JPH03139395A - 二槽式洗濯機 - Google Patents

二槽式洗濯機

Info

Publication number
JPH03139395A
JPH03139395A JP27811489A JP27811489A JPH03139395A JP H03139395 A JPH03139395 A JP H03139395A JP 27811489 A JP27811489 A JP 27811489A JP 27811489 A JP27811489 A JP 27811489A JP H03139395 A JPH03139395 A JP H03139395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydration
mode
dehydrating
tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27811489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nomura
野村 俊博
Arihiro Kurosaki
黒崎 有弘
Masaru Koshimizu
小清水 勝
Satoru Matsumoto
悟 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27811489A priority Critical patent/JPH03139395A/ja
Publication of JPH03139395A publication Critical patent/JPH03139395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、脱水蓋の開放に応じて脱水槽にブレーキをか
けるブレーキ装置を備えた二槽式洗濯機に関する。
(従来の技術) 従来より、二槽式洗濯機には、脱水蓋を開放すると脱水
槽にブレーキをかけるブレーキ装置を備えている。この
種二槽式洗濯機においては、洗い漕で洗剤洗いを行なっ
た後にすすぎ洗いを11なうが、そのすすぎ洗いに先立
って脱水槽にてあらかたの洗剤分を除去するためにすす
ぎ(いわゆる脱水すすぎ)を行なうことが知られている
。この脱水すすぎは、使用者のマニュアル作業にて行な
われる。即ち、洗剤洗い後、洗濯物を脱水槽に入れ、脱
水運転を所望時間待なった後、給水を行ない、そして脱
水運転を行なう。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述の場合、脱水すすぎにおける給水時にお
いて、脱水槽で水跳ねが発生することがあり、電装品等
に水がかかるおそれがある。その水跳ねの原因は、使用
者のマニュアル操作が次のようになされることにある。
即ち、使用者は、通常脱水蓋を閉めた状態で、手動形も
しくは電動形のの給水弁を任意に開放させて、脱水槽内
への給水を行なうが、この給水時に脱水槽が回転してい
ると、脱水槽内部の洗濯物に浸透する間もなく脱水槽上
部から遠心力によって飛散してしまい、水跳ねが発生し
て電装品を濡らすおそれがあると共に、脱水すすぎ効果
も期待した捏上がらないというのが実情であった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、使用者がマニュアル的に脱水すすぎを行なうもの
において、脱水すすぎ時に水跳ねが発生することがない
と共に、確実な脱水効果を得ることができる二槽式洗濯
機を提供するにある。
〔発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、脱水蓋の開放に応じて脱水槽にブレーキをか
けるブレーキ装置を備えたものにおいて、脱水槽へ給水
するための電動形の給水弁と、脱水運転モードとして脱
水モードとすすぎモードとを切り替えるために操作され
るモード切替手段と、このモード切替手段がすすぎモー
ド側に切り替えられたときには前記脱水蓋が開放された
ことを条件に前記給水弁を開放させる給水ル制御手段と
を設けたところに特徴を有する。
前記モード切替手段は、移動操作される脱水タイマーの
操作摘みによって構成し、該操作摘みの操作領域を異な
らせるでいることによって脱水モードとすすぎモードと
を切り替えるようにしても良い。
これ゛以外にも、モード切替手段は、移動操作され且つ
操作面に対して突出する位置とほぼ面一となる位置との
間で位置変更される脱水タイマーの操作摘みから構成し
、その二位置間の位置変更によって脱水モードとすすぎ
モードとを切り替えるようにしても良い。
また、モード切替手段は専用の部材から構成しても良い
(作用) 使用者が脱水すすぎを行なうべくモード切替手段をすす
ぎモード側に切り替えた場合、脱水蓋が開放されたこと
を条件に給水弁が開放されて給水が実行されるから、脱
水槽がブレーキ装置によってブレーキがかけられたとき
に限って給水が実行されることになる。従って、脱水槽
の回転停止状態での給水となるから、水跳ねが発生しな
いと共に水が洗濯物に十分に浸透する。
(実施例) 以下本発明の第1の実施例につき第1図ないし第5図を
参照して説明する。
まず、第4図および第5図において、外箱1内には、洗
いWj2および脱水受槽3が設けられている。脱水受槽
3の下方部には脱水モータ4が配設されており、この脱
水モータ4の回転軸はブレーキ装置5を介して脱水槽6
に直結されている。この脱水槽6は脱水受槽3の内部に
配置されている。
脱水受槽6の上端部には注水器を兼ねた中M7が配置さ
れており、この中蓋7は脱水受槽3の後部側に回動可能
に設けられた脱水M8によって開閉されるようになって
いる。この脱水蓋8の回動中心部分には前記ブレーキ5
を制動動作させるためのワイヤ(図示せず)が連結され
ており、脱水蓋8が開放されると、ブレーキ装置5が制
動動作をして脱水槽6にブレーキをかけ、脱水蓋8が閉
鎖されるとブレーキを解除するようになっている。
一方、外箱1上部後方の操作箱9には脱水槽6に給水す
るための給水弁10が設けられており、この給水弁10
は電動形例えば電磁駆動形である。
この場合、該給水弁10は開放されると、水を給水路1
0aおよび前記中蓋7を通して脱水槽6内に供給するよ
うになっている。なお、11は洗い槽2に給水するため
の電磁駆動形の給水弁である。
また、操作箱9には洗いタイマーの操作摘12および脱
水タイマー13(第1図参照)の操作摘み14が設けら
れている。脱水タイマー13はぜんまい駆動形であり、
操作摘み14は、回動操作されるものであり、第3図に
示すように右半部から左側の若干部分までを含めた大部
分の回動操作領域Aを脱水モード領域とし、残りの左側
の回動操作領域Bをすすぎモード領域としている。もっ
て1・に作摘み]4によってモード切替手段が構成され
ている。
次に電気回路を示す第1図において、15は脱水タイマ
ー13の主接点、16は脱水蓋6の開・閉に応じて開・
閉する蓋スィッチである。これらに対し、17は給水制
御手段たる給水制御回路であり、これはスイッチ18.
19を有し、これらのスイッチ18.19を図示のよう
に接続して構成されている。しかして、スイッチ18は
脱水タイマー13によって第2図のように切替制御され
るようになっており、またスイッチ1つは脱水蓋6によ
って切り替えられるようになっている。このスイッチ1
つは脱水蓋8の開放に連動して接点Co−N0間開成と
され、脱水蓋8の閉鎖によって接点Co−N0間開成と
される。
しかして給水弁10は、交流電源の電源端子20a、2
Ob間に、前記主接点15.スイッチ18の接点c−a
間、スイッチ19の接点Co−No間を介して接続され
ている。また、脱水モータ4の一端は、蓋スィッチ16
を介して前記スイッチ〕8の固定接点すに接続されてい
ると共にスイッチ1つの固定端子nCにそれぞれ接続さ
れている。そして該脱水モータ4の他端は前記電源端子
20bに接続されている。前記操作摘み14は矢印C方
向(第3図参照)に操作されるものであり、例えば、操
作摘み14をすすぎモード領域Bの角度位Ipにセット
すると、上記主接点15およびスイッチ18は、第2図
に示すように制御されるものである。特にすすぎモード
領域Bにおいては、主接点15は閉成され、スイッチ1
8はその接点C−a間が閉成される。従って、モード切
替手段を兼用するところの操作摘み14がすすぎモード
側に切り替えられていれば、脱水蓋8の開放(スイッチ
1つの接点Co−N0間開成)を条件に給水弁10が通
電される。この後操作摘み14が脱水モード領域Bにい
たると、スイッチ18は接点のC−5間閉成とされる。
さて、上記構成において、脱水すすぎを行なう場合、洗
剤洗いが済んだ洗濯物を脱水槽6に入れ、脱水M8を閉
めた後、まず、脱水摘み14を脱水モード領域Aの1〜
2分にセットする。これにて、脱水モータ4が1〜2分
運転されて脱水が実行され、洗濯物からあらかたの洗剤
分が除去される。
この後、操作摘み14を脱水すすぎ領域Bにセットする
。このとき脱水蓋8を開放しておけば、給水弁10が通
電開放され、もって給水が実行される。この脱水蓋8の
開放時にはブレーキ装置5によって脱水槽6にブレーキ
がかけられているから、脱水槽6内に供給された水は洗
濯物に十分に浸透し、水跳ねも発生しない。この後、脱
水M8を閉鎖すれば、スイッチ1つが接点Co−N0間
開成に切り替わって脱水モータ4が通電されて脱水が実
行される。
このような本実施例によれば、モード切替手段としての
操作摘み14を脱水すすぎモード側に切り替えたときに
は、脱水M8の開放を条件に給水弁10を開放して給水
するようにしたから、脱水すすぎを行なう場合には、脱
水槽6が回転停止されている状態でのみ給水がなされる
ようになり、この結果、水跳ねの発生を防止できて電装
品が濡れることをなくし得、また、水が洗濯物に対して
充分に浸透するようになって脱水すすぎ効果も確実に得
ることができる。
特に、脱水タイマー13の操作摘み14によってモード
切替手段を構成するようにした本実施例によれば、モー
ド切替手段を専用の部材から構成する場合に比して構成
の簡素化を図ることができる。
なお、上記第1の実施例では、モード切替手段を回動操
作される形態の操作摘み14にて構成したが、モード切
替手段としては直線的に移動操作される脱水タイマーの
操作摘みであっても良く、この場合、基準位置から右方
向への操作領域を例えば脱水モード側とし且つ左方向へ
の操作領域をすすぎモード側とするようにしても良い。
次に第6図ないし第9図は本発明の第2の実施例を示し
、上記第1の実施例と異なる部分について述べる。操作
箱21はフラットに形成されていて、脱水タイマー22
(第9図参照)の操作摘み23は、回動操作されるのに
加え、操作箱21の操作面21aに対して上下に移動可
能で、第8図二点鎖線で示すように突出する位置と、同
図実線で示すようにほぼ面一となる位置との間で位置変
更可能となっている。しかして、操作摘み23は、操作
面21aから突出する位置を脱水モード側とし、操作1
21aとほぼ面一となる位置をすすぎモード側としてい
る。
第9図において、24は給水制御手段としての給水制御
回路で、これは、マイクロスイッチ24aを有し、該ス
イッチ24aを図示のように接続して構成されている。
該マイクロスイッチ24aは前記操作摘み23が突出す
る位置にあるときに開放されほぼ面一状態となる位置に
あるときに開成状態とされるようになっている。25は
脱水制御用スイッチで、これは上記スイッチ24aとは
逆に操作摘み23の突出位置では閉成とされ而−位置で
は開放とされるマイクロスイッチから構成されている。
なお、26は蓋スィッチで、これは脱水M8の開放に応
じて接点Co−No間が閉成され、脱水蓋8の閉鎖に応
じて接点GO−NC間が閉成される。27は脱水タイマ
ー22の主接点であり、これは操作摘み23の位置変化
にかかわらず該操作摘み23の回動操作に基づき時限的
に閉成される。
そして、給水弁10は、電源端子28a、28b間に、
主接点27.脱水蓋スイッチの接点C0−N0間、マイ
クロスイッチ24aを介して接続されている。脱水モー
タ4の一端は蓋スィッチ26の接点NCに接続され、他
端は電源端子28bに接続されている。
この実施例において、操作摘み23を第8図二点鎖線で
示す突出状態とすれば、つまり脱水モードとすれば、脱
水制御スイッチ25が閉成されるとともマイクロスイッ
チ24aが開放される。従って、この突出状態で操作摘
み23を回動操作すれば脱水が実行される。そして操作
摘み23を第8図実線で示す面一状態とすれば、つまり
すすぎモードとすれば、脱水制御スイッチ25が開放さ
れるとともマイクロスイッチ24aが閉成される。
従って、蓋スィッチ26が開゛−放された(脱水蓋8が
閉鎖された)ことを条件に給水弁10が通電開放され、
もって給水が実行される。この脱水蓋8の開放時にはブ
レーキ装置5によって脱水槽6にブレーキがかけられて
いるから、脱水槽6内に供給された水は洗濯物に十分に
浸透し、水跳ねも発生しない。
なお、上記第2の実施例では、モード切替手段を回動操
作される形態の操作摘み23にて構成したが、モード切
替手段としては直線的に移動操作される脱水タイマーの
操作摘みであっても良く、この場合、この操作摘みを上
述と同様に突出位置と面一位置とで位置変更可能とすれ
ば、その位置変更によってモード切り替えを行うように
しても良い。
第10図および第11図は本発明の第3の実施例を示し
、この実施例においては、前記第2の実施例と次の点で
異なる。脱水タイマーの操作摘み23は移動不可能で常
時一定の高さ位置に存する。
そしてこの操作摘み23とは別に設けたモード切替手段
たる操作レバー31によってモード切り替えを行なうよ
うになっている。即ち、この操作レバー31は、操作面
21bに対して第10図実線で示すように左側の位置と
、同図二点鎖線で示すように右側の位置との間で移動可
能となっている。
しかして、この操作レバー31は、左側の位置を脱水モ
ード側とし、右側の位置をすすぎモード側としている。
そして左側の位置では前記マイクロスイッチ24aが開
放されると共に前記脱水制御用スイッチ25が閉成され
、右側の位置ではマイクロスイッチ24aが閉成される
と共に前記脱水制御用スイッチ25が開放される構成と
なっている。なお、この実施例では、モード切替手段と
して専用の部材を要するものの本発明の所期の目的は達
成できるものである。
なお、本発明は上記各実施例に限定されるものではなく
、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できるも
のである。
[発明の効果] 本発明は以上の記述に明らかなように、使用者がマニュ
アル的に脱水すすぎを行なうものにおいて、脱水槽にブ
レーキがかけられた状態でのみ給水を行なうことができ
るから、脱水すすぎ時に水跳ねが発生することを防止で
きて電装品が濡れるおそれがなく、また、水が十分に洗
濯物に浸透するようになって確実な脱水効果をfCるこ
とができる。
この場合、モード切替手段を脱水タイマーの操作摘みに
て構成すれば、構成の簡素化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は脱水用の電気回路図、第2図は脱水タイマーのタ
イムチャート、第3図は操作摘み部分の平面図、第4図
は洗濯機の破断圧面図、第5図は洗濯機の斜視図である
。第6図ないし第9図は本発明の第2の実施例を示し、
第6図は第4図相当図、第7図は第3図相当図、第8図
は操第3の実施例を示し、第10図は操作摘みおよび操
作レバ一部分の平面図、第11図は一部を破断した洗濯
機の斜視図である。 図中、4は脱水モータ、6は脱水槽、8は脱水蓋、10
は給水弁、13は脱水タイマー 14は脱水摘み(モー
ド切替手段)、17は給水制御回路(給水制御手段)、
18.19はスイッチ、22は脱水タイマー 23は操
作摘み(モード切替手段)、24は給水制御回路(給水
制御手段)、24aはマイクロスイッチ、31は操作レ
バー(モード切替手段)である。 、13脱太タイマー 第3図 0b 第1図 第 2 図 第 4 図 第 5 図 6 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脱水蓋の開放に応じて脱水槽にブレーキをかけるブ
    レーキ装置を備えたものにおいて、脱水槽へ給水するた
    めの電動形の給水弁と、脱水運転モードとして脱水モー
    ドとすすぎモードとを切り替えるために操作されるモー
    ド切替手段と、このモード切替手段がすすぎモード側に
    切り替えられたときには前記脱水蓋が開放されたことを
    条件に前記給水弁を開放させる給水制御手段とを設けた
    ことを特徴とする二槽式洗濯機。 2、モード切替手段は、移動操作される脱水タイマーの
    操作摘みによって構成され、該操作摘みの操作領域を異
    ならせるていることによって脱水モードとすすぎモード
    とが切り替えられるようになっていることを特徴とする
    請求項1記載の二槽式洗濯機。 3、モード切替手段は、移動操作され且つ操作面に対し
    て突出する位置とほぼ面一となる位置との間で位置変更
    される脱水タイマーの操作摘みから構成され、その二位
    置間の位置変更によって脱水モードとすすぎモードとが
    切り替えられるようになっていることを特徴とする請求
    項2記載の二槽式洗濯機。 4、モード切替手段は専用の部材から構成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の二槽式洗濯機。
JP27811489A 1989-10-25 1989-10-25 二槽式洗濯機 Pending JPH03139395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27811489A JPH03139395A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 二槽式洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27811489A JPH03139395A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 二槽式洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139395A true JPH03139395A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17592819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27811489A Pending JPH03139395A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 二槽式洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03139395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204454B2 (en) 2006-06-08 2012-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Distortion compensator apparatus, amplifier apparatus, transmitter, and method of compensating distortion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204454B2 (en) 2006-06-08 2012-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Distortion compensator apparatus, amplifier apparatus, transmitter, and method of compensating distortion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03139395A (ja) 二槽式洗濯機
GB2055902A (en) Clothes drier
JPH0141427Y2 (ja)
JPS5839560B2 (ja) ゼンジドウセンタクキノ アンゼンソウチ
JP2004344294A (ja) 洗濯機
JPS5944079B2 (ja) 洗濯装置
KR960009208Y1 (ko) 세탁기의 콘트롤부 회전구조
JPS6241742Y2 (ja)
JPH0140166Y2 (ja)
JPH0538717Y2 (ja)
JPS5810550Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
KR0128896Y1 (ko) 세탁기 도어 자동개폐용 스위치
JPS5822710Y2 (ja) 二槽式脱水洗濯機の制御装置
JPS5829074U (ja) 自動洗濯機の水位制御装置
JPH03952Y2 (ja)
JPS6035511Y2 (ja) 脱水すすぎ装置
JPS5914874Y2 (ja) コイン式自動洗濯機の給水給湯装置
KR830002444Y1 (ko) 100v/220v겸용 전자동 세탁기
JPS62221396A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPH10295982A (ja) ポンプ付き二槽式洗濯機
KR0126723Y1 (ko) 세탁기도어 자동개폐용 스위치
JPS596795Y2 (ja) 自動給排水装置付き洗たく機
JPH11235495A (ja) 全自動洗濯機
JPS58218993A (ja) 洗濯機
KR200174324Y1 (ko) 전도성 액체를 이용한 세탁기용 커버스위치