JPH03129204A - バーナ - Google Patents

バーナ

Info

Publication number
JPH03129204A
JPH03129204A JP26643589A JP26643589A JPH03129204A JP H03129204 A JPH03129204 A JP H03129204A JP 26643589 A JP26643589 A JP 26643589A JP 26643589 A JP26643589 A JP 26643589A JP H03129204 A JPH03129204 A JP H03129204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
secondary air
flame
mixture
flame holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26643589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548398B2 (ja
Inventor
Tatsuo Fujita
龍夫 藤田
Mitsuyoshi Nakamoto
中本 充慶
Kenya Okamoto
岡本 ▲けん▼也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1266435A priority Critical patent/JP2548398B2/ja
Publication of JPH03129204A publication Critical patent/JPH03129204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548398B2 publication Critical patent/JP2548398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は業務風 または家庭用として使用されるバーナ
に関するものである。
従来の技術 従来 燃焼熱を熱源として利用する工業且 および家庭
用ストーブやファンヒータ等のバーナとして第7図に示
すものがあつt:o  第7図において、まず、点火時
には気化筒1に埋めこまれたシーズヒータ2が加熱され
る。その意 燃料噴出ノズル3から灯油等の燃料4が気
化筒1内に送られ 気化L 同時に送られてきた一次空
気5と混合した後、スロート6を通り、均一な混合気7
となもそして混合気7は均圧板8を通過し 炎孔9より
噴出した後、点火され 火炎10を形成すも −次空気
比(−次空気の空気比)力<、 1以上の時は二次空気
を必要としない力(−次空気比力t1未満の時は周囲か
ら二次空気を供給し完全燃焼させるようになってい九 
すなわ杖 このようなバーナ(友 部分予混合、または
完全予混合で燃焼させ、火炎IOから受ける熱を炎孔9
を構成する金網から放熱することにより加熱用熱源とし
て利用されてきム また 別の従来例を第8図に示す。第7図の場合と同様
に気化筒11内で燃料12が気化され 空気13と混合
した後、混合気14となって金網で構成された炎孔15
から燃焼室16へ供給されも 点火後、火炎17を形成
する方丈 炎孔15が互いに向かい合って設けられてい
るたべ 火炎17も向かい合って形成される。この服 
炎孔15が金網であるたべ 火炎17は金網の表面に付
着するようにして面燃焼する形態をとっていた 発明が解決しようとする課題 ところ低 第7図に示すような従来のバーナは燃焼量を
大きくすると火炎が吹き飛びやすく、燃焼量の可変範囲
(以下、T、D、R,)が狭いという課題があった また 燃焼量が小さい場合でも一次空気比が大きい時に
は火炎は吹き飛びやすく、−次空気比が小さい時(1近
傍)には逆火が起こりやすいという難点もあっ九 この
たム 安定燃焼させる時には火炎温度が高く、窒素酸化
物(以下、NO,)も発生しやすかっ九 これに対し 
第8図に示すバーナ(よ 火炎が向かい合って形成され
るた数 火炎衝突部で流速が低下し 火炎は吹き飛びに
くくなっている。ただし 火炎は金網表面で面燃焼して
いるた数 浮き上がり後の安定性は低く、吹き飛び抑制
の効果は制限されてい九 第8図のバーナも逆火は起こ
りやすく、また 低燃焼量時に部分予混合燃焼させる場
合 燃焼室内に適量の二次空気を供給できないたへ −
酸化炭素(以下、CO)が発生しやすいという課題が残
されてい九 つまり、従来のバーナ(よ 燃焼1−次空
気比の両面からみて、低N Ox T、  かス 十分
な燃焼範囲を確保しているものとはいえなかっ九 ざら
へ 炎孔部に金網を用いているたべ 金網が過熱され劣
化しやすくなってい九 本発明は高T、D、R,化と低
NOx化に優れた特性を持つバーナを提供するものであ
る。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するためく 燃焼室壁を一定距
離で対向させ、燃焼室壁と側板と底板で燃焼室を形成し
 燃焼室の混合気上流側に混合気分岐管を設け、燃焼室
と混合気分岐管を連通ずる混合気供給路の下流側出口に
炎孔を位置するようにして、炎孔も対向させ、炎孔を燃
焼室出口方向に配置し 各炎孔の全周から二次空気が流
入するような二次空気流入孔を設けた構成にしている。
作用 上記構成により、燃焼室内に対向火炎が形成され 火炎
衝突部で流速が小さくなり、火炎の安定性向上を図れる
たム 燃焼量や一次空気比が太き(なってL 火炎は吹
き飛びにくくなる。また燃焼量や一次空気比が小さく 
 (1近傍)なると、火炎が炎孔内に入り逆火しようと
する力<、混合気供給路や燃焼室壁が冷却されるた数 
逆火も起こりにくく、バーナとして高T、D、R,化を
図りゃすくなっている。さらに 各炎孔の全周から二次
空気が流入するような二次空気流入孔を設けているたべ
 火炎温度を低下させ、低NO,化を図ることができる
。特へ 高−次空気比の場合だけでなく、NO8が発生
しやすい一次空気比(1近傍)の場合において耘 火炎
温度の上昇を抑制り、、NOxを低減することが可能と
なる。
また 炎孔だけでなく、二次空気流入孔も対向させてい
るた敢 リフトしようとする各火炎を周囲の二次空気で
押圧し 火炎安定範囲も拡大できる。さらく 二次空気
により、火炎基部の温度低下を図り、燃焼室壁の温度上
昇を抑制するととも(へ 逆火抑制効果を高へ−恩  
高T、D、R,化を促進させている。
実施例 以下、図面を用いて具体的説明を行なう。第1図は本発
明の第1実施例を示す縦断面図であり、第2図は第1図
のA−A断面図であム バーナの主要部について(よ 
燃焼室壁18と底板I9と側板20で燃焼室21を形成
しており、燃焼室壁18は二枚が相対向するようにして
設けられている。
また 燃焼室壁18近傍には複数の炎孔22を設けてお
り、炎孔22も対向させていも 燃焼室21の混合気上
流側に 混合気分岐管23を設(す、炎孔22が燃焼室
2Iと混合気分岐管23を連通ずる混合気供給路24の
下流側出口に位置するようにし 複数の炎孔22を燃焼
室出口25方向(第1は 第2図では燃焼室21の上下
方向)に複数段、配置している。
混合気分岐管23は混合室としての役割を果たすもので
あれば良く、個数に限定はなl、%  混合気供給路2
4についてもバイブである必要はなく、断面形状も任意
でよt〜 炎孔22周囲の燃焼室壁1gには二次空気流入孔26を
設けており、二次空気流入孔26により、炎孔22と燃
焼室壁18は分離された位置関係にある。
第1実施例で(よ 二次空気流入孔26の形状はドーナ
ツ状となっている方丈 形状に限定はなI、%  混合
気分岐管23の上流側にはスロート27、気化室2&気
化筒29を設けており、気化筒29にはシーズヒータ3
0を埋め込んでいる。また 気化筒29には一次空気通
路31を連通させており、内部には燃料噴出ノズル32
がある。さらに 混合気分岐管2友 混合気供給路2東
 燃焼室壁18の周囲を二次空気33が流れるように二
次空気カバー34を設置している。ただし 二次空気カ
バー34がないものも本発明の対象となる。
上記は液体燃料を使用した場合の構成である力(気体燃
料を使用する場合には気化筒29は不要となり、スロー
ト27より下流側では液体燃料を使用した場合と同じ構
成で使用できも 次へ 作動についての説明を行なう。まず、シズヒータ
30に通電し気化筒29を加熱した後、燃料噴出ノズル
32かぺ 燃料35を噴出すも 燃料35が気化筒29
に衝突して、気化し 同時に送られてきた一次空気36
と混合し スロート27を通り、均一な混合気37とな
ム その後、混合気37は混合気分岐管23に移り、複
数の混合気供給路24を通過り対向した炎孔22か叡 
燃焼室21に供給され 点火後、対向火炎38を形成す
る。−人 二次空気33は二次空気カバー34内を通り
、二次空気流入孔26から炎孔22の周囲に供給される
このようにして形成された対向火炎38(ヨ  燃焼室
2Iの火炎衝突部では流速が小さくなり、よどみ領域を
形成することにより、火炎の安定化を図っていも 従っ
て、燃焼量や一次空気比が大きくなってk 従来のバー
ナに比して、火炎は吹き飛びを起こしにくくなっている
。な抵 これは複数段である必要はなく一段でも円孔の
周囲に空気孔を設けた効果はある。
また 対向火炎38が炎孔22から離れるようになると
、炎孔22近傍かh  −i  coが発生する力交燃
焼室出ロ25方向に炎孔22を多数、配置しているた八
 発生したc o let、  燃焼ガス下流側(燃焼
室21の上方向)の対向火炎38により、酸化処理され
も そのたべ 対向火炎38が炎孔22がら離れても、
バーナとして、排ガス特性が悪化することはない。
−X  燃焼量や一次空気比が小さく (1近傍)なる
と、火炎は炎孔22の中に入り逆火しようとする方丈 
燃焼室壁18や混合気供給路24力交 二次空気33に
より冷却されるた八 火炎は逆火し難くなっている。従
って、バーナとして、高T、D、R,化を図りやすくな
っている。
一次空気比が1未満で部分予混合燃焼を行なう場合にk
 炎孔22の全周から二次空気33を供給しているた八
 第8図に示したバーナとは異なり、COの少ない安定
燃焼を実現できる。また 対向火炎38を複数に分散さ
せており、燃焼室壁18や混合気供給路24から放熱し
やすくしているた、&NOxの増加を抑制できも さらく 各炎孔22の全周から二次空気33が流入する
ような二次空気流入孔26を設けているたへ火炎温度を
低下させ、低NOx化を促進できる。特に 高−次空気
比の場合だけでなく、NO8力(発生しやすい一次空気
比(1近傍)の場合(こお(Aて耘火炎温度の上昇を抑
制り、NO・を低減すること力(可能となる。また 炎
孔22だけでなく、二次空気流入孔26も対向させてい
るた八 リフトしようとする各対向火炎38を周囲の二
次空気33で押圧し火炎安定範囲も拡大できる。
特に 二次空気33についてk 対向火炎38と同↑表
 燃焼室21の中央部で流速が低下し よどみ令頁域を
形成することにより、各対向火炎38を包み込むように
して二次空気33流れ場を安定化できる。
火炎安定範囲の拡大を図る場合に(よ 一般E、  放
熱を抑え火炎温度を上昇させること力く多0力丈 本実
施例では火炎温度の上昇を抑制した上で、対向火炎38
と二次空気33を各々、燃焼室21の中央部付近で衝突
するように対向させて流れ場を安定させ、火炎安定範囲
の拡大を図っている。このたべ 高T、D、R,化と低
NOx化を両立させやすくなっている。
さら(ミ 二次空気33により、火炎基部の温度低下を
図り、燃焼室壁18の温度上昇を抑制するとともに 逆
火抑制効果を鳥取−服  高T、D、R,化を促進させ
ている。また 二次空気流入孔26を燃焼室壁18に設
(す、炎孔22を燃焼室壁18から燃焼室21内に突出
させることにより、対向火炎38の基部が二次空気33
流れによって乱されることもないたべ 火炎安定性を向
上できる。対向火炎38基部の位置を燃焼室壁18から
離すことにより、燃焼室壁18の温度も低減される。
次へ 本発明の第2実施例の縦断面図を第3図に示す。
第3図において、二次空気流入孔26の面積は燃焼室出
口25に近い(上方向)はど、大きくしている。本発明
の第1実施例等のバーナは燃焼室出口25方向に複数比
 炎孔22を設けているたム燃焼室出口25に近づくほ
ど、燃焼室21下部の対向火炎38の存在により、燃焼
室21内の温度が上昇する。このたム 燃焼室出口25
に近い対向火炎38はど、火炎安定性は高い力<  N
OXは発生しやすくなっている。そこで、第3図に示し
たよう(ミ 二次空気流入孔26の面積を燃焼室出口2
5に近いほど、大きくすることにより、二次空気33を
増加させて火炎温度の上昇を抑制り、、No、を低減す
ることができる。二次空気流入孔26の面積変化を最適
化することにより、低NOx化と火炎安定化を両立させ
ることも可能となる。
まf、:、本発明の第3実施例の炎孔22近傍の断面図
を第4図に示す。第4図において、炎孔22の先端を広
げているカミ これは逆火抑制効果よりも、先端を広げ
ることにより、噴出流速を低下させて火炎安定性を高め
るとともに二次空気流入孔26から流入する二次空気3
3流れを火炎基部から遠ざけ、せん断流による乱れの発
生を抑制するものである。
この構成により、特に 高燃焼量時における安定燃焼域
を拡大できる。
また 本発明の第4実施例の二次空気流入孔26近傍の
断面図を第5図に示す。第5図において、二次空気流入
孔26外周近傍に二次空気ガイド板39を設けている。
二次空気ガイド板39を設けることにより、二次空気3
3流れを均一化し 燃焼室出口25方向の流れに影響さ
れることなく、対向火炎38を包み込むようにして流れ
場を安定させることができる。二次空気ガイド板39に
より、二次空気33を対向火炎38の基部から離れた下
流部に送り込むこともでき、この場合には火炎下流域で
低NO8化を図ることになり、一般の火炎上流域でのN
O・低減法とは異なり、火炎安定性を阻害しにくい点が
優位となる。また 二次空気ガイド板39は対向火炎3
8の保炎作用を高めることもできる。
また 本発明の第5実施例の縦断面図を第6図に示す。
第6図において、燃焼室出口25より下流側に耘 二次
空気33を供給するように二次空気スリット40. 二
次空気噴出孔41を設けている。第6図で(よ 二次空
気スリット40と二次空気噴出孔41の両者を設けてい
るカミ 少なくとも一方を設けているものを本発明の対
象とする。
第6図で示すような構成とすることにより、二次空気3
3を二次空気流入孔26だけでなく、二次空気スリット
4(1)二次空気噴出孔41からも分流できるた八 対
向火炎38の安定性と二次火炎の安定性を分離して検討
することができも 二次空気スリット40や二次空気噴
出孔41を設けていない場合に(よ 二次火炎が伸びや
すい力(二次空気流入孔26と二次空気スリット4a 
 二次空気噴出孔41を併用することにより、二次火炎
の短炎化を促進できるとともへ 燃焼室出口25付近で
二次火炎を安定に形成することも可能となも 特に 二次空気流入孔26と二次空気スリン)4Q。
二次空気噴出孔41かぺ 各々、流入する二次空気33
量を最適化することにより、低NO8化と火炎安定化を
図ることができる。この作用は低燃焼量時で火炎を安定
させにくい場合に顕著になムさらく 混合気分岐管23
と混合気供給路24の周囲を二次空気33が流れるよう
に二次空気カバー34を設けることにより、密閉度を高
教 もれを防止できるたべ 燃焼装置として、−Jt 
 信頼性を高めることができる。
発明の効果 以上のように 本発明のバーナによれば次のような効果
を得ることができも まず、対向火炎を形成し 炎孔上
流側を冷却させる構成とすることにより、火炎の吹き飛
びや逆火を抑え T、D、R1を広くすることが可能と
なも また 各炎孔の全周から二次空気が流入するよう
な二次空気流入孔を設け、炎孔だけでなく、二次空気流
入孔も対向させることにより、対向火炎 および二次空
気を各々、燃焼室の中央部付近で衝突するように対向さ
せ、対向火炎を二次空気で包み込むようにして流れ場を
安定させられるた敢 対向火炎のリフトを抑制し 火炎
温度の上昇を抑えた上弘 火炎安定範囲の拡大を図るこ
とができも このた八 バーナとして、低NOx化と高
T、D、R,化を両立させやすくなる。また 二次空気
流入孔から燃焼室に流入する二次空気により、火炎基部
の温度低下を図り、燃焼室壁の温度上昇を抑制すること
により、逆火抑制効果を高めるとともく 燃焼室壁の長
寿命化も促進できも
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すバーナの縦断面は 
第2図は第1図のA−A断面医 第3図は本発明の第2
実施例を示すバーナの縦断面医第4図は本発明の第3実
施例の炎孔近傍の断面医第5図は本発明の第4実施例の
二次空気流入孔近傍の断面は 第6図は本発明の第5実
施例の縦断面は 第7図および第8図は従来例のバーナ
の断面図である。 18・・燃焼室駄 21・・燃焼室 22・・炎孔 2
3・・混合気分岐管、24・・混合気供給路25・・燃
焼窒出は29・・気化気34・・二次空気カバー 39
・・二次空気ガイド板、40・・二次空気スリット、4
1・・二次空気噴出ル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼室壁を一定距離で対向させ、前記燃焼室壁と
    側板と底板で燃焼室を形成し、前記燃焼室の混合気上流
    側に混合気分岐管を設け、前記燃焼室と前記混合気分岐
    管を連通する混合気供給路の下流側出口に炎孔を位置す
    るようにして、前記炎孔も対向させ、前記炎孔を燃焼室
    出口方向に少なくとも一段配置し、前記各炎孔の全周か
    ら二次空気が流入するような二次空気流入孔を設けたこ
    とを特徴とするバーナ。
  2. (2)二次空気流入孔を燃焼室壁に設け、炎孔を前記燃
    焼室壁から燃焼室内に突出させたことを特徴とする請求
    項1記載のバーナ。
  3. (3)二次空気流入孔の面積を燃焼室出口に近いほど大
    きくしたことを特徴とする請求項1または2記載のバー
    ナ。
  4. (4)炎孔先端を広げたことを特徴とする請求項1また
    は2記載のバーナ。
  5. (5)二次空気流入孔の外周近傍に二次空気ガイド板を
    設けたことを特徴とする請求項1または2記載のバーナ
  6. (6)燃焼室出口より下流側にも、二次空気を供給する
    ような二次空気スリット、または二次空気噴出孔を設け
    たことを特徴とする請求項1、2または5記載のバーナ
  7. (7)混合気分岐管と混合気供給路の周囲を二次空気が
    流れるように二次空気カバーを設けたことを特徴とする
    請求項1、2、5または6記載のバーナ。
JP1266435A 1989-10-13 1989-10-13 バーナ Expired - Fee Related JP2548398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266435A JP2548398B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266435A JP2548398B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129204A true JPH03129204A (ja) 1991-06-03
JP2548398B2 JP2548398B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17430896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266435A Expired - Fee Related JP2548398B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548398B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160123581A1 (en) * 2013-06-14 2016-05-05 Beneq Oy Burner nozzle, burner and a surface treatment device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126527A (en) * 1977-04-11 1978-11-04 Hitachi Zosen Corp Burner of combustion furnace for suppressing production of nox
JPH01222105A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーナ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126527A (en) * 1977-04-11 1978-11-04 Hitachi Zosen Corp Burner of combustion furnace for suppressing production of nox
JPH01222105A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160123581A1 (en) * 2013-06-14 2016-05-05 Beneq Oy Burner nozzle, burner and a surface treatment device
US9726372B2 (en) * 2013-06-14 2017-08-08 Beneq Oy Burner nozzle, burner and a surface treatment device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548398B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03129204A (ja) バーナ
JPS5849816A (ja) 燃焼装置
JP2001056107A (ja) ガスバーナ
JP2671352B2 (ja) バーナ
JPH03129205A (ja) バーナ
JPH0297810A (ja) バーナ
JPH02118306A (ja) バーナ
JPS5883112A (ja) 燃焼装置
JP2532489B2 (ja) バ−ナ
JPS63263310A (ja) バ−ナ
KR870000662B1 (ko) 연소장치
JPH01107010A (ja) バーナ
JP2671324B2 (ja) バーナ
JPH02290409A (ja) バーナ
JP2715463B2 (ja) バーナ
JPH01222104A (ja) バーナ
JPH02197707A (ja) バーナ
JPH081281B2 (ja) バ−ナ
JP2001124310A (ja) 低NOx燃焼方法および部分予混合式ガス低NOxバーナ
JPH04332306A (ja) ガスバーナー
JPS6410729B2 (ja)
JPH0618036A (ja) ガスタービン燃焼器の予混合器
JPH04129613U (ja) 燃焼装置
JPH0477204B2 (ja)
JPH04302906A (ja) スターリング機関用燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees