JPH03134136A - 高硬度、高靭性冷間工具鋼 - Google Patents

高硬度、高靭性冷間工具鋼

Info

Publication number
JPH03134136A
JPH03134136A JP27091989A JP27091989A JPH03134136A JP H03134136 A JPH03134136 A JP H03134136A JP 27091989 A JP27091989 A JP 27091989A JP 27091989 A JP27091989 A JP 27091989A JP H03134136 A JPH03134136 A JP H03134136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
type
steel
carbides
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27091989A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Oono
丈博 大野
Toshio Okuno
奥野 利夫
Atsusuke Nakao
中尾 敦輔
Yoshihiro Kada
加田 善裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP27091989A priority Critical patent/JPH03134136A/ja
Publication of JPH03134136A publication Critical patent/JPH03134136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧造ダイス、打抜型、パンチ、冷間鍛造型、
せん断力など、冷間用途に用いられる工具鋼に関するも
のである。
〔従来の技術〕
冷間用途の工具鋼では、耐摩耗性の観点から高C−高C
r鋼である5KDIIが広く用いられている。5KDI
IはCr主体のM、C3型1次炭化物を、面積率で8〜
15%含み、これにより耐摩耗性を確保している。さら
に耐摩耗性が要求される場合には、5KDIのような5
KDIIよりもさらに高Cの材料が使用されている。こ
れらの工具鋼は、950〜1050℃から焼入れ後、1
50〜200’Cで焼もどしを行ない、硬さHRC58
〜61で使用される。−方、特開昭59−179762
号に見られるような、靭性を重視し、またワイヤーカッ
トや、放電加工に適したような材質も提案されている。
これはMoや■のような2次硬化元素を2%前後添加す
ることにより、520〜540℃の高温焼もどしにおい
て、HRC61〜63の硬さが得られるものであり、ま
た、化学組成の面から5KDIIに比較してM 、 C
、型の1次炭化物の低減を行ない、靭性の向上を狙った
ものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、他の工具材料と同様に、冷間工具鋼の分野におい
ても、使用条件の過酷化にともない、突発的な欠損を生
じないといった高い信頼性や、工具寿命の向上が求めら
れている・。特に、高硬度を有する被加工材の増加によ
り、パンチやせん断力、あるいは転造ダイス等にはより
高゛性能、すなわち−層高硬度で耐摩耗性が優れ、かつ
高靭性の材質が求められている。
冷間工具鋼は、その重要な要求特性の一つである耐摩耗
性を得るために硬い基地とともに硬質の炭化物を含んで
いるが、靭性を向上させるためには、残留炭化物の種類
およびそれらの大きさや量を注意深く制御する必要があ
ることが、例えば転造ダイスの廃却材の調査より明らか
になってきた。
すなわち、5KDIIに代表される従来の材料では凝固
時にM、 C,型の巨大炭化物が晶出し、これらは熱間
加工によって分断はされるが固溶することはなく、連鎖
状に配列しクラック進展の経路となっていた。
この点に着目し、例えば特公平1−5100号や特開平
1−201442号等に残留炭化物量を減じ、靭性向上
を図った材料が示されている。しかしながら、これらの
材料の硬さレベルは、HRC61〜63前後であり、よ
り高硬度および耐摩耗性が要求される分野に対しては、
十分ではない。
本発明の目的は、成分バランス、不純物量および炭化物
量を適正にすることにより、優れた耐摩耗性と靭性を兼
備し、かつHRC64以上の高硬度を有する工具鋼を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は詳細な検討の結果、優れた靭性を得るために
、粒径2μm以上の残留炭化物の面積率をM7C3型炭
化物について、8%以下、MC型炭化物とM、C型炭化
物の1種または2種の合計の面積率を3%以下とし、さ
らに不純物元素であるP、S。
0、Nの含有量を低い値に規制することが有効であるこ
と、および優れた耐摩耗性とHRC64以上の高い硬さ
を得るために添加合金元素量は非常に狭い範囲内に限定
する必要があることを見出し、本発明を完成するに至っ
たものである。
すなわち、本発明のうちの第1発明は重量%でC0.9
0を越え1.20%以下、Si1.5%以下、Mn1.
5%以下、Cr 5.5〜9.0%、MoとWの1種ま
たは2種を(M o +1 / 2 W )で2.5〜
5.0%、■とNbの1種または2種を(V+1/2N
b)で0.35〜1.5%を含み残部Feおよび不可避
的不純物からなる組成を有し、不可避的不純物のうちP
は0.02%以下、Sは0.005%以下、Oは30p
pm以下、Nは300ppm以下であり、さらに焼入焼
もどし組織において、粒径2μm以上のM、C3型残留
炭化物の面積率が8%以下、粒径2μm以上のMC型残
留炭化物およびM、C型残留炭化物の1種または2種の
合計の面積率が3%以下であることを特徴とする高硬度
、高靭性冷間工具鋼であり、第2の発明はNi 0.2
−2%、Co 0.2−4%の1種または2種を含む第
1yA明記載の高硬度、高靭性冷間工具鋼である。
〔作用〕
以主に本発明の化学成分および炭化物量の限定理由につ
いて述べる。
Cは、Mo、Wや(::r、V、Nbなど炭化物生成元
素との間に炭化物を形成し、工具鋼の強度、耐摩耗性に
寄与する元素である。さらに高温焼もどしにおいて、M
o、W、V、Nb等の2次硬化元素と結び付き炭化物と
して析出することにより硬さを増加させる。本発明の狙
いとするHRC64前後の硬さを得るためには少なくと
も0.9%を越える必要がある。
一方、1.2%を越えると過度の1次炭化物を形成し、
靭性を低下させる。従ってC量は0.9%を越え1.2
%以下に限定した。
SLは、通常脱酸剤として添加されるが、1.5%を越
えると加工性や靭性を低下させるため、これを上限とし
た。
Mnは、Si同様脱酸剤として通常1%以下含有される
が、添加元素として焼入性を改善するにも有効な元素で
ある。しかし、1.5%を越えると熱間における加工性
を害するため、これを上限とした。
Crは、M7C3型炭化物を形成し、耐摩耗性に寄与す
ると共に焼入性を向上させる重要な元素である。前述の
ように炭化物量を制御するために、Cr量は厳密に制御
される必要がある。すなわち、耐摩耗性および焼入性確
保のためにCr量は5.5%以上必要である。しかし、
9.0%を赳えると過度の1次炭化物を形成し靭性を低
下させる。したがってCr量は5.5〜9.0%に限定
した。
M o 、 Wは、Cr炭化物に固溶して耐摩耗性を高
めると共に、焼入性を向上させ、また焼もどしにおいて
、M、C型炭化物として析出し、強い2次硬化を示す元
素である。また、凝固時にM7C3型炭化物に比較して
小さなM、C型炭化物として晶出し、耐摩耗性に寄与す
る。Wの原子量は、M。
の約2倍であることから、Mo、Wの1種または2種で
Mo当量(Mo+1/2W)として規定した。Mo当量
が2.5%未満ではHRC64以上の2次硬化が得られ
ず、またM、C型炭化物を生成するのに不十分であるた
め、これを下限とした。また、5.0%を越えると、M
、C型炭化物の生成が多く、かつ連鎖状分布となりやす
くなり、靭性を低下させるためこれを上限とした。
V、Nbはともに凝固時にMC型炭化物として晶出する
ものであり、硬質の炭化物として耐摩耗性に重要な役割
を担うとともに結晶粒微細化の効果があり靭性の向上に
有効である。また2次硬化元素であるため高温焼もどし
による硬さ増加に有効である。Nbの原子量は■の約2
倍であることから、V、Nbの1種または2種で■当量
として(V+1/2Nb)として規定した。■当量0.
35%未満では、前述の組織改善効果が得難いため、こ
れを下限とした。一方、■当量が1.5%を越えると過
度のMC型炭化物を形成し、研削性を悪くするのでこれ
を上限とした。
Ni、Coは、ともに基地に固溶する元素である。
Niは靭性の向上や、焼入性の向上に効果があるが、0
.2%未満ではその効果が少ない。またCOは耐熱性を
高め、耐焼付性に有効であるが、同様に0.2%未満で
は、この効果は望めない。また、両元素とも多量の添加
は、熱処理硬さを低下させるため、それぞれ上限をNi
2%、Co4%とした。
P、S、0.’ Nは通常不純物元素として微量含有さ
れる。Pは結晶粒界に偏析(ミクロ偏析)し、粒界強度
を低下させるだけでなく、凝固時の基地偏析(マクロ偏
析)を助長し、材質の方向性の原因となる。Sや○は主
に非金属介在物として鋼中に存在し、疲労強度等に悪影
響を及ぼす。Nは凝固時における1次炭化物の晶出形態
に影響を及ぼしこれを300ppm以下とすることによ
り、MC型炭化物やM 、 C、型炭化物が微細化され
靭性向上に役立つので300ppm以下に限定した。こ
れらの不純物元素を低減することにより、特に靭性面で
の改善効果が大きい。しかし、高硬度で使用される本発
明鋼の場合には、1元素単独の低減では、効果が少ない
ため4元素を同時に規定し、それぞれ20002%以下
、S 0.005%以下、0 、30ppm以下、NN
300pp以下とすることにより、改善効果が得られた
のでこれを上限とした。
次に、以上の組成を有する鋼において、高い靭性を発揮
させるためにには、焼入れ焼もどし後における粒径2μ
m以上のM7C3型炭化物の面積率を8%以下にする必
要がある。また、MC型炭化物およびM、C型炭化物に
ついては過度に含むと研削性が悪くなるので、粒径2μ
m以上のMC型炭化物とM、C型炭化物の1種または2
種の合計の面積率を3%以下に限定した。
なお、M7C3型炭化物およびMC型炭化物とM、C型
炭化物の1種または2種の合計の面積率を粒径2μF以
上のもので規定したのは、2μm以上の炭化物が凝固時
に生成した1次炭化物であり、これが靭性を阻害するた
めである。
なお、上記粒径2μm以上の炭化物のほとんどは1次炭
化物であり、この量を調整する手段として高温拡散処理
があげられ、本発明鋼を”製造するにあたってこれを適
用するのが望まれる。
高温拡散処理における加熱は、1150〜1250℃の
温度範囲で行なうのが良い。1150℃未満では十分な
元素の拡散、均質化が行なわれず、一方1250℃を越
えると一部炭化物が溶融し、機械的強度を下げるためで
ある。加熱保持時間は、概ね10時間〜20時間とすれ
ばよい。
〔実施例〕
以下、本発明鋼を実施例に基づき説明する。
供試材として、第1表に示す組成の本発明鋼(No、1
〜8)および比較#1(No、9〜11)、従来鋼とし
てS KD 11 (No、12)、S K D 1 
(No、13)さらに、特開昭59−179762号で
示されたような8%Cr系工具m(No、t4)を溶製
し、鍛造圧延後焼入焼もどしを行なって試料を作製した
。ここで比較鋼として示したNO69〜11は、P、S
、0.N以外の成分元素は本発明の範囲内にあるもので
ある。
本発明鋼であるNo、1〜No、8は、焼入れ、焼もど
し後の1次炭化物の炭化物量と粒度の最適化を狙い、鋼
塊および熱間加工の段階でミクロ組織(特に1次炭化物
)をできるだけ均一に分散させるため1200’CX2
0時間の条件で拡散処理を実施した。靭性試験は、φ5
mmX70+nmQの試験片を用い、支点間距離50m
m、中央1点荷重の抗折試験を行ない、破断時の抗折応
力を求めた。
耐摩耗性試験は、大越式摩耗試験機を用い、相手材S 
0M415 (11B188)、摩擦速度1.4 m 
/sec、摩擦距離400m、荷重6.8kgの条件で
行ない、5KDIIの摩耗量を100として表わした。
また、炭化物面積率は、各試料ともに2゜2mm”の視
野で求めた。これらの試験結果および熱処理硬さ、残留
炭化物の面積率を第2表に示した。
第2表かられかるように、本発明鋼(No、1−No。
8)は、いずれも1IRc64以上の硬さを有し、また
従来の冷間工具鋼よりはるかに優れた靭性を有している
。さらに本発明鋼の抗折力のL/Tの比は従来鋼より小
さく1本発明鋼の靭性値の縦横の差異が小さいことがわ
かる。比較鋼No69〜10は、主成分は本発明鋼と同
じであるが、P、S、○、N量が本発明鋼より多いため
、本発明鋼より抗折力が小さくまたL/T比も大きい。
本発明の耐摩耗性はいずれも5KD11より優れている
。これは本発明鋼が適量の炭化物を有し、かつ高い硬度
を有しているからである。
〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%でC0.90を越え1.20%以下、Si1
    .5%以下、Mn1.5%以下、Cr5.5〜9.0%
    、MoとWの1種または2種を(Mo+1/2W)で2
    .5〜5.0%、VとNbの1種または2種を(V+1
    /2Nb)で0.35〜1.5%を含み残部Feおよび
    不可避的不純物からなる組成を有し、不可避的不純物の
    うちPは0.02%以下、Sは0.005%以下、Oは
    30ppm以下、Nは300ppm以下であり、さらに
    焼入焼もどし組織において、粒径2μm以上のM_7C
    _3型残留炭化物の面積率が8%以下、粒径2μm以上
    のMC型残留炭化物およびM_■C型残留炭化物の1種
    または2種の合計の面積率が3%以下であることを特徴
    とする高硬度、高靭性冷間工具綱。 2 Ni0.2〜2%、Co0.2〜4%の1種または
    2種を含む第1請求項記載の高硬度、高靭性冷間工具綱
JP27091989A 1989-10-18 1989-10-18 高硬度、高靭性冷間工具鋼 Pending JPH03134136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27091989A JPH03134136A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 高硬度、高靭性冷間工具鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27091989A JPH03134136A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 高硬度、高靭性冷間工具鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03134136A true JPH03134136A (ja) 1991-06-07

Family

ID=17492819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27091989A Pending JPH03134136A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 高硬度、高靭性冷間工具鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03134136A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630984A1 (en) * 1993-05-13 1994-12-28 Hitachi Metals, Ltd. High toughness high-speed steel member and manufacturing method thereof
US6053991A (en) * 1998-01-06 2000-04-25 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Production of cold working tool steel
WO2001025499A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Uddeholm Tooling Aktiebolag Steel material, its use and its manufacture
EP1905858A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-02 Crucible Materials Corporation Cold-work tool steel article
US7785531B2 (en) * 2006-03-20 2010-08-31 Boehler Edelstahl Gmbh Alloy for roller bearing
KR20150146442A (ko) * 2014-06-19 2015-12-31 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 냉간 가공 도구용 강철
EP2957647A3 (en) * 2014-06-19 2016-01-13 Daido Steel Co.,Ltd. Steel for cold working tool

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630984A1 (en) * 1993-05-13 1994-12-28 Hitachi Metals, Ltd. High toughness high-speed steel member and manufacturing method thereof
US5651842A (en) * 1993-05-13 1997-07-29 Hitachi Metals, Ltd. High toughness high-speed steel member and manufacturing method
US6053991A (en) * 1998-01-06 2000-04-25 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Production of cold working tool steel
WO2001025499A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Uddeholm Tooling Aktiebolag Steel material, its use and its manufacture
US6641681B1 (en) 1999-10-05 2003-11-04 Uddeholm Tooling Aktiebolag Steel material and its manufacture
US7785531B2 (en) * 2006-03-20 2010-08-31 Boehler Edelstahl Gmbh Alloy for roller bearing
EP1905858A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-02 Crucible Materials Corporation Cold-work tool steel article
US7615123B2 (en) 2006-09-29 2009-11-10 Crucible Materials Corporation Cold-work tool steel article
KR20150146442A (ko) * 2014-06-19 2015-12-31 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 냉간 가공 도구용 강철
EP2957647A3 (en) * 2014-06-19 2016-01-13 Daido Steel Co.,Ltd. Steel for cold working tool
JP2016074968A (ja) * 2014-06-19 2016-05-12 大同特殊鋼株式会社 冷間工具鋼
TWI647318B (zh) * 2014-06-19 2019-01-11 日商大同特殊鋼股份有限公司 冷作工具鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2728149C2 (ru) Инструментальная сталь для горячей обработки
US20220162731A1 (en) Hot-working die steel, heat treatment method thereof and hot-working die
JP5076683B2 (ja) 高靭性高速度工具鋼
CN108220815B (zh) 热锻用高热强性、高冲击韧性热作模具钢及制备方法
RU2322531C2 (ru) Сталь для холодной обработки и инструмент для холодной обработки
JP3771254B2 (ja) 粉末冶金で製造した高速度鋼
KR20050077008A (ko) 합금 공구용 강
JP6366326B2 (ja) 高靱性熱間工具鋼およびその製造方法
JPH06322482A (ja) 高靭性高速度鋼部材およびその製造方法
JPS6121299B2 (ja)
CA2405278C (en) Hot-working steel article
JP2004503677A (ja) スチール合金、プラスチック成形工具及びプラスチック成形工具用の強靭焼入れブランク
GB2065700A (en) Hot work steel
US6053991A (en) Production of cold working tool steel
JPH03134136A (ja) 高硬度、高靭性冷間工具鋼
KR100368540B1 (ko) 인성 및 강도가 우수한 열간·온간 겸용 저합금고속도공구강 및 그의 제조방법
JPS60224754A (ja) 合金工具鋼
JPH02247357A (ja) 転造ダイス用鋼
JPS61213350A (ja) 被研削性に優れた高速度工具鋼
JP2012201909A (ja) 熱間工具鋼
JPH02277745A (ja) 高硬度、高靭性冷間工具鋼
JPH0978199A (ja) 高硬度、高靭性冷間工具鋼
JPS5952227B2 (ja) 高速度工具鋼
JP2960496B2 (ja) 冷間工具鋼
JP2004515654A (ja) プラスチック成型工具用のスチール合金、ホルダー及びホルダー部品、及びホルダー及びホルダー部品用にタフ焼入れしたブランク