JPH03133993A - 免疫抑制剤としてのイノシン/グアノシン誘導体類 - Google Patents

免疫抑制剤としてのイノシン/グアノシン誘導体類

Info

Publication number
JPH03133993A
JPH03133993A JP2269669A JP26966990A JPH03133993A JP H03133993 A JPH03133993 A JP H03133993A JP 2269669 A JP2269669 A JP 2269669A JP 26966990 A JP26966990 A JP 26966990A JP H03133993 A JPH03133993 A JP H03133993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
halogen
hydroxy
formula
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2269669A
Other languages
English (en)
Inventor
Esa T Jarvi
イサ テロ ジャービ
James R Mccarthy
ジェームス レイ マッカーシー
Terry L Bowlin
テリー リン ボウリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH03133993A publication Critical patent/JPH03133993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/052Imidazole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/056Triazole or tetrazole radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンヌクレオシドホスポリラーゼの阻害剤で
ある、ある種のイノシン及びグアノシン誘導体を必要と
する患者に投与することからなる、該患者の免疫抑、T
i11を行なう方法に関する。これらの化合物の投与は
免疫抑制効果を与えろ。より工Yしくは、これらの化合
物の投与は細胞性免疫を抑制し、リンパ球の増殖を抑制
する。
プリンヌクレオシドホスホリラーゼ(PNP)はl+I
i乳頚の細胞中に存在する酵素であって、動物組織がグ
アニンとヒボキサンチンのリボヌクレオシIJとデオキ
シリボヌクレオシド(即ちグアノシン/デオキシグアノ
シン、及びイノシン/デオキシイノシン)を遊離塩基及
びそれぞれのペン!・−ス・レボスフエート類に分解す
る主要な機構を与えている。PNPによって触媒される
この反応は容易に可逆である。
I!々の方面で、証1処によって、PNPの阻害剤が治
療活性を有するという結論が導かれている。
例えば、パークス等[「プリンヌクレオシドホスホリラ
ーゼ及び5′−メチルチオアデノシンホスホリラーゼ:
化学療法の標的」、モレキュラーアクションズアンドタ
ーゲッツフォーキャンサーケモセラビスーティックエー
ジェンツ(19B+)、アカデミツクプレスインコーホ
レーテッド]によって、遺伝可能なPNP欠失のある子
供は、正常な14:iα性(t12素性)免疫はあるが
細胞性免疫に欠陥を示すので、またTリンパ球中のPN
Pの活性がBリンパ球よりも高いので、PNPの阻害は
Tリンパ球及び細胞で媒介される免疫に対し特異の効果
を有することが予測される(上記文献の231−232
頁)。又過剰のデオキシグアノシントリフオスフェート
(d G T P)がPNP欠失の個体のそしきに蓄積
することが発見されている。[上記文献の232頁]。
ヌクレオシドのdGTPは、DNA合成の間にデオキシ
リボヌクレオチドの合成に対する必須の酵素であるリボ
ヌクレオチドレダクターゼの、強力なフィードバック阻
害剤である。
従ってPNP阻害は急速に分割している細胞の増殖を阻
害することが予測されるという十分な理由が存在する。
1だってPNP阻害剤は免疫抑制剤として有用であり、
ある種の自己免疫病、及び移1直した臓器の拒絶反応の
、防止に、効果的な治療を1i洪する。
免疫系は微生物を有している病気及び高等動物に於ける
曲の外来の抗原に対するに主要な防131110構の一
つである。免疫反応は、特定の抗体に反応゛・Joろ特
定の免疫細胞の作用によって仲介される。
抗Jjlとなる可能性のあるものは種々の物質であり得
、しばしば蛋白質であって側々の体に外来のものである
。これらはしばしば細胞の外表面上に111置している
。抗原となる可能性のあるものは、花粉の粒、■織移植
、動物寄生、ビールス、及び細菌において見出されてい
る。
人では、多くの抗原となる可能性のあるものは、決して
陣の第一の二つの防御ラインを突破せず、fYっ°C免
疫系を決して引金を引かない。これらの二つの防011
ラインは、まず皮膚、粘膜、;戻、及び胃酸、そして第
二には専門化された白血球、顆粒球及び単(亥細胞、及
び大食細胞からなっており、後者は病原体及び曲の抗原
となる可能性のあるものを食作用、即ち吸込んで外来物
質を殺す事によって破壊する。これらの白血球及び大食
細胞は、食細胞と呼ばれている。病原体又は曲の外来物
質が体の第一の二つの防御ラインを突破したときは、免
疫反応が開始する。
二つの主要な倖疫防i、ip系があり、即ち?α素性及
び細胞性のものであって、これらの両方とも抗体と反応
する。液素性免疫は血漿蛋白のγグロブリン断片中に見
出される循環している抗体によるものである。血漿が高
速で遠心されたとき、その成分蛋白質は@里によってフ
ラクションと呼ばれる区画に分離する。抗体は通常は、
その成分が及び15G、000の分子量を有する成分の
フラクションに見出される。この特定のフラクションが
γグロブリンフラクションと命名されている。液素性免
疫は細菌感染に対し、主要な防御を形成する。細胞性免
疫は、一部はリンホカインと呼ばれるリンパ球生成物に
よるものである。この(Iの免疫は、遅延性のフルルギ
ー反応、外来組織の移(位の111絶反応、及び腫]α
細胞の拒絶に対し貴l]−を有する。これはビールス、
カビ、及び結核バシルス等の幾つかの細菌による感染に
対する主要な防御機構である。
リンパ球と呼ばれる専門化された白血球は、漬素性及び
細胞性免疫の両方に対し責任がある。リンパ球前駆体細
胞は成人の人の骨髄で作られて、続いて種々のN器に移
動するか又は発育中の胎児の卵黄嚢中で作られて、続い
て胎児に移動し、そして種々の臓器に移動する0人に於
いてはこれらの前駆14:細胞の幾つかは、胸骨のすぐ
後のII匈E部に位置する二葉の線状に見える構造物で
ある陶腺に移動し、ここてそれらはTリンパ球に転換さ
れこれらは細胞性免疫に関与する。人に於いて前駆体細
胞の9.覧りは稗臓に移動し、ここてこれらはBリンパ
球に転換され、これらは液素性免疫に関与ずろ。1゛リ
ンパ及びBリンパ球は1訂造的に区別がつかないが、こ
れらは異なる作用f:1テない、そして[・■々の化学
手段によって区別できる。成熟したリンパ球は血iα中
を循環し、又リンパ腺並ひに牌臓及び胸腺で見出される
液素性免疫は、それらの細胞表面上で特定の抗体に対す
る受容器を有するBリンパ球によって仲介される。これ
らは非常に特異的であるよってあり、各日リンパ球の型
がただ一つの抗体に対して反応する。バクテリア又はビ
ールスが、例えば生体に浸入したときBリンパ球はバク
テリア上の又はビールス表面上の抗体と反応し、−緒に
なりリンパ球は分裂するように刺激される。その娘細胞
がプラズマ細胞と呼ばれる専門化された細胞に転換され
る。これらの細胞は多量の抗体を製造して大循環中に分
泌する。抗体は抗体の製造を刺激rる抗原に刻し特異的
であり、これらの抗原のみと反応する。アグルチニンと
して知られる抗体は幾つかの抗原含有物質を生じ、凝其
するか又は−緒に塊を作る。これが物質が組織に広がら
ないように保ち、侵入物質を食&I胞が捕獲する事又は
リンパ腺がろ過する事を可能にする。他の抗体は細筒細
胞壁中に穴を開け、それによって細菌を殺す事によって
作用する。これらは溶菌として知られている。抗毒素と
呼ばれている抗体は細菌によって製造された毒素と結合
し、それによってこれらを中1口する。
一旦1iii原体が体に侵入し免疫応答が開始されたら
、抗体は数時間で作られ得る。この最初の反応が一次応
答又は−次免疫と呼ばれている。しかし、その間病原体
は分裂しており、時には毒素を生し、それらのいずれも
種々の病気症状を生じる。十分なり生体が全ての病原体
を除去するまでに数日又は数週77ηがかかるかもしれ
ないが、−旦それが消えたならは病気lよ状も消失する
。リンパ球、プラズマ細胞及び抗体は残り、2回目に同
じJMp:r、体が体に入ったならばリンパ球がすぐさ
ま反応し、抗体生産を製造するように血液中に循環して
いる。感作されたリンパ球の応答は二次応答と呼ばれて
いる。二次応答は一次応答の間に作られるよりも高い水
・(君の抗体の生産を生じる。非常に多くの抗体が、非
常に急速に作られるので微生物は分裂rる事ができず、
病気を生じ得ない、この(小の1α素性免疫は・、枯草
熱の場合におけるように、前に暴露された生体が抗体に
対して数分以内に応答できろという事実のために即時過
感作として知られている。即特過感作の曲の例は、7ナ
フラキシーシヨツクであり、人が感作された抗体に対し
、0露されたときに時々起きる極端なアレルギー反応で
ある。時々この抗原に対する(α素性応答は死を生し1
+;る。
iα素性免疫は天然により、又は人口的に誘導され得る
。活性天然免疫の場合には個人のリンパ球は循環し続け
、!S染の後抗1イ;の生産を活性1ヒする。
この活性天然免疫は数年間又は−生続く。幼Qは生後最
初の数日間IJ h)ら分泌されろミルクである初乳か
ら抗体を受は取り、これはその生命の11初の年に免疫
を与える。これは乳児が実際の抗体の生産に関与してい
ないので受チh天然免疫として知られている。活性の人
口免疫は個々の人に死°亡した又はりりった微生物を注
fJ:1する事によって誘発される。それらの表面抗体
は抗体のリンパ球生産を製造する引金を引き得るが、こ
れらの微生物はより悪性の形態の微生物が成し得る病気
症状を生じろ事がない。人が後で毒性のある微生物:こ
されされたときにその人はすでに抗体を合成しており、
■!IJ座に多量の抗14:を生産することによって応
答する0人口的な活性免疫はブースターの注射と共に多
くの年月又は永久に続く、又約!ケ月間保護を与える受
動的な人口免疫の形態も存在する。この−時的な免疫は
別の人又は勤、物から得られた抗体をある人に注射する
事によってもたらされる。これは通常、緊?、の状況及
び流行病に於いてのみ開用される。リンパ球がバイパス
されるので、これI)は抗1木を作る事もなく抗ノばを
記憶する事もせず、このことが本方法の一時的な効果の
理由でJうる。
細胞性免疫に於いては、iα素性免疫と対称的に循環す
る抗体が検出されない、この種の免疫を媒介するTリン
パ球は移植、腫瘍、又はビールスの場合におけるように
別の人からの細胞上の抗原と遭遇したときに活性1ヒさ
れる。Bりンパ球のよう1、: Tリンパ球は特異的で
各々の形態がただ一つの抗体と反応する。リンパ球は大
きなり、分にりし、外来の抗原を攻撃して沈殿するリン
フ才力インを製造する。これらは又大食細胞の食作用活
性を刺激する。免疫記憶が液嚢性免疫の様に存在するけ
れとも応答はずっとゆっくりである。前に合成した人中
で応答を生じるのにIO又は12時間もかかり、細胞性
免疫は従って遅延過感作として知られている。毒蔦、樫
、及び漆に対するアレルギー反応、陽性のツベルクリン
皮膚試験に於いて見られる赤い大きなIII点及び移植
組織の拒絶反応はすべて細胞性免疫応答である。
免疫ll!飾剤はリンパ球の増殖過程を活性化又は抑制
する。正常なリンパ球増殖は抗原、大食細胞、T及びB
リンパl;並びにある種の化学物質の間の種々の相互作
用による0例えば、特定の抗体の存在は特定のT又はB
リンパ球を活性化する。更にある種のBリンパ球は活性
Tリンパ球によって活性化されるが、一方他のものはT
リンパ球と独立であって抗原のみによって活性化される
。活性化されたTリンパ球は、大食細胞にインターロイ
キンl (IL−1)として知られる分子を製造させ得
るがこのインターロイキンlは更にT及びBリンパ1.
1 ti:活性化する。活性1ヒされたTリンパ球は又
インターロイキン2 (IL−2)として知られる分子
を製造できるが、これは更にTリンパ球活性化を誘発す
る。マイトゲン(分裂促進剤)と呼ばれろ化学物質は口
NA合成及び有糸分裂の引金を引き1j#るが、これは
T又はBリンパ球における活性のしるしである。ある種
のマイトゲンは一つの形態のリンパ球のみに影響を与え
るが、一方他のものは多くの形態に影響を与える。l!
々の免疫11綿剤そしで異なる量の免疫峰飾剤は、免疫
系の成分間に於いて複雑な相互作用に影Wを与えろ。
免疫系は病気を生じ得る物質に対する主要な防131I
n構であるが、これは有益な及び有害な外来物質間の区
別が出来ず、両方とも殺す、多くの場合人に害を与える
事なく免疫系を制御する手段を有する事が有益である。
アレルギー反応の場合のように侵入してくる微生物又は
外来物質よりも人の免疫応答がダメージ又は不快感を生
じる事がある。これらの場合に於いて免疫″応答を抑制
する事が望ましい。
時々、免疫機構は人自身の体の一部に対し合成されその
部分との相互作用又は破壊さえ生じる。
自己と非自己を区別する能力が損われ、体が自分自身を
破壊し始める。これらの自己免疫病の人に於ける例は、
関節リウマチ、ある種の溶血性貧血、リウマチ熱、甲状
腺炎、潰瘍形成性大腸炎、ミエスセニアグラビス(my
estl+eniagravis)、糸球体腎炎、アレ
ルギー性のを髄炎、時々ビールス性肝炎に続く進行性の
神経及び肝臓の破壊、反び多発性硬化症及び全身的な紅
斑性狼瘉である。自己免疫のある形態は、リンパ球に通
常は暴露されない区域、例えば中性II織又は[123
の水晶体への外11の結果生じろ、これらの区域の11
織がリンパ球にされされるとそれらの表面蛋白質は抗原
として作用し、抗体の生産及び細胞性免疫応答の引金を
引き、これがこれらの組織を破壊し始めろ、 lt1+
の自己免疫病は人が人自身のM1織とアレルギー的に類
似した、即ち交差反応をする抗原に暴露された後に生じ
る。
リウマチ熱はこの(Iの病気の例であり、ここではスト
レプトコッカス細菌の抗原がリウマチ熱を生し、これが
人の心臓の一部と交差反応をする。抗1イ:は細菌抗原
及び心臓筋肉抗原の間の区別がつかずこれらの抗原のい
ずれかを有する。w胞は破壊され得る。これらの自己免
疫病に於ける免疫系のll’ll制は、病気の影響を最
小限にし又は除去するのにイJ用である。
循環している抗体及び細胞性免疫応答は移植された組織
及び臓器の拒絶反応に於いて役割を果す。
1%与者が受容者の一卵性双生児でない限り、又はその
個人自身でない限り受容者のリンパ球は移植物を非自己
と!!識し、即鹿にそれを破壊するように応答する。こ
の状況に対する例外は、・眼の角膜などの非血管化区域
(特典場所)への移植であり、ここではリンパ球は循環
せず、従って感1乍されず免疫応答を促さない。他の点
に於いて患者にひと< tri IIを与えることなく
移植の拒絶反応を防止する為に免疫反応を抑制すること
は、現在困難である。患者は又彼自身の感染に対する防
御がIl’j制されるので多量の抗生物質が与えられな
くて(1,tならない、このように免疫系を抑制ずろこ
とは移1aされた!(l織の拒絶反応を防止するのに有
用である。
本発明は式1の化合物の治療上有効な免疫抑制量を必要
とする患者に投与することからなる、該患者の免疫抑制
を1テなう方法を提供する。
であろが、+8 L/少なくともxlとX2の一方はハ
ロゲン原子であることを条件とし、 A、とA2はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、又はヒド
ロキシであるが、但しA、がヒドロキシであるときはA
2は水素であり、A2がヒドロキシであるときは八1は
水素であることを条件とし、Ylは窒素、CN基、CC
+基、CB r基、又はCNH2基であり、 Y2は窒宰又はCH基であり、 Zは水素、ハロゲン、又はN H2である。
より詳しくは1本発明は式lの化合物の治療上有効な免
疫抑制量を必要とする患者に投与することからなる、該
患者の細胞性免疫を抑制し、リンパ球のl!I!殖をi
t’ll 、1ullする方法を提供する。
本明細書でハロゲン又はハロという用語は、−価のフッ
素、塩素、臭素又はヨウ素原子をさす。
勿!5当業者は本発明のイノシン/グアノシン誘導1イ
:がケト又は上ノール形で存在できることを認めるであ
ろう0便宜のため、これらのイノシン/グアノシン誘導
体の構造は、ケト型のみとして表わされる0本発明はイ
ノシン/グアノシンのとのような一つの形態にも限定さ
れるものでなく、)rl・及びエノール型の両方が本発
明の範囲に含まれる。
更に本発明のイノシン/グアノシン誘導体がEi々の立
体異性形で存在できることが認められる。本発明はとの
ような特定の立体異性形にも限定されるものでなく全て
のそのような立体異性形を独立のものとして又はラセミ
i昆合物として含む。
本発明のイノシン/グアノシン誘導体は、当業者に知ら
れ認められた手順及び技術を用いて%1遣できろ、2が
NH2以外のものである式1のイノシン/グアノシン誘
導体を造る一般的な合成手順を反応経路Aに述べろ。こ
の反応経路に於いて、式lの化合物は対応する4′・ビ
ニルハロ・アデノシン誘導体から製造されたsZlは水
素又はハロゲンをさし、全ての曲の置換基は特に示され
ないμfjり前に定義した通りである。
反応経路A この反応で式1の化合物は対応する4′−ビニルハロー
アデノシン誘導体を酸性の酸化脱アミノ化にかけること
によって造られる。
反応1m f# Aに於いて4′・ビニルハローアデノ
シン誘導体は、酸性の酸化剤によって酸化的な脱アミノ
化ニかけられ、対応する4′−ビニル八ローイノシン/
グアノシン誘導体3を生じる。この反応に好ましい酸性
の酸化剤は、亜ii’i酸で+5ろ。亜硝酸が用いられ
る時は4′・ビニルハロ・アデノシン誘導体2は酢酸等
の一有機酸中に「d解され、亜硝酸す(・リウムが加え
られ、その場で1lli硝酸が形成されろ。
反応は一般に環境温度で実施され、敦時間内に完了する
次の実施例は反応経路Aに記載された典型的な合成を表
わすものである。これらの実施例は例示の目的のみと理
解され、いかなることがあっても本発明の範囲を限定す
ることを意図しない、ここで使用する次の省略形は次の
意味を有している。
nl gはミリグラム、m1nolはミリモル、口11
はミリリットル、■は容量。
実施例1 (Z)−5’−7)Lt オC1−4’、5’−シテヒ
F’ Cl−5’−デオキシイノシン 撹拌しなから氷酢酸(1(lot)中に(Z)・5゛−
フルオロ−41,51−ジデヒl;(ff−5°・デオ
キシアデノシン(2137mg、 Imn+ol)を溶
解ずろ。この反応混合物に水(21)中の亜硝酸ナトリ
ウム(270mz、 4a+w+ol)の溶1αを加え
る。混合物を5時間環11温度で撹11’する。溶媒を
真空蒸発乾固し、生しる固体を沸騰アセトンとともに擦
りくだく、アセトン抽出物を蒸発乾固する0表題化合物
をエタノール/水からtjr結晶する。
実施例2 (Z)−5’−クロロ−4’、5’−ジデヒドロ−5′
−デオキシイノシン 1晃拌しながら氷酢酸(l0m1)中に(Z)−5’−
クロロ−4+ 、5+−ジデヒドロ−5°−デオキシア
デノシン(284mg、1mmol)を11′I解する
。この反応混合物に水(21)中の亜硝酸ナトリウム(
276mg、4mmo l )のViI iαを加える
。混合物を5時間環境温度で攪拌するs f’F/媒を
真空蒸発乾固し、生じる固体を沸騰7セトンとともに擦
りくだく、アセトン抽出物を蒸発乾固する0表題化合物
をエタノール/水から11f結晶する。
反応柱yδAに記載されろ反応で、出発物質として有用
な4′−ビニルへロー7デノシン誘導体2は当栗者によ
く知られ認められている技術及び手順を用いて造られる
例えは、X、とx2が水素である4′−ビニルへローブ
′デノシンy!導体は、ハロゲン又はXNl’lLがフ
ッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子であり、窒素が二つの
基についている三直の窒素原子をさし、全ての曲の置換
基が別に示されない限り前に定義した通りである、反応
1M′#IBに述べる一般合成手+111iによって合
成できる。
反応経路B Oじ A2″(7) −■可τ−一 基本的に段階αにおいて5゛・ヒドロキシ基以外の反応
性のヒドロキシ又はアミノ基が櫟準のこの技術で良く知
られた封鎖基で封鎖される。これらの封鎖基はυ−7ミ
ノに対する慣用の7ミノ保護基、及びA1及びA 2 
(A tとA2がO80時)に対し、そして:I゛−ヒ
ドロキシに対し、慣用のヒドロキシ基護基であり得る0
反応経路Bに於ける0O1A1B、八2B及びNGは適
当な場合封鎖基でi1鎖されているここで定義した3′
−ヒドロキシA1、八〇及びに−アミノ基を表わしてい
る。
特定の封鎖基の選択及び利用は当業者に良く知られてい
る。一般に封鎖基は後の合成手1+IQの間に問題とな
るアミノ又はヒドロキシ基を適切に保護するものとして
選択されるべきであり、そして所望生成物の分解を生じ
、ない条件下で容易に除去できるものである。
適当なヒトミキシ床謹基の例はC8〜C6アルキル、テ
トラヒドロピラニル、メトキシメチル、エトキシエトキ
シメチル、L・ブチル、ベンゾイル及びトリフェニルメ
チルである。C1〜C6アルキルという用語は、直鎖、
分枝鎖、又は環状の形状の1〜C11lAlの炭素原子
の4¥4の炭化水素基をさしている。3′・ヒドロキシ
及UA2(A、はヒドロキシ)に対する好ましい封鎖基
は2’、3’−0−イソプロピリデンである。(A1が
ヒドロキシであるとき)AIにス、jする好ましい封鎖
基及び()\2がヒドロキシでないとき)3′・ヒドロ
キシに対する好ましい封鎖基ば、ベンゾイルである。 
2’、3’−1)−イソプロピリデン誘導体は未封鎖化
合物をアセトンと反応させろことによって形成できる。
ベンソイル化誘導体は未封鎖化合物をピリジンの存在下
で塩化ベンゾイルと反応させろことによって形成できる
適当なアミノl′A′、’=5基の1f11は、ベンソ
イル、ホルミル、7′七チル、トリフルオロアセチル、
フタリル、トシル、ベンゼンスルホニル、ベンジロキシ
カルボニル、置換ベンジロキシカルボニル(1’+(え
ばII−クロロ、番)−ブロモ、1)−二1・口、II
−メトキシ、0−クロロ、2,4−ジクロロ、及び2.
6−ジクロロ誘導1本、L−フ゛チルオキシカルボニル ロキシカルボニル、イソプロビロキシカルボニル、2 
− ( +1−ビフェニル)−イソプロビロキシカルボ
ニル、i′リロキシ力ル;Jテニル、シクロベンチロキ
シカル、1テニル、シクロl\キシロキシカルボニル、
アダマンチルオキシカルボニル、フェニルチオカルボニ
ル、及びトリフェニルメチルである.好ましいアミノ1
呆護化合物は、未封鎖1ヒ合物を塩化ベンゾイルと反応
させて造られるジベンゾイル誘導体及び未封鎖化合物を
無水酢酸と反応させて造られるブ′セチル誘導体が含ま
れる。(ドアミノ基をNA,N6−ジベンゾイル誘導体
として保護するのが特にりr:l′シい。
段階(1に於いて適当に14鎖された5°−ヒドロキシ
誘導体6は対応するアルデヒド7に酸1ヒされる。
1(ましい酸化剤はヅシクロへキシルカルボジイミド、
メチルホスホン酸、又はジクロロ酢酸及びジメ・I・ル
スルホキシドである。
アルデヒド7は化合物の取り扱い特性を改良する為、又
は精製を1足進する為に、この技術て良く1口られ認め
られた手順及び技術によって江−7:rl=1加的に誘
導かできる。例えば5 ′,5+−(N,Nl−ジフェ
ニルエチレンジアミノ)誘導体はランガナサン等の方法
によって製造できろ[J、 Orb、 CIueII+
、、 39.290  (1974)]。
段階Cに於いて、5’、5’−ジハロ誘導体8は対しy
するアルデヒド7をジエチルアミノ硫黄トリノ\ライド
又は類(す、のハロ置換試薬と反応させることζこよっ
て形成される。ジエチル)飄ロアミノ硫黄) IJハラ
イ1ζが好ましい。
段階〔1に於いて、5′・ジハロ誘導体8は脱)\ロケ
ン化水素すレ、不fllO(叩チr(II)(Xnnt
−)CJ誘導体9を形成する。脱ハロゲン化水素を実施
・グるのに好ましい試案はジメチルスルホキシドの存在
下に於けるカリウムt−ブトキシドである。
段階eに於いて、ヒドロキシ保護基はこの技術で良く知
られ認められた慣用の手順及び技術ζこ1にって除去さ
れる0例えば2′、3°−1〕−イソプロピIJデン封
鎖基は、(9)をトリフルオロ酢酸水溶iαと反応させ
ろことによって除去できる。(Z)及び(E)異性体、
即ちそれぞれ(lO)及び(11)はこの技術で良く知
られ認められるように慣用の単離技術を利用することに
よって合成のこの段階で都合良く単離できる。別の方法
として、(Z)及び(E)異性体は1段1’J f及び
Gに対し、以下ζこ!!己載されるように7ミノ保護基
を説i4鎖した後りこ41継することができる。
段階fに於いて、(Z)及び(E)異性体、即らそれぞ
れ(lO)及び(11)のアミノ保護基は、この技術で
良く知られ認められた手順及び技術によ一〕て除去でき
る0例えばペンソイルアミノ封鎖J1!、)Iンモユ7
での7ミノリシス反応によって除去できろ。
反応経ffff Dに於いて概略を示した一船釣合成手
mt*に於いて使用されろ出発物質は当輩者に容易に人
手できろ0例えば式lの種々の化合物に対1rるある種
の出発物質は表1に挙げられろ。
表1 反応経路Bの出発物質の例 下記の物質を含む式(1)の化合物 A  ・〜  YYZ   出発物質の給源H011C
1l     C1l     II      J、
Med、CI+em、25゜(3213(1982) (Ill    II    C1I    N   
 It    tlet、cl+em、+4゜Nl5(
197?) 011   It    C1l   N    F 
   JA+二S  8(’i、1242(19G4)
追加的な出発物質は表1に記載されたものと!rlIl
:I。
の方法を用いて、並びにこの技術で良く知られ認められ
る汀に曲の慣用の方法を用いて遣られる。
次の実施例は反応経路Bに記載した典型的な合成を表わ
している。この実施例は例示のためのみてあり、いかな
ることがあっても本発明の範囲を限定する意図でない。
実施例3 (Z)及U(E)−4’、5’−ジブヒト[1]−5’
−デオキシ−5′−フルオロ7デノシン fQPJ a: C6−ベンゾイル・2°、3’−1)
−イソプロピ1ノデンーアデノシン スマート等、((off、 Czecb、 CI+ei
、 Comm、 29゜224 (lsHi4)]の手
順に従って、アデノシンをそのン°、3°−7セトニド
に転換し、続いてベンゾイル化し、C8−ベンゾイル誘
導体にする。
11階−一:べ+5.Nl5−ヒスベンゾイル−駅・デ
オキシ−2′。
31−0・イソプロピリデン−5’ 、5’−(N、N
’−ジフェニルエチレンジアミノ)7デノシン C6−/\ンゾイルー2′、:<’−o−イソプロピリ
デンアデノシンをランガナサン等[J−Org、 CI
+em、 39.2!’10(8174) ]の手順に
i足って、Nl3−ベンシイ)L、−5”−デオキシ・
2.31−6−イソプロピリデンー5’、5’−(N、
N’−ジフェニルエチレンジアミノ〉アデノシンに転換
する。本市中で冷却した101のピリジン中の2.96
8のこの生成物に1.15m1 (9,0mモル)の塩
化ベンソイルを加える。混合物を室温で一夜撹拌し、氷
水中に注ぐ。生成物を1001のクロロホルJ1に抽出
し、そして硫酸マグネシウムで乾燥する。溶液を回転蒸
発器上で蒸発し、トルエンを加えろ。貞空で蒸発を繰り
返し、4.07gの黄色の泡1i:集める。
生成物を4χ酢酸エチル/96χジクロロメタンで40
mtm x l0cmの新たなシリカゲルカラムを通し
てこしだす、J匂当なフラクションを一緒にし、蒸発さ
せ、黄色の油を集める。エタノール中に油を溶解し、3
回蒸発させ、固体を生しる。固体を501のエタノール
と共に擦りくだき濾過する。固体を真空で乾燥し、2.
67gの表題化合物を得る。融点135〜138’C,
NMR(CDCI 3.  り0M1lz):  ン’
i  1.30  (311,S)  1.50(31
1,S)、 3.3−3.7 (411,l)、 4.
55 (Ift、 m)、 s、1(211,d、  
J=  2)、  5.05  (目1.  II、 
 J  =  2)、  G、l  (Ill。
S)、   0.3−7.8 2111.   M)、
   8.40  (III、   S”) 。
段階 11続き; Ma、)16〜ビスヘンシイルー2
’、3’−0−イソプロピリデンアデノシン−5゛・ア
ルデヒド0°Cで370+slのジクロロメタン中の2
.04g (:3.73mmol)のN(1,Na−ビ
スベンゾイル・5′−デオキシ−2′、3′−〇−イン
プロピリデンー51.5l−(N、Nl−ジフェニルエ
チレンジアミノ)アデノシンに!801の7七トン中の
1.5JB (8,2mmol)の11−トルエンスル
ホン酸モノハイトレー1・のm iαを加える。混合物
を1.5時間撹拌し、−!遇する。回転蒸発器上で濾液
を蒸発さぜ、残留物を2001のジクロロメタンと水に
分配する。ジクロロメタン溶Iαを硫酸マグ名シウムて
92燥させ、蒸発させてフl−ムにする。200mのベ
ンゼン中で2. lOgのフオームを溶解し、1時間デ
ィーンスターク装置冴巾で還流する。溶媒を蒸発させ1
.06y、の表題化合物を得る。(NMRスペクI・ル
は80”以上の生成物がアルデヒドであることを表わし
ている)。
NMR(cucI 3. 90  MII2):   
δ 1.40  (3+1.  S)  1.70  
(3+1゜S)、 4.05 (Ill、 S)、 5
゜3 (Ill、 +I、 J : 7)、5.45(
III、  Inroad  (+、  J  :  
7)、  (L2  (目1.S)、7.2−7.)1
(+011. ra’)、 8.10 (目L s)+
 8.45 (major)及び8.55 (III 
togetl+er、二つの5)、 0.:1 (Il
l、 S、 Cll0)。
段階C:N”、N’−ビス−ベンゾイル−5′−デオキ
シ−5′。
5′−ジフルオロ−2’、3’・0−イソプロピリデン
アデノシン (3,5gのNa、Na−ピスベンゾイルー2’、3’
−0−イソプロピリデンアデノシン−5′・アルデヒド
を、40m+nx7cmフラッシュシリカゲルカラム上
て!5z酢酸エチル/85ニジクロロメタン溶媒でクロ
マトグラフィにかける。薄層クロマトグラフィ(TLC
)上てUV活性物質を有する全てのフラクションを一緒
にして蒸発させ、5.2gの泡を与える。2001のベ
ンセン中で2111間フオームを還流し、次に蒸発させ
、真空で12燥させ、4.115gの精製したNa、N
6−ビス・\シソイル−21、31−叶イソブ口ピリデ
ン7デノシン・5′−アルデヒドを1また* 25m1
のジクロロメタン中に5′−アルデヒド3.90gを溶
解しく水素化カルシウムからMIW)、そしてこの溶液
に3.2(:l当@)のジエチルアミノ硫黄トリフルオ
ライドを加えた。
3 ’ −0−イソプロピリデンアデノシン−5′−ア
ルデヒドを待た。25m lのジクロロメタン中に5”
−アルデヒド3.90gを溶解しく水素化カルシウムか
ら蒸留)、そしてこのi7j tαに3゜2(3当ff
1)のジエチルアミノ硫黄トリフルオライドを加えた。
混合物を6時間ffl l’l!シた。混合物をクロロ
ホルムで希釈し、501の撹11! シた飽1iw重r
′A酸ナトリウム水溶1αに注いだ。生成物を400m
1のクロロホルム中に抽出し、M g S () 4て
乾;・よした。溶媒を蒸発させ3.l110gのフオー
ムを得た。生成物を40mm x 12cmシリカゲル
フラッシュカラムを通して4z酢酸エチル/ !J(i
Zジクロロメタン溶媒でこしだした。大願1ヒ合物(7
3)1mg)をTLCで単踊した(177媒として10
χ酔酸上ナル/9(1m、ジクロロメタン、RfO,1
3)。
Ni1k  (CDCI 3.  :300  MI+
2):   δ 1.42  (311,S)  I 
、fi5(3+1. S) 4.42−4.fi3(I
ll、三つの+n)、 5.27 (Ill。
旧1.J  :  2.7,5.0)、5Jり(III
、+Id、j  = 1.7゜0.0)、 5.90 
(III、 td、 、I ” 55.4.5)、7.
34−7.52(jull、 m)、 7.85(41
1,d J ” 7.2)、 8.15 (III、 
S)。
u、a7(Ill、 S)。
’ ” F−N M R(CD CI 3.282 M
llz、外部CFCI、からのp pm)−54,87
(+I+Icl、 J = 12.4.55.2.29
9.0)−50,71(+ll+1. j : 10.
55.2.2り9.1)MS (FAII −XENθ
N) M + l = 530分析 (島、If 2.
F 2N 、l) 5  計算1直: (、” N O
、5ずi、 II 4.:イ3実)1111値:C(i
o、2fi、 It 4.441’、H)5 d:N′
3ヘンソイ/Ll−4’、5’−シテヒt’ II −
2’、3′−〇−イソプロピリデンー5′−デオキシ−
5′−フルオロアデノシン 窒素下で40Fm3 (0,75mモル)の粉砕したH
6.N6−ピスーl\ンソイルー5°−デオキシ−51
、51−ジフルオロ−2″、:(’−0−イソプロピリ
デン7デノシン及び355mg(4当量)のカリウ11
t−アトキシドに、21のジメチルスルホキシド(水素
化カルシウムから蒸留したもの)を加えた。混合物を窒
素下で21時間fit1゛[シた。41の飽和塩化アン
モニウムで停止させ、そして酢酸エチルで抽出し、27
4n+Hの黄色の浦を生した。油を20mm xl!;
cmフラッシュカラムを通して30%酢酸エチル/70
Iジクロロメタンでこしだした。Rf=0.55に於い
て、近接している二つのスポットを有しているフラクシ
ョンを一緒にした(酢酸エチルを溶媒として1デったT
 L (’: )。三つのフラクションを蒸発させ、1
83+ogの2:1の比の二つの異性体を含有する表題
化合物138 ll1gを生した。
NMR(CDCh、 300 MII2): δI 、
 3II及び1.37(minor)311 Loge
口ler二つの S、)、 1.49 (311,s)
、 5.35−5゜38(II、 m)、 5.5(3
及び5.!10 (III togetl+er;それ
ぞれd、 J = 4及びm)、 0.23 (bro
ad s、 m1nor)及びli、25  (III
  LOgetl+er)、6.43  (d、J=7
4.major))−1ひ (i、81   (d、 
  J=77;   III  toget、Iter
)、  7.39−7.98(till、a+)l 8
.1346 (n+ajor)及び8.G53 (mi
nor;二つのs、III  1.BeIller)、
  9.05  (IH,l+road、  N11)
NNR”’F、  282  ト団2. 外部CFCl
3からの1)I)Ill):δ−l!’i8.94  
(+1+  、I=74  major)、174−4
  (d+  、I=7Ln+inor)MS:  (
CI)M÷1  =  412゜段階e:  N’−ベ
ンゾイル−4’、5’−ジデヒドロ−5°−デオキシ−
5′−フルオロ7デノシン 178 IIlgtJ)N”−ベンゾイル−4’、5’
−ジデヒトlコーン゛。
:l l −Q・イソプロピリデン−5′・デオキシ−
5′−フルオロアデノシン(異性体の2=1混合物)を
21の冷たいトリフルオロ酢酸−水(4:l)中に溶解
する。
混合物を室温で50分撹1′シ、回転蒸発器」二で蒸斧
ずろ。残ivI物を20mm x 14cmフラッシュ
シリカゲルカラムヒでTit媒としてl’l$ Mエチ
ルてクロマトグラフィにかけろ、フラクションを巣め3
I118のより高いRf異性体くマイナーな異性体) 
、58+ngの異性体の)n合物及び83mgのより低
いRfの異性体(主要異性体)の表題化合物を与えろ。
NMR(CIl、IJII、 ヨk)高イR,異性体、
 りOMII2)  :δ5.1(211,m)、 G
、35 (III、 tl、 J=(+)、 (III
、 D、J=74)。
7.5−8.2 (511,m)、 8.13 (II
I、 S)+ 8172 (Ill、 S)。
NMR(C1j3リロ、主要なよりR、(1)低い異性
1イ: 、り0Ml1z):δ5.00−5.10 (
211,Ill)、 (i、37 (III、 (I、
  J=7)、 6.48(III、a、  j=75
)、  7.54−8.1り(511,m)、  8.
53(目’+S)+8、(i2  (III、  s)
段階 r:  (Z)−ゼオ5°−ジデヒドロー5′−
デオキシ−5’−フルオロアデノシン 83BのN1%−ベンゾイル−41、51−ジデヒドロ
−5゛−デオキシ−5′−フルオロアデノシン(上工己
F< fのより低い異性体〉を無水エタノール中に溶解
し、蒸発させて(imlのコ、タノール中に再1n解す
る。無水アンモニアを20m+n x 12cmカリウ
ス管中で水冷W、αを通して泡立てる。管を密封し、水
浴を除去する。
室温で目時間後管を開き、1容1αを蒸発させ、 87
mgの粗生成物7−得ろ。l +n Iのメタノール中
ですり砕き、固体を濾去゛4°る。真空て生成物を乾燥
し、20mgの表題化す物を得る(白邑扮宋100〜目
0℃で軟化Ll 225〜2:JO゛C″c溶融)。
N?IR(+’、’D31)D、   100  MH
z):  65.02−5.05  (211,m)。
fli、28(III、  d、  、I=F)、  
6.5G  (III、  d、  J=7.Fi2)
、  8.21(III、  s)  8.3++  
(IIl、  S)。
19F−NMR(282Mllz、  l二FCI3/
))らの旧月11):11’i(i、7ri  (d、
  j”75.2)M S :  (F A It −
X lミN1)N)  M  +  l  =  2f
18段階 f:E−異性体を主要成分とした、4°、5
°−シフヒドロ−5゛−デオキシ−5゛−フルオロアデ
ノシン、58mgQJN”−ヘンシイルー4’、5’−
ジデヒドロ−5°−デオキシ−5″−フルオロアデノシ
ン(混合物中より高いR「の異性1イ:が主要成分)を
51の無水エタノール中にff/解し、20mm x 
12cmカリウス管中で、アンモニアを水冷溶液を通し
て:J分間泡立てる。管を;9月し・、水ifjを除去
ずろ。室温で15分後管を開ぎ、iY/!^を蒸イay
せる。21のメタノール中に残117物をiM解し、2
0m+n x 12t:rnシリカゲルフラッジ1ノI
ラムEてクロマトグラフfにがける。酢ili’j工・
i /L −Q ’+h uill シ、bi イーC
lo工メ9 / −)し/ !10241Tl’i(f
 3二チルて、iiλ「する。RfO,2:lにおける
物i!tを含有しているフラクションを一緒にして7!
′:、光しく 1Off:メタノール/りOχ酢酸エチ
ル)、30Bの生成物を生じる* 12m3のメタノー
ル中ですり砕き、固体を濾去する。生成物を真空で乾燥
し、16+Hの表題化合物を生しる(灰白色の粉末)、
NBはE・異性体対Z−異性体の混合物4:19示す。
’II−NMR(E−異性体 CD31)0300 M
llz):δ5.03−5.07(211,m) (l
i、21 (Ill、 +l、 j=0.3)、 7.
02 (III、 tl、 j=78、+3)、 8.
20 (IIl、 s)、 8.32 (III、 s
”)−”F−NMR([ニー異性1イζ、CO3す[1
,282Mllz、外部CFCI Jからの11131
11): −182,30(屯j:?8.5)。
MS: (CI) +all+=21E。
次の特定の化合物が上の実施例;lに記載されたのと類
(11の手順で造られ得る。
(E)及び(Z、15’−アロモー4’、5’−ジデヒ
ドロ−5′−デオキシ7デノシン (E)及び(Z)−!’;’−クロローC25゛−ジデ
ヒj・ロー5°−デオキシ7デノシン (E)及び(21!’i’−ブロモ−41、51−ジデ
ヒドロ−21,5ζジデオキシアデノシン (1コ)及び(Z15°・り1コ口・4°、5゛・ジデ
ヒトローシ゛、5°−ジデオキシアデノシン (E>及び(Z)−5’−フJLオロー4°、5′−シ
デヒF D −2’ +5ξジデオキシアデノシン。
これ1゛)の7デノシン誘導1イ:を次に反応綬路へζ
こ記載された手111riを用いることによって弐lの
適当なイノシシ/グアノシン誘導体に転換し、次の1キ
定化合物を生じる。
([)及び(Z)−5’−アロモー41 、51−ジデ
ヒドロ−5′−デオキシイノシン (E)及び(Z)−5’−りDo−4’、5’−ジデヒ
ドロ−5’−デオキシイノシン (IC)及び(Z)−5°−フルオロ−4Zr2−ジデ
ヒドロ・5′・デオキシイノシン (E)及び(Z)・5′−10モー4’、5’−ジデヒ
ドロ−2′、5°−シデオキシイノシン (E)及U (Z)−5°−クロロ−4’、+’−シデ
L l” ロー2’ 、5°−ジデオキシイノシン (E)及び(Z)−5’−フJL、オC1−4’、5°
−ジデヒ(:口−2°。
5°−ジデオキシイノシン N1とN2の一つが水素であり、他方が八〇す“ンであ
ろ式lの4′・ビニルハローイノシン/グアノシン誘導
体は別の方法として反応経路Cに記載された手順によっ
て造ることが出来、ここで全ての用語は前に定義した通
りであり、r4−rvIeo−φ)は4−メトギシフェ
ニル基をさす。
反応経路C 0“  、へ! uA2Ij 0 0“ A21s (21) 段階rLに於いて、5°−ヒドロキシ以外の、適当なイ
ノシン/グアノシン誘導体14の反応性のヒドロキシル
基は、反応経路Bに記載されたようにこの技術でよくし
られた標準封鎖剤をtnいて)J鎖されろ、A2がヒド
ロキシであるときは、2′−及びコ喀′−ヒドロキシル
基を、2′、31−(、−イソプロピリデン封鎖基で封
鎖するのが好ましい。A2がヒドロキシでないときは、
1−ヒドロキシ及び1壬意の2°−ヒドロキシ(Atが
ヒドロキシであるとき)をJ\ンゾイル基で封鎖するの
が好ましい、 2’、3’−0−イソプロピリデン封1
へ基が使用されないときは、3′−ヒトロキシ及び任意
の2°−ヒドロキシ(Atがヒドロキシであるとき)を
段階すに!t! ftt L/た反応の後に1.1鎖す
るのが好ましい。
i、Q階1)において適当に封鎖した5゛−ヒト°ロキ
シ誘#1イSI5の5°−とドロキシは、フルキルチオ
基が5′−ヒドロキシ基をifき、換えて対応するスル
フィト113を形成する置換反応にかけられる。好まし
いスルフィドは、トリアナルホスフィンの存在下で適当
に封鎖した5′−ヒドロキシ誘導体15を4−メ!・キ
シフエニルジスルフ(1・と反応させることによって形
成され得る、4−メトキシフェニルスルフィトである。
「1階Cに於いて、グアニン又はデオキシグアニンの2
−7ミノ八等のIE意の反応性の7ミノ基は、反応経路
l」に記載したように封鎖できろ。クブ′ニン又はデオ
キシグアニンの2−7ミノノ、(をアセチル基でI・i
鎖〕゛るのか好ましい。11!に21 :s +・(J
・ギツプ1コビリデン封1°へ糸が、段階aで使用され
ないときは、3′−ヒドロキシ及び任意の2′−ヒト1
キシクト1がヒト1コキシのとき)は上記の様に!−1
鎖できろ。
段階(1に於いて、適当に封鎖したスルフィト゛17は
トクロロ過安息香酸なとのこの技術でよく知られ認めら
れた標準の酸化剤を用いてス・j応するスルフ(ニル誘
導体18に酸化される。
r、Q階eに方?いてスルフィニル誘導体+8の5°炭
Bはフッ素化剤ジエチルアミノ硫黄トリフルオライ1(
DAS′r)なとのハロゲン化剤、又は塩素化用塩化ス
ルフィニル等をピリジン等のJ!基の存在下で使用して
ハロゲン化され、対応する5°−ハ1コースルフィニル
誘導体19を生しる。好ましいフッ素化剤はDASTで
あり、好ましい塩素化剤は塩1ヒスルフリルである。フ
ッ素化剤としてDASTが使用されるときはフッ素化生
成物は5゛−ハ1コスルフ7ニル誘導+4: 19を与
える為に、;1−り1コロ過安息香酸なとの酸化剤の等
モル量とともに1)八STを処理した後に、lr酸化さ
れなけれはな+3ない。
段階fに於いて、スルフィニル基を次に除去し、ジイソ
プロピルエチルアミンなどの塩基の存在下で、5゛−ハ
ロースルフィニル誘導体19を加熱することによって適
当に封鎖された4′−八日誘導体20及び21を生じる
。段階gに於いて、適当に封鎖された4′−ビニル八日
誘導体20と21が反応経路Bて記載された様な、この
技術で良く知られ認められた慣用の手順及び技術にiに
って除去される。4゛−ビニルハロイノシン/グアノシ
:/vg導体の又は1ビ・ヒニルハロデオギシイノシシ
/グアノシン誘導体の(Z)及び(E)異性体、即ち(
12)及び(I3)がこのように形成される。これらの
異性14:はこの技術で良く知られ、認められた慣用の
分割技H・iによって分離され肖る。
反応経路Cに概略を示した一般合成手順に於いて使用さ
れる出発物質は、この技術の当業者に容鶏に(す用でき
る。例えは、A2が11叉はOHlYlがCHlY、J
(N、Zが14であろ式1の(重々の化合物に力するあ
る出発物質は市販されている。追加的な出発物質はこの
枝体1で良く知られ認められているtrt用の方法及び
類似技術の使用によって製造′Cきろ。
次の丈AI!例は反応経路Cによって記載されろ311
冬型的な合成を与えている。この実施例は例示のみのも
のであって、本発明の範囲を限定する意図では全くない
実に例4 (Z)−及び(E)−4’、5’−ジデヒI・口・5′
−デオキシ−5’−′ノル牙ログ7ノシン 1.2F::a:  2’、:)’−0−イ’/71:
JL:’)テ”)−’lア、)シン 表題化合物は小町されている。
F、Q階II:  5°−デオキシ−2’、3’−0−
イソプロピリデン−5’−[(lI−メトキシフェニル
)チオコグ7ノシン+212ピリジン(125m1)中
ノ2’、3’−0−イソフロビリデングアノシン(ll
i、Ig、 0.05モル)及び4−メトキシフエニル
ジスルフィド(2(i、og、 0.0!14モル)の
混合物に、ン王1)・j器からトリフ′チルボスフィン
(23,3m1.0.09/Iモル)を加える。゛窒素
下て−IV J′)を拌ずろ。水を加え、^空で1′7
i媒を廻転蒸発1(:;で除去する。残留物を水とシク
ロヘキサンの混合物中で撹拌する。シクロヘキサン層を
傾斜する。
シクロヘキサン抽出を更に2回繰返す。水層を酢酸エチ
ルで抽出する。MgSO4で酢酸エチル溶1αを92燥
し、濃縮して+00m1又はそれ以下にする。
クロロホルムを酢酸エチル溶液に加え、冷却する。
表題化合物の結晶を集める。
1’、Q階C:  %2−7セチルー5’−デオギシー
2’、:J’−0−イソプロピリデン−5’−[(4・
メトキシフェニル)チオコグアノシン 501のピリジン中の51−デオキシ−2’、3’−1
)−イソプロピリデン−5’4(4−メトキシフェニル
)チオコグアノシン(10g、0.022モル)に4.
1ml (2当社)の無水酢酸を加え、−夜撹拌する。
混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチ
ル抽出物をMgSO4て乾ヅ・vし、3x空で溶媒を除
去し、表題化合物を11ろ。
段ドp”、  +M  N2−’;’ 七チ)Lr ・
5’−f ;r キシ−2’、:l’−0・イソプロピ
リデン−s ’ −r (4−yl−1−キシフェニル
)スルボニル]り7ノシン 水浴中で冷却した40m1のジクロロメタン中のN2−
7セーtルー5゛−デオキシ−2’、3’−1)−イソ
プロピリデン−5°−[クトメトキシフIニル)チオコ
グ7ノシン(5g、06旧モル)の溶、^に、滴下によ
り40m lのジクロロメタン中の2.0g (0,0
1モル)の115″L3−クロロ過安息香酸の溶液を滴
下する0反応混合物を2If) 間1tt l’l’ 
シ、 400m1のクロロホルム及び飽和重炭酸ナトリ
ウム水溶)αの混合物に分配する。有機相をMg5Oa
上です2ノ仝し、溶液を蒸発乾固ずろ。残j17物を2
008のシリカゲル上で酢酸エチル/メタノールでr;
i gtしてクロマトグラフィにかけろ。溶出2Nを、
′I4縮し、表題化合物を生じる。
F’J HA e: N2−7セチルー5゛−デオキシ
−5°−テt: F’ [ニア −2’、3’−0−(
/〕rl L’ IJ テ’/−5’−フルオ0−5’
−[4゜メトA−ジフェニルスルホキシル]グアノシン
15m1の1.2−ジクロロエタン中の3.0gのN−
′−7セチルー5゛−デオキシー2′、3ゝ−O−イソ
プロピリデン−5′−[4−メトキシフェニルスルホキ
シル]グアノシン(5,96I11モル)に3.l5m
1 (23,8mモル)のジエチルアミノ硫黄トリオキ
シド加える。反応混合物を45℃て2°時間撹rPシ、
冷却し、飽和重炭酸すトリウム水vi1iα中に注ぐ、
混合物を2001のクロロホルムで抽出する。抽出物を
へ・I gS Oakで乾燥し、溶媒を真空で蒸発する
。残留物をジクロロメタン中に再rd解し、溶媒を真空
で7A発する。残留物を25m1のジクロロメタン中に
溶解し、氷;6中に冷却する。この溶1αに0 、97
 gの85χの3−りa口過安、a、査酸の溶1αを滴
下し、2時間撹拌する0反応混合物を200m1のクロ
ロホルムと飽和重炭酸すトリウム水溶液の間に分配する
。有園相A−MgS(14上で乾燥し、溶媒を蒸発乾固
する。残留物をloogのシリカゲル上でクロマトグラ
フ7にかけ、順次、シクロへキサン/酢酸エチル、酢酸
エチル、そして酢酸エチル/メタノールでtW Zfi
し、表題化合物を1竺する。
段階 f:  (Z)及U (E)−N2−7 セチル
−5’−チオキシ−4゛、5°−ジデヒドロ−21,3
°−0−イソプロピリデン−5゛−フルオログアノシン ’、35ra lのジグリム及び2.5gのジイソプロ
ピルエチルアミン中の1.8gのN2−7セチル・5′
−デオキシ−5−デヒドロ−21,3l−o−イソプロ
ピリデン・5′−フル第17−5°−[4−メトキシフ
ェニルスルホキシルコグアノシンの、′i/液を24時
間還流する。溶媒を蒸たてクーゲルロア装置上でla+
a+Hgで除去する。50gのシリカゲル」−で残留物
をクロマトグラフィにかけ、順次、シクロヘキサン/酢
酸エチル、酢酸エチル、績び111¥酸エチル/メタノ
ールで溶ス1し、表81ヒ合物の(Z)及び(E)異性
体混合物を与える。
IHI g:  (Z)及U(E)−5’−デオキシ−
4”、5’−シテL1、ロー51−フルオログアノシン 0゛(゛に冷却され圧力管中でアンモニアで飽和し・た
IFimlのエタノール中に0.58の(Z)及び(E
)−)I2−7七チル−5′−デオキシ−4′、5”−
ジデヒドロ−2’、3’−+:+−イソγロビリデンー
5′−フルオログアノシン(0、l 113mモル)を
入れる%管にキャップをし、これを室温で一1z l+
Ajつ、”iI媒を蒸定させ、残t17物を数■1の酢
酸エチル中で撹拌する。混合物を濾過し、フィルターケ
ーキ%、’+mlのトリフルオII I’lv酸/水(
4/1、V/ν)中に溶解する。混合物ti:室温で1
時間1j7 t’l’し、真空で蒸発さUoる。残留物
を数1の酢酸エチル中−CI’il TPL/、濾過し
、表a 化合物C7J (Z)及U (E)異性体、夫
々2:l;昆合物を与えろ。デツカ−によってグアノシ
ンについて記載された条1牛下で、口o−Rad AG
 l −lX144脂(Oト1型)上で異性体を分なす
る。[j、 And、 CI+em、 Sue、 87
.4027−29(1905)]。
次の特定の化合物が実施llll8に記載されたのと類
11)、の手順によって造られ得る。
(Z)及び(E)−4’ 、5’−ジデヒドロ−5′−
デオギシーJ’−クロロークアノシン (Z)及び(E14°、5″−ジデヒドロ−5°−デオ
キシ−5″−クロローイノシシ (Z))&U (E)−4’、5’−シデヒl” O−
2’ 、5°−ジテオキシ−51−クロロ−グアノシン (Z)及び(E)−11’、5’−ジブヒトH1−2’
、5°−ジデオキシ−5′−クロロ−イノシン CZ>及U (E)−4°、5’−’; テヒi’ O
−5°−f’ オキシ−5°−フルオロイノシン (Z)及び(E)−4’ 、5’−ジブヒト[1−シゝ
、5°−ジデオキシー5°−フルオIJ−グアノシン (Z)ノ之び(訃:)−!125′−シテヒト目−ン゛
25゛−ノテオ■シー5゛−フル;11J−イノシン X、とN2が両方ともハロゲンである式lの4′・ビニ
ルハロイノシン/グアノシン誘導体は、反応経路りに記
載の手110に従って製造できる。この手順は(DX 
、とN2が同じハロゲンである式lの化合物、ならびに
N8とN2が異なるハロゲンであろ式lの化合物f:提
供するのに利用できる。この手順はXlとN2の両方が
塩素原子であるか、X、とN2の一方がフッ素原子て曲
方が塩素原子である式lの化合物を提供するのに特に有
用である。
反応経路D ()u  A211 0 01″A2′ HA2 段階aに於いて1反応経路Cで記載されたように製造さ
れるスルフェニル誘導体18の5′−炭素はハロゲン化
剤を用いてハロゲン化され対応する5゛一ハ1コスルフ
イニル誘導体19そ生しろ。フッ素1ヒが望まれるとき
には、スルフィニル フッ羨化剤り八S i’で処理し、続いて:(−りIJ
 O X!!i安息香酸反応&1路Cに記載したように
再酸化°・)°るのが117ましい6廖XIヒが望まれ
るときは、スルフィニル誘導体18をピリジンのような
jム基の存在下でJ!素化化剤化スルフィニルで処理ず
ろのが好、セシい.段階dに於いて、5′−へロスルフ
ィニル誘メ4体の5°−炭素のハロゲン化はJ ’ 1
 5 ’ーシバElスルフィニル誘導体22を提11(
する為に続けられる。
N,とx2が両方とも塩素ハ;【子である式1の1ヒ合
物が望まれろときは.段階aで描かれたスルフィニル誘
導+4; I Elが2当量のj8化スルフィニルで処
理され、対応する51 、 5 1−ジクロロスルフィ
ニル誘導体を生じる。XlとX2が異なるハロゲンであ
る式]の化合物が望まれるときにはスルフィニル誘導1
水18は.1当竜の適当なハロゲン1ヒ剤て処理される
.5′−へロスルフィニル誘導体は単ス「され、次に1
当h1の適当な異なるハロゲン化剤で処理される。
例えばXIとX2の一方がフッ素原子であり、曲刃が塩
素」C1子である式lの化合物が望まれるどきは.スル
フィニル誘導体!8は1当量のフッF化剤、bllえば
D A S 1゛で処理され、上記の様に再酸化され対
応する5′−フルオロスルフィニル誘導体を生じる。5
゛−フルオロスルフィニル誘導体を次に1当量の塩素化
剤、例えば地上スルフィニルでj8素化し、対応する5
′−フルオロ−5′−クロロスルフlニル誘導14;を
生しる。例えば5′−フルオロスルフィニル誘導体19
はピリジンの存在下てシフ1スロメ.タン中て塩化スル
フィニルと反応させることが出来る。
f1階Cに於いて、5″,5“−ジハロスルフィニル誘
導体22のスルフィニル基は、反応経路C.r.Q階f
に記載したように除去され、適当に封鎖された4°−ビ
ニルジハロ誘導体23を生じる。段階(1に於いて,J
l!!当にlJS^された4゛−ビニルジハロ誘導14
ζ23の月Sへ基は反応経路C、段階gに記載したよう
に除去され,4′−ビニルジハロ誘導+A: 2 tl
を生しる。
勿論X,とx2がそれぞれ異なるハロゲンである場合に
は、4′−ビニルジハロ誘導体2 4は(Z)績び(E
)異性体の混合物で存在するであろうことが理解されろ
。これらの異性体は当技術で良く翔られ認められた慣用
の技法及び手順で容易に分離できろ。
改の実施例は反応経路Cに記載された典型的な合成を与
えている。この実施1クリは1511示のためのみ′C
昂鳴)、木化明の範囲なト1(定ずろ亡図てE.t仝く
ない。
実施鈴り5 (Z)及び(E)−4’、5’−ジデヒドロ−5°−テ
:lr −’f シ・5’ −フルオロ−51−クロロ
−グアノシン 段階a:  N2−アセチル−5′−デオキシ−2’、
3’−1)−イソプロピリデン−5′−フルオロ−5’
−[4−メトキシフェニルスルポキシル]グアノシン 151の1,2・ジクロロエタン中の3.0gのN2−
7セチルー51−デオキシ−2’、3’−0−イソプロ
ピリデン−5ξ[4−メトキシフェニルスルホギシル]
グアノシン(5,9GI11モル)に3.15m1 (
23,8ミリモル)のジエチル7ミノ硫黄トリフルオラ
イドを加えろ。反応混合物を45℃で2時間撹拌し、冷
却し・、飽和重炭酸すトリウム水溶iα中に11ぐ。混
合物を2001のクロロホルムで抽出する。抽出物なM
gSO4上で乾燥し、真空で溶媒を蒸発する。残留物を
ジクロロメタン中に再溶解し、真空で溶媒を蒸発させる
残留物を25m1のジクロロメタン中に溶解し、水浴中
で冷却する。この溶液に0.97gの85!3−クロロ
過安、!I、香酸のf)7 fαを適下し、2時間r−
拌する。反応混合物を2001+Ilのクロロボルムと
飽i+1重炭酸すトリウム水m fαの間に分配する。
有機層をMg5()4上で乾燥し、iij媒を蒸発乾固
する。残i%7物を100gのシリカゲル上でクロマト
グラフィにかけ、11111欧シクロヘキサン/酢酸エ
チル、酢酸エチル、及びr1¥酸エチル/メタノールで
溶離し、表題化合物な躊る。
(r2階1+: N’−7t’ + L−5”テ;’r
 A”/−2’、3’−1)−イ’/プロピリデンー5
°−フルオロ−5′−クロロ−5’−[4−メトキシフ
ェニルスルボキシル]グアノシン17.5mlの乾燥ジ
クロロメタン中の、N2−7セチルー5′−デオキシ−
2’、3’−0−イソプロピリデン−5′−フルオrl
−5’−[4−メトキシフェニルスルホキシル]グアノ
シン(0,89g、 l 、1raモル)に0.32m
1 (4,0mモル)のピリジンを加え、混合物を水浴
中で窒素下で冷却する。この混合物にO,18m1 (
1,9mモル)のSO、(、:12(塩化スルフリル)
を加え、混合物を20分間撹拌する。真空で溶媒を除去
し、フオームを生しる。生成物をシリカゲルカラムを通
してツク1コロメタンで溶出してこしだし、続いて酢酸
エチル/ シ’) l:I III )(タン(1:4
、v/v)で溶離する。こしだし手111flを繰り返
して表泡化合物をフオームとじて生しる。生成物をジク
ロロメタン/シクロヘキサンと共に擦り砕いて固体を生
しる。
段階c:  (Z)及び(E)−N2−7セチルー5°
−デオキシ−4′、5°−ジデヒドロ−2’、3’−(
+−イソプロピリデン−5゛−フル才ロー5゛−クロロ
ーク7′ノシン35m1のジクリム及び2.58のジイ
ソプロピルアミン中の1.5gのN2−7’セチル−5
゛−デオキシーシl 、 :+ l −o−イソプロピ
リデン−5′−フルオロ−5″−クロロ−5’−[4−
メトキシフェニルスルボギシル]り7ノシンの溶1αを
24時間還流する。溶媒をクーケルロア装置上でlmm
11gで蒸発により除去する。、残11/物を508の
シリカゲル、ヒで順I欠、シクロヘキサン/酢酸エチル
、酢酸エチル、及び酢酸エチル/メタノールで溶離する
クロマトグラフィにかけ、(Z)及び(E)表題化合物
の混合物を与える。
段階旧 (Z)及び(E15’−デオキシ−4°、5°
−ジデヒドロ−5′−フルオロ−5′−クロ1]−グア
ノシン00に冷却し、圧力管中でアンモニアで加圧した
15m1のエタノール中の0.4gの(Z)及び(t:
 ) −N =−7セチルー5′−デオキシ−41、5
1−ジデヒドロ・T、:3″−θ−イソプロピリデンー
駅−フルオロ−5′−クロローフツノシン(1,0mモ
ル)を圧力管中に入れる。管にキャップをし・、室温で
一夜保つ、溶媒を蒸発させ、残留物を数1の酢酸エナー
ル中で撹1′卜する。混合物fニア4過し、フィルター
ケーキtc51のトリフル第1゛1酢酸/水(4/1.
v/v)に1J7Tit解ずろ。混合物を室温で1時間
撹拌し真空で蒸発する。残’I’i?物を数mlの酢酸
、しチル中で撹拌し、濾過して″A題化合物の(Z)お
よび(ε)異性体の混合物を与える。B t o −R
a+I AG 1−IX樹脂(011ヘリ)上で異性体
をデツカ−によってグアノシンについて記載された条件
下で分離ずろ。[J、 And、 CI+em、 So
c、 8?、 4027−2!J(lrlG5)]。
次の特定の化合物は、実施例8に記載のものとin +
1)の手111ftによって作られる。
(Z)及び(E)−5’・デオキシ−4’ 1 tl゛
−ジデヒドロ−5′−フルオじl−5゛−クロロ−イノ
シシ (Z)及び(E)−2’、5’−ジデオキシ−4Z51
−ジデヒドロ−5°−フルオロ−5′・クロロ−イノシ
ン(Z)及び(E)−2’15’−ジデオキシ−4′、
5′−ジデヒドロ−5′・フルオロ−51−クロローグ
アノシン(Z)及び(E)−5’−デオキシ−4′、5
′−ジデヒドロ−Jr’−5′−ジクロロ−イノシン (Z)及び(E)−2’ 、5′−シテ、t キシ−4
’、5’−’) テヒトa−51、51−ジクロロ−イ
ノシン (Z)及び(E)−5’−デオキシ−II l 、 5
1−ジデヒドロ−51゜5′−ジクロロ−グアノシン (Z)及び(E)−2’、5’−シ”r’;Cキシ−4
’、5’−シ5’ I: F o−51、51−ジクロ
ロ−グアノシン 本発明は、式!の化合物の治療上有効な免疫抑制量を必
要とする患者に投与する事からなる、該患者の免疫をI
l’ll :FI+する方法を提供ずろ。患者に式1の
化合物を投与することによって、免疫抑制効果が得られ
る。この免疫抑制効果はプリンヌクレオシドホスホリラ
ーゼの阻害を通じて生じると信じられるが、本発明は作
用するどんな1に案されたn楕にも限定されない事を理
解されるへきである。
本発明で、免疫抑制効果という用語は、患者の細胞性免
疫が実質的に押えられ抑制されろことをさす、この細胞
性免疫の抑制は、リンパ球の増殖の抑制によって、そし
てより詳しくはTリンパ球の増殖の抑制によって生じる
。免疫抑制効果という用語は、かならずしも完全な抑ル
1をさすのではなくて患者の細胞性免疫又はリンパ球の
増殖の実質的な抑制をさす。
本明細書で1史用する患者という用語は、免疫抑制効果
をtに洪する為に免疫抑制剤で処置することを?!!、
 ?tか必要とする病気や症状にかかつている、例えば
哺乳類等の温血動物をさす。人がこの用語のQ、味のR
1ift内に含まれろことが理解されろ。
患とか、望、Eれないそしてやっかいな細胞によって媒
介される7レルギー症状を生じろ慢性の7レルキ一反応
にかかっているとき、患者は免疫抑1−1剤を必要とす
る。これらの症状は細胞で媒介されろ免疫応答の抑制を
通じて緩和できる。
患者はまた、(I々のコラーゲン(膠JiiC)−血管
病、hりえば間接リュウマチ、全身的紅1すi t′4
:狼+1(Sl、E)、壊死性脈管炎、掌皮症、多筋炎
、及びウェブネルの肉jJII・ト症なとの関連する疾
病、並ひに部分的な疾病、IIIt Jri性大腸炎、
慢性の活性肝炎、糸球体性qf炎、腎症症候群、グッド
バスチュア症1灸群、自己免疫溶血性貧血、自然発生性
血小板減少症紫III病、天1fifFiなどを含めた
自己免疫病に患者がかかっている場合の免疫抑制剤を必
要とし得る。これらの自己免疫病に於いて、患者自身の
細胞性免疫系は、自分の組織を攻撃する。これらの自己
免疫病の症候は細胞で媒介された免疫応答の抑ルj又は
阻害を通じて軽減できろ。
、Φ者はまた移植した組織又は臓器の拒絶の危険がある
とき免疫抑制剤で処置する必要がある。患者が自分の■
織と組織的に適合性でないホモグラフト(bonogr
aft)を受けるとさ、恣1者の免疫系は細胞媒介免疫
応答でホモグラフI・を拒絶しH!Hる。
これらの場合に、細胞で媒介された免疫応答の抑制又は
阻害は1組織又は器官の拒wAを防+L L/、そして
組織的な適合性の障壁を越えた移植を可11ヒにする。
標準の臨床及び実験室試験、及び手順に甚づいて、当業
者としての診断医は免疫1171 、Ti’l剤で処置
されろ必要が」5る患者を容易に見つけ出す。
患者・を処置するのに弐lの化合物は、経口及び非経口
経V3を含めた治療上有効免疫抑制量で化合物が生物に
fl+l山川るようにする、任意の杉態叉は方法で投与
できる。例えば式lの化合物は経[」的、局所的、皮下
的、筋−内円、静IIIに内、経皮的、峰内、直腸内な
とて投与できる。経口13与は一般に好ましい、当業者
は進ばれた化合物の特定の特性に処11.;されるべき
病気の段階及び1串の関連状況にIRTi L・て、投
与される適当な形態及び方法を容易に選11ξできる。
本明細書で治療上有効な免疫tIp制酢とは、免反抑1
71効果を与えるのに有効な式1の化合物の111をざ
す。di療上有効な免疫抑制はは当業者とし、ての面]
14jをみている診断者によって容易に、そして既7.
11 CI) J支1・1の1史川及び類11Jの1メ
:、兄1ヒで14られたf古里ノと観、リリすることに
よって容易に決定できる。治療、ヒ有効なQ疫抑制Fi
tを決定ずろに当り、トj□8定されるものではないか
、哺乳類の種、大きさ、年齢、−〇り的なりtノ、)1
1人態、411用す°る特定の病気−lit III 
′、j。
る(“1度、11j1スのひとざ、飼々の、患者の応答
、段すされる特定の1ヒ合物、段4方法、段!jされる
)1剤の生物可能特性1選ばれる投与レギメン、同時の
薬物投与のト〃用、及び曲の関連状、12を含めた数多
くの要因が面1?+をみている診断者によつ、考慮され
る。
式1の治療上有効な免疫抑制欧は約0.1mg/Kg〜
体重に2−1日当り〜約り0On+g/Kg/日である
。好ましい市は、約1〜約20mg/に$/日であると
予測される。これらの範囲は特に経口投与したときの有
効量を反映するものであるが、非経口t14の作用可能
な範囲も反映する。
化合物は単独又は製薬上受入れI″Iれる1す体又は賦
形剤と組合せて製剤の形で投与出来、比率及び性質が選
はれる化合物の1立前度及び1ヒ学的性質、選ばれる投
与経tj1、及び欅準の製薬方法によって決定されろ。
本発明の化合物はそれ自体有効であるが、安定性、結晶
化の1!!宜、溶解度の増加等の1]的でN@*l受入
れられろ酸f−t I+++ t!の;1りて虫て処方
及び投与され12#る。
別の1体1す11で本た明は式(1)の1ヒ合物の治療
上有効型を、1又はそれ以上の製薬上受入れられる担体
又は賦形剤と、n合又は曲の方法で組合せたものからな
る製剤を提供ずろ。これらの紺1iに物は、例えば(4
ミ定標準として、送ったりする場合の嵩を1>える手「
tとして、叉はM yl kJI成物として有用である
。式(1)の化合物の検定可能な量は、5業と−によっ
て良< 7.11られ認められている(漢準の検定手順
及び技術で容易に測定できる量である。式(+)の化合
物の検定可能な間は一般に@足で組成物の約o、oot
z〜約751である。不活性m体は式(1)の1ヒ合物
を劣化させず、またこれらと共イIL’i合でそれ以外
に反応しない11意の物質であり1する。適当な不活性
担体の例は水、水性層tri i+ン、15すえは、重
性t1壮、α1本グロマトグラフィ(llI’1.l’
)で−11’kに有用なもの等、有(殉溶媒、θ1えは
7′セトニトリル 入れられろII′1体又は賦形剤である。これらの41
1 1戊物は式(1)の化合物を、この分野で良く知ら
れ認められた技術と方法を用いて、不活性l8体とil
P合することにより製造される。
より!rしくは、式lの化合物は、式1の化合物の免疫
用1 、lJI Mを,1又はそれ以上の製薬上受入れ
られるl1体又は賦形剤と混合又は曲の方法て組合せた
ものからなる製剤として提供されろ。
製剤組成物は.FA丸薬術でよく知られた方法で製造さ
れる。担体又は賦形■は固体、半固体又はγα体物質で
あり、活性成分のビヒクル又は媒体とし・て役立つ。適
当な(f! +4:又はUA影■くよこの技i1:iで
良く知られている。製剤組成物は甘口又は非経口用途の
為に適合され、錠剤,カプセル、144薬、r’i11
ル、懸濁液等の形で想,者に投与され1′4る。
本発明の1ヒ合物は経口的、hl+えは不活性希釈剤、
又は食べることの出来るIII! 14;とともに投与
てきる。
これらはセラチンカフ七ル中に包.fれるか、又は錠剤
に圧縮される。iy口治療投与の目的の為にζ,を化合
物は賦形■入れられ、錠剤、トローチ、カプセル、エル
ギシル、懸濁1々,シロップ、ウエハーチスーインカム
等の形態で使用される。これらの製剤は少なくとも4z
の本発明の化合物を含有ずへきであるが,特定の形態に
1に存して変1ヒし、194単位物の4〜約70重M%
が都合が良い.キ(1成物中に存在する化合物の量は、
適当な投与が得られろような盾であ’J a好ましい組
成物及び本発明に1:eう製剤は、経口投与単位形が本
発明の化合物を5、0〜300mgの間で含有する。
錠剤,丸薬、カプセル、トローチ等は,1又はそれ以上
の次の助剤を含有できる.結合剤、例えば微結晶セルロ
ース、トラガカントガム又はヤラチン、賦形剤、例えは
ilffi粉又は乳糖、崩壊剤、例えばアルギン酸,ブ
ライモゲル、トウモロコシ澱粉なと、潤滑剤、pH1え
はステアリン酸マグネシウム又はステロテックス、滑剤
、例えばコロイド状二酸化珪素、及び甘味剤、例えば醸
糖又はサッカリンが加えられる.また香味剤例えばペパ
ーミン[、サリチル酸)チル、又はオレンジフレーバが
加えられる.投与単位形がカプセルであるときは、これ
は上の種類の物質に加えて液体担体. Ifll 、t
ばポリエチレングリコール又は脂肪油を含有し得る。
曲の投与単位形は、投与単位の物理的形帖を変更する曲
の種々の物質、例えば被膜を含有できる。
f11′−)で錠剤又は丸薬は、糖シェラツク又は他の
膓溶成被覆剤で被撞され得る。シロップは本発明の化合
物に加えて[を味剤としての蔗糖及び防腐剤、p:ネ:
1及び着色剤及び香料を含有できる。これらの種々の組
成物を製造するのにしようする物質は、製薬学的に純粋
なもので、使用される量で無毒であるべきである。
非経口治療投与の目的の為には、本発明の化合物は1B
液又は!Qi’# iffに入れることが出来ろ、これ
らの製剤は少なくとも0.1zの本発明の化合物を含有
すべきであるが、0,1〜約50蚤量%の111で変化
できる。そのような組成物中に存在ずろ本発明の化合物
のMは適当な投与量が傅られるitである。
好ましい組成物及び本発明に1にう製剤は非経口trj
与単位が5.0〜100mgの本発明の化合物を含有す
る。
iB液又は懸濁1αはまた、l又はそれ以上の次の助剤
を含有出来ろ、滅菌希釈剤、例えば注射用水、塩水溶1
α、不揮発油、ポリエチレングリコール、グリセリン、
プロピレングリコール又は曲の合成a7媒、抗細菌剤、
IJllえはベンジルアルコール又はメチルパラベン、
抗酸化剤、1クリえばアスコルビン酸又は重亜6R鵠・
j−トリウム、キレ−1・止剤、例えばエチレンジアミ
ン四酢酸、緩衝iα、例えば酢酸塩、クエン酸塩、又は
燐酸塩、及び等張性を調節、rる為の試薬、例えば塩化
ナトリウム及び゛デキスト【コース、非経口製剤は、ア
ンプル、使い捨て可能な注QJ器、又はガラス又はプラ
スチック製の1z数段与小瓶のなかに1人できる。
史に、本発明は有効プリンヌクレオシドホスホリラーゼ
阻害量の式(1)の化合物を必要とする、邑者に投与ず
ろことからなる、該患1者のプリンヌクレオシドホスホ
リラーゼを阻害する方法を提供する。プリンヌクしオシ
ドボスホリラーゼ阻′1曾有’Ah 16の式lの化合
物を投与することによって、思りのプリンヌクレオシド
ホスホリラーゼが阻害され、それによって免疫抑制効果
が131Rされる。式監の化合物は上記の様に段り、さ
れる。有効なプリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害位
という用語は、免疫抑制効果を与えるように患者のプリ
ンヌクレオシドホスホリラーゼを実質的に阻害するのに
有効な式lの化合物の量である。有効なプリンヌクレオ
シドホスホリラーゼ阻害量は上記治療上有効な免疫抑制
量と同じである。
特定のゼネリックな有用性を有する(ル造的に関連した
化合物の任意の群がそうであるように、ある(Iの基及
び立体配置は式(1)の化合物に対して好ましい。
置換基x1とX2に関して、xlがフルオロてv2が水
素である式lの1z合物、xlが水素てX2がフルオロ
である式lの化合物が一般に好ましい。置換基A、に関
して、八、が水素であろ式1の化合物が好ましい。rl
i喚晶A2に関して、A2がヒトロギシである式lの1
z合物が好ましい。史にY、がOH基でY2が窒素であ
る式1の1z合物が一般にllrましい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中X_1とX_2は、夫々独立に水素又はハロゲン
    であるが、但し少なくともX_1とX_2の一方はハロ
    ゲン原子であることを条件とし、 A_1とA_2はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、又は
    ヒドロキシであるが、但しA_1がヒドロキシであると
    きはA_2は水素であり、A_2がヒドロキシであると
    きはA_1は水素であることを条件とし、Y_1は窒素
    、CH基、CCl基、CBr基、又はCNH_2基であ
    り、 Y_2は窒素又はCH基であり、 Zは水素、ハロゲン、又はNH_2である〕の化合物の
    治療上有効な免疫抑制量を免疫抑制の必要な患者に投与
    することからなる該患者の免疫抑制を行なう方法。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中X_1とX_2は、夫々独立に水素又はハロゲン
    であるが、但し少なくともX_1とX_2の一方はハロ
    ゲン原子であることを条件とし、 A_1とA_2はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、又は
    ヒドロキシであるが、但しA_1がヒドロキシであると
    きはA_2は水素であり、A_2がヒドロキシであると
    きはA_1は水素であることを条件とし、Y_1は窒素
    、CH基、CCl基、CBr基、又はCNH_2基であ
    り、 Y_2は窒素又はCH基であり、 Zは水素、ハロゲン、又はNH_2である〕の化合物の
    治療上有効な免疫抑制量を免疫抑制の必要な患者に投与
    することからなる該患者の細胞性免疫の抑制を行なう方
    法。 3、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中X_1とX_2は、夫々独立に水素又はハロゲン
    であるが、但し少なくともX_1とX_2の一方はハロ
    ゲン原子であることを条件とし、 A_1とA_2はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、又は
    ヒドロキシであるが、但しA_1がヒドロキシであると
    きはA_2は水素であり、A_2がヒドロキシであると
    きはA_1は水素であることを条件とし、Y_1は窒素
    、CH基、CCl基、CBr基、又はCNH_2基であ
    り、 Y_2は窒素又はCH基であり、 Zは水素、ハロゲン、又はNH_2である〕の化合物の
    治療上有効な免疫抑制量を免疫抑制の必要な患者に投与
    することからなる該患者のリンパ球増殖を抑制する方法
    。 4、患者が自己免疫病にかかっている請求項1、2又は
    3に記載の方法。 5、患者が移植した組織又は臓器の拒絶反応を受ける危
    険がある請求項1、2又は3に記載の方法。 6、患者が慢性のアレルギー反応にかかっている請求項
    1、2又は3に記載の方法。 7、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中X_1とX_2は、夫々独立に水素又はハロゲン
    であるが、但し少なくともX_1とX_2の一方はハロ
    ゲン原子であることを条件とし、 A_1とA_2はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、又は
    ヒドロキシであるが、但しA_1がヒドロキシであると
    きはA_2は水素であり、A_2がヒドロキシであると
    きはA_1は水素であることを条件とし、Y_1は窒素
    、CH基、CCl基、CBr基、又はCNH_2基であ
    り、 Y_2は窒素又はCH基であり、 Zは水素、ハロゲン、又はNH_2である〕の化合物の
    、必要とする患者の免疫抑抑制を行なうための医薬製造
    に於ける用途。
JP2269669A 1989-10-11 1990-10-09 免疫抑制剤としてのイノシン/グアノシン誘導体類 Pending JPH03133993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41998889A 1989-10-11 1989-10-11
US419.988 1989-10-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03133993A true JPH03133993A (ja) 1991-06-07

Family

ID=23664601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269669A Pending JPH03133993A (ja) 1989-10-11 1990-10-09 免疫抑制剤としてのイノシン/グアノシン誘導体類

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0423618A1 (ja)
JP (1) JPH03133993A (ja)
KR (1) KR910007534A (ja)
AU (1) AU635339B2 (ja)
IE (1) IE903632A1 (ja)
ZA (1) ZA908001B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535146A (ja) * 2000-06-08 2003-11-25 インターツェル・アクチェンゲゼルシャフト 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU629988B2 (en) * 1989-10-11 1992-10-15 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inosine/guanosine derivatives as antineoplastic agents
ZA916350B (en) * 1990-08-16 1992-05-27 Merrell Dow Pharma 5'-vinylhalo-aristeromycin/adenosine analogs as immunosuppressants
CN102212098B (zh) * 2010-04-12 2014-01-08 北京大学 新型环焦磷酸酯类化合物及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA869297B (en) * 1985-12-13 1987-11-25 Scripps Clinic Res Modulation of animal cellular responses with compositions containing isoxanthopterin-8-(1'-beta-aldoglycosidyl)derivatives
NZ225906A (en) * 1987-08-26 1990-10-26 Merrell Dow Pharma Aristeromycin/adenosine derivatives and pharmaceutical compositions
US4897177A (en) * 1988-03-23 1990-01-30 Exxon Chemical Patents Inc. Process for reforming a hydrocarbon fraction with a limited C9 + content
AU629988B2 (en) * 1989-10-11 1992-10-15 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inosine/guanosine derivatives as antineoplastic agents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535146A (ja) * 2000-06-08 2003-11-25 インターツェル・アクチェンゲゼルシャフト 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド
US9492537B2 (en) 2000-06-08 2016-11-15 Valneva Austria Gmbh Methods and compositions involving immunostimulatory oligodeoxynucleotides

Also Published As

Publication number Publication date
AU635339B2 (en) 1993-03-18
KR910007534A (ko) 1991-05-30
ZA908001B (en) 1991-08-28
AU6384090A (en) 1991-04-18
EP0423618A1 (en) 1991-04-24
IE903632A1 (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636372B1 (en) Antiviral, antitumor, antimetastatic, immune system enhancing 7-thia-guanosine derivatives
US4880784A (en) Antiviral methods utilizing ribofuranosylthiazolo[4,5-d]pyrimdine derivatives
EP0393920B1 (en) Antiviral nucleoside derivatives
JPS60224697A (ja) チゴゲニンセロビオシドおよび医薬
CN1964626A (zh) 新型合成c-糖脂、其合成及其治疗传染病、癌症和自身免疫性疾病的用途
US3927216A (en) 1,2,4-Triazol E-3-carboxamides for inhibiting virus infections
JPH06507644A (ja) 抗癌剤としての2’−フルオロ−2−置換アデニニルアラビノシド
EP1970372B1 (en) Salts of 9-oxoacridine-10-acetic acid with 1-alkylamno-1-desoxy-polyols
Levy The activity of chaulmoogra acids against Mycobacterium leprae
DE69534745T2 (de) Immunopotenzierende 5'-nucleotidase-resistente inosinmonophosphat-derivate und ihre verwendung
Parker et al. N-Trifluoroacetyladriamycin-14-valerate: additional mouse antitumor and toxicity studies
JPH03133993A (ja) 免疫抑制剤としてのイノシン/グアノシン誘導体類
DE68927055T2 (de) 2',5'-oligoadenylat-derivate zur verwendung als heilmittel
US5151425A (en) Method of and composition for treating inflammation and the immunological response thereto
EP0290817B1 (en) A use of oxetanocin for inhibiting hiv
JPS5849315A (ja) 抗腫瘍剤
DE69108139T2 (de) Verwendung von 5'-Vinylhalo-aristeromycin/adenosin-Analoga als Immunsuppressiva.
KR0169124B1 (ko) 면역 억제제로서의 5'-아민 치환 아데노신 동족체
WO1998033505A1 (fr) Agents antiviraux
US3542776A (en) Morpholinoisonicotinamides
JPH03133994A (ja) 新規なイノシン/グアノシン誘導体類
NZ505531A (en) 7-Propyl-8-oxo-alpha or beta-L-guanine alpha or beta-L-nucleoside
JPH03133992A (ja) 新規なイノシン/グアノシン誘導体類
JPH02500364A (ja) ヒトにおけるウイルス感染の治療法およびそのための組成物
Hayes EFFECT OF 6–MERCAPTOPURINE ON AMINONUCLEOSIDE–INDUCED PROTEINURIA IN RATS