JP2510470B2 - 体液検査体 - Google Patents

体液検査体

Info

Publication number
JP2510470B2
JP2510470B2 JP5237418A JP23741893A JP2510470B2 JP 2510470 B2 JP2510470 B2 JP 2510470B2 JP 5237418 A JP5237418 A JP 5237418A JP 23741893 A JP23741893 A JP 23741893A JP 2510470 B2 JP2510470 B2 JP 2510470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
support
dispersible
body fluid
fluid test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5237418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712809A (ja
Inventor
貢一 尾本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP5237418A priority Critical patent/JP2510470B2/ja
Publication of JPH0712809A publication Critical patent/JPH0712809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510470B2 publication Critical patent/JP2510470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体液中、主に尿中の各
種成分を簡単に検出しうる検査体に関し、さらに詳しく
は支持体が水分散性基材からなる支持体であるため、使
用後トイレ等に廃棄可能な体液検査体に関する。
【0002】
【従来の技術】病気の発見、診断、治療に際して、尿、
血液、リンパ液などの体液中に含有される各種成分の有
無ならびにその量を簡単にかつ迅速に知ることは極めて
重要なことであり、たとえば尿あるいは血液など体液中
のブドウ糖の量を迅速にかつ簡単に知ることは、糖尿病
の早期発見、診断ならびに管理に必要不可欠である。
【0003】従来、体液検査体は、ポリスチレン等の非
水分散性プラスチック等からなる支持体表面に試薬を含
浸させた口紙を両面テープ等を用いて貼着して形成して
いる。又、上記支持体表面に試薬を印刷等に依り塗布し
てなる体液検査体も使用されている。体液検査体に於る
支持体の材質は、安価である点、又適度の剛性を有する
点から従来はポリスチレンが最も好まれて使用されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の非水分散性の材質よりなる支持体は、体液検査体の使
用後の処理に際してはなはだ不便であった。尿、血液、
リンパ液等の体液は有機物独特の悪臭を放ち、ゴミ等と
一緒に廃棄するのは不都合であり、従って、検査体を多
量に使用する病院等では焼却炉等により焼却して処理し
ているが、一般家庭等のその様な設備のない所では、は
なはだ不便であった。
【0005】本発明者は上記欠点に鑑み鋭意研究した結
果、支持体が水分散基材よりなる支持体である体液検査
体が上記欠点を解消し、使用後にトイレ等に廃棄するこ
とにより容易に処理することの出来る検査体であること
を見出し本発明に至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明は、(1)支持
体上に体液検査用の試薬層を設けてなる体液検査体に於
て、上記支持体が水分散性基材からなる支持体であり、
該支持体は水分散性の異なる複数の水分散性基材を積層
したものであり、該試薬層は試薬組成物を溶解或いは分
散させた溶媒を含浸させた吸収性物質を前記支持体に貼
着して形成してなるものであることを特徴とする体液検
査体、(2)支持体が水溶性或いは水分散性の紙の片面
あるいは両面に水溶性あるいは水分散性の樹脂を積層し
たものである請求項1記載の体液検査体、を要旨とする
ものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の体液検査体を実施例に基づい
て詳細に説明する。
【0008】図1及び図2は本発明体液検査体の一実施
例を示すもので、図中1は体液検査体としての尿検査体
である。該検査体1は平面長方形の水分散性基材よりな
る支持体2と、該支持体2上に1ヵ所設けられた尿検査
用の試薬層3とから構成されている。本実施例に於る試
薬層3は例えばブドウ糖検出、蛋白質検出、PH測定等
の尿検査項目のうち一種の項目を検査出来る様に構成さ
れている。
【0009】支持体2は、水分散性の異なる複数の水分
散性基材を積層したものである。上記の水分散性基材と
しては、水溶性或は水分散性の紙、合成樹脂等が挙げら
れる。水溶性或は水分散性の紙としては、再生パルプ、
パルプをカルボキシメチルセルロース等の水溶性樹脂を
バインダーとして抄紙した紙等が挙げられ、又、水溶性
或は水分散性樹脂としては、ポリビニールアルコール等
の樹脂が挙げられるが、パルプをカルボキシメチルセル
ロース等の水溶性樹脂をバインダーとして抄紙した紙が
最も好ましい。
【0010】支持体2は、尿検査体1を被検体に浸漬し
た後、試薬の反応時間を考慮して浸漬した部分が所定時
間溶解もしくは膨潤しない必要性があり、従って、支持
体2の厚さは上記必要性を考慮したものであり、支持体
2を形成する水分散性基材の材質によって多少異なる。
上記基材が再生パルプの場合は0.1〜3.0mm好ま
しくは0.2〜2.0mmであり、上記基材がパルプを
水溶性樹脂をバインダーとして抄紙した紙の場合は0.
1〜3.0mm好ましくは0.2〜2.0mmであり、
上記基材が水溶性或は水分散性の合成樹脂の場合は0.
1〜2.0mm好ましくは0.2〜1.0mmである。
【0011】試薬層3は、試薬組成物を溶解或いは分散
させた溶媒を含浸させた吸収性物質を前記支持体に貼着
して形成したものである。上記吸収性物質は、試薬を含
浸、吸収可能な、紙、布、合成紙、プラスチック等が用
いられ、特に好ましくは親水性で微細な多孔性を有する
紙状体、フィルム、半透膜等である。吸収性物質は通
常、ロ紙が用いられ、ロ紙として例えば、一般濾過用の
定性ロ紙、定量用ロ紙、ペーパークロマトグラフィー用
ロ紙、その他市販のロ紙等が挙げられる。
【0012】図3及び図4は本発明体液検査体としての
尿検査体1の他の実施例を示すもので、水分散性基材よ
りなる支持体2の表面に試薬組成物を溶解或は分散させ
た溶媒を含浸させた口紙4、4′、4″を両面テープ
5、5′、5″により貼着することにより試薬層3、
3′、3″を形成してなるものである。本実施例では、
各々目的の異なる3種類の試薬層3、3′、3″を設け
てあり、例えばブドウ糖検出、蛋白質検出、PH測定の
3種類の検査が同時に行えるように構成されている。
【0013】本実施例に於る試薬層3、3′、3″を形
成する口紙4、4′、4″に含浸させるものとしては、
上記実施例中の非水溶媒中に試薬組成物を溶解或は分散
したものでも良いが、水又は水−アルコール系溶媒中に
上記試薬組成物を溶解又は分散させたものを使用するこ
とも可能である。又、支持体2への口紙4、4′、4″
の貼着は両面テープ5、5′、5″を使用するのに限ら
れるものではなく、従来公知の接着剤を使用することも
可能である。
【0014】図5及び図6は本発明体液検査体としての
尿検査体1のさらに他の実施例を示すもので、支持体2
が第1層6、第2層7、第3層8の3層構造をなすもの
である。第1層6〜第3層8の各層の材質は上記実施例
に於る水溶性或は水分散性の紙、合成樹脂等から適宜選
択することができるが、水溶性或は水分散性の紙を第2
層7に水溶性或は水分散性の合成樹脂を第1層6及び第
3層8に使用するのが好ましい。各層の厚さは各層の材
質によっても異なるが、上記の構成の場合、第1層6及
び第3層8は同じ厚さで0.005〜0.5mm好まし
くは0.01〜0.2mm、第2層7は0.1〜3.0
mm好ましくは0.2〜2.0mmである。
【0015】尚本実施例では支持体2が3層構造になっ
ているが支持体2が2層から構成されても、又、4層以
上から構成されることも本発明に於ては可能である。こ
の場合も支持体2を構成する各層が水溶性或は水分散性
の紙、合成樹脂等によりなるものであることは本実施例
と同様である。
【0016】以上の様に構成された上記各実施例の尿検
査体1を使用するに当っては、支持体2の端部を把持し
て試薬層3、3′、3″を被検体である尿に浸漬し、試
薬層3、3′、3″の色の変化によって尿中の糖分、蛋
白の有無、PH値の測定等の検査項目を検査することが
できる。又、使用後はトイレ等に廃棄することにより容
易に処理することが出来る。
【0017】図7及び図8は体液検査体としての尿検査
体の例を示すもので、支持体2が水分散性基材よりなる
カップ形状をなし、該支持体2内部側部に3ヵ所の試薬
層3、3′、3″が設けられている。上記尿検査体1
使用するに際しては、カップ内に被検体である尿を入れ
て各試薬層3、3′、3″に尿を接触させた後、尿を排
出し試薬層3、3′、3″の色の変化によって各検査項
目を検査することができ、使用後、検査体1をトイレ等
に廃棄することにより容易に処理することができる。
発明の体液検査体は、支持体2が2層或は3層以上の水
分散性基材から構成され、さらに、試薬層3、3′、
3″は、試薬を含浸させた吸収性物質が両面テープ、接
着剤等を用いて貼着されて構成されている
【0018】尚、上記各実施例では試薬層が1種或いは
3種の場合について説明したがこれに限られるものでは
なく必要に応じて2種、或は4種以上の各々異なる試薬
層を設けることができるのは従来の体液検査体と同様に
可能である。又、上記各実施例では体液検査体としての
尿検査体1に関して説明したが、当然これに限られるも
のではなく、血液、リンパ液等一般に体液検査の対象と
なるものに本発明体液検査体は使用可能であり、その場
合試薬層を適宜選択してやればよい。又、本発明の要旨
を変えることのない範囲で、材質、形状、構成等を変え
ることが出来ることはいうまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上、説明した様に本発明体液検査体は
支持体が水分散性基材よりなる支持体で形成されている
ので、検査体を使用した後トイレ等に廃棄して処理する
ことが出来、一般家庭等の焼却炉等の設備のない所でも
容易に処理することが出来非常に便利な体液検査体であ
る。更に本発明体液検査体は、水分散性を任意に調節可
能であり、検査時に体液で濡れた状態でも検査体の原形
を保つことが可能であり、且つ水洗便所に捨てた場合に
は完全に溶解するように調節できる。特に、支持体を水
溶性あるいは水分散 性の紙の片面或いは両面に水溶性あ
るいは水分散性の樹脂を積層した場合には、分散速度の
速い紙と紙に対して分散速度のやや遅い樹脂とが組み合
わされて適度な水分散性を出すことが容易にできる、と
いった効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明体液検査体の一実施例を示す平面図であ
る。
【図2】図1のII−II線に沿う縦断面図である。
【図3】本発明体液検査体の他の実施例を示す平面図で
ある。
【図4】図3のIV−IV線に沿う縦断面図である。
【図5】本発明体液検査体の他の実施例を示す平面図で
ある。
【図6】図5のVI−VI線に沿う縦断面図である。
【図7】本発明体液検査体のさらに他の実施例を示す斜
視図である。
【図8】図7のVIII−VIII線に沿う縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 尿検査体 2 支持体 3、3′、3″ 試薬層

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に体液検査用の試薬層を設けて
    なる体液検査体に於て、上記支持体が水分散性基材から
    なる支持体であり、該支持体は水分散性の異なる複数の
    水分散性基材を積層したものであり、該試薬層は試薬組
    成物を溶解或いは分散させた溶媒を含浸させた吸収性物
    質を前記支持体に貼着して形成してなるものであること
    を特徴とする体液検査体。
  2. 【請求項2】 支持体が水溶性或いは水分散性の紙の片
    面あるいは両面に水溶性あるいは水分散性の樹脂を積層
    したものである請求項1記載の体液検査体。
JP5237418A 1993-08-30 1993-08-30 体液検査体 Expired - Lifetime JP2510470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237418A JP2510470B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 体液検査体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237418A JP2510470B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 体液検査体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095802A Division JPH0616043B2 (ja) 1984-05-14 1984-05-14 体液検査体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712809A JPH0712809A (ja) 1995-01-17
JP2510470B2 true JP2510470B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=17015067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237418A Expired - Lifetime JP2510470B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 体液検査体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510470B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138232A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Terumo Corp 試験片
CN108272559A (zh) * 2018-03-09 2018-07-13 佛山市顺德区依士文电子仪器有限公司 传感器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025962U (ja) * 1983-07-27 1985-02-21 山本 康裕 検尿紙
JPS60117152A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Toshiba Corp 検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712809A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI92882B (fi) Kertakäyttöinen testiliuska ja menetelmä sen valmistamiseksi
US5182191A (en) Occult blood sampling device and assay
TW408037B (en) Analytical test element with a capillary channel
EP0475692B1 (en) Visual blood glucose concentration test strip
US5418142A (en) Glucose test strip for whole blood
US4160008A (en) Multilayered test device for determining the presence of a liquid sample component, and method of use
CN1135388C (zh) 多层试剂检测条及使用其进行检测的方法
JP3173798B2 (ja) 体液の分析対象成分を決定する方法および装置
JPH0354305B2 (ja)
FI80343B (fi) Testanordning.
JPH0354306B2 (ja)
US5047206A (en) Reagent test strip
WO1998058260A1 (en) Device for determination of an analyte in a body fluid
JP2016176938A (ja) 検査装置、転写材、検査装置の製造方法、及び検査キット
JPH0616043B2 (ja) 体液検査体
AU634909B2 (en) Testing device
JP2009229214A (ja) 尿検査試験紙
JPH03130662A (ja) 血液から血漿を分離するための装置と方法および血液中の分析対象物の測定法
JP2510470B2 (ja) 体液検査体
CN216495316U (zh) 可缩回的和混合的诊断测试装置和套件
DE69635291T2 (de) Direkte Fixierung einer Reagenzschicht mittels Ultraschall und Verfahren zur Herstellung einer Testvorrichtung vom Abziehtyp
JP3157935B2 (ja) 測定用試験片
JP2577556B2 (ja) 体液検査体
JP2614044B2 (ja) ヘモグロビン検出具
JPH1151937A (ja) 検査用デバイス