JPH03131755A - 試験具 - Google Patents

試験具

Info

Publication number
JPH03131755A
JPH03131755A JP26916189A JP26916189A JPH03131755A JP H03131755 A JPH03131755 A JP H03131755A JP 26916189 A JP26916189 A JP 26916189A JP 26916189 A JP26916189 A JP 26916189A JP H03131755 A JPH03131755 A JP H03131755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
urine
tester
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26916189A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Morikawa
森川 尚貴
Kazuhiko Tanzawa
和彦 丹澤
Koresane Goushi
合志 維誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP26916189A priority Critical patent/JPH03131755A/ja
Publication of JPH03131755A publication Critical patent/JPH03131755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、尿、血液、腹水、せき髄液、唾液等の体液、
或いは他の液体(飲料水、排水等)の検査に用いられる
試験具に関する。
[従来の技術〕 本出願人は、使用後に液中廃棄にて溶は易く容易に処分
できる試験具を、特開平!−121752にて提案して
いる。この既に提案している試験具は、支持体に検出機
滝部を支持させた試験具において、該支持体を、水崩壊
性の良い水溶性支持体本体と、該水溶性支持体本体の表
面に被着され、かつ該検出機能部の反応の観察が終了す
るまでの間は実質的に溶けることがない水溶性物質とか
ら形成したものである。
[発明が解決しようとする課題] 然しながら、上記従来の試験具には、下記■〜■の問題
点がある。
■支持体を尿等の検腋に浸漬した直後から、該支持体が
カールし始める。このため、検出機能部を標準色調表と
並べる如くにより、その呈色を比較し、判定するのに不
便を伴なう。
■支持体の表面を形成するポリビニルアルコール等の水
溶性物質は、濡れると粘着性を有するため、使用後の液
中廃棄に際し、例えば便器壁に付着し下水に流せない。
■支持体の表面を形成するポリビニルアルコール等の水
溶性物質は、インクののりが良いため。
試験名表示文字等を印刷するのに好適であるものの、使
用時に尿等の検液が触れることにて表面性状に乱れを生
じ、それらの印刷表示の明瞭を損なフ。
本発明は、使用時におけるカールを防止し、使用後には
確実に液中廃棄でき、更に印刷表示の明瞭を確実に保持
できる試験具を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項1に記載の本発明は、支持体に検出機筒部を支持
させた試験具において、該支持体を、水崩壊性の良い水
溶性支持体本体と、該水溶性支持体本体の表面に被着さ
れ、かつ該検出機箋部の反応の観察が終了するまでの間
は実質的に溶けることがない水溶性物質と、該水溶性物
質の表面に被着される薄膜の水不溶性物質とから形成し
たちのである。
請求項2に記載の本発明は、前記水溶性支持体本体が水
溶紙であり、前記水溶性物質がポリビニルアルコールで
あり、前記水不溶性物質がアクリル樹脂であるようにし
たものである。
[作用1 請求項1.2に記載の本発明によれば、下記■〜■の作
用がある。
■支持体が、水溶性支持体本体と、水溶性物質と、水不
溶性物質の3者からなる多層構造体であるため、剛性確
保され、使用時に尿等の検液に浸漬した場合にもカール
を生ずることがない、このため、検出機壷部を標準色調
表と並べる如くにより、その呈色を容易かつ正確に比較
し、判定できる。
■支持体の表面を形成するアクリル樹脂等の水不溶性物
質は、濡れても粘着性を呈さないため、使用後の液中廃
棄に際し、例えば便器壁に付着してしまう等がなく、確
実に液中廃棄できる。
■水不溶性物質に覆われるポリビニルアルコール等の水
溶性物質は、インクののりが良いから、この部分に試験
名表示文字等を明瞭に印刷できる。そして、この印刷表
示が付される水溶性物質は、水不溶性物質にて覆われて
、使用時における尿等の検液との接触を阻止されるから
、表面性状に乱れを生ずることがなく、結果としてその
印刷表示の明瞭を損なうことがない。
上記■〜■により、使用時におけるカールを防止し、使
用後には確実に液中廃棄でき、更に印刷表示の明瞭を確
実に保持できる試験具を得ることができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例に係る試験具を示す断面図、
第2図は試験具の使用状態を示す斜視図である。
試験具10は、第1図に示す如く、平面長方形の支持体
11の一端部を把持部12とし、支持体11の他端部の
片面に単一又は複数(この実施例では単一)の検出機で
上部13を支持している。検出機壱部13は特定の試薬
をろ紙に含浸、乾燥する等にて形成されたものであり、
支持体11に接着剤等にて貼着されている。検出機能部
13の形成に用いられる試薬としては、例えばウロビリ
ノーゲン、たん白、ぶどう糖等の検査用試薬がある。
支持体11は、水崩壊性の良い水溶性支持体本体として
の水溶紙14と、水溶紙14の両面にラミネート、コー
ティング等にて被着され、かつ検出機槍部13の反応の
観察が終了するまでの間は実質的に溶けることがない水
溶性物質15と、該水溶性物質15の外側の両面にラミ
ネート、コーティング等にて被着される薄膜の水不溶性
物質16とから形成される。
水溶性物質15としては、ポリビニルアルコール又はポ
リエチレンオキサイド等が用いられる。
水不溶性物質16としては、アクリル樹脂等が用いられ
、その薄脱厚さは4〜logmが好適であるが、これに
限定されない、水溶性の為、なるべく薄い方が良い。
尚、試験具10にあっては、水溶性物質15の表面に水
不溶性物質16を被着する前に、該水溶性物[15の表
面に試験名表示文字等を印刷しておくこともできる。
マ、試験具10にあっては、水不溶性物質16に顔料を
添加することにて、該試験具lOの試験…途に応じた色
調を該水不溶性物質16に付帯させることもできる。
ここで、支持体11の厚さ、剛性は、使用時に試験具1
0の把持部12を把持し検液に浸し取り出して一定時間
後に呈色反応を観察するまでの間、先端が垂れ下がる等
がなくそのままの形状を保持できるものに調整される。
このため、第1図の試験具10にあっては、水溶紙14
をディゾルポ120MDP180WAN [三島製紙(
株)1厚さ0.22m−にて構成し、水溶性物質(ポリ
ビニルアルコール)15をトスロンET−20[東七口
化学(株)]厚さ0.03m−にて構成し、水不溶性物
質(アクリル樹脂16を厚さ8uL■にて構成し、支持
体11の長さを82+am、幅を 5脂■に設定した。
ただし、本発明の試験具は上記試験具lOの構成諸元に
限定されない。
ところで、上記試験具10において、支持体11の側端
面には水溶紙14がむき出しになっており、検液に長く
浸し過ぎると吸水し、形状保持が不可能となる。これを
防1するため、上記支持体11にあっては、水溶紙14
に疎水剤を含浸させた後、水溶性物質15、及び水不溶
性物質16をラミネート或いはコーティングすることと
している。この時、疎水剤は酢酸セルロース、エチルセ
ルロース等が用いられ、酢酸セルロースの濃度は 0.
2g〜2g/100朧皇アセトン、好ましくは0.5g
〜 1.5g/100m交アセトンである。但し、本発
明の実施において上記疎水剤の含浸は必ずしも必要でな
い、又、疎水剤の含浸量が多くなると、神木性は向トす
るが、水溶紙14の繊維が固定され水中での崩壊性が阻
害される。
次に、上記実施例の作用について説明する。
試験具lOによる尿の検査は、第2図に示す如く、まず
採尿容器21に採尿された尿22に試験具10を浸漬し
て行なわれる。試験具10は把持部12を把持された状
態で該検出機能部13を尿22の中に約 1秒浸漬する
ようにして行なわれる。浸漬された試験具lOは尿22
の中から取り出され、尿22が含浸された各検出機能部
13の呈色反応を観察する。呈色反応の観察は、各検出
項目別に定められた時間(通常10秒〜80秒)の経過
後、色調表と各検出機能部13の呈色変化を対比して行
なわれ、この結果法22における目的とする成分の濃度
が検査可能となる。
検査の行なわれた使用済の試験具10は例えばトイレの
便器、流し等を介して下水に廃棄される。下水に廃棄さ
れる試験具10は支持体11が水溶紙14と水溶性物質
15と薄膜の水不溶性物質16のラミネート或いはコー
ティングで形成され、かつ各検出機能部13がろ紙で形
成されている。従って、支持体11の水溶紙14と水溶
性物質15.及び検出機能部13のろ紙はそれぞれ下水
に溶解して崩壊処理され、支持体11の水不溶性物質1
6は水不溶性であるものの前述の如くの厚さ8ト■の薄
物であるため容易に細かくなり下水中に容易に混入して
流下処理される。
従って、上記試験具10によれば、下記■〜■の作用が
ある。
■支持体11が、水溶紙14と、水溶性物質15と、水
不溶性物質16の3者からなる多層構造体であるため、
剛性確保され、使用時に尿等の検液に浸漬した場合にも
カールを生ずることがない、このため、検出機能部13
を標準色調表と並べる如くにより、その呈色を容易かつ
正確に比較し、判定できる。
■支持体11の表面を形成するアクリル樹脂等の水不溶
性物質16は、濡れても粘着性を呈さないため、使用後
の液中廃棄に際し、例えば便器壁に付着してしまう等が
なく、確実に液中廃棄できる。
■水不溶性物質16に覆われるポリビニルアルコール等
の水溶性物質15は、インクののりが良いから、この部
分に試験名表示文字等を明瞭に印刷できる。そして、こ
の印刷表示が付される水溶性物賀I5は、水不溶性物質
16にて覆われて、使用時における尿等の検液との接触
を阻止されるから、表面性状に乱れを生ずることがなく
、結果としてその印刷表示の明瞭を損なうことがない。
上記■〜■により、試験具10は、使用時におけるカー
ルを防1h L、使用後には確実に液中廃棄でき、更に
印刷表示の明瞭を確実に保持できる。
従って、上記試験具10によれば、検査のための使用操
作に何の支障もなく、使用後はトイレの便器や流し等を
介して容易に処分でき、特に家庭内における尿の自己診
断に最適である。
尚、本発明の試験具は、血液、腹水、せき髄液、唾腋等
の体液、或いは他の液体(飲料水、排水)の検査に広く
適用できる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、使用時におけるカールを
防止し、使用後には確実に液中廃棄でき、更に印刷表示
の明瞭を確実に保持できる試験具を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る試験具を示す断面図、
第2図は試験具の使用状態を示す斜視図である。 10・・・試験具、 11・・・支持体、 13・・・検出機岨部、 14・・・水溶紙(水溶性支持体本体)、15・・・水
溶性物質、 16・・・水不溶性物質。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体に検出機能部を支持させた試験具において
    、該支持体を、水崩壊性の良い水溶性支持体本体と、該
    水溶性支持体本体の表面に被着され、かつ該検出機能部
    の反応の観察が終了するまでの間は実質的に溶けること
    がない水溶性物質と、該水溶性物質の表面に被着される
    薄膜の水不溶性物質とから形成したことを特徴とする試
    験具。
  2. (2)前記水溶性支持体本体が水溶紙であり、前記水溶
    性物質がポリビニルアルコールであり、前記水不溶性物
    質がアクリル樹脂である請求項1記載の試験具。
JP26916189A 1989-10-18 1989-10-18 試験具 Pending JPH03131755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26916189A JPH03131755A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 試験具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26916189A JPH03131755A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 試験具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131755A true JPH03131755A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17468528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26916189A Pending JPH03131755A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 試験具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131755A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117152A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Toshiba Corp 検査装置
JPS63218863A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 体液検査体
JPH01121752A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Terumo Corp 試験具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117152A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Toshiba Corp 検査装置
JPS63218863A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 体液検査体
JPH01121752A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Terumo Corp 試験具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW514728B (en) Volume-independent diagnostic test carrier and methods in which it is used to determine an analyte
AU669669B2 (en) Method and device for metering of fluid samples
TW408037B (en) Analytical test element with a capillary channel
KR970003312B1 (ko) 검체 결정용 최소 공정 시스템
US5418142A (en) Glucose test strip for whole blood
HU180878B (en) Multilayer testing device for the determination of substances in liquid samples
FI80343B (fi) Testanordning.
MXPA97005535A (en) Carrier of diagnostic test independent of the volume and methods in which they are used to determine an analyst or substance that goes to anali
US5047206A (en) Reagent test strip
JPH10505675A (ja) オン−ストリップ配向インデックスを有する分析物検出のための光学的に読み取り可能なストリップ
CZ227597A3 (cs) Diagnostický nosič s vícevrstvovým testovacím polem a způsob stanovení analytu s jeho pomocí
US6025203A (en) Diagnostic test carrier and methods in which it is used to determine an analyte
US6455001B1 (en) Functional layers of high precision, process for their production and test strips containing these functional layers
AU634909B2 (en) Testing device
JPH03130662A (ja) 血液から血漿を分離するための装置と方法および血液中の分析対象物の測定法
JPS60238763A (ja) 体液検査体
JPH03131755A (ja) 試験具
JP3157935B2 (ja) 測定用試験片
JPS60117152A (ja) 検査装置
JPS6224145A (ja) 試験片
JPH01121752A (ja) 試験具
JP2577556B2 (ja) 体液検査体
JPH019011Y2 (ja)
JP2510470B2 (ja) 体液検査体
JPH04161850A (ja) 試験具