JPH031389A - ディスク記録再生装置 - Google Patents

ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH031389A
JPH031389A JP1136784A JP13678489A JPH031389A JP H031389 A JPH031389 A JP H031389A JP 1136784 A JP1136784 A JP 1136784A JP 13678489 A JP13678489 A JP 13678489A JP H031389 A JPH031389 A JP H031389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recorded
recording
area
toc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1136784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690865B2 (ja
Inventor
Shigeo Terajima
寺島 重男
Toshihisa Deguchi
出口 敏久
Kunio Kojima
邦男 小嶋
Shigemi Maeda
茂己 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13678489A priority Critical patent/JPH0690865B2/ja
Priority to KR1019900007403A priority patent/KR930006580B1/ko
Priority to CA002017500A priority patent/CA2017500C/en
Priority to DE69015441T priority patent/DE69015441T2/de
Priority to US07/528,370 priority patent/US5274617A/en
Priority to EP90305773A priority patent/EP0399853B1/en
Publication of JPH031389A publication Critical patent/JPH031389A/ja
Priority to US08/079,743 priority patent/US5432768A/en
Publication of JPH0690865B2 publication Critical patent/JPH0690865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、絶対アドレスを付与した記録可能なディスク
に各種情報を記録するディスク記録再生装置に関し、具
体的には、例えば、いわゆるコンパクトディスクのフォ
ーマットを有し、音楽情報又はコンピュータ用のコード
情報等を記録再生する書換可能型ディスクのためのディ
スク記録再生装置等に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、音楽情報等がディジタル信号として機械的なピッ
トにより記録されたコンパクトディスクが広く使用され
ている。このコンパクトディスクは再生専用のディスク
装置により再生が行われるようになっている。
上記のコンパクトディスクには、情報が連続して記録さ
れており、再生時には、ディスクに予め記録された絶対
アドレスと、ディスクのTOC(Table Of C
onte’nts)M域に記録されている各情報の記録
位置の絶対アドレスとを照合して、連続再生、選択再生
等が行われる。
ところで、近年、開発が進められている光磁気ディスク
等の書換可能型ディスクに音楽情報等を記録して使用す
る場合、従来のコンパクトディスクとの間で再生方式を
共通化し、互換性を有するディスク記録再生装置を提供
することが望ましい。
そこで、書換可能型ディスクにコンパクトディスクと同
様のT OCW域を設け、各情報の記録開始位置と記録
終了位置の絶対アドレスをT OCeJI域に記録し、
情報の再生時にTOC領域に記録された絶対アドレスを
利用することが考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、光磁気ディスク等では記録済の領域に新たな
情報を重ねて記録するオーバライドが研究されているが
、記録済の情報の記録されている領域に誤ってオーバラ
イドを行うと、記録済の情報が消去される不具合が生じ
る。
又、オーバライド或いは消去により従前の情報の一部又
は全部が失われた場合、T OC’p14域の内容と実
際の記録内容との間に不整合が生じ、次回からの情報の
アクセスに混乱を生じるものである。
[課題を解決するための手段〕 本発明に係るディスク記録再生装置は、上記の課題を解
決するために、プログラム領域とTOC領域とを備える
とともに、絶対アドレスが与えられた記録可能なディス
クに記録再生を行うディスク記録再生装置において、プ
ログラム領域に情報を記録するとともに、少なくともプ
ログラム領域に記録された各情報の記録位置の絶対アド
レスを付加情報としてT OCei域に記録する記録手
段と、TOC領域に記録されている付加情報を参照し、
プログラム領域における記録済の位置への新たな情報の
記録が指示された時に記録済の位置であることを警告す
る警告手段と、プログラム領域内の任意の情報が完全に
消去された時にその情報に関する付加情報をTOC領域
から消去する第1編集手段と、プログラム領域内の任意
の情報が部分的に消去された時にその情報の残存量を検
出し、残存量が所定値以上の時は残存した情報部分を1
つの情報とみなして元の情報の記録位置の絶対アドレス
に代えて残存情報部分の記録位置の絶対アドレスをT 
OCTlJl域に記録する一方、部分的に消去された情
報の残存量が所定値未満の時はその情報に関する付加情
報をT OC?ii域から消去する第2編集手段とを備
えていることを特徴とするものである。
〔作 用〕
上記の構成によれば、プログラム領域における記録済の
位置への新たな情報の記録が指示された場合に、記録済
の位置である旨の警告を行うようにしたので、ユーザは
記録を行うとした位置に既に記録されている従前の情報
が利用価値の高い情報であるか否かの判断を行って、利
用価値の高い情報であればその位置への記録を取り止め
、比較的利用価値の乏しい情報であればその情報の上へ
の新たな情報の重ね記録を指示することができるように
なる。これにより、新たな情報の記録により必要な情報
が誤って消去される不具合を防止できる。
又、オーバライド或いは消去動作により、プログラム領
域に従来記録されていた情報が完全に消去された場合は
、第1編集手段によりT OC領域内のその情報に関す
る付加情報を消去するようにしたので、T OCei域
の内容とプログラム領域の実際の記録内容との不整合を
なくすことができる。
更に、オーバライド等により、プログラム領域内の情報
が部分的に消去された場合は、残存量に基づいて第2編
集手段により、部分的に残存した情報の利用価値の有無
を判定し、残存部分が比較的長く、利用価値があれば、
残存部分の記録位置の絶対アドレスを元の情報の記録位
置の絶対アドレスに代えてTOC領域に記録する一方、
残存情報部分が短く、利用価値が乏しい場合はその情報
に関する付加情報を除去するようにしたので、ユーザが
一々残存情報部分の利用価値の判断を行う手間が省ける
とともに、T OCti域の内容とプログラム領域の記
録内容との整合性も維持される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図乃至第4図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
第2・図に示すように、本実施例に係るディスク記録再
生装置は、書換可能型ディスクとしての光磁気ディスク
1を支持して回転させるスピンドルモータ2と、光磁気
ディスク1にレーザ光を照射するとともに、光磁気ディ
スク1からの反射光に基づいて情報の再生を行う光ピツ
クアップ3と、光磁気ディスク1に磁界を印加する、記
録手段としての電磁石4とを備えている。電磁石4は記
録済の領域に新たな情報を重ねて記録するオーバライド
が可能となっている。
上記ディスク記録再生装置は、第1及び第2入力端子5
及び6を備えている。第1入力端子5からは磁気テープ
等からのアナログ情報又はコンパクトディスク等からの
ディジタル情報が入力されるようになっている。一方、
第2入力端子6からは、コンピュータ用等のディジタル
情報が人力されるようになっている。
第1入力端子5から入力されたアナログ情報は、ディジ
タル入力部7において、コンパクトディスクにおけるサ
ンプリング周波数である44.1KHzでサンプリング
されてディジタル情報に変換された後、エラー訂正回路
10に送られる。
一方、第1入力端子5から入力されたディジタル情報は
ディジタル入力部7を介してそのままエラー訂正回路1
0に送られるようになっている。
又、第2入力端子6から入力されたディジタル情報は2
重エラー訂正回路8を介してエラー訂正回路10に送ら
れる。
エラー訂正回路10で必要に応じてエラーの訂正が行わ
れた情報には、サブコード発生回路11で発生されたサ
ブコードが付加され、続いて、EF M (Eight
 Fourteen Modulation)変調回路
12でEFM変調が施された後、電磁石駆動回路13に
送られる。
電磁石駆動回路13により、EFM変調回路12で変調
された情報に応じて電磁石4が駆動され、それと同時に
光ピツクアップ3により光磁気ディスク1にレーザ光が
照射されることにより、光磁気ディスク1におけるプロ
グラム領域1b(第3図参照)に情報が記録されるよう
になっている。
又、゛プログラム領域1bに情報が記録された後に、そ
の情報の記録開始位置及び記録終了位置の絶対アドレス
を含む付加情報が後述のTOC用バッファメモリ15に
記憶される。この付加情報はTOC用バッファメモリ1
5に記憶された後、直ちに光磁気ディスク1の内周のり
−ドイン領域に設けられたT OCSI域1a(便宜上
ハツチングで示す)に記録されるか、もしくは、光磁気
ディスク1をディスク記録再生装置から排出する際にT
OCpJ域1aに記録される。これにより、次回の記録
・再生時にT OC9領域1aの内容をTOC用バッフ
ァメモリ15に読み出してプログラム領域1bの記録内
容を参照することができる。
なお、プログラム領域1bに情報が記録される度に、そ
の情報に関する付加情報をT OC9領域1aに記録す
るようにすれば、万一、記録又は再生の途中で電源の遮
断等によりTOC用バッファメモリ15の内容が失われ
た場合も、プログラム領域1bの記録内容はTOC領域
1aに格納されているので、T OCeff域1aの内
容とプログラム領域1bの実際の記録内容との整合性が
維持される。
TOC領域1aへの付加情報の記録に際しては、TOC
用バッファメモリ15内の付加情報がEFM変調回路1
2に送られ、EFM変調された後、上述と同様に光ピツ
クアップ3によりレーザ光を照射しながら電磁石4によ
り記録される。
第4図に示すように、光磁気ディスク1には、円周方向
に延びる螺旋状又は同心円状の案内溝14・14・・・
(便宜上ハツチングで示す)が予め設けられているが、
これら案内溝14・14・・・にはディスク半径方向の
うねり(ウオブリング)が与えられている。すなわち、
光磁気ディスク1上の各部の絶対アドレスがFM変調さ
れ、変調された周波数に対応したピッチで案内溝14・
14・・・が蛇行している。
第2図において、本ディスク記録再生装置は、TOC用
バッファメモリ15を備えている。TOC用バッファメ
モリ15には、上述の如く、光磁気ディスク1をディス
ク記録再生装置に装着した時点でT OC61域1aの
内容が読み出されて記憶され°るようになっている。
光ピツクアップ3は、光磁気ディスク1にレーザ光を照
射することにより、プログラム領域1b内の情報、T 
OCtI域la内の付加情報及び案内溝14・14・・
・の蛇行により表された絶対アドレスの再生を行うよう
になっている。
光ピツクアップ3には波形処理回路16が接続され、波
形処理回路16は光ピツクアップ3で再生された情報等
に必要な波形処理を施すものである。
波形処理の施された情報又は付加情報には、EFM復調
回路17にてEFM復調が行われ、更に、再生信号処理
回路18にて必要な処理が行われる。その後、プログラ
ム領域1bに記録されていた情報は、出力部20及び第
1出力端子21を介してそのままディジタル情報として
出力されるか、必要に応じて出力部20でアナログ情報
に変換された後、第1出力端子21から出力されるよう
になっている。
又、情報がコンピュータ用等のものであれば、2重エラ
ー訂正回路22で必要なエラーの訂正が行われた後、第
2出力端子23を介してディジタル情報として出力され
る。
一方、再生信号処理回路18で必要な処理が施された付
加情報は、マイクロコンピュータ24を介して、上述の
如く、TOC用バッファメモリ15に記憶される。
波形処理回路16で波形処理の行われた絶対アドレスは
FM復調回路25でFM復調が行われて周波数が振幅に
変換される。引続き、アドレス復調回路26によりアド
レス復調が行われ、上記の振幅から絶対アドレスの値が
得られる。この絶対アドレスはマイクロコンピュータ2
4に送られるが、更に、アドレス演算回路27にも送ら
れる。
マイクロコンピュータ24はスピンドルモータ2の回転
速度を調整する役割を果たし、基本的には、情報の記録
及び再生に際して、例えば、線速度一定制御に基づいて
光磁気ディスク1の回転制御を行うようになっている。
又、光磁気ディスク1には基本的にコンパクトディスク
のサンプリング周波数である44.1KHzで情報の記
録を行うようになっているが、コンパクトディスクのサ
ンプリング周波数とは異なるサンプリング周波数で作成
されたディジタル情報を記録・再生する際には、マイク
ロコンピュータ24はサンプリング周波数に応じてスピ
ンドルモータ2の回転速度を変更し、情報の記録密度が
サンプリング周波数に拘わらずほぼ一定となるように制
御する。
なお、記録する情報のサンプリング周波数に応じて、ス
ピンドルモータ2の回転速度をコンパクトディスク用の
回転速度以外の回転速度に変更する場合、光磁気ディス
ク1に予め記録されている絶対アドレスが記録又は再生
の開始基準時刻からの経過時間に対応しなくなる。その
場合は、アドレス演算回路27において、上記の絶対ア
ドレスが光磁気ディスク1の回転速度に応じて換算され
、所定の記録又は再生の開始基準時刻からの経過時間に
対応する補正絶対アドレスが求められて、この補正絶対
アドレスがマイクロコンピュータ24に送信されるよう
になっている。そして、この補正絶対アドレスに基づい
て表示兼操作部28にて、再生開始時からの経過時間等
の表示が行われる。又、表示兼操作部28では、ユーザ
による記録・再生の指示等も行われる。
マイクロコンピュータ24はプログラム領域1bへの情
報のオーバライド又は記録済の情報の消去動作等が行わ
れた時に、プログラム領域1bの記録内容の変更に応じ
て、TOC領域1aの内容の編集を行う第1及び第2 
)E集手段としての役割を有している。なお、図示しな
いが、本ディスク記録再生装置は、情報の記録が指示さ
れた時にTOC領域1aりの付加情報を参照し、プログ
ラム領域1bにおける記録済の位置への新たな情報の記
録が指令されていれば、記録済の位置である旨を音声、
報知音又は所定の表示等により警告する警告手段を備え
ている。
以下、第1図に基づいて、プログラム領域1bへの情報
の記録に伴うTOC領域1aの付加情報の編集処理につ
き説明する。
第1図中(a)に示す状況では、プログラム領域1bは
全く使用されていない。この状況では、プログラム領域
1bの任意の位置に情報の記録が可能である。又、この
状況では、TOC領域1aにも付加情報は全く記録され
ていない。
第1図中(a)の状態で、例えば、プログラム領域1b
の絶対アドレスがT、〜T2の範囲に新情報30が記録
されたものとする。それに伴い、TOC領域1aには新
情報30の記録開始位置及び記録終了位置の絶対アドレ
スT3及びTtが付加情報として記録される。又、必要
に応じて、新情報30のサンプリング周波数等も付加情
報としてTOC領域1aに記録される。なお、以下では
一々説明しないが、上述の如く、T OC%i域1aへ
の付加情報の記録は情報の記録後に直ちに行っても良く
、又、−旦、TOC用バッファメモリ15に記憶してお
いて、光磁気ディスク1の排出時等に一括して行っても
良い。
第1図中(b)〜(d)の使用状況では、プログラム領
域1bにそれぞれ異なる長さの第1〜第4情報31〜3
4.31′〜34’、31”〜34”が既に記録されて
いる。従って、T OCi]域1aには、それぞれの使
用状況に応じて、少なくとも各情報31〜34.31′
〜34’、31”〜34”の記録開始位置及び記録終了
位置の絶対アドレスが付加情報として記録されている。
次に、第1図中(b)の使用状況で、第1図中(a)と
同様に、絶対アドレスT、の位置を記録開始位置として
新情報30を記録する場合、ユーザが表示兼操作部28
により新情報30の記録を指示すると、マイクロコンピ
ュータ24はTOC用バッファメモリ15に読み出され
ている付加情報を参照する。それにより、指定された新
情報30の記録開始位置に既に第2情報32が記録され
ていることが判明するので、マイクロコンピュータ24
からの指令に基づき、上記の警告手段により記録済の位
置である旨の警告が行われる。より具体的には、例えば
、新情報30の記録開始位置が第2情報32の記録範囲
内に含まれるので、T3を記録開始位置として新情報3
0を記録した場合、第2情報32が部分的に消去され、
かつ、第2情報32の直後に第3情報33が存在してい
るので、第3情報33も消去される可能性のあること等
が警告される。
ユーザは上記の警告に基づき、T、を記録開始位置とし
て新情報30を記録するか否かの判断を行い、第2情報
32及び第3情報33が利用価値の高い情報であると判
断すれば、情報の記録されていない位置を再指定して新
情報30を記録する。
その場合、新情報30の記録開始位置及び記録終了位置
の絶対アドレス等がT OC’pM域1aに記録される
一方、第2情報32及び第3情報33が利用価値の比較
的乏しい情報であると判断すれば、T3を記録開始位置
とする新情報30の記録を指示すれば良い。その場合、
新情報30がオーバライドされることにより、第2情報
32及び第3情報33が部分的に消去される。
T、〜T2の範囲に新情報30が記録されると、まず、
新情報30の記録開始位置及び記録終了位置の絶対アド
レスT、及びTEがT OC87域1aに記録される。
続いて、第2編集手段としてのマイクロコンピュータ2
4により、部分的に残存した第2情報32及び第3情報
33の残存量が所定値、例えば、音楽情報であれば、演
奏時間に換算して1分以上残存しているか否かが判定さ
れる、なお、上記の所定値はユーザにより設定可能であ
る。
ここで、第1図中(b)の状況では第2情報32及び第
3情報33がともに所定長さ以上残存しているものとす
る。その場合、マイクロコンピュータ24は第2情報3
2及び第3情報33に関する付加情報をTOCjl域l
a内に引続き保存する旨の決定を行う。それに伴い、マ
イクロコンピュータ24はTOC領域1aの付加情報の
書換を指示して、第2情報32の記録終了位置の絶対ア
ドレスを従前のT3からTsに変更させ、第3情報33
の記録開始位置の絶対アドレスをT3からTEに変更さ
せる。
次に、第1図中(c)に示すプログラム領域lbの使用
状況でT、を記録開始位置とする新情報30の記録が指
示されたものとする。そして、記録済の位置である旨の
警告に拘わらすT3を記録開始位置として新情報30が
記録されたものとする。
その場合、まず、新情報30の記録開始位置及び記録終
了位置の絶対アドレスがTOC領域1aに記録される。
続いて、マイクロコンピュータ24の第1編集手段とし
ての機能により、第3情報33′が完全に消去された旨
の判定が行われ、第3情報33′に関する付加情報がT
 OC?l領域1aから抹消される。
更に、マイクロコンピュータ24の第2編集手段として
の機能により、第2情報32′及び第4情報34′が部
分的に消去された旨の判定が行われ、引続き、第2情報
32′及び第4情報34′の残存量が所定値以上である
か否かが判定される。ここで、第2情報32′及び第4
情報34′の残存量がともに所定値以上であるとすると
、上述と同様に、T OCeI域1aの内容が書き換え
られて、第2情報32′の記録終了位置の絶対アドレス
がT、′からT、に変更される一方、第4情報34′の
記録開始位置の絶対アドレスがT4’からT、に変更さ
れる。
次に、第1図中(d)の使用状況で上記と同様にT、を
記録開始位置として新情報30を記録した場合を考える
。この場合も、まず、新情報30の記録開始位置及び記
録終了位置の絶対アドレスがTOC領域1aに記録され
る。
続いて、マイクロコンピュータ24の第2編集手段とし
ての機能により、第2情報32”及び第3情報33”が
部分的に消去された旨の判定が行われ、引続き、第2情
報32”及び第3情報33′の残存量の判定が行われる
。ここで、第2情報32”及び第3情報33”の残存量
がともに所定値未満であるとすると、マイクロコンピュ
ータ24は第2情報32”及び第3情報33”の残存部
分の利用価値が乏しいものと判定して、T OC9M域
1り内の第2情報32”及び第3情報33”に関する付
加情報を抹消する。
なお、以上ではオーバライドにより従前の情報が消去さ
れた場合のT OCeI域1aの編集処理につき述べた
が、消去動作により任意の情報が消去された場合も、同
様の編集処理が行われる。
以上のように、本実施例では、オーバライド、消去動作
等により従前の情報が完全に又は部分的に消去された場
合に、ユーザの指示がなくてもTOCSl域1aの付加
情報の編集処理を行うようにし、かつ、従前の情報が部
分的に残存している場合も、その残存部分の長さに応じ
て付加情報の書換又は抹消を行うようにしたので、ユー
ザ自身が編集処理を行う手間が省けるとともに、T O
C9M域1aの内容とプログラム領域1bの実際の記録
内容との整合性を常時維持することができるようになる
〔発明の効果〕
本発明に係るディスク記録再生装置は、以上のように、
プログラム領域とTOC領域とを備えるとともに、絶対
アドレスが与えられた記録可能なディスクに記録再生を
行うディスク記録再生装置において、プログラム領域に
情報を記録するとともに、少なくともプログラム領域に
記録された各情報の記録位置の絶対アドレスを付加情報
としてT OCji域に記録する記録手段と、TOC領
域に記録されている付加情報を参照し、プログラム領域
における記録済の位置への新たな情報の記録が指示され
た時に記録済の位置であることを警告する警告手段と、
プログラム領域内の任意の情報が完全に消去された時に
その情報に関する付加情報をrocg域から消去する第
1編集手段と、プログラム領域内の任意の情報が部分的
に消去された時にその情報の残存量を検出し、残存量が
所定値以上の時は残存した情報部分を1つの情報とみな
して元の情報の記録位置の絶対アドレスに代えて残存情
報部分の記録位置の絶対アドレスをTOC領域に記録す
る一方、部分的に消去された情報の残存量が所定値未満
の時はその情報に関する付加情報をT OC61域から
消去する第2編集手段とを備えている構成である。
これにより、プログラム領域における記録済の位置への
新たな情報の記録が指示された場合に、記録済の位置で
ある旨の警告を行うようにしたので、ユーザは記録を行
うとした位置に既に記録されている従前の情報が利用価
値の高い情報であるか否かの判断を行って、利用価値の
高い情報であればその位置への記録を取り止め、比較的
利用価値の乏しい情報であればその情報の上への新たな
情報の重ね記録を指示することができるようになる。こ
れにより、重ね記録により必要な情報が誤って消去され
る不具合を防止できる。
又、オーバライド或いは消去動作により、プログラム領
域に従来記録されていた情報が完全に消去された場合は
、第1編集手段によりT OC61域内のその情報に関
する付加情報を消去するようにしたので、ToC領域の
内容とプログラム領域の実際の記録内容との不整合をな
くすことができる。
更に、オーバライド等により、プログラム領域内の情報
が部分的に消去された場合は、残存量に基づいて第2編
集手段により、部分的に残存した情報の利用価値の有無
を判定し、残存部分が比較的長く、利用価値があれば、
残存部分の記録位置の絶対アドレスを元の情報の記録位
置の絶対アドレスに代えてTOC領域に記録する一方、
残存情報部分が短く、利用価値が乏しい場合はその情報
に関する付加情報を除去するようにしたので、ユーザが
一々残存情報部分の利用価値の判断を行う手間が省ける
とともに、T OC領域の内容とプログラム領域の記録
内容との整合性も維持される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものである
。 第1図はプログラム領域の種々の使用状況において新た
な情報の記録を行う場合を示す説明図である。 第2図はディスク記録再生装置のブロック構成図である
。 第3図は光磁気ディスクの概略平面図である。 第4図は光磁気ディスクの部分拡大平面図である。 1は光磁気ディスク(ディスク)、1aはTOC領域、
1bはプログラム領域、4は電磁石(記録手段)、24
はマイクロコンピュータ(第1及び第2編集手段)であ
る。 第3図 第4図 1乙 特許出願人     シャープ 株式会社“””“1=
1 −II)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プログラム領域とTOC領域とを備えるとともに、
    絶対アドレスが与えられた記録可能なディスクに記録再
    生を行うディスク記録再生装置において、 プログラム領域に情報を記録するとともに、少なくとも
    プログラム領域に記録された各情報の記録位置の絶対ア
    ドレスを付加情報としてTOC領域に記録する記録手段
    と、 TOC領域に記録されている付加情報を参照し、プログ
    ラム領域における記録済の位置への新たな情報の記録が
    指示された時に記録済の位置であることを警告する警告
    手段と、 プログラム領域内の任意の情報が完全に消去された時に
    その情報に関する付加情報をTOC領域から消去する第
    1編集手段と、 プログラム領域内の任意の情報が部分的に消去された時
    にその情報の残存量を検出し、残存量が所定値以上の時
    は残存した情報部分を1つの情報とみなして元の情報の
    記録位置の絶対アドレスに代えて残存情報部分の記録位
    置の絶対アドレスをTOC領域に記録する一方、部分的
    に消去された情報の残存量が所定値未満の時はその情報
    に関する付加情報をTOC領域から消去する第2編集手
    段とを備えていることを特徴とするディスク記録再生装
    置。
JP13678489A 1989-05-26 1989-05-30 ディスク記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0690865B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13678489A JPH0690865B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 ディスク記録再生装置
KR1019900007403A KR930006580B1 (ko) 1989-05-26 1990-05-23 기록재생장치
CA002017500A CA2017500C (en) 1989-05-26 1990-05-24 Recording and reproducing device
DE69015441T DE69015441T2 (de) 1989-05-26 1990-05-25 Gerät zum Aufzeichnen und Wiedergeben.
US07/528,370 US5274617A (en) 1989-05-26 1990-05-25 Method and device for data management in an optical recording medium
EP90305773A EP0399853B1 (en) 1989-05-26 1990-05-25 Recording and reproducing device
US08/079,743 US5432768A (en) 1989-05-26 1993-06-22 Method and device for data management in optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13678489A JPH0690865B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 ディスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031389A true JPH031389A (ja) 1991-01-08
JPH0690865B2 JPH0690865B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15183440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13678489A Expired - Fee Related JPH0690865B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-30 ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690865B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004155A1 (ja) * 2003-05-14 2005-01-13 Pioneer Corporation 情報記録装置及び情報記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004155A1 (ja) * 2003-05-14 2005-01-13 Pioneer Corporation 情報記録装置及び情報記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690865B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930006580B1 (ko) 기록재생장치
KR940001016B1 (ko) 디스크 기록재생장치 및 그 제어방법
US5367510A (en) Disk recording/reproducing apparatus having the capability of recording an operator designated program sequence
KR101034339B1 (ko) 기록매체, 기록장치, 재생장치, 기록방법, 재생방법
KR930007686B1 (ko) 기록 재생장치
EP0417277B1 (en) Disk recording/reproducing apparatus and disk recording/reproducing method
JP4218168B2 (ja) ディスクドライブ装置、ディスクフォーマット方法
JP3517907B2 (ja) ディスク記録装置
JP4724342B2 (ja) 光学的リライタブル形式のディスク状記録媒体上の領域を隠す方法
JPH0773474A (ja) 追記型光ディスク
JP4438172B2 (ja) データ記録装置及びデータ記録方法
JPH02187979A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0644687A (ja) ディスク記録装置
JPH031389A (ja) ディスク記録再生装置
JPS63153725A (ja) 光学式デイスク
JPH02312088A (ja) ディスク記録再生装置
JP3518492B2 (ja) ディスク記録装置
JPH06105536B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3481102B2 (ja) 光ディスク用記録装置
JP3276803B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH0335480A (ja) ディスク記録再生装置
JP2735363B2 (ja) 追記型光ディスクのtoc格納方法
JPH02139782A (ja) ディスク記録再生装置
JP3875845B2 (ja) 記録装置及び方法
JP3941771B2 (ja) ディスク状記録媒体の記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees