JPH03141307A - 光フアイバ用のプラグ - Google Patents

光フアイバ用のプラグ

Info

Publication number
JPH03141307A
JPH03141307A JP2184414A JP18441490A JPH03141307A JP H03141307 A JPH03141307 A JP H03141307A JP 2184414 A JP2184414 A JP 2184414A JP 18441490 A JP18441490 A JP 18441490A JP H03141307 A JPH03141307 A JP H03141307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
optical fiber
tip
face
centering element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184414A
Other languages
English (en)
Inventor
Hartmut Rhoese
ハルトムート・レーゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Souriau Electric GmbH
Original Assignee
Souriau Electric GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Souriau Electric GmbH filed Critical Souriau Electric GmbH
Publication of JPH03141307A publication Critical patent/JPH03141307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3813Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres for transmission of high energy beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3835Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2244Features of optical fibre cables, e.g. claddings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3644Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the coupling means being through-holes or wall apertures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3857Crimping, i.e. involving plastic deformation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学的に有効な心と、この心を覆う重合体外
皮と、その回りに配置された、高エネルギーレーザ光を
放射する電偏光学構成部拐に取外し可能に結合するため
の外側被覆とを持つ、光ファイバ用のプラグに関する。
〔従来の技術〕
光ファイバは最近、地上の情報伝送のために、そして例
えば顕微外科手術のためにもますます使用されるように
なっている。この場合、光ファイバはしばしば1ノ一ザ
光用導体として使われ、このレーザ光は適当に集束せし
められて光ファイバへ移送される。
既にこのことから、できるだけ完全なエネルギー伝送を
達成するために、光ファイバの端面が適当なレンズ系の
焦点に配置されなければならないことが分かる。この目
的のために史に、散乱放射及び反射をできる限り防止す
るために、光ファイバの全く平らな端面を持つことが必
要である。
そのために、光ファイバが配置されている、中心の軸線
方向貫通路を持つプラグが知られている。繊維の製造後
に、その自由端面はプラグ先端の端面と一緒に平面研削
される。
特に、例えばミリワットないしワットの範囲のエネルギ
ーが伝送されなければならない材料加工又は医療におけ
る高エネルギー使用例のために光ファイバを使用する場
合は、上述のプラグの使用の際に、斜めに入射する先部
分又は反射によって、高い伝送エネルギーによる、集束
されたレーザ光から光ファイバへの移行個所における焼
損が起こる危険がある。これらの焼損は特に、繊維の光
学的に有効な心を覆う重合体外皮の範囲に起こり、この
重合体外皮は通常外側被覆により包囲されており、それ
により、例えば内視鏡検査法の適用範囲に必要であるよ
うな所定の可撓性を全体として繊維に与えることができ
る。このような焼損の結果、確実なエネルギー伝送をも
はや保証することができずかつ光ファイバを接続された
プラグを交換しなければならない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、上述の欠点を防止することができる、
冒頭に挙げた適用範囲用のプラグを提供することである
。この場合、プラグはなるべく、付属の内視鏡が手術後
に衛生的理由から捨てられる医療においてしばしば生ず
るような使い捨ての場合にも使用され得るように、構成
されていなければならない。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、プラグハウジングの中に軸線方向貫通路と
、場合によっては光ファイバの支持及び固定のための位
置決め手段とが配置されており、光ファイバがプラグ先
端の範囲にまで延びておりかつ自由端において外側被覆
なしに構成されかつ貫通路の壁に対して間隔を置いて配
置されあるいは貫通路又は位置決め手段より突き出てい
ることによって解決される。
本発明の基礎になっている認識は、光ファイバの外皮の
範囲における上述の焼損が特に、公知のプラグにある光
ファイバの[閉じられた組み込みjにより十分な放熱が
できず、従って繊維の冷却が行なわれなければならない
ことによって引き起こされるということである。この場
合、本発明は更に、例えば冷却装置を介した、外部冷却
が技術的理由から実際上問題外であることを認識してい
る。なぜならば例えば0. 5mmの直径及び数ミリメ
ートルの長さを持つ光ファイバの冷却されるべき部分は
、冷却装置によって所望の冷却を実現するには小さすぎ
るからである。
繊維の自由端部範囲が被覆を取り除かれかつ光・ア的に
fj効な心とこの心を覆う薄い外皮とだけから成りかつ
この自由端部分がプラグの貫通路又はこのプラグの端部
と直接接触しないように配置されることによって所望の
冷却が驚くほど簡単に達成できることが確、認されたこ
とは、それだけいよいよ驚くべきことである。換言すれ
ば、繊維の自由端部範囲は11通路又は光ファイバの位
置決めのための部分より露出して前方へ突き出なければ
ならない。
この場合驚くべきことに、上述の焼損を完全に防止する
ために約1mmの光ファイバの露出した突出部分でもう
十分であることが分かった。
なぜならば光ファイバの露出している端部により重合体
外皮から周囲への光波、従って又エネルギーの妨げられ
ない放射が可能になるからである。
最も簡単な場合において、本発明によるプラグは公知の
プラグと、付属の外皮を持つ、光学的に有効な心の自由
端がプラグ先端の端面より突き出ていることで異なる。
このような実施例により本発明の中心思想は実現される
が、しかしこのようなプラグの使用の際に光ファイバの
突出した先端が破損する危険がある。
この理由から、有利な実施例によれば、光ファイバを、
この光ファイバの端面が自由端においてプラグ先端の端
部と−Ta線をなし又は僅かな間隔を置いて後方へずら
されて終わるように、配置することが提案されている。
以上の説明に基づき、このことから、この実施例では繊
維の自由端の周面と貫通路の壁との間に環状通路のよう
な空所が残っていなければならないことが暗黙のうちに
明らかになる。この空所は、光ファイバの然るべき部分
が外側被覆を持っていないことによって既に難なく実現
される。しかし貫通路の然るべき端面部分に一層大きい
開口を形成することも、特にこの範囲に元ファイバ用心
合わせ素子が配置ぺされる場合に、q利である。
従ってこのような心合わせ素子は、プラグ内のla維の
確実かつ正確な位置決め及び吸収されるべきレーザ光の
焦点における繊維の端面の正確な対応を保証するために
好ましい。
心合オ〕せ素子はプラグ先端の自由端部に対してずらし
て配置されており、他方、繊維先端はそれより突き出て
おり又はプラグ先端の端面と一直線をなしている。こう
して、プラグ先端の端部を同時に電気光学構成部材にお
けるプラグの位置決めのために利用することができる。
この場合、心合わせ素子により捕捉される光ファイバの
部分も外側被覆なしに構成することができ、他方、その
後ろにプラグの貫通路にはめ込まれている光ファイバの
部分は通常のやり方で構成されている。この実施例にお
いて、心合わせ素子は同時に光ファイバの前側部分の付
加的冷却のために使われかつこの目的のために熱を長く
伝えるt3料から成るのが好ましい。
例えば内視鏡検査のような医療の使用例では、光ファイ
バの光学的に有効な心は0.5+nmより小さい直径を
持っている。特に重合体から成る、しかし又他の材料、
例えばガラスからも成ることができる、心を覆う外皮は
、厚さが僅か数11fflである。外側被覆と合わせて
、約1ミリメートルの全直径が生ずる。この場合には、
光ファイバの自由端部分を上述のやり方で約1ミリメー
トル突出させれば十分である。これによって、比較釣魚
な角度をなして入射する光波は妨げられずに外皮を通っ
て自由周囲空間へ放射することができ、他方、比較的ゆ
るやかな角度をなして入射する光波は光ファイバの後方
範囲において、光学的に有効な心と覆う重合体外皮との
間の境界面範囲で難なく完全に反射することができる。
このことに、結局は、光ファイバの原理が基づいている
プラグ自体はなるべく金属から成るのが好ましく、光フ
ァイバは例えば収縮によりプラグハウジングに固定され
、その際、収縮個所は、導体が外側被覆を持っている範
囲に設けられなければならず、それにより重合体外皮又
は光学的にイj効な心の変形を防■ヒすることができる
元ファイバの自由端の端面はこの場合にも、散乱放射を
防止するために、できるだけ完全に平らでなければなら
ないことは言うまでもない。
プラグ光信1°シの端面と一緒に平面研削することはこ
の場合間頭夕(であり、もろい導体は付属のプラグ構成
部材より露出して突き出ておりかつ破損する。しかし驚
くべきことに、全く平らな端部が簡単な破断により得ら
れることが分かった。
本発明のそれ以外の特徴は従属特許請求の範囲の特徴及
びその他の出P逍資料から明らかになる。
〔実施例〕
図面に示された実施例について本発明を以下に詳細に説
明する。
分かりやすくするために、プラグlOのここでは興味を
引かない後部は示されていない。プラグ10の図面では
石側の前部は金属から成りかつ内側へ延びる端面孔12
を持っており、この孔にプラグ先端14が固定的にはめ
込まれている。
プラグlO及びプラグ先端14には中心縦軸線Mに対し
て同軸的に、円形断面を持つ貫通路16が配置されてい
る。この貫通路は直径dを持っている。図面では右側の
前端に、拡大された内径りを持つ貫通路16が形成され
ている。かくして、プラグ10はプラグ先端14の自由
端14aの範囲に壷状凹所18を持っている。
貫通路16に光ファイバ20が配置されている。
この光ファイバは、約0.5mmの直径を持つ、光学的
に有効なガラス繊維心22と、この心22を覆う薄い重
合体外皮24と、その回りに配置された、例えばプラス
チック製の、被覆26とから成る。
光ファイバ20は、図面に示されていないプラグ10の
左側端部においてプラグハウジングに収縮されて固定さ
れておりかつ貫通路16に沿ってプラグ先端14の端面
14bの範囲にまで延びている。
図面から分かるように、壷状凹所18内に延びる光ファ
イバの自由端部分20aは外側被覆26を取り除かれて
いる。
壷状凹所18の範囲に心合わせ素子28が配置されてお
り、この心合わせ素子はそこに同一面上にはまっており
かつ光ファイバ20の自由端部範囲20aを、一部の範
囲ではあるが、包囲しているので、光ファイバ20の先
端20bは心合わせ素子28の端部28aより突き出て
いる。図面から更に分かるように、心合わせ素子28の
後面は壷状凹所18の範囲において段部30に接触して
いる。この場合には、心合わせ素子28が凹所18に接
首されている。
プラグの本質的な特徴は、光ファイバ20の先端20b
が貫通路16又は凹所18の壁と面接触せずかつ貫通路
16又は心合わせ素子28より露出して突き出ているの
で、先端20bと凹所18の壁との間に空所32が形成
されることに存する。
光ファイバ20の端面20cは中心縦軸線Mに対して直
角に、この個所における光学的に有効な心22の破断に
より、全く平らに形成されておりかつその他の点ではプ
ラグ先端14の端面14bと一直線をなしている。
これによって、プラグlOの不適切な使用の際にも、プ
ラグ先端14により保護される先端20bが破損するこ
とが防止される。同時にプラグ先端14の端面14bは
電気光学構成部材におけるプラグの位置決めのために役
立つ。この場合、プラグは、構成部材から放射されかつ
集束されたレーザ光の焦点が光ファイバ20の端部20
cの中心に位置するように、位置決めされる。
装置の使用の際に光波が比較釣魚な角度をなして光ファ
イバ20の先端20bに侵入するような場合は、この光
波は妨げられずに空所32へ放射される。反射による過
熱は防止される。それによって、抑制できない反射及び
外皮の範囲における熱K N4による焼損は防止される
【図面の簡単な説明】
図面は光ファイバがはめ込まれているプラグの概略断面
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラグハウジング(10、14)の中に軸線方向貫
    通路(16)と、場合によつては光ファイバ(20)の
    支持及び固定のための位置決め手段(28)とが配置さ
    れており、光ファイバ(20)がプラグ先端(14)の
    範囲にまで延びておりかつ自由端(20b)において外
    側被覆(26)なしに構成されかつ貫通路(16)の壁
    に対して間隔を置いて配置されあるいは貫通路(16)
    又は位置決め手段(28)より突き出ていることを特徴
    とする、光学的に有効な心(22)と、この心を覆う外
    皮(24)と、その回りに配置された、高エネルギーレ
    ーザ光を放射する電気光学構成部材に取外し可能に結合
    するための外側被覆 (26)とを持つ、光ファイバ用のプラグ。 2 光ファイバ(20)が、その端面(20c)が自由
    端においてプラグ先端(14)の端面(14b)と一直
    線をなすように、配置されていることを特徴とする、請
    求項1に記載のプラグ。 3 光ファイバが、その端面が自由端においてプラグ先
    端の端面よりほんの少しだけ突き出るように、配置され
    ていることを特徴とする、請求項1に記載のプラグ。 4 光ファイバ(20)がプラグ先端(14)の範囲に
    おいて心合わせ素子(28)により位置決めされること
    を特徴とする、請求項1ないし3のうち1つに記載のプ
    ラグ。 5 心合わせ素子(28)が高強度の、そして熱を良く
    伝える材料から成ることを特徴とする、請求項4に記載
    のプラグ。 6 心合わせ素子(28)が、プラグ先端(14)の端
    面(14b)へ開いている貫通路(16)の拡大された
    部分(18)に、光ファイバ(20)の露出して突き出
    ている端部(20b)のすぐ前に配置されていることを
    特徴とする、請求項4又は5に記載のプラグ。 7 光ファイバ(20)の露出して突き出た端部(20
    b)が光ファイバ(20)の光学的心(22)の直径の
    1ないし5倍の長さであることを特徴とする、請求項1
    ないし6のうち1つに記載のプラグ。 8 心合わせ素子(28)がルビーから成ることを特徴
    とする、請求項1ないし7のうち1つに記載のプラグ。 9 心合わせ素子(28)が洋銀合金から成ることを特
    徴とする、請求項1ないし7のうち1つに記載のプラグ
    。 10 プラグ先端(14)がセラミックから成ることを
    特徴とする、請求項1ないし9のうち1つに記載のプラ
    グ。
JP2184414A 1989-07-15 1990-07-13 光フアイバ用のプラグ Pending JPH03141307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3923465 1989-07-15
DE3923465.7 1989-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141307A true JPH03141307A (ja) 1991-06-17

Family

ID=6385131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184414A Pending JPH03141307A (ja) 1989-07-15 1990-07-13 光フアイバ用のプラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5081694A (ja)
JP (1) JPH03141307A (ja)
CH (1) CH680819A5 (ja)
FR (1) FR2649802B1 (ja)
GB (1) GB2234603B (ja)
IT (1) IT1246351B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202371C1 (en) * 1992-01-29 1993-08-05 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De Device for securing centering of end light-wave conductor end - has frame body with aid of centering device, with conductor firstly freed of plastic casing on its end side
DE19849431A1 (de) * 1998-10-27 2000-05-04 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zum Kühlen von Lichtleitern und Lichtleiterbündeln
US20110091166A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Seldon David Benjamin Fiber Optic Connectors and Structures for Large Core Optical Fibers and Methods for Making the Same
CN102576128A (zh) * 2009-10-15 2012-07-11 康宁股份有限公司 用于大芯径光纤的光纤连接器和结构以及制作所述光纤连接器和结构的方法
US8998502B2 (en) 2010-09-03 2015-04-07 Corning Incorporated Fiber optic connectors and ferrules and methods for using the same
US9829646B2 (en) 2013-11-04 2017-11-28 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic connector having an optical fiber that is axially moveable within a ferrule
US10598866B2 (en) * 2015-11-18 2020-03-24 Lumasense Technologies Holdings, Inc. Low reflection fiber-optic connector

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541341A (en) * 1968-02-21 1970-11-17 Gen Electric Redundant fiber-optic light guide construction
DE2516858C2 (de) * 1975-04-17 1983-01-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lösbare Steckverbindung für Lichtleitfasern
GB1479575A (en) * 1976-05-25 1977-07-13 Standard Telephones Cables Ltd Terminating optical fibres
US4087155A (en) * 1977-03-23 1978-05-02 International Telephone & Telegraph Corporation Single optical fiber connector utilizing spherical alignment elements
US4190317A (en) * 1977-12-30 1980-02-26 Bunker Ramo Corporation Fiber optic cable connector pin assembly
NL7802231A (nl) * 1978-03-01 1979-09-04 Tekade Felten & Guilleaume Contrastekker met een lichtdetektor voor een losneemba- re stekkerverbinding voor het koppelen van een lichtge- leidende vezel aan een halfgeleiderlichtbron.
GB2033099B (en) * 1978-10-31 1982-11-03 Standard Telephones Cables Ltd Terminating optical fibres
US4296998A (en) * 1979-12-17 1981-10-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Encapsulated light source with coupled fiberguide
DE3005918A1 (de) * 1980-02-16 1981-09-03 Harting Elektronik Gmbh, 4992 Espelkamp Steckerstift fuer lichleitfaser-steckverbindungen und verfahren zur verbindung eines steckerstiftes mit einer lichtleitfaser
US4409815A (en) * 1980-11-11 1983-10-18 Robert Bosch Gmbh Combustion process sensor arrangement
JPS5997110A (ja) * 1982-11-27 1984-06-04 Toshiba Corp 光フアイバ用コネクタ
US4526170A (en) * 1983-03-23 1985-07-02 Hgm, Inc. Detachable laser optical fiber assembly and method of adjustment
GB8503902D0 (en) * 1985-02-15 1985-03-20 Smith R G Accessories for optical cables
DE3514374A1 (de) * 1985-04-20 1986-10-23 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verbindungshuelse zur einkopplung eines laserstrahles in einen optischen wellenleiter
GB2210706B (en) * 1985-07-04 1989-11-29 Pilkington Medical Systems Ltd Optical fibre assembly coupling device
GB8516999D0 (en) * 1985-07-04 1985-08-07 Pilkington Medical Systems Ltd Optical fibre assembly
JPH059688Y2 (ja) * 1985-09-02 1993-03-10
DE8535264U1 (de) * 1985-12-14 1986-02-06 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Steckverbindung für Lichtleiter
DE3617928A1 (de) * 1986-05-28 1987-12-03 Siemens Ag Verfahren zum zentrischen fixieren einer lichtleitenden faser am frontende eines steckerkoerpers
DE3712295A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung einer vorrichtung zur kopplung eines lichtwellenleiters mit einem optischen bauelement
DE3921512C1 (en) * 1989-06-30 1990-11-22 Dornier Medizintechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De Coupling piece for powerful laser pulses - has ceramic sleeve surrounding end section of glass optical fibre but leasing projecting piece

Also Published As

Publication number Publication date
IT9020909A0 (it) 1990-07-11
FR2649802B1 (fr) 1994-10-07
CH680819A5 (ja) 1992-11-13
FR2649802A1 (fr) 1991-01-18
IT9020909A1 (it) 1992-01-11
IT1246351B (it) 1994-11-17
GB2234603B (en) 1994-03-23
US5081694A (en) 1992-01-14
GB2234603A (en) 1991-02-06
GB9015629D0 (en) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7540668B2 (en) Fiber optic connector for coupling laser energy into small core fibers, and termination method therefor
EP1096285B1 (en) Method of protecting an optical fibre assembly from radiation
US6948862B2 (en) Apparatus and method for coupling laser energy into small core fibers
US5253312A (en) Optical fiber tip for use in a laser delivery system and a method for forming same
US5179610A (en) Connector for coupling of laser energy
US5231684A (en) Optical fiber microlens
US5734765A (en) Damage resistant infrared fiber delivery device and system
US5373571A (en) Fiber optic diffuser tip
EP3270810B1 (en) Side-fire laser fiber having a molded reflective surface
GB2377384A (en) Light dispersive probe for medical use
US7400794B1 (en) Transport optical fiber for Q-switched lasers
JP2954869B2 (ja) 外科用レーザーアプリケータおよびその製造方法
JPH03141307A (ja) 光フアイバ用のプラグ
WO1992008427A2 (en) Laser surgical probe
JPS61141350A (ja) 体内へのレーザー放射を行うための装置
JPS6246843B2 (ja)
JPS6246842B2 (ja)
US7658548B2 (en) Coupling device for a light guide
JPH09311255A (ja) 光モジュール
JPH0336536B2 (ja)
FI64049B (fi) Foerfarande och anordning foer riktning av laserljus i en laserljusoperation
JP2001346891A (ja) 医療用レーザ装置
JPH07163578A (ja) レーザ光の照射装置
JPH0331924Y2 (ja)
JPH0455290Y2 (ja)