JPH0314345Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314345Y2
JPH0314345Y2 JP1984192306U JP19230684U JPH0314345Y2 JP H0314345 Y2 JPH0314345 Y2 JP H0314345Y2 JP 1984192306 U JP1984192306 U JP 1984192306U JP 19230684 U JP19230684 U JP 19230684U JP H0314345 Y2 JPH0314345 Y2 JP H0314345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
buoyancy
core material
thermosetting resin
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984192306U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61107530U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984192306U priority Critical patent/JPH0314345Y2/ja
Publication of JPS61107530U publication Critical patent/JPS61107530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314345Y2 publication Critical patent/JPH0314345Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は比重が低く、強度は中程度でかつ、低
コストで製造可能な浮力材に関し、主として水深
400m以下の比較的浅い海での浮力材として利用
される。 〔従来の技術〕 従来から浮力材は漁港、養殖場、工事現場等で
広く用いられているが、その構造は樹脂とガラス
等の微小中空球を混合し、これにポリスチレンフ
オーム等の発泡体を加えて成形型に鋳込み、常温
で硬化させたものや、微小中空球を成形型に充填
した後、その間隙に樹脂を含浸して、高温硬化さ
せたものが知られている。 しかし、このような従来の浮力材のうち、例え
ば、前者は比重が低く、コストも安いが、強度が
極めて低いため用途が極端に制限されるし、また
後者は、強度は高いものの比重が高く、しかもコ
スト高となつて実用性に乏しかつた。 〔考案の目的〕 本考案の目的は、従来の浮力材の欠点を改良
し、低比重で強度も中程度に保持し、かつ低コス
トの浮力材を提供することにある。 〔考案の構成〕 「本考案の低比重浮力材は、熱硬化性樹脂と微
小中空体と硬質発泡体との混合物を硬化させてな
る芯材の全表面を、前記樹脂と同種又は異種の熱
硬化性樹脂に微小中空体又は補強繊維を添加して
なる被覆層で被覆して構成されることを特徴とす
る。 以下、本考案の構成につき詳しく説明する。 本考案において芯材に使用する熱硬化性樹脂と
しては、例えば、エポキシ樹脂、不飽和ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂等を挙げることがで
き」るが中でもエポキシ樹脂が好ましく、液状で
仕込めるものが好ましい。 微小中空球とは、直径が10〜200μm、好ましく
は20〜200μm、程度の中空球であり、ガラスマイ
クロバルン、フエノールマイクロバルン、シラス
バルン等が好ましく使用できる。 硬質発泡体としては直径0.1〜10mm、好ましく
は2〜5mmのスチレン発泡体、硬質ウレタン発泡
体、アクリル発泡体が好ましいが、ガラスまたは
プラスチツクで成型した中空体も使用することが
できる。 「被覆層は、芯材に使用する前記熱硬化性樹脂
と同種又は異種の熱硬化性樹脂に上記と同様な微
小中空体又は補強繊維を添加してなる。この被覆
層としては、具体的には、熱硬化性樹脂と微小中
空体とを混合したもの、或いは熱硬化性樹脂コー
ト層と熱硬化性樹脂に補強繊維を配合した繊維強
化樹脂(FRP)層とを組合せたものを用いるの
が好ましい。 (FRP)の繊維としてはガラス繊維、ポリアラ
ミド繊維、炭素繊維等が好ましい。 〔実施例〕 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。 実施例 1 エポキシ樹脂(比重1.08)、ガラスマイクロバ
ルン(比重0.16、平均粒径80μm)および
ポリスチレン発泡体(粒径2〜5mm)を攬拌混合
して円柱形の成形型に鋳込み、常温で硬化させ、
これを芯材とした。 次にエポキシ樹脂とガラスマイクロバルンを攬
拌混合し、上記芯材の周囲に被覆し、一体成型
後、常温で硬化した。 得られた浮力材を第1図、第3図及び第4図に
示す。 第1図a,bは上記浮力材を示し、aは縦断面
説明図、bは同上平面視説明図、第3図は芯材を
示す一部縦断面拡大説明図、第4図は被覆材を示
す一部縦断面拡大説明図である。 図において、1は浮力材、2は芯材、3は被覆
材であり、前記芯材2は、エポキシ樹脂4をマト
リツクスとし、ガラスマイクロバルン5とポリス
チレン発砲体6が配合されている。 また被覆材3は、エポキシ樹脂4の中にガラス
マイクロバルン5が配合されている。 芯材2、被覆材3および浮力材1の物理特性を
表1にまとめた。 実施例 2 実施例1で得た芯材と同じ芯材を作り、この周
囲にエポキシ樹脂のコート層を設け、そのコート
層の周囲に繊維強化プラスチツク(FRP)を2
〜3層積層し、110℃で高温硬化して浮力材を得
た。得られた浮力材を第2図に示す。 第2図a,bは上記浮力材を示し、aは縦断面
説明図、bは同上平面視説明図である。 芯材2は実施例1と同じであるが、被覆材3は
内側にエポキシ樹脂コート層7がコートされ、外
側にFRP8が積層されている。この浮力材の物
理特性を表1にまとめた。 また比較のため従来品の物理特性も表1にまと
めた。
〔考案の効果〕
本考案は上述したように構成したから、次のよ
うな効果を奏する。すなわち、 (1) 比重が低く、耐圧強度も維持しているため
400m以内の浅海用浮力材として最適である。 (2) 比較的粒径の大きな硬質発泡体を使用するた
め、高価な微小中空球の使用量が節約(約40〜
50%)でき、コストダウンにつながる。 (3) 50〜100mm径のガラス球またはプラスチック
球を使った従来の浮力材に比べ材料費が軽減さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b及び第2図のa,bはそれぞれ本
考案の実施例からなる浮力材を示し、aは縦断面
説明図、bは同上平面視説明図、第3図は芯材を
示す一部縦断面拡大説明図、第4図は被覆材を示
す一部縦断面拡大説明図である。 1…浮力材、2…芯材、3…被覆材、4…樹
脂、5…微小中空球、6…硬質発泡体、7…コー
ト層、8…FRPコート層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱硬化性樹脂と微小中空体と硬質発泡体との混
    合物を硬化させてなる芯材の全表面を、前記樹脂
    と同種又は異種の熱硬化性樹脂に微小中空体又は
    補強繊維を添加してなる被覆層で被覆した低比重
    浮力材。
JP1984192306U 1984-12-20 1984-12-20 Expired JPH0314345Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984192306U JPH0314345Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984192306U JPH0314345Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61107530U JPS61107530U (ja) 1986-07-08
JPH0314345Y2 true JPH0314345Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=30749729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984192306U Expired JPH0314345Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314345Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146891A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The マリンホース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61107530U (ja) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250136A (en) Method of forming a composite structure
DE3872760D1 (de) Verfahren zur herstellung von leichtbauelementen.
ATE43283T1 (de) Entfernbarer kern zur herstellung rohrfoermiger strukturen aus faserverbundwerkstoffen.
JPS63297798A (ja) 軸流フアン用フアン羽根およびその成形法
CN107046173A (zh) 一种复合材料耐压结构整流天线罩及其制造方法
US3674585A (en) Method of making an aircraft wing structure
JPH0314345Y2 (ja)
US5076004A (en) Fishing rod and production method thereof
CN115124750B (zh) 一种用于水下减阻的复合材料及其制作方法
JPS55278A (en) Synthetic resin form and production thereof
RU2489264C1 (ru) Конструкционный материал на основе синтактного пенопласта, способ его получения и способ получения композиционного материала на основе указанного конструкционного материала
US4945694A (en) Building module
JPS60947A (ja) 樹脂製筒状成形物
JPS5815279Y2 (ja) 軽量構造体
US3516753A (en) Writing instrument and process of making the same
JPS6099792A (ja) 耐圧性浮力材
JPS593029Y2 (ja) 舶用水中安定ひれ
JPH0438990Y2 (ja)
JPH03267436A (ja) 構造用電波吸収材
JPS57142318A (en) Fabrication of ornamental article
JPS581111Y2 (ja) 大型海洋浮き
JPS5839893Y2 (ja) 複合管
JPS57148613A (en) Molding method of synthetic resin
GB1204503A (en) Improvements in or relating to tanks
JPS5916601B2 (ja) 梁を有する深海用構造体