメモリアドレスOOOO
OHが当該アドレスカウンタ32によって指定される。
動され、フレームメモリ14のメモリアドレスOOOO
OHが当該アドレスカウンタ32によって指定される。
そこで、前記最初のフレームIaに対応するデジタル画
像データがメモリアドレス0OOOOH乃至15555
Hを有する第1フレーム用メモリ領域L4aに格納され
る。
像データがメモリアドレス0OOOOH乃至15555
Hを有する第1フレーム用メモリ領域L4aに格納され
る。
このようにして、次に、新たなフレームに(系るデジタ
ル画像データがメモリアドレスを15556H乃至メモ
リアドレス2AAAAHを有する第2フレーム用メモリ
領域14bに格納される。
ル画像データがメモリアドレスを15556H乃至メモ
リアドレス2AAAAHを有する第2フレーム用メモリ
領域14bに格納される。
ここで、操作パネル20から記録部1Bによって記録を
するような要求がなされている場合には、第1フレーム
用メモリ領域14aの中、感熱材料F上の主走査方向A
の四ライン分に対応する画像データがアドレスカウンタ
32およびアドレスカウンタ36のメモリアドレス指定
に基づきラインバッファメモリ38に導入される。この
際、画像データはデータ拡大部34により 1.5倍に
拡大されてラインバッファメモリ38に導入される。
するような要求がなされている場合には、第1フレーム
用メモリ領域14aの中、感熱材料F上の主走査方向A
の四ライン分に対応する画像データがアドレスカウンタ
32およびアドレスカウンタ36のメモリアドレス指定
に基づきラインバッファメモリ38に導入される。この
際、画像データはデータ拡大部34により 1.5倍に
拡大されてラインバッファメモリ38に導入される。
そこで、ラインバッファメモリ38に導入された感熱材
料F上の主走査方向口ライン分の画像データがサーマル
ヘッド駆動部40において夫々のデータに対応するパル
ス信号に変換された後、サーマルヘッド42に導入され
る。これによってサーマルヘッド42は感熱材料Fを主
走査方向Aに走査して記録を行う。なお、この記録中に
、操作パネル20を利用して新たなフレームに係るアナ
ログ映像信号の取り込みの要求がなされていた場合には
、この新たなフレームに係る画像データがメモリアドレ
ス2 AAABH乃至40000Hを有する第3フレー
ム用メモリ領域14cに取り込まれる。
料F上の主走査方向口ライン分の画像データがサーマル
ヘッド駆動部40において夫々のデータに対応するパル
ス信号に変換された後、サーマルヘッド42に導入され
る。これによってサーマルヘッド42は感熱材料Fを主
走査方向Aに走査して記録を行う。なお、この記録中に
、操作パネル20を利用して新たなフレームに係るアナ
ログ映像信号の取り込みの要求がなされていた場合には
、この新たなフレームに係る画像データがメモリアドレ
ス2 AAABH乃至40000Hを有する第3フレー
ム用メモリ領域14cに取り込まれる。
記録部18による記録処理とフレームメモリ14を構成
する第3フレーム用メモリ領域14cへの画像の取り込
みの時間関係を第6図のタイムチャートに示す。すなわ
ち、時刻t。点までに第1フレーム用メモリ領域14a
と第2フレーム用メモリ領域14bに二つのフレームに
係る画像データが取り込まれたときには、ラインバッフ
ァメモリ38の0OOOHからIFFFHに係るメモリ
アドレスがアドレスカウンタ36で指定されるとともに
第1フレーム用メモリ領域14aの中、00000Hか
ら01FFFHに係るメモリアドレスがアドレスカウン
タ32で指定され、アドレスカウンタ32で指定された
メモリアドレス0000Hから01FFFHまでに格納
されている画像データがデータ拡大部34を介して、ラ
インバッファメモリ3Bのメモリアドレス0000H乃
至IFFFHに格納される。この場合、第1フレーム用
メモリ領域14aからラインバッファメモリ38への画
像データの転送は時刻to乃至t1間に終了する。そし
て、時刻tl乃至too間において、アドレスカウンタ
32によって第3フレーム用メモリ領域14cに対応す
るメモリーr ドレス2AAABHから400008が
指定され、入力されるアナログ映像信号のフレーム周期
の最大値である60m s間に次のフレームに係る画像
データが第3フレーム用メモリ領域14cに取り込まれ
る。
する第3フレーム用メモリ領域14cへの画像の取り込
みの時間関係を第6図のタイムチャートに示す。すなわ
ち、時刻t。点までに第1フレーム用メモリ領域14a
と第2フレーム用メモリ領域14bに二つのフレームに
係る画像データが取り込まれたときには、ラインバッフ
ァメモリ38の0OOOHからIFFFHに係るメモリ
アドレスがアドレスカウンタ36で指定されるとともに
第1フレーム用メモリ領域14aの中、00000Hか
ら01FFFHに係るメモリアドレスがアドレスカウン
タ32で指定され、アドレスカウンタ32で指定された
メモリアドレス0000Hから01FFFHまでに格納
されている画像データがデータ拡大部34を介して、ラ
インバッファメモリ3Bのメモリアドレス0000H乃
至IFFFHに格納される。この場合、第1フレーム用
メモリ領域14aからラインバッファメモリ38への画
像データの転送は時刻to乃至t1間に終了する。そし
て、時刻tl乃至too間において、アドレスカウンタ
32によって第3フレーム用メモリ領域14cに対応す
るメモリーr ドレス2AAABHから400008が
指定され、入力されるアナログ映像信号のフレーム周期
の最大値である60m s間に次のフレームに係る画像
データが第3フレーム用メモリ領域14cに取り込まれ
る。
この間、ラインバッファメモリ38がら時刻t2までに
アドレスカウンタ36によって指定されるメモリアドレ
ス0OOOH乃至0800Hに格納されている画像デー
タがサーマルヘッド駆動部40を介してサーマルヘッド
42に導入され、これによって第1番目のラインLに記
録がなされる(時刻t2乃至t3間)。なお、前記した
ように、本実施例において、水平方向−ラインLを記録
する記録時間は15.5msである。
アドレスカウンタ36によって指定されるメモリアドレ
ス0OOOH乃至0800Hに格納されている画像デー
タがサーマルヘッド駆動部40を介してサーマルヘッド
42に導入され、これによって第1番目のラインLに記
録がなされる(時刻t2乃至t3間)。なお、前記した
ように、本実施例において、水平方向−ラインLを記録
する記録時間は15.5msである。
次いで、時刻t、までにメモリアドレス0801Hから
100OHまでに格納されていた画像データが読み出さ
れ、記録部18を介して感熱材料F上の第2番目のライ
ンLに画像が記録される(時刻t4乃至t3間)。この
ようにして時刻t6乃至t1および時刻t8乃至t9間
において第4番目のラインLまでの画像情報が熱印字記
録される。
100OHまでに格納されていた画像データが読み出さ
れ、記録部18を介して感熱材料F上の第2番目のライ
ンLに画像が記録される(時刻t4乃至t3間)。この
ようにして時刻t6乃至t1および時刻t8乃至t9間
において第4番目のラインLまでの画像情報が熱印字記
録される。
そして、感熱材料Fが図示しない搬送手段により副走査
方向Bに移動されるとともに、次のラインLに係る画像
データが、第1フレーム用メモリ領域14aの所定アド
レスからラインバッファメモリ38に転送され、前記と
同様にして次の四つのラインLが熱印字記録される。
方向Bに移動されるとともに、次のラインLに係る画像
データが、第1フレーム用メモリ領域14aの所定アド
レスからラインバッファメモリ38に転送され、前記と
同様にして次の四つのラインLが熱印字記録される。
このようにして、フレーム1.への画像の記録が終了す
ると、第2フレーム用メモリ領域14bから新たなフレ
ームI、に係る画像データが読み出される。なお、この
際、さらに新たな画像の取り込みが操作パネル20を介
して指示されていた場合には、第6図に示すタイムチャ
ートに表されたのと同様の処理手順により第1フレーム
用メモリ領域14aに前記さらに新たな画像データの取
り込みが行われるとともに、第2フレーム用メモリ領域
14bに格納された画像データに基づいて記録部18に
よりフレーム■、に対する記録が続行される。
ると、第2フレーム用メモリ領域14bから新たなフレ
ームI、に係る画像データが読み出される。なお、この
際、さらに新たな画像の取り込みが操作パネル20を介
して指示されていた場合には、第6図に示すタイムチャ
ートに表されたのと同様の処理手順により第1フレーム
用メモリ領域14aに前記さらに新たな画像データの取
り込みが行われるとともに、第2フレーム用メモリ領域
14bに格納された画像データに基づいて記録部18に
よりフレーム■、に対する記録が続行される。
なお、6フレ一ム分の画像を全てフレームメモ1J14
に記憶、αしたい場合には、第7図に示すように、第4
フレーム用メモリ領域14d乃至第6フレーム用メモリ
領域14「からなるフレームメモリ14′を増設し、こ
のメモリ増設時においてはメモリアドレスを、第2図す
に示すように、40001Hから7FFFH止すれば、
アドレスカウンタ32のアドレスを1ピツト増加するこ
とによって全アドレスを指定することが出来る。
に記憶、αしたい場合には、第7図に示すように、第4
フレーム用メモリ領域14d乃至第6フレーム用メモリ
領域14「からなるフレームメモリ14′を増設し、こ
のメモリ増設時においてはメモリアドレスを、第2図す
に示すように、40001Hから7FFFH止すれば、
アドレスカウンタ32のアドレスを1ピツト増加するこ
とによって全アドレスを指定することが出来る。
これまで、2フレーム/シートの場合を例に説明したが
、1フレーム/シートの場合にはデータ拡大部15で画
素数が2倍に拡大され、4および6フレーム/シートの
場合にはデータ拡大部15をそのまま(1倍)通過する
。また、1および4フレーム/シートの場合には感熱材
料Fの主走査方向へが画像の走査線の方向と異なるので
、フレームメモリ14からラインバッファメモリ38へ
の導入が走査線単位ではなく、垂直方向の一ライン単位
で行われる。
、1フレーム/シートの場合にはデータ拡大部15で画
素数が2倍に拡大され、4および6フレーム/シートの
場合にはデータ拡大部15をそのまま(1倍)通過する
。また、1および4フレーム/シートの場合には感熱材
料Fの主走査方向へが画像の走査線の方向と異なるので
、フレームメモリ14からラインバッファメモリ38へ
の導入が走査線単位ではなく、垂直方向の一ライン単位
で行われる。
また、本発明に係る画像記録装置はサーマルプリンタに
限らず、記録部18と感熱材料Fとを、夫々、例えば、
レーザスキャナーと感光材料とに代替することによりレ
ーザプリンタに使用出来る等、種々の画像記録装置に応
用することが可能である。
限らず、記録部18と感熱材料Fとを、夫々、例えば、
レーザスキャナーと感光材料とに代替することによりレ
ーザプリンタに使用出来る等、種々の画像記録装置に応
用することが可能である。
「発明の効果J
以上のように、本発明によれば、メモリ領域を複数のフ
レーム分に分割して使用するフレームメモリと、前記フ
レームメモリのメモリアドレスを指定するアドレスカウ
ンタと、前記フレームメモリに接続され、且つ一枚の記
録材料の主走査方向少なくとも−ライン分の画像データ
を記憶するラインバッファメモリと、前記ラインバッフ
ァメモリの出力側に接続される記録手段とを有している
。
レーム分に分割して使用するフレームメモリと、前記フ
レームメモリのメモリアドレスを指定するアドレスカウ
ンタと、前記フレームメモリに接続され、且つ一枚の記
録材料の主走査方向少なくとも−ライン分の画像データ
を記憶するラインバッファメモリと、前記ラインバッフ
ァメモリの出力側に接続される記録手段とを有している
。
従って、前記フレームメモリに所定数のフレームに係る
画像データが記憶された際には、ラインバッファメモリ
に画像データを転送した後、新たなメモリ領域に新たな
フレームに係る画像データを格納することが出来る。従
って、実質的に、記録中においても新たなフレームに係
る画像データを取り込み、且つ記憶することが可能とな
り、この結果、時間が短縮出来るという利点が得られる
。
画像データが記憶された際には、ラインバッファメモリ
に画像データを転送した後、新たなメモリ領域に新たな
フレームに係る画像データを格納することが出来る。従
って、実質的に、記録中においても新たなフレームに係
る画像データを取り込み、且つ記憶することが可能とな
り、この結果、時間が短縮出来るという利点が得られる
。
第1図は本発明の一実施例に係る画像記録装置が適用さ
れるサーマルプリンタのブロック図、第2図はフレーム
メモリのメモリ領域を分割して使用する際の説明図、 第3図はラインバッファメモリのメモリアドレスの説明
図、 第4図は第1図に示すメモリに格納される水平総画素数
決定テーブルの説明図、 第5図は一枚の感熱材料上に記録されるフレームの配置
を示す説明図、 第6図は画像の取込期間と画像の記録期間との関係を説
明するためのタイムチャート、第7図は本発明の他の実
施例に係る画像記録装置が適用されるサーマルプリンタ
のブロック図である。
れるサーマルプリンタのブロック図、第2図はフレーム
メモリのメモリ領域を分割して使用する際の説明図、 第3図はラインバッファメモリのメモリアドレスの説明
図、 第4図は第1図に示すメモリに格納される水平総画素数
決定テーブルの説明図、 第5図は一枚の感熱材料上に記録されるフレームの配置
を示す説明図、 第6図は画像の取込期間と画像の記録期間との関係を説
明するためのタイムチャート、第7図は本発明の他の実
施例に係る画像記録装置が適用されるサーマルプリンタ
のブロック図である。
Claims (1)
- (1)一枚の記録材料に所定数の画像を記録するための
画像記録装置において、 複数の画像分にメモリ領域を分割して使用するフレーム
メモリと、 前記フレームメモリに画像データを転送する際に、ある
いは前記フレームメモリから画像データを転送する際に
、当該フレームメモリのメモリアドレスを指定するアド
レスカウンタと、前記フレームメモリに接続され、且つ
前記一枚の記録材料の主走査方向の少なくとも一ライン
分の画像データを記憶するラインバッファメモリと、 前記ラインバッファメモリの出力側に接続される記録手
段と、 を備えることを特徴とする画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1284173A JPH03145374A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1284173A JPH03145374A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03145374A true JPH03145374A (ja) | 1991-06-20 |
Family
ID=17675127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1284173A Pending JPH03145374A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03145374A (ja) |
-
1989
- 1989-10-31 JP JP1284173A patent/JPH03145374A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2557828B2 (ja) | 画像処理システム | |
US5087971A (en) | Video image display processor | |
JPH03145374A (ja) | 画像記録装置 | |
US5189439A (en) | Image recording device for recording a predetermined number of images on a single recording medium | |
JPH04336053A (ja) | 画像診断装置 | |
JPH03166621A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0863136A (ja) | 画像データ転送制御装置 | |
JP2773686B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0267077A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH02109173A (ja) | 医用画像ファイリング装置 | |
JPH05212031A (ja) | 超音波診断装置 | |
KR0143531B1 (ko) | 칼러 비디오 프린트 장치 및 방법 | |
JPH0349885Y2 (ja) | ||
JPS635723A (ja) | 内視鏡ビデオ装置 | |
JPH0122652Y2 (ja) | ||
JPH08237611A (ja) | 画像記憶装置及び走査変換装置 | |
JPH03234248A (ja) | 超音波断層装置 | |
JPS62164130A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH03209578A (ja) | 画像出力装置 | |
JPH053859A (ja) | 連続波形記録装置 | |
JPH0652371B2 (ja) | フイルム読取機 | |
JPH0267151A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS62187928A (ja) | ハ−ドコピ−装置 | |
JPH02162044A (ja) | 画像プリンタ | |
JPH03107286A (ja) | ビデオプリントシステム |