JPH0314040A - プログラム移植支援装置 - Google Patents

プログラム移植支援装置

Info

Publication number
JPH0314040A
JPH0314040A JP1148997A JP14899789A JPH0314040A JP H0314040 A JPH0314040 A JP H0314040A JP 1148997 A JP1148997 A JP 1148997A JP 14899789 A JP14899789 A JP 14899789A JP H0314040 A JPH0314040 A JP H0314040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
computer
simulator
ported
porting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1148997A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikako Murakami
村上 知嘉子
Hideyuki Kawakita
川北 英幸
Shigeharu Hirao
平尾 繁晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1148997A priority Critical patent/JPH0314040A/ja
Publication of JPH0314040A publication Critical patent/JPH0314040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は第1の計算機上で開発されたプログラムを第2
の計算機に移植する際の確認手続きを効果的に行うこと
のできるプログラム移植支援装置に関する。
(従来の技術) プログラムを開発する場合、プロトタイピングの技法が
良く使用される。このプロトタイピングは、例えば計算
機Aのプログラム開発用リソース(言語、O8,各種ツ
ール等)がプログラム開発の対象とする計算機Bより豊
富であり、且つ上記計算機Aでのプログラム開発効率が
優れている場合、上記計算機A上で計算機B用のプログ
ラムを開発し、そのプログラム動作がユーザの要求仕様
を満足していること、およびそのプログラムの実現法が
正しいことを計算機A上で確認した後、これを計算機B
に移植する技法である。
このようなプロトタイピングの技法を用いることにより
、プログラム開発用リソースの豊富な計算機Aを利用し
て計算機Bのプログラムを効率的に開発することが可能
となる。
ところで上述した如く開発されたプログラムが計算機B
上で正しく動作するか否かの確認は、計算機Aで開発さ
れたプログラムを計算機Bに移植した後、この移植され
たプログラムを計算機B上で実行させることにより行わ
れる。この為、プログラムの移植過程で誤りが混入して
も、その全ての移植が完了し、移植したプログラムを計
算機B上で実行するまでその誤り検出を行うことができ
ないと云う不具合があった。しかも移植されたプログラ
ムに不具合があることが確認されても、その不具合箇所
を特定することが非常に困難である等の問題があった。
(発明が解決しようとする課題) このように従来にあっては、計算機Bで用いるプログラ
ムを計算機Aにて開発し、このプログラムを計算機Bに
移植する際に誤りが混入しても、その移植が終了して計
算機B上でプログラムを実行しなければその誤りの混入
を検出・確認することができないと云う不具合があった
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、プログラムの移植過程における
誤りの混入を効果的に、且つ速やかに検出・確認するこ
とのできるプログラム移植支援装置を提供することにあ
る。
〔発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明に係るプログラム移植支援装置は、第1の計算機
上で開発されて第2の計算機に移植されたプログラムを
確認するべく、上記第2の計算機に移植されたプログラ
ムを前記第1の計算機で実行することを可能とするシミ
ュレータと、このシミュレータを用いて前記第2の計算
機に移植されたプログラムと前記第1の計算機上のプロ
グラムとを共存させて実行させる手段とを設けたことを
特徴とするものである。
(作 用) 本発明によれば、第1の計算機で開発されたプログラム
を、例えば部分的に第2の計算機に移植する都度、シミ
ュレータを用いて上記第2の計算機に移植されたプログ
ラムと前記第1の計算機上のプログラムとを共存させて
実行させることができるので、移植済みのプログラムが
第2の計算機上で正常に実行するか否かを第1の計算機
上で効果的にシミュレートすることが可能となる。この
結果、移植によって生じるプログラム上での問題点を容
易に検出し、その不具合を効果的に特定することが可能
となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係るプログラ
ム移植支援装置について説明する。
第1図は実施例装置の概略構成を示す図で、プログラム
開発用リソース(言語、O8,各種ツール等)が豊富に
準備された第1の計算機l上に本発明に係るプログラム
移植支援装置が実現される。
しかして第1の計算機(計算機A)lに組み込まれたシ
ミュレータ2は、第1の計算機lで開発されて第2の計
算機(計算機B)に移植されたプログラム3と、第1の
計算機1のプログラム4とを当該第1の計算機1上で共
存させて実行することを可能とするシミュレーション・
プログラムからなる。
尚、上記第1の計算機1のプログラム4は、第2の計算
機で使用するべく前記プログラム開発用リソースを用い
て当該第1の計算機lで開発したプログラムに含まれる
ところの前記第2の計算機への移植前のものである。こ
の移植前のプログラム4と移植済みのプログラム3とに
より、第2の計算機に与えるべく1つのプログラムが構
成される。しかして前記シミュレータ2は、後述するよ
うにプログラム3に組み込まれる処理機能(命令の変更
)と、プログラム4に組み込まれる処理機能(命令の変
更)とを用い、これらのプログラム3.4を第1の計算
機l上で共存させて実行させる。
ここで第2の計算機(計算機B)用のプログラムとして
、例えば第2図に示すような構成のメインプログラムH
A I N、 サブプログラム5UBI、 5UB2゜
5UI33.5UB4が第1の計算機(計算機A)lで
開発され、このプログラムを第2の計算機(計算機B)
に移植するものとする。そしてその途中の段階でサブプ
ログラム5UB2.5UB3だけが第2の計算機に対し
て移植され、メインプログラムMAINとサブプログラ
ム5UBI、 5UB4とが第1の計算機lのプログラ
ム4として残されているものとして本装置の機能を説明
する。
このような状態のときには前記第1の計算機■上には、
例えば第3図に示すようにメインプログラムMAINと
サブプログラム5UBI、 5UB4.およびデータ領
域が確保され、この第1の計算機1上のシミュレータ2
を介して第2の計算機に移植されたサブプログラム5U
B2.5UB3とデータ領域がそれぞれ確保される。ま
たこのシミュレータ2上にはプログラムシミュレートに
使用されるアドレステーブルが設けられる。
この際、第2の計算機に移植されたプログラム3と第1
の計算機上のプログラム4とを共存させて実行させる機
能°は次のように実現される。即ち、移植前のメインプ
ログラムMAIN中に、移植済みのサブプログラム5U
B2を呼び出す命令[コールS U B 2]等が出現
する場合には、既に第2の計算機に移植されたプログラ
ム3を前記シミュレータ2を用いて実行するべく、当該
命令を[コール シミュレータ(SUB2)]に変更す
る。
また既に第2の計算機に移植されてシミュレータ2上に
存在するサブプログラム5UB2中で移植前のサブプロ
グラム5UB4を呼び出す命令[コール5UB4]が出
現する場合には、この命令を[ノーオペレーション]に
置き換え、上記命令[コール5UB4]を前記第1の計
算機1にその制御を戻して実行するべく前記アドレステ
ーブルにサブプログラム5UB4をコールする命令のア
ドレス[ab]とその情報(サブプログラム5UB4)
を格納する。
即ち、メインプログラムMAIN等の移植前のプログラ
ムの呼出しに際して、既に第2の計算機に移植されたプ
ログラムの実行が必要となるとき、これをシミュレータ
2を介して実行するべくその命令を[コール シミュレ
ータ]命令に置き換える。
同時に既に移植されたプログラムから移植前のプログラ
ムの呼び出しがある場合には、プログラムカウンタの値
をその命令長だけ増加させるだけの命令[ノーオペレー
ション]に置き換える。そしてこの[ノーオペレーショ
ン]命令をシミュレータ2上で実行した後、第1の計算
機■の命令をコールしてその制御を第1の計算機1に戻
すべく、前記アドレステーブルに上記命令のアドレスと
その情報を格納しておく。
このような機能を備えた本装置によれば、そのプログラ
ムの実行を開始させると先ずメインプログラムMAIN
が起動され、その進行に伴ってサブプログラム!1li
UBlがコールされる。この場合、サブプログラムS上
旧は移植前のプログラムで第1の計算機1上に存在する
プログラム4であることから、通常の処理ルーチンで上
記サブプログラム5UBIの呼び出し処理が行われる。
次にメインプログラムMAIN上でサブプログラム5U
B2の呼び出しにそのプログラムの実行が進行すると、
該サブプログラム5jJB2が既に移植されており、そ
の呼び出し命令が[コール シミュレータ]命令に置き
換えられていることからシミュレータ2がコールされて
その制御がシミュレータ2に移される。そして第1の計
算゛機1上のデータ領域の情報がシミュレータ2のデー
タ領域に転送され、このシミュレータ2にて既に移植済
みのサブプログラム5UB2の実行が行われる。
しかしてシミュレータ2ではサブプログラム5UB2の
実行においてサブプログラム5UB3の呼び出しにプロ
グラムが進行すると、このサブプログラム5UB3につ
いても既に第2の計算機に移植されていることから、当
該シミュレータ2上で通常の呼び出し処理を実行してサ
ブプログラム5UB3を実行する。
その後、シミュレータ2におけるサブプログラム5UB
2の実行過程においてサブプログラム5UB4の呼び出
しが生じると、このサブプログラム8084は移植前の
ものであり、第1の計算all上のプログラム4として
存在していることから前述した[ノーオペレーション]
命令が実行される。そして第1の計算機lにてサブプロ
グラム5UB4を実行するべく前述したアドレステーブ
ルが参照され、上記[ノーオペレーション]命令は実質
的に第1の計算機1上のプログラム4のサブプログラム
5UB4の呼び出しを指定していることが求められる。
この結果、第1の計算機1上のプログラム4上のサブプ
ログラム5UB4が呼び出され、その制御が前記第1の
計算機11q戻される。同時にシミュレータ2のデータ
領域の情報が第1の計算機l上のデータ領域に転送され
、上記サブプログラム5UB4が実行される。
そしてサブプログラム9084の実行が終了したとき、
再びそのm制御がシミュレータ2に戻され、第1の計算
機l上のデータ領域の情報がシミュレータ2のデータ領
域に転送される。このとき、前述した[ノーオペレーシ
ョン]命令の実行が完了していることから、前述したア
ドレステーブルを参照してアドレス[ab]を得、その
次の命令(サブプログラム5UB2)から実行する。そ
してサブプログラム5UB2の実行の完了に伴い、シミ
ュレータ2のデータ領域の情報が第1の計算機1上のデ
ータ領域に転送され、メインプログラムMAINにその
制御が戻される。
以上のような処理手続きに示されるように、本装置では
第1の計算機lにて作成されて第2の計算機に移植され
たプログラムをシミュレータ2上で実行可能とし、この
シミュレータ2を用いて第1の計算機1上に残されてい
る移植前のプログラム4と、既に第2の計算機に移植さ
れているプログラム3とを共存させて実行するように、
そのプログラム実行制御が行われるように構成されてい
る。具体的には命令の変更とデータ領域に格納されてい
る情報の転送制御により、第1の計算機1上でシミュレ
ータ2を起動して既に移植済みのプログラムを移植前の
プログラムと共存させて実行するものとなっている。
この結果、第1の計算機lにて開発されたプログラムを
第2の計算機に移植する際、そのプログラムを部分的に
移植する都度、その移植したプログラムが正しく機能す
るか否かをシミュレータ2を用いて確認することが可能
となる。従ってプログラムの移植により部分的な不具合
が生じる場合でも、これを確実に見出だすことが可能と
なり、且つその不具合箇所を容易に特定することが可能
となる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えばプログラムの移植はディレクトリ等の所定のプ
ログラムのまとまりを単位とじて行うようにすることも
できる。また移植したプログラムと移植前のプログラム
との共存化の処理についても、上述した命令変更例だけ
に限定されるものではない。またその命令変更をプログ
ラム命令の解析によって自動的に行うようにすることも
可能である。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施するここができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、移植済みのプログ
ラムと移植前のプログラムとをシミュレータを用いて桁
互に共存させて実行させ得るので、プログラムの部分的
な移植の都度、そのプログラムの実行動作確認を行わせ
ることにより、プログラムの移植時に生じる不具合点を
効率的に見い出だし、その不具合箇所を特定することが
可能となる。この結果、プロトタイピングの技法を用い
たプログラムの開発とその移植を効果的に支援すること
ができる等の実用上多大なる効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るプログラム移植支援装
置の概略的な構成例を示す図、第2図は実施例装置で移
植されるプログラムの例を示す図、第3図は実施例装置
による移植プログラムの実行動作例を示す図である。 ■・・・第1の計算機(計算機A)、 2・・・シミュレータ、 3・・・プログラム (第2の計算機に移植されたプログラム)、4・・・プ
ログラム(移植前のプログラム)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の計算機上で開発されて第2の計算機に移植された
    プログラムを前記第1の計算機で実行することを可能と
    するシミュレータと、このシミュレータを用いて前記第
    2の計算機に移植されたプログラムと前記第1の計算機
    上のプログラムとを共存させて実行させる手段とを具備
    したことを特徴とするプログラム移植支援装置。
JP1148997A 1989-06-12 1989-06-12 プログラム移植支援装置 Pending JPH0314040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148997A JPH0314040A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 プログラム移植支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148997A JPH0314040A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 プログラム移植支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0314040A true JPH0314040A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15465397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148997A Pending JPH0314040A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 プログラム移植支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505695A (ja) * 1991-03-07 1993-08-19 デジタル イクイプメント コーポレーション 多重アーキテクチャ環境内で特にコードのデバッグを行う改良したソフトウェア・デバッグ・システムと方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505695A (ja) * 1991-03-07 1993-08-19 デジタル イクイプメント コーポレーション 多重アーキテクチャ環境内で特にコードのデバッグを行う改良したソフトウェア・デバッグ・システムと方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016177124A1 (zh) 一种实现持续集成测试的方法及装置
CN101667154A (zh) 用于改善片上仿真系统中高级语言的仿真速度的装置和方法
CN107179982B (zh) 一种跨进程调试方法和装置
CN110990289B (zh) 一种自动提交bug的方法、装置、电子设备及存储介质
CN105630661A (zh) 用于自动化跨系统程序调试的方法和装置
US6502176B1 (en) Computer system and methods for loading and modifying a control program without stopping the computer system using reserve areas
US9396239B2 (en) Compiling method, storage medium and compiling apparatus
JPH0314040A (ja) プログラム移植支援装置
CN112035352B (zh) 一种基于云生命周期管理的快速自动化编译部署的方法
JPH04324525A (ja) プログラム移植支援装置
JPH09146782A (ja) ジョブ間データ引き継ぎにおける異常発生時の対応方法
JPH1115695A (ja) プログラムテストパターン自動生成システム
JP2001318806A (ja) プログラムの障害解析データ作成方法
JP2570119B2 (ja) ソフトウェアシミュレータ
JPH07319732A (ja) テストカバレジ測定方法
CN115729564A (zh) 原生应用对Linux Arm64的兼容性判断方法
JPS6214240A (ja) プログラム検査方式
CN117376620A (zh) 一种机顶盒系统的升级方法、装置及机顶盒
JPH04248636A (ja) 複数プログラム制御方式
JPH0561718A (ja) ソフトウエア評価方式
JPS6143347A (ja) ベクトル命令シミユレ−シヨン方法
JPS63200243A (ja) デバッグ方法及びその装置
JPH03167640A (ja) 情報処理装置試験プログラムデバッグ方式
JPH01205348A (ja) プログラムデバッグ方式
JPH07295860A (ja) ソフトウエア試験方法およびそのための装置