JPH03139132A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH03139132A
JPH03139132A JP1273291A JP27329189A JPH03139132A JP H03139132 A JPH03139132 A JP H03139132A JP 1273291 A JP1273291 A JP 1273291A JP 27329189 A JP27329189 A JP 27329189A JP H03139132 A JPH03139132 A JP H03139132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
voltage level
detection circuit
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1273291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106041B2 (ja
Inventor
Shigenori Uesugi
茂紀 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP1273291A priority Critical patent/JPH07106041B2/ja
Publication of JPH03139132A publication Critical patent/JPH03139132A/ja
Publication of JPH07106041B2 publication Critical patent/JPH07106041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 交流電圧を整流して直流に変換した後に、コンバータを
介して負荷に電力を供給する電源装置に関し、 交流電源の停電状態を検出するに当たって、バッテリー
電圧の変動、およびACラインフィルタのアクロス・ザ
・ライン用キャパシタの容量による誤動作等を防止する
ようにした電源装置を提供することを目的とし、 交流電圧を整流して得られた直流電圧レベルを検出する
直流電圧レベル検出回路と、当該直流電圧レベル検出回
路における検出結果によりバッテリーからの給電状態に
切り換える充放電切り換え回路と、前記直流電圧レベル
検出回路における検出結果により動作が開始し、これが
動作している間、充放電切り換え回路7を放電状態に制
御するタイマと、当該タイマが動作中、AC電圧レベル
検出回路の出力による制御を禁止する禁止回路と、当該
禁止回路の禁止状態の終了により、バッテリーからの給
電状態を継続するように充放電切り換え回路を動作させ
るAC電圧レベル検出回路とから構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、交流電圧を整流して直流に変換した後に、コ
ンバータを介して負荷に電力を供給する電源装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第5図を参照しつつ従来技術を説明する。第5図は従来
技術説明図で、第5図(イ)はブロック構成図、第5図
(ロ)はタイム・チャートである。
第5図において、AC電源50からの入力電圧は、AC
ラインフィルタ51を通った後に、スイッチング・レギ
ュレータ52によって所望の直流または交流電圧に変換
されて負荷53に供給される。
AC電源50に停電あるいはプラグ抜は等の障害が発生
した場合、停電検出回路54は、AC電源50の電圧レ
ベルを検出し、スイッチング・レギュレータ52の入力
端に接続されているバッチIJ −56を充電状態から
直流電圧給電状態に切り換えるようにバックアップ回路
55を動作させる。
AC電源50の電圧が正常状態に戻った場合、停電検出
回路54は、正常なAC電源電圧レベルを検出して、バ
ッテリー56を直流電圧の供給から充電状態に切り換え
るようにバックアップ回路55を動作させる。
第6図を参照しつつ他の従来技術を説明する。
第6図は他の従来技術説明図で、第6図(イ)はブロッ
ク構成図、第6図(ロ)はタイム・チャートである。
第6図において、AC電源50からの入力電圧は、AC
ラインフィルタ51を通った後に、整流回路57で直流
電圧に変換される。そして、この直流電圧は、たとえば
、DC−ACコンバータ58によって所望の交流電圧に
変換されて負荷53に供給される。
AC電源50に停電あるいはプラグ抜は等の障害が発生
した場合、直流電圧レベル検出回路59は、前記整流回
路57の出力電圧レベルを検出し、DC−ACコンバー
タ58の入力端に接続されているバッテリー56からの
給電に切り換えるように切り換えスイッチ60を動作さ
せる。
AC電源50の電圧が正常状態に戻った場合、直流電圧
レベル検出回路59は、正常な直流電圧レベルを検出し
て、バッテリー56を切り離すように切り換えスイッチ
60を動作させる。なお、整流回路57とDC−ACコ
ンバータ58とは、第5図図示のスイッチング・レギュ
レータ52を構成している。
〔発明が解決しようとする課題〕
第5図(イ)図示従来例において、ACラインフィルタ
51のアクロス・ザ・ライン用キャパシタの容量が大き
い場合、第5図(ロ)図示のごとく、停電発生時kから
長時間にわたってライン間に電圧が低下しない状態が残
る。このために、停電検出回路54が停電を検出するこ
とができず、バッテリー56からの給電開始が遅れるこ
ととなる。このために、ライン間の電圧を速やかに放電
する放電回路が必要であった。
この問題を解決する手段として、停電検出回路に商用ト
ランスを用い、当該商用トランスの2次側に検出子役を
設けるようにすると、商用トランスの出力には交流しか
現れないので、停電発生を直ちに検出でき、上述の放電
回路を設ける必要はない。しかし、上記停電検出回路は
、商用トランスを使用するために高価になるだけでなく
、大型化し、重くなる。
また、第6図(イ)図示従来例において、直流電圧レベ
ル検出回路59の電圧検出レベルは、第6図(ロ)図示
のごとく、入力端子変動範囲mの下限値以下に選ばれる
必要がある。そして、バッテリー56を接続した場合に
、当該バッテリー56の電圧が上記の直流電圧レベル検
出回路59の電圧検出レベル以上になることは不都合で
あることから、バッテリー56の電圧は、当該電圧検出
レベル以下であり、かつスイッチング・レギュレータ5
2の出力から安定化された出力が得られる最低の電圧以
上でなければならない。
このためにバッテリー56の電圧の変動可能範囲nが狭
くならざるを得す、そのためにはバッテリー56の容量
の大きいものや、内部抵抗の小さいものでバッテリーの
電圧変動の少ないものを用いる必要があった。
本発明は、交流電源の停電状態を検出するに当たってバ
ッテリー電圧の変動、およびACラインフィルタのアク
ロス・ザ・ライン用キャパシタの容量による誤動作等を
防止するようにした電源装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の原理について、第1図図示原理構成図を参照し
つつ説明する。第1図において、AC電源1はたとえば
商用電源である。整流回路2は、AC電源1からの交流
電圧を整流して直流電圧とする。コンデンサ3は、整流
電圧を平滑する平滑コンデンサである。
スイッチング・レギュレータ4は、前記平滑された直流
電圧を直流または交流の電圧に変換して、負荷5に電力
を供給する。直流電圧レベル検出回路6は、前記コンデ
ンサ3にかかる直流電圧を監視して、AC電源1の停電
状態の発生を検出するようにしており、停電状態の発生
時にタイマ9を動作させる。タイマ9の動作が開始する
と、充放電切り換え回路7は、バッテリー8を充電状態
から放電状態に切り換える。また、タイマ9は、所定の
時間禁止回路11を動作させ、AC電圧レベル検出回路
10の出力による制御を禁止する。なお、AC電圧レベ
ル検出回路10はAC電源1の電圧を監視している。
〔作  用〕
先ず、AC電源1が所定の電圧範囲にある場合、入力端
子は、整流回路2で整流され、コンデンサ3により平滑
されて直流電圧になる。この直流電圧は、スイッチング
・レギュレータ4で交流または直流で所望の電圧に変換
されて負荷5に供給される。
今、AC電源1の停電あるいはプラグ抜は等による障害
が発生したとすると、整流回路2で整流された直流電圧
が低下したことが直流電圧レベル検出回路6で検出され
る。直流電圧レベル検出回路6の出力に基づいてタイマ
9の動作が開始すると共に、充放電切り換え回路7を切
り換えて、バッテリー8を放電状態に切り換える。この
間、タイマ9は、禁止回路11によってAC電圧レベル
検出回路10の出力による制御を禁止するようにしてい
る。バッテリー8の放電によりコンデンサ3の端子電圧
は上昇し、その結果直流電圧レベル検出回路6はリセッ
トすることが生じる。すなわち、直流電圧レベル検出回
路6が停電を検出する電圧レベル以上に電圧が上昇し、
直流電圧レベル検出回路6からの制御による充放電切り
換え回路7に対する制御が停止されることが生じる。し
かし、タイマ9が動作中は、充放電切り換え回路7が制
御されバッテリー8は放電状態を保っているため、コン
デンサ3の直流電圧は低下することはない。タイマ9の
動作が終了すると、タイマ9による禁止回路11の禁止
状態が解かれ、AC電圧レベル検出回路10の出力によ
って(AC電源1の停電状態を検出している出力によっ
て)充放電切り換え回路7が制御されて、バッテリー8
の放電状態を継続させる。
AC電源1の電圧が正常な状態に戻ると、AC電圧レベ
ル検出回路10の出力は、Lレベルになって充放電切り
換え回路7を切り換える。すなわち、バッテリー8は、
放電状態から充電状態に切り換わる。
換言すると、AC電源1の停電直後においては、AC電
源1に接続されているACラインフィルタ(図示せず)
のコンデンサな、どによって電圧が直ちに低下しないこ
とが生じて上記AC電圧レベル検出回路10の出力は停
電を検知できないことがある。しかし、この場合でも、
直流電圧レベル検出回路6が動作してバッテリー8を放
電状態にする。バッテリー8が放電状態になるとコンデ
ンサ3の直流電圧が上昇し、直流電圧レベル検出回路ら
は停電復旧と判断してしまうことが生じかねないから、
タイマ9が動作中では、充放電切り換え回路7は強制的
に放電状態に制御される。このタイマ9が動作している
間にAC電圧レベル検出回路10の誤動作は終了してい
る。したがって、タイマ9の動作終了と同時にAC電圧
レベル検出回路10が停電状態の継続を検出してバッチ
IJ −8を放電状態に保つ。
〔実 施 例〕
第2図図示の本発明における一実施例ブロック構成図を
参照しつつ説明する。
第2図において、AC電源lはたとえば、商用電源であ
る。電源投入スイッチ21により電源装置が動作を開始
する。整流回路2は、AC電源1からの交流電圧を整流
して直流とする。コンデンサ3は、整流電圧を平滑する
平滑コンデンサである。
DC,−’pCコンバータ23は、コンデンサ3にかか
る直流電圧から交流電圧を得て、負荷5に電力を供給す
る。直流電圧レベル検出回路6は、前記コンデンサ3に
かかる直流電圧を検出して、タイマ9を動作させる。充
放電切り換え回路7は、バッテリー8を充電状態から放
電状態、または放電状態から充電状態に切り換える。整
流平滑回路24と直流電圧レベル検出回路25とでAC
電圧レベル検出回路10を構成している。整流平滑回路
24は、交流電圧を整流し、この直流電圧を直流電圧レ
ベル検出回路25が検出する。また、27および28は
OR回路、26および29はAND回路、30はNOT
回路である。その他、タイマ31および過放電防止回路
32は、必要に応じて設けることができる。
本発明における一実施例の動作を第2図図示ブロック構
成図、および第3図図示のタイム・チャートを参照しつ
つ説明する。
先ず、AC電源1が電源投入スイッチ21により投入さ
れる。AC電源1の投入によりタイマ31が動作してL
レベルとなる。電源投入スイッチ21の投入後、タイマ
9の誤動作を無視できる時間が経過した後に、タイマ3
1はHレベル信号を出力する。
電源電圧が所定の電圧範囲の場合、入力端子は、ACラ
インフィルタ22を通っtこ後、整流回路2で整流され
、コンデンサ3により平滑されて直流電圧になる。この
直流電圧は、DC−DCコンバータ23により交流で所
望の電圧に変換されて負荷5に供給される。この場合、
コンデンサ3の直流電圧が、DC−DCコンバータ23
の安定化可能範囲g(入力端子の変動によりスイッチン
グ・レギュレータの出力電圧が安定レベルに保たれる範
囲第2図および第3図図示■参照)にある間、スイッチ
ング・レギュレータ4の出力電圧は低下しない。
今、AC電源1の停電あるいはプラグ抜は等の障害が発
生して、第3図図示a点で停電し、第3図図示す点で、
■の8点のごとく電圧が低下したとする。また、交流入
力電圧は、一般に±lO%程度の変動があるため、DC
−DCコンバータ23の安定化可能範囲(コンデンサ3
の直流電圧の変動でDC−DCコンバータ23の出力電
圧が安定レベルに保たれる範囲)gの下限値は、交流入
力電圧による変動範囲rの下限値より低く設定されてい
る。そして、バッテリーの充放電を切り換えるスイッチ
ングのヒステリシス幅りは、安定化可能範囲iより狭い
幅である。
直流電圧レベル検出回路6は、平滑コンデンサ3の電圧
低下を検出し、Hレベル信号(第2図および第3図図示
■参照)を出力する。直流電圧レベル検出回路6から出
力されたHレベル信号は、タイマ9の動作を開始する(
第2図および第3図図示■参照)と共に、OR回路27
を介してAND回路29の出力をHレベルとする。また
、タイマ9が動作すると、タイマ9からのHレベル出力
が、OR回路28を通り、AND回路29の出力をHレ
ベルとする。すなわち、AND回路29の出力により充
放電切り換え回路7を切り換えて、バッテリー8の充電
状態を放電状態に切り換える。
バッテリー8の放電によりコンデンサ3は、充電されて
電位が上昇し、その結果直流電圧レベル検出回路6は、
Lレベルに復帰するようになる。
この間、タイマ9は、AC電圧レベル検出回路10の検
出信号を無視せしめるために、NOT回路30にHレベ
ル信号を印加して、一定時間AC電圧レベル検出回路1
0の出力に基づく制御を禁止する。すなわち、タイマ9
が動作している強制バックアップ期間j (第3図図示
■参照)では、第3図図示■のごとく、AC電圧レベル
検出回路10がACラインフィルタ22に存在するコン
デンサなどのためにLレベルを維持していることがあり
、このLレベル状態が直流電圧レベル検出回路6からの
出力と矛盾した制御を行うことがあるが、この期間」に
おいては、AC電圧レベル検出回路10の出力が制御に
加わることを禁止されている。
当該強制バックアップ期間jとしては、ACラインフィ
ルタ22のアクロス・ザ・ライン用キャパシタの電位が
低下するに十分な時間をとられている。
タイマ9の動作が終了して、NOT回路30にLレベル
信号が印加されると、AND回路26の人力には、NO
T回路30のHレベル信号とAC電圧レベル検出回路1
0のHレベル信号(第2図および第3図図示■参照)と
が印加されて、充放電切り換え回路7は、バッテリ−8
の放電を継続させるように動作する(第2図および第3
図図示■参照)。
AC電源1の電源電圧が元に戻ると、AC電圧レベル検
出回路10の出力は、Lレベルになって充放電切り換え
回路7を切り換える。すなわち、バッテリー8は、放電
状態から充電状態に切り換わる。
なお、第2図図示実施例において、AC電圧レベル検出
回路10は、整流平滑回路24と直流電圧レベル検出回
路25とから構成されているが、第4図図示のごとく、
整流回路33とピーク電圧の発生間隔またはゼロクロス
の間隔等を検出する検出回路34とタイマ35とで構成
することもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、停電検出に当たって停電直後の時点に
おいて、整流回路の出力側での直流レベルを検出して当
該停電検出を行っているので、アクロス・ザ・ライン用
キャパシタの影響による停電検出の遅れを防止すること
ができる。そして、バッテリーからバックアップが行わ
れた後には、AC電源の電圧を監視するAC電圧レベル
検出回路によって停電状態を検出するようにしているこ
とから、バッテリーの端子電圧が比較的大幅に変動する
ものを用いていても、誤動作することがない。
は本発明における一実施例タイム・チャート、第4図は
AC電圧レベル検出回路の他の実施例説明図、第5図は
従来技術説明図、第6図は他の従来技術説明図である。
1・・・AC電源 2・・・整流回路 3・・・コンデンサ 4・・・スイッチング・レギュレータ 5・・・負荷 6・・・直流電圧レベル検出回路 7・・・充放電切り換え回路 8・ ・ ・バッテリー 9・・・タイマ 10・・・AC電圧レベル検出回路 11・・・禁止回路
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 交流電圧を整流して直流に変換した後に、コンバータを
    介して負荷に電力を供給する電源装置において、 交流電圧を整流して得られた直流電圧レベルを検出する
    直流電圧レベル検出回路6と、 当該直流電圧レベル検出回路6における検出結果により
    バッテリー8からの給電状態に切り換える充放電切り換
    え回路7と、 前記直流電圧レベル検出回路6における検出結果により
    動作を開始するタイマ9と、 当該タイマ9が動作中、AC電圧レベル検出回路10の
    出力による制御を禁止する禁止回路11と、 当該タイマ9が動作中、並びに当該禁止回路11の禁止
    状態の終了により、バッテリー8からの給電状態を継続
    するように充放電切り換え回路7を動作させるAC電圧
    レベル検出回路10と、を備えたことを特徴とする電源
    装置。
JP1273291A 1989-10-20 1989-10-20 電源装置 Expired - Lifetime JPH07106041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273291A JPH07106041B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273291A JPH07106041B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03139132A true JPH03139132A (ja) 1991-06-13
JPH07106041B2 JPH07106041B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=17525806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273291A Expired - Lifetime JPH07106041B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106041B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096911A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Kyocera Mita Corp 加熱システム、画像形成装置
JP2008118768A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Mitsumi Electric Co Ltd 入力断検出機能付き電源回路
JP2008125336A (ja) * 2006-10-18 2008-05-29 Mitsumi Electric Co Ltd 入力断検出機能付き電源回路
JP5416306B1 (ja) * 2013-07-02 2014-02-12 ミハル通信株式会社 伝送路装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096911A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Kyocera Mita Corp 加熱システム、画像形成装置
JP2008125336A (ja) * 2006-10-18 2008-05-29 Mitsumi Electric Co Ltd 入力断検出機能付き電源回路
JP2008118768A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Mitsumi Electric Co Ltd 入力断検出機能付き電源回路
JP5416306B1 (ja) * 2013-07-02 2014-02-12 ミハル通信株式会社 伝送路装置
JP2015012794A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 ミハル通信株式会社 伝送路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106041B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2278686B1 (en) Method and apparatus for providing uninterruptible power
JPH03139132A (ja) 電源装置
JPH0715888A (ja) バッテリー・バックアップ電源装置
US11258297B2 (en) Inverter control strategy for a transient heavy load
JP2002176782A (ja) 無停電電源装置
JPH05103430A (ja) バツテリ充電回路
JP2589799Y2 (ja) 無停電電源装置
JPH0336208Y2 (ja)
JP3926634B2 (ja) 停復電検出装置
JPH07184316A (ja) 欠相検出回路
KR200276819Y1 (ko) 컴퓨터 시스템용 무정전 전원 공급 장치
JP3446252B2 (ja) 電源回路装置
JPS6395853A (ja) 多出力スイツチングレギユレ−タ
JPH1094264A (ja) 無停電電源装置
JPH0428194Y2 (ja)
JPH0223032A (ja) 並列運転制御方法
JPH02280634A (ja) 無停電電源装置
JPS62272832A (ja) スイツチングレギユレ−タ電源装置
JPH02174527A (ja) 無停電電源装置
JPH04117143A (ja) 電源装置
JPH02189613A (ja) マイクロコンピュータ・パワーオンリセット回路
JPS6016171B2 (ja) 直流電源装置
JPH08205425A (ja) 無停電電源装置
KR0178240B1 (ko) 정전 보상 회로
JP2776559B2 (ja) 突入電流供給回路