JPH0313570Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313570Y2
JPH0313570Y2 JP11217885U JP11217885U JPH0313570Y2 JP H0313570 Y2 JPH0313570 Y2 JP H0313570Y2 JP 11217885 U JP11217885 U JP 11217885U JP 11217885 U JP11217885 U JP 11217885U JP H0313570 Y2 JPH0313570 Y2 JP H0313570Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
guide
chamber
pressure
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11217885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220167U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11217885U priority Critical patent/JPH0313570Y2/ja
Publication of JPS6220167U publication Critical patent/JPS6220167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313570Y2 publication Critical patent/JPH0313570Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、デイーゼル機関の燃料噴射ポンプに
設けられた燃料油吐出用の燃料吐出弁に関する。
「従来の技術」 一般に、燃料吐出弁には、プランジヤの吸入行
程時に噴射管側からプランジヤ室への燃料油の逆
流を防止すること、燃料油圧送後、管内圧力を急
激に下げて噴射の切れを良くすること、及び噴射
管内の残圧を調整すること等の機能が要求されて
いる。そして、従来、この種の燃料吐出弁として
は、等容型吐出弁が用いられてきたが、等容型吐
出弁には、吸戻し量が少ないと残圧が高くなり、
第3図に示すように、噴射圧力波形が大きく脈動
すると二次噴射Aが発生すると共に、吸戻し量が
多いと、第4図に示すように負圧Bになり、キヤ
ビテーシヨンの発生を招くという欠点があり、機
関性能の悪化あるいは部品の耐久性の低下という
問題が生じる。
また、上記問題を解決するために、ボールシー
ト型及びピストンシート型の等圧型吐出弁が実用
に供されているが、前者のボールシート型のもの
は、作動が不安定で、使用しているバネの切損等
の問題があり、後者のピストンシート型のものに
は、所定の性能が得られないことや製作工数が多
いため価格が高いという問題がある。
「考案が解決しようとする問題点」 このように、上記従来の燃料吐出弁には、耐久
性に乏しいという問題や、機関性能を悪化させ、
あるいは不安定にさせるという問題がある。
本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、安定した弁の動きが実
現でき、機関性能の低下を招くことがない上に、
耐久性があり、構造が簡単で製作が容易な燃料噴
射ポンプにおける燃料吐出弁を提供することにあ
る。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本考案は、プラン
ジヤ室と送出し室とを連通させるガイド室に弁ガ
イドを摺動自在に設け、かつ弁ガイドを送出し室
側に押圧する第1押圧機構を、ガイド室のプラン
ジヤ室側に設けると共に、弁ガイドの中央部を貫
通したガイド孔に、送出し室側に出没可能な弁体
を設ける一方、弁体を弁ガイドに押圧する第2押
圧機構を送出し室に設けたものである。
「作用」 本考案の燃料吐出弁にあつては、プランジヤ室
の燃料油圧力が高まつた場合に、第2押圧機構の
押圧力に抗して、弁体が送出し室側に移動するこ
とによつて、プランジヤ室が弁ガイドのガイド孔
を介して送出し室に連通し、プランジヤ室内の燃
料油が送出し室側に供給されると共に、燃料噴射
終了後に、プランジヤ室内の燃料油圧が低下する
と、弁ガイドが第1押圧機構の押圧力に抗して、
プランジヤ室側に移動することによつて送出し室
内の圧力が抑制されて、圧力の脈動が抑えられ
る。
「実施例」 以下、図面に基づいて本考案の一実施例を説明
する。
第1図中1は、燃料噴射ポンプのプランジヤで
あり、このプランジヤ1は、筒状のバレル2の内
部に嵌挿されている。そして、このバレル2の上
端には、有底円筒状の吐出弁座3が連結されてお
り、上記プランジヤ1とバレル2と吐出弁座3と
に囲まれてプランジヤ室Dが形成されている。ま
た、上記吐出弁座3の内部には、ガイド室Eが形
成されており、このガイド室Eとプランジヤ室D
とが、吐出弁座3の底部3aに穿設された連絡孔
3bを介して連通されている。そして、ガイド室
Eの内部には、弁ガイド4が上下に摺動自在に嵌
め込まれており、この弁ガイド4と吐出弁座3の
底部3aとの間には、クツシヨンバネ(第1押圧
機構)5が装着されている。さらに、吐出弁座3
の上端には、ガイド室Eに連通する送出し室Fを
内部に形成した弁ホルダ6が連通されており、該
送出し室Fの下部の、上記ガイド室Eとの連通部
7は、シート部が形成されている。そして、上記
弁ガイド4の上端中央部には、上記送出し室の連
通部7に合致するシート部4aが形成されてお
り、かつ弁ガイド4の中心部には、上下に貫通す
るガイド孔8が穿設されている。このガイド孔8
には、略円錘台状の頭部9aと、この頭部9aに
一体的に連絡されたガイド部と油通路部を持つた
柱体部9bとからなる弁体6が、上記送出し室F
に出没可能な状態で嵌め込まれており、ガイド孔
8の上部のシート部8aは、上記弁体9の頭部9
aに一致して、上方に行くほど径が広がるように
形成されている。そして、ガイド孔8の中間部
と、弁ガイド4の上端面の上記シート部4aの外
方位置との間には、戻り孔10が穿設されてい
る。さらにまた、上記送出し室Fの内部におい
て、上記弁体9の頭部9aと、該送出し室Fの上
部に嵌め込まれた断面T字状のストツパ11との
間には、弁体9を下方に押圧する弁バネ(第2押
圧機構)12が装着されている。そして、上記各
バネ5,12のバネ荷重F1,F2は、上記送出し
室Fの圧力P2がプランジヤ室の圧力P1より大き
く、かつその差圧(P2−P1)が所定値以下の場
合に(プランジヤ1による燃料油圧送前に)、弁
体9によつてガイド孔8を閉塞された弁ガイド4
が弁ホルダ6に押し付けられた状態になるよう
に、すなわち、 F1+S1×P1>F2+S2×P2 になるように設定されている。ここで、S1はクツ
シヨンバネ5側の弁ガイド4の断面積、S2は連通
部7の断面積であり、S1≧S2である。また、上記
送出し室Fは、ストツパ11の内部に形成された
連通孔11aを介して、燃料油を噴射弁に供給す
る燃料高圧管の内部に連通されている。
上記のように構成された燃料吐出弁において、
プランジヤ1による燃料油圧送前(第2図におい
てクランク角度a1時)には、第1図に示すよう
に、クツシヨンバネ5によつて、弁ガイド4が弁
ホルダ6に押し付けられ、かつ弁バネ12によつ
て、弁体9が弁ガイド4に押圧されて、弁ガイド
4のガイド孔8を閉塞している。この状態におい
て、カム等の動きで上記プランジヤ1が上方に押
し上げられると、プランジヤ室Dの圧力P1が上
昇することにより、弁体9が、弁ガイド4のガイ
ド孔8に沿つて、弁バネ12のバネ力に抗して上
方に移動を開始する。この時(第2図においてク
ランク角度a2時)、上記ガイド孔8の断面積を
A1、シート部8aの断面積をA2、とすると、 A1×P1=F2+A2×P2 であり、かつ F1+S1×P1>F2+S2×P2 が成立する。
そして、上記弁体9がガイド孔8に沿つて上昇
している状態においては(第2図のクランク角度
a3時)、プランジヤ室Dがガイド孔8を介して送
出し室Fに連通しているから、プランジヤ室Dの
内部の燃料油は、送出し室F、ストツパ11の連
通孔11aを通つて、燃料高圧管、燃料噴射弁へ
と圧送される。この時、プランジヤ室Dと送出し
室Fとが連通状態であり、圧力P1≒P2、バネ荷
重F1>0であるから、 F1+(S1−A1)×P1>(S2−A2)×P2 が成立する。
次いで、上記カム等によりプランジヤ1が所定
位置まで達して、該プランジヤ1のリードが燃料
入口に通じると、プランジヤ1による燃料油に対
する吐出圧力P1が急激に低下する。このため、
上記弁体9が弁バネ12のバネ力によつてプラン
ジヤ室D側に押し戻され、弁体9が弁ガイド4の
ガイド孔8を閉塞する。この時(第2図において
クランク角度a4時)、上述した弁体9上昇開始時
(クランク角度a2時)と同様に、 A1×P1=F2+A2×P2 F1+S1×P1>F2+S2×P2 が成立する。
そして、上記弁体9がガイド孔8を閉塞する
と、上記送出し室Fの圧力P2が反射波によつて
上昇に転じるが、弁ガイド4を上方に押し上げる
力(F1+S1×P1)が弁ガイド4を下方に押し下
げる力(F2+S2×P2)より小さくなると(第2
図においてクランク角度a5時)、弁ガイド4が下
方に摺動を開始する。この時、弁体9を下方に押
圧する力(F2+A1×P2)が弁体9を上方に押し
上げる力(A2×P1)より大きいから、弁体9は
弁ガイド4に押付けられたままとなつている。
上記弁ガイド4が下方に摺動を開始すると、弁
ガイド4が下降した分だけ送出し室F内の圧力
P2が低下すると共に、弁ガイド4に形成された
戻り孔10を介してプランジヤ室D側に燃料油が
戻るから、燃料高圧管内の燃料油を噴射ポンプ側
に吸い戻す。これにより、燃料油の圧送停止時の
脈動波を減少させ開弁圧以下にすることにより燃
料油の二次噴射が防止される。この時(第2図に
おいてクラン角度a6時)、各バネ5,12のバネ
荷重をF1′,F2′とすると、 F1′>F1,F2′<F2であるから、 F1′+S1×P1<F2′+S0×P2 が成立する。ここで、S0は、弁ガイド4の上面の
面積である。そして、送出し室Fの圧力P2とプ
ランジヤ室Dの圧力P1との差圧(P2−P1)が所
定値以下になると、弁ガイド4が上昇し、連通部
7を閉塞するから該圧力P2は所定値に調圧され
るため負圧になることなく、燃料高圧管内の圧力
が保持される。
このようにして、プランジヤ1による燃料油の
圧送時には、弁体9が弁バネ12のバネ力に抗し
て上昇することにより、円滑に燃料油の燃料噴射
弁への供給が行なわれると共に、圧送終了時に
は、弁体9が弁ガイド4に押し付けられた状態
で、弁ガイド4がクツシヨンバネ5のバネ力に抗
して下降し、かつ弁ガイド4の戻り孔10によ
り、燃料油をプランジヤ室Dに戻すから、送出し
室Fの圧力の脈動が抑えられ、該圧力P2が速や
かに一定値に保持されて、燃料油の二次噴射ある
いは噴射圧力の負圧現象等の不具合が生じること
がない。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案は、プランジヤ室
と送出し室とを連通させるガイド室に弁ガイドを
摺動自在に設け、かつ弁ガイドを送出し室側に押
圧する第1押圧機構を、ガイド室のプランジヤ室
側に設けると共に、弁ガイドの中央部を貫通した
ガイド孔に、送出し室側に出没可能な弁体を設け
る一方、弁体を弁ガイドに押圧する第2押圧機構
を送出し室に設けたものであるから、プランジヤ
室の燃料油の圧力が高まつた場合に、第2押圧機
構の押圧力に抗して、弁体が送出し室側に移動す
ることによつて、プランジヤ室が弁ガイドのガイ
ド孔を介して送出し室に連通し、プランジヤ室内
の燃料油が送出し室側に供給されると共に、燃料
噴射終了時に、弁ガイドが第1押圧機構の押圧力
に抗してプランジヤ室側に移動することによつ
て、送出し室内の圧力が抑制されて、圧力の脈動
が抑えられることにより、弁を確実にかつ安定し
た状態で作動させることができ、機関性能の低下
を招くことがない上に、構造が簡単で部品点数の
増加も可及的に少なく抑えられ製作が容易で、か
つ耐久性の向上を図ることができるという優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本考案の一実施例を示すもの
で、第1図は断面図、第2図は圧力波形を示す特
性図、第3図は従来の二次噴射現象時の弁揚程及
び圧力の特性図、第4図は従来の負圧現象時の弁
揚程及び圧力の特性図である。 4……弁ガイド、5……クツシヨンバネ(第1
押圧機構)、8……ガイド孔、9……弁体、12
……弁バネ(第2押圧機構)、D……プランジヤ
室、E……ガイド室、F……送出し室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プランジヤ室と送出し室とがガイド室を介して
    連通され、該ガイド室に弁ガイドが摺動自在に設
    けられ、かつ該弁ガイドを上記送出し室側に押圧
    する第1押圧機構が、上記ガイド室の上記プラン
    ジヤ室側に設けられると共に、上記弁ガイドの中
    央部を貫通したガイド孔に、上記送出し室側に出
    没可能な弁体が設けられる一方、該弁体を上記弁
    ガイドに押圧して上記ガイド孔を閉塞する第2押
    圧機構が上記送出し室に設けられたことを特徴と
    する燃料噴射ポンプにおける燃料吐出弁。
JP11217885U 1985-07-22 1985-07-22 Expired JPH0313570Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217885U JPH0313570Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217885U JPH0313570Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220167U JPS6220167U (ja) 1987-02-06
JPH0313570Y2 true JPH0313570Y2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=30992804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11217885U Expired JPH0313570Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313570Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220167U (ja) 1987-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082180A (en) Electromagnetic valve and unit fuel injector with electromagnetic valve
US5472142A (en) Accumulator fuel injection apparatus
JP3369015B2 (ja) 内燃機関のコモンレール式燃料噴射装置
JPH08109860A (ja) 燃料インジェクターノズル用流量調整制御弁
JP2003527516A (ja) 燃料高圧発生用のラジアルピストンポンプ
EP0890736B1 (en) Injector
JPH0932680A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US6161773A (en) Fuel injector nozzle with guide to check clearance passage providing injection rate shaping
US4721442A (en) Fuel injection pump
JPH0313570Y2 (ja)
US5333786A (en) Fuel injection device for an internal combustion engine
EP0736687A2 (en) Fuel pumping apparatus
JPS603987Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ用デリバリバルブ
JPH0517418Y2 (ja)
JP2511190Y2 (ja) 燃料噴射ポンプの等圧弁装置
JPS62291464A (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0513980Y2 (ja)
JP2589906Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH08246979A (ja) ディーゼル機関の燃料供給装置
JPH0455254Y2 (ja)
JP3550793B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH05172015A (ja) 多段開弁式燃料噴射ノズル
JPH0338452Y2 (ja)
US1577706A (en) Pump attachment
CN109681359A (zh) 等压式出油阀组件