JPH03127710A - 歯科印象材 - Google Patents

歯科印象材

Info

Publication number
JPH03127710A
JPH03127710A JP1266988A JP26698889A JPH03127710A JP H03127710 A JPH03127710 A JP H03127710A JP 1266988 A JP1266988 A JP 1266988A JP 26698889 A JP26698889 A JP 26698889A JP H03127710 A JPH03127710 A JP H03127710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
vinyl acetate
impression
impressing material
impressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1266988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Chinuki
千貫 高志
Hiroshi Ishida
博士 石田
Tatsuo Goto
達男 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBUKI KK
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
IBUKI KK
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBUKI KK, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical IBUKI KK
Priority to JP1266988A priority Critical patent/JPH03127710A/ja
Publication of JPH03127710A publication Critical patent/JPH03127710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は歯科用に用いられる印象材に関する。
〔従来の技術〕
従来、歯科用印象材として、非弾性印象材たる石膏印象
材、亜鉛華ニーシノール印象材、モデリングコンパウン
ド及び弾性印象材たる寒天印象材、アルジネート印象材
、ポリサルファイドラバー印象材、シリコーンラバー印
象材、ポリエーテルラバー印象材が知られている。この
中で主に親水性系の寒天印象材とアルジネート印象材、
疎水性系のシリコーンラバー印象材が使用されている。
そして、この寒天印象材及びシリコーンラバー印象材は
アンダーカットのある印象採得に適当であるとともに、
寒天印象材は、安価でかつ口腔粘膜面に対し親和性を有
する利点を有し、一方、シリコーンラバー印象材は口腔
内組繊細部の再現性の精度が高くかつシャープさを有す
ると共に口腔内浸出液による影響がないという利点を有
している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記親水性系印象材は、上記利点を有するものの離液現
象を起こし、精度が低くシャープさに欠け、口腔内浸出
液により印象寸法に誤差を生しるという問題があり、ま
たシリコーンラバー印象材は、高価でかつ口腔粘膜面に
対し親和性に欠けるという問題があった。
そこで本発明は、アンダーカットのある印象採得に適し
、口腔粘膜面に対して親和性があり、かつ口腔内組繊細
部の再現性の精度が高くかつシャープさを有すると共に
口腔内浸出液による影響がないという利点をも兼備した
印象材を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、無毒で弾性強度を有し、かつ軟化温度を自由
に選択できるエチレン−酢酸ビニル共重合体(以下EV
A樹脂という)の性質に着目してなされたものである。
EVA樹脂単独では未だ軟化温度が高く、少し高温であ
っても粘りのある鳥もち状でしかないため印象材として
は好ましくない。本発明者らは鋭意研究の結果、EVA
樹脂に適当量の可塑剤を均一に混和混合することにより
、印象採得時の約60〜70“Cでは容易に流動し、か
つ体温近傍では、形状が十分保持でき、さらに弾性体と
して固化する特性を有する印象材として有効な組成物を
見出し本発明を完成させたものである。
すなわち本発明は、エチレン−酢酸ビニル共重合体10
〜80重量%と可塑剤90〜20重量%とからなる歯科
印象材である。
本発明で使用するEVA樹脂は、下記の反復単位〔A〕
と〔B〕とを有する共重合体であって、酢酸ビニル含有
量が20〜50重量%のものが可塑剤の均一混合性の点
から好ましい。
(CH2−CH2)。−〔A〕 (CH2−CH)n O(B) CH,−C=○ また、EVA樹脂として酢酸ビニル含有量が特定の一種
のEVA樹脂を用いてもよく、あるいは酢酸ビニル含有
量が異なる複数種のEVA樹脂を組み合わせて用いても
よい。
本発明で使用する可塑剤としては、下記一般式(1)で
表されるフタル酸エステル系可塑剤、下記一般式(II
)で表される脂肪酸エステル系可塑剤、 R,0OC(CH2)、COOR2〔II)下記一般式
(III) で表されるトリメリット酸エス チル系可塑剤、 GOOR。
(III) GOOR。
下記一般式(IV) で表される燐酸エステル系可塑 剤、 1 R,lOP  OR+         (IV)○R
2 などを挙げることができる。
また、アジピン酸、フタル酸などの二塩基酸と二価アル
コールとのポリエステル化によって合成された分子量8
00〜4000程度のポリエステル系可塑剤やエポキシ
化油、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油、エポキ
シへキサヒドロフタル酸ジオクチルなどの分子中にエポ
キシ基を有するエポキシ系可塑剤も使用できる。また、
これらの可塑剤は、単独または2種以上を混合して使用
することができる。
EVA樹脂と可塑剤の組成物中の可塑剤量は、90〜2
0重量%であり、90重量%以上では、可塑剤のブリー
ドアウトが大きく、また20重量%以下では、60〜7
0°Cで適度の流動性を示さないので好ましくない。
本発明の歯科用印象材として使用されるEVA樹脂と可
塑剤からなる組成物には、更に、増量剤としであるいは
固体弾性、溶融粘度等の調整剤として各種添加剤を添加
することができる。これらの添加剤としては、ベントナ
イト、炭酸カルシウム、タルク、ウオラストナイト、二
酸化ケイ素、二酸化ケイ素エアロジル、珪藻上、ケイ酸
カルシウム、二酸化チタン、石英粉末、ケイ酸アルミニ
ウム、酸化亜鉛、石膏、石灰ドロマイト、退位石膏、白
亜、ガラスピーズ、ガラスバルーン並びにポリエチレン
粉末、スチレンビーズ、酢酸ビニル樹脂などのプラスチ
ック粉末が使用できる。
これらの他に、顔料染料、賦香剤、甘味剤、酸化防止剤
、防腐剤、防菌・殺菌剤などの添加も必要に応じ適宜行
うことができる。
〔実施例〕
以下に本発明を具体的に説明するために実施例を示すが
、本発明は必ずしもこれらの例により限定されるもので
はない。
実施例I EVA樹脂(住友化学工業■製、エバテート@に301
0)25重量部、フタル酸ジブチル75重量部および珪
藻土(昭和化学■製うジオライト)20重量部を150
°Cにて均一に混合し、これをチューブ状容器に充填し
て保存した。使用時に、これを60〜70″Cに加温し
、チューブから押し出してトレーに盛り口腔内にセット
すると2〜3分間で固化させ、これに石膏(面至歯科工
業製、プラストーンL)100 g  を水26gで練
和してEVA印象型に注入して型を底形した。得られた
印象材は、口腔内の再現性に優れたものであった。
また、チューブ状容器に充填して保存した組成物を同様
にチューブから押し出し、金型上で、55IIIIII
X20IIII11.3mm厚みの平板を作り、湿度1
00%の室温条件で24時間放置した試料について、放
置前後の辺の長さを測定し、寸法変化率を下記式により
求めた。
表1に示す通り、寸法変化はきわめてわずかであり、良
好な結果を示した。
実施例2〜5 第1表に示した配合量とした以外は、実施例1と同様に
して行った。結果を表1にまとめて示すが、いずれも口
腔内の再現性および寸法安定性共に優れたものであった
比較例1 アルジネート印象材として、日本歯研工業製のパナコー
ルSEを、JIS  T6505に従い、水と混和し、
実施例工と同様のテストを行ったが寸法安定性に欠ける
ものであった。
特開平 3 127710 (4) 〔発明の効果〕 本発明の印象材は、例えばチューブから押し出すだけで
簡単に使用でき熟練した技術を必要としない。また口腔
内組織に粘着せず、再現性に優れ、かつアンダーカット
部を含む印象ができ常温における経時変化によって寸法
変化がないという特徴を有するものである。また臭さ、
熱さ等によって患者に苦痛を与えることがなく、オレン
ジ油、ハツカ油、香料を使用することによって患者に良
悪を与えることができる。さらに1回目の印象が失敗し
てもその上に印象材を追加して再度印象することができ
る。また辺縁等の印象の場合、盛り足し可能であり、辺
縁のみを温水で温め機能印象を採得できる。またティッ
シュコンディショナー、弾性裏装剤としても適用可能で
ある。
本発明はエチレン−酢酸ビニル共重合体に可塑剤を加え
てなり、寒天印象材とシリコーンラバー印象材の利点を
兼備した印象材を提供できる。
10(艶)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エチレン−酢酸ビニル共重合体10〜80重量%と可
    塑剤90〜20重量%とからなる歯科印象材。
JP1266988A 1989-10-13 1989-10-13 歯科印象材 Pending JPH03127710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266988A JPH03127710A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 歯科印象材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266988A JPH03127710A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 歯科印象材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127710A true JPH03127710A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17438503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266988A Pending JPH03127710A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 歯科印象材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127710A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121362A (en) Silicone-based impression material
US4740245A (en) Thermoplastic dental filling composition
US5907002A (en) Dental impression silicone composition
JPS6267009A (ja) シリコーン成形組成物
JPH0550482B2 (ja)
JPS63146805A (ja) 歯科用シリコ−ン精密印象材
BR112012012805B1 (pt) Composição endodôntica de selagem, kit e método de produção da mesma
US4007153A (en) Silicone dental impression compositions
Winkler Denture base resins
JP3454980B2 (ja) 歯科印象用シリコーン組成物
US5203914A (en) Dental composition for impression-taking
Mack Denture soft linings: materials available
JPS6339564B2 (ja)
US5075107A (en) Denture plate adhesive soft liner or gelling tissue conditioner
EP2072029B1 (en) Dental Composition containing a Surfactant and an F-containing compound, Process of Production and Use thereof
US20020088372A1 (en) Powder for glass ionomer-based sealer for root canal
EP0248884B1 (en) Soft denture liner
JPH03127710A (ja) 歯科印象材
AU775742B2 (en) Denture adhesive
US3761286A (en) Chewing gum composition containing flavored homopolymers
US2298835A (en) Dental impression composition
JPH03127711A (ja) 歯科用印象材
JP4132809B2 (ja) 根管充填用グラスアイオノマー系シーラー組成物
JPH07101819A (ja) フッ素イオン徐放性歯科用レジン組成物
JP4210359B2 (ja) 歯科用印象材組成物