JPH0313708A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH0313708A
JPH0313708A JP15120989A JP15120989A JPH0313708A JP H0313708 A JPH0313708 A JP H0313708A JP 15120989 A JP15120989 A JP 15120989A JP 15120989 A JP15120989 A JP 15120989A JP H0313708 A JPH0313708 A JP H0313708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
receiving tank
oil receiving
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15120989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728733B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Adachi
和弘 安達
Yuko Kubota
久保田 勇幸
Toshihiro Horiuchi
敏弘 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1151209A priority Critical patent/JP2728733B2/ja
Publication of JPH0313708A publication Critical patent/JPH0313708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728733B2 publication Critical patent/JP2728733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、家庭用給湯装置や温風機などの暖房装置な
どで好適に実施される燃焼装置に関するものである。
〔従来の技術〕
たとえば家庭用給湯装置などで従来から用いられている
燃焼装置の基本的な構成は第3図に示されている。この
燃焼装置は、汲み上げポンプ1によって図外の燃料タン
クから油受タンク2に汲み上げられた燃料3を、燃料供
給ポンプ4により燃料供給管5を介して装置本体6内の
燃焼部7に供給し、この燃焼部7で前記燃料を気化また
は霧化などして微粒子化し、この微粒子化した燃料を空
気と混合させた後に燃焼室1日内で燃焼火炎8を形成さ
せて燃焼させるようにしたものである。燃焼火炎8から
の熱は鋼管などの管9の外壁面にフイン10を形成した
熱交換器11により、管9内の水に与えられる。燃焼部
7の下方側には、外部空気を吸気するための送風機12
が設けられており、外部空気は送風通路13から燃焼部
7に強制的に送り込まれる。17は排気ガスの出口であ
る。
油受タンク2内には、高さの異なる2個のセンサ14,
15が設けられており、この2個のセンサ14,15で
燃料3を検出し、この検出出力を制御部16に与えるよ
うにしている。制御部16はセンサ14,15の出力に
対応して汲み上げポンプlを能動状態または非能動状態
とし、このようにして燃料3の液面の高さをたとえばセ
ンサ14.15の間の参照符号Δ1で示す範囲に維持す
るようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の燃焼装置においては、油受タンク2内
に2個のセンサ14,15を設けているため、油受タン
ク2の周辺の構成が複雑になり、したがってコスト高と
なるとともに、油受タンク2の周辺の構成の大型化が避
けられないという問題があった。このため燃焼装置の小
型化の妨げとなっていた。
さらに、たとえば高さが高い方のセンサ15が故障した
場合には、汲み上げポンプ1が停止されずに、燃料が油
受タンク2からオーバーフローする恐れがある。このよ
うな場合に、燃焼部7における燃料の燃焼が継続される
と、火災の危険が生じることとなる。
この発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、構成が
節単になるとともに、小型化および低コスト化に有利で
あり、しかも安全性が向上された燃焼装置を提供するこ
とである。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)の燃焼装置は、燃料タンクから汲み上げポ
ンプで油受タンクに燃料を汲み上げ、この油受タンクに
汲み上げた燃料を燃焼室に導いて燃焼させるようにした
燃焼装置において、 前記油受タンク内の燃料の液面が所定の高さ以上である
かどうかを検出する検出手段と、この検出手段出力に応
答して前記汲み上げポンプを制御し、前記検出手段が前
記液面の高さが前記所定の高さ以上であることを検出し
ない場合には前記汲み上げポンプを駆動し、前記検出手
段が前記液面の高さが前記所定の高さ以上となったこと
を検出した後予め定める第1の時間の経過後に前記汲み
上げポンプを停止させる制御手段とを備えたことを特徴
とする 請求項(2)の燃焼装置は、前記制御手段は、前記汲み
上げポンプの継続駆動時間が予め定める第2の時間を超
える場合に、前記燃焼室への燃料の供給を停止させ、か
つ前記汲み上げポンプを停止させることを特徴とする。
〔作用〕
請求項(1)の燃焼装置によれば、油受タンク内には、
この油受タンク内の燃料の液面の高さが所定の高さ以上
であるかどうかを検出する1個の検出手段が設けられる
。制御手段は、検出手段出力に基づいて、油受タンクに
燃料を汲み上げる汲み上げポンプを制御する。すなわち
、前記検出手段が油受タンク内の燃料の液面が所定の高
さ以上であることを検出しない場合には、前記汲み上げ
ポンプを駆動し、そして燃料の液面が前記所定の高さと
なったことを検出手段が検出した後予め定める第1の時
間の経過後に汲み上げポンプを停止させる。燃料の液面
が前記所定の高さとなったときに直ちに汲み上げポンプ
を駆動しないのは、汲み上げポンプの駆動と停止との時
間間隔を比較的長くして、装置の各部でのチャクリング
を防止するためである。汲み上げポンプは、結局、燃料
の液面の高さが前記所定の高さよりも高くなってから停
止されることになるので、前記所定の高さは所望の液面
の高さよりも、前記第1の時間に対応して低く設定すれ
ばよいことになる。
このようにして、この燃焼装置では、油受タンク内に1
個の検出手段を設けて、この油受タンク内の燃料の液面
の高さを所望の範囲に維持することができるようになる
。すなわち前述の従来の燃焼装置に比較して、油受タン
ク内で燃料の液面の高さを検出する検出手段(センサ1
4.15)を1個少なくすることができる。
請求項(2)の燃焼装置によれば、検出手段の故障など
のために、燃料の液面が検出されず、したがって汲み上
げポンプが停止されない場合などにおいて、この汲み上
げポンプの継続駆動時間が予め定める第2の時間を超え
るときに、燃焼室への燃料の供給が停止され、また汲み
上げポンプが停止される。これによって、汲み上げポン
プによる油受タンクへの燃料の過供給によって、燃料が
オーバーフローするなどの事態が生じる恐れがあるとき
には、燃焼室での燃焼が速やかに停止されて、火災など
の危険が回避される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の燃焼装置の基本的な構成
を示す概念図である。この第1図において前述の第3図
に示された各部に対応する部分には同一の参照符号を付
して示す。
この燃焼装置では、油受タンク2内には発光素子と受光
素子との対(いずれも図示せず、)で構成したホトセン
サ20が設けられ、このホトセンサ20において所定の
高さの位置にはプリズム21が設けられている。燃料3
の液面がプリズム21の位置以上の高さにある場合には
、ホトセンサ20が発した光はプリズム21と燃料3と
の界面で反射されずに直進し、また燃料3の液面がプリ
ズム21の位置の高さに達していない場合には、ホトセ
ンサ20が発した光はプリズム21表面で反射され、し
たがってホトセンサ20は自己の発した光を検出するこ
とになる。このようにして、この実施例では、ホトセン
サ20とプリズム21とで、油受タンク2内の燃料3の
液面が所定の高さ以上であるかどうかを検出する検出手
段が構成されている。
ホトセンサ20の出力信号は、汲み上げポンプ1および
燃料供給ポンプ4などを含むこの燃焼装置全体の制御を
行う制御部23に入力される。
第2図は制御部23の制御動作を説明するためのタイミ
ングチャートである。第2図(1)はホトセンサ20の
出力信号を示し、第2図(2)は汲み上げポンプ1の動
作を示し、第2図(3)は燃焼装置全体の動作を示して
いる。ただし、ホトセンサ20は、自己の発した光を受
光しない場合、すなわち燃料3の液面がプリズム21の
位置以上の高さである場合にはハイレベルの信号を出力
し、自己の発した光を受光した場合、すなわち燃料3の
液面がプリズム21の位置よりも低い場合にはローレベ
ルの信号を出力するものとする。
時刻Ll以前の期間から燃焼装置は運転状態にあり、し
たがって燃料供給ポンプ4は油受タンク2内の燃料3を
燃料供給管5を介して燃焼部7に供給している。このた
め油受タンク2内の燃料3の液面は時間の経過とともに
低(なってゆく、そして、この液面の高さが時刻Llに
プリズム21の位置よりも低くなると、この時刻t1に
おいてホトセンサ20の出力はハイレベルからローレベ
ルに反転する。これにより、制御部23はこの時刻む1
からの期間に汲み上げポンプ1を駆動する。
汲み上げポンプlにより油受タンク2内に供給される燃
料の量は、燃料供給ポンプ4が燃焼部7に供給する燃料
の量よりも多く、したがって時刻t1からの期間には油
受タンク2内における燃料3の液面の高さは高くなって
ゆく、これにより、時刻t1から比較的短い時間の経過
後の時刻L2には燃料3の液面の高さはプリズム21の
位置に達し、このためこの時刻L2にはホトセンサ20
の出力はローレベルからハイレベルに反転する。
しかしながら制御部23はこの時刻t2に直ちには汲み
上げポンプ1を停止させず、この時刻t2から制御部2
3において予め定めた第1の時間ΔTlの期間だけ経過
した後の時刻t3に汲み上げポンプ1を停止させる。前
記第1の時間ΔT1はたとえば10秒程度に選ばれる。
プリズム21を油受タンク2内における燃料3の液面の
所望の高さの位置に設置した場合には、時刻t2におい
て直ちに汲み上げポンプ1を停止させる必要があるが、
この場合には時刻t1〜L2の期間が短いために、装置
の各部でチャタリングが生じる恐れがある。このため、
この実施例では、プリズム21の位置を、燃料3の液面
の所望の高さよりも低い位置として、ホトセンサ2oが
燃料3の液面を検出した後前記第1の時間ΔT1の経過
後に汲み上げポンプ1を停止させるようにして、チャタ
リングなどの不具合が生じることを防いでいる。
このような汲み上げポンプ1の制御によって、1個のホ
トセンサ20を油受タンク2内に設けることにより、油
受タンク2への燃料の供給の制御を良好に行うことがで
きる。
たとえばプリズム21の表面にゴミなどの異物が付着し
たり、燃料が変色などしたりするときには、ホトセンサ
20が発した光がその表面で反射され、したがってこの
反射光が燃料3の液面の高さに無関係に検出されるよう
な事態となる場合がある。すなわちホトセンサ20の出
力は、常に燃料3の液面がプリズム21の位置よりも低
い位置にある場合の出力(ローレベル)となることにな
る。
たとえば第2図の時刻L4からの期間に、前述のような
事態となると、この時刻t4からの期間には汲み上げポ
ンプ1が駆動されるが、この場合にはホトセンサ20の
出力がハイレベルに反転しないため、燃料3の液面がプ
リズム21の高さに達し、さらに前記第1の時間ΔT1
だけ経過しても汲み上げポンプlは停止されない、この
ような状態が続けば、ついには燃料3は油受タンク2か
らオーバーフローして危険な状態となる。
このため、この実施例では汲み上げポンプ1の継続駆動
時間が予め定める第2の時間ΔT2を超える場合には、
装置の運転を停止するようにしている。すなわち時刻t
4から前記第2の時間ΔT2だけ経過した後の時刻L5
において、燃料供給ポンプ4および汲み上げポンプ1を
含む各部の運転を停止して、燃焼部7での燃焼および油
受タンク2への燃料の供給を停止させるようにしている
このようにして、火災などの危険が回避される。
前記第2の時間ΔT2はたとえば30秒程度に選ばれる
以上のようにこの実施例によれば、油受タンク2内に1
個のホトセンサ20を設けて油受タンク2への燃料の供
給を良好に行うことができるので、燃料3の液面の検出
のためのセンサが2個必要な従来の構成に比較して、油
受タンク2の周辺の構成が簡単になり、これによってこ
の油受タンク2の周辺の構成の小型化および低コスト化
を図ることができるようになる。この結果、燃焼装置全
体の小型化および低コスト化に寄与することができる。
さらにこの実施例では、ホトセンサ20の不調により、
汲み上げポンプ1の制御を良好に行うことができなくな
ったときには、装置全体の運転を停止して、火災などの
危険を回避するようにしているので、安全性が格段に向
上されるようになる。
〔発明の効果〕
請求項(1)の燃焼装置によれば、油受タンク内に1個
の検出手段を設けて、この油受タンク内の燃料の液面の
高さを所望の範囲に維持することができるようになる。
すなわち前述の従来の燃焼装置に比較して、油受タンク
内で燃料の液面の高さを検出する検出手段(センサ14
.15)を1個少なくすることができる。これによって
、油受タンク周辺の構成を簡単にして、小型化および低
コスト化に寄与することができるようになる。
請求項(2)の燃焼装置によれば、検出手段の故障など
のために、燃料の液面が検出されず、したがって汲み上
げポンプが停止されない場合などにおいて、この汲み上
げポンプの継続駆動時間が予め定める第2の時間を超え
るときに、燃焼室への燃料の供給が停止され、また汲み
上げポンプが停止される。これによって、汲み上げポン
プによる油受タンクへの燃料の過供給によって、燃料が
オーバーフローするなどの事態が生じる恐れがあるとき
には、燃焼室での燃焼が速やかに停止されて、火災など
の危険が回避される。このようにして安全性が格段に向
上されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の燃焼装置の基本的な構成
を示す概念図、第2図はその動作を説明するためのタイ
ミングチャート、第3図は従来技術の基本的な構成を示
す概念図である。 l・・・汲み上げポンプ、2・・・油受タンク、3・・
・燃料、4・・・燃料供給ポンプ、7・・・燃焼部、1
8・・・燃焼室、 20・・・ホトセンサ、 21・・・プリズム、23 ・・・制御部 第 図 7 第 図 第 図 7

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料タンクから汲み上げポンプで油受タンクに燃
    料を汲み上げ、この油受タンクに汲み上げた燃料を燃焼
    室に導いて燃焼させるようにした燃焼装置において、 前記油受タンク内の燃料の液面が所定の高さ以上である
    かどうかを検出する検出手段と、この検出手段出力に応
    答して前記汲み上げポンプを制御し、前記検出手段が前
    記液面の高さが前記所定の高さ以上であることを検出し
    ない場合には前記汲み上げポンプを駆動し、前記検出手
    段が前記液面の高さが前記所定の高さ以上となったこと
    を検出した後予め定める第1の時間の経過後に前記汲み
    上げポンプを停止させる制御手段とを備えたことを特徴
    とする燃焼装置。
  2. (2)前記制御手段は、前記汲み上げポンプの継続駆動
    時間が予め定める第2の時間を超える場合に、前記燃焼
    室への燃料の供給を停止させ、かつ前記汲み上げポンプ
    を停止させることを特徴とする請求項(1)記載の燃焼
    装置。
JP1151209A 1989-06-12 1989-06-12 燃焼装置 Expired - Fee Related JP2728733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151209A JP2728733B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151209A JP2728733B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313708A true JPH0313708A (ja) 1991-01-22
JP2728733B2 JP2728733B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=15513624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1151209A Expired - Fee Related JP2728733B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728733B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100040U (ja) * 1988-07-18 1990-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100040U (ja) * 1988-07-18 1990-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JP2728733B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4925093A (en) Forced draft direct vent system for a water heater
US4457692A (en) Dual firing rate flame sensing system
US8523560B2 (en) Spark detection in a fuel fired appliance
US9388984B2 (en) Flame detection in a fuel fired appliance
CA2357222A1 (en) Fuel-fired liquid heating appliance with burner shut-off system
JPH0313708A (ja) 燃焼装置
KR200155621Y1 (ko) 기름보일러용 회전기화식버너의 비례제어장치
JP3039230B2 (ja) 液体燃料供給装置
KR100250395B1 (ko) 가스탕비기의 불완전 연소방지장치
JP2542626B2 (ja) 燃焼装置
KR19990080880A (ko) 온풍난방용 공조기기
KR950002146Y1 (ko) 청정기의 공기 순환 제어회로
WO1993000559A1 (en) Hot water boiler system
JP2565353Y2 (ja) ポット式バーナの消火促進装置
JPH0399119A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3079847B2 (ja) 燃焼装置
KR930005462B1 (ko) 차압스위치를 이용한 가스보일러의 운전제어방법 및 그 장치
KR100229478B1 (ko) 난방기기 및 그 제어방법
JPH0424428A (ja) 温水暖房機の凍結防止装置
JPH058202U (ja) 燃焼装置
JPH0525150U (ja) 燃焼装置
JPH04129651U (ja) 燃焼装置
JPS6051609B2 (ja) 燃焼器と換気扇の連動制御装置
JPH05215329A (ja) 燃焼装置の燃焼制御方法
JPH02306019A (ja) 温風暖房機の保安装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees