JPH0312740B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0312740B2 JPH0312740B2 JP58049267A JP4926783A JPH0312740B2 JP H0312740 B2 JPH0312740 B2 JP H0312740B2 JP 58049267 A JP58049267 A JP 58049267A JP 4926783 A JP4926783 A JP 4926783A JP H0312740 B2 JPH0312740 B2 JP H0312740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- mask
- dimensional
- data
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 152
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Memory System (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、画像処理装置などのメモリシステム
におけるマスクメモリ制御回路に関し、特に二次
元メモリおよび三次元メモリのデータの双方に対
してマスク処理を可能にする汎用のマスクメモリ
制御回路に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a mask memory control circuit in a memory system such as an image processing device, and in particular to a mask memory control circuit that is capable of performing mask processing on both two-dimensional memory and three-dimensional memory data. This invention relates to a general-purpose mask memory control circuit.
〔従来の技術〕
一般の画像処理では、画像の一部を切り出した
り削除したりする処理がしばしば必要とされる。
このため従来の画像処理装置では、処理対象の画
像データを蓄積する処理メモリと、マスクデータ
を蓄積するマスクメモリとをそなえ、これら両メ
モリの対応位置から読み出した画像データとマス
クデータとをつき合わせ、マスクデータにより画
像データをゲーテイングしてマスク処理を行なつ
ていた。[Prior Art] In general image processing, it is often necessary to cut out or delete a part of an image.
For this reason, conventional image processing devices are equipped with a processing memory that stores image data to be processed and a mask memory that stores mask data, and match the image data and mask data read from corresponding locations in both memories. , mask processing was performed by gating image data using mask data.
また一般の画像処理では、複数の画像を重ねて
合成したり、前面の画像で後面の画像を隠すなど
の処理が多く行われる。そのため、画像データ間
でAND,OR,EORなどの論理演算や算術演算
を行う機能とともに複数の処理メモリを設けて、
このような画像処理を高速に実行できるようにし
ている。第8図は、このような複数の画像データ
間での演算とマスク処理とを複合させた例を示
す。 Furthermore, in general image processing, processing such as overlapping and compositing multiple images or hiding a rear image with a front image is often performed. Therefore, we have installed multiple processing memories as well as functions to perform logical and arithmetic operations such as AND, OR, and EOR between image data.
This makes it possible to perform such image processing at high speed. FIG. 8 shows an example in which such calculations between a plurality of image data and mask processing are combined.
ところで従来の処理メモリは、第1図aに示す
ような二次元メモリであるか、同図bに示すよう
な三次元メモリであるかの、いずれか一方のタイ
プであることが普通であり、1つのメモリを二次
元および三次元の両モードで使用できるものはな
かつた。そしてマスク処理は二次元のマスクメモ
リを用い、二次元の処理メモリに対しては、たと
えばバイト単位で読み出されたデータにビツト対
応でゲートをかけ、また三次元の処理メモリに対
しては読み出し単位となるたとえばバイト長の奥
行き方向のデータすべてにゲートをかける方法が
個々にとられていた。しかし、最近の画像処理装
置は文字/ベクトルの展開をするために二次元の
メモリだけ使用するということはなく、三次元の
画像も記憶することが望まれている。この際二次
元でしかアクセスできないメモリがあると、三次
元の画像しか扱わないところは無駄なメモリを持
つことになる。したがつて、メモリのアクセスの
はじめにどちらのモードで動作するかを設定する
ことにより、二次元/三次元どちらのモードでも
使用できるメモリが実用化されているが、その中
でマスクメモリとして使用するメモリ(このメモ
リも設定により処理メモリとしても使用できる)
は処理メモリが二次元/三次元かにかかわらず、
二次元的に記憶するため動作時には処理メモリの
画素単位にマスク処理しなければならない。この
ように、二次元/三次元両モードでマスク処理す
ることが可能な簡単な構成のマスクメモリ制御回
路が望まれるようになつた。 By the way, conventional processing memory is usually either a two-dimensional memory as shown in FIG. 1a or a three-dimensional memory as shown in FIG. 1b, There is nothing that allows one memory to be used in both two-dimensional and three-dimensional modes. Mask processing uses a two-dimensional mask memory, and for two-dimensional processing memory, for example, data read out in bytes is gated in bit correspondence, and for three-dimensional processing memory, data read out is For example, a method of applying a gate to all data in the depth direction of byte length, which is a unit, has been used individually. However, recent image processing devices do not use only two-dimensional memory to develop characters/vectors, but are also desired to store three-dimensional images. In this case, if there is memory that can only be accessed in two dimensions, a place that only handles three-dimensional images will have wasted memory. Therefore, memory that can be used in either two-dimensional or three-dimensional mode has been put into practical use by setting which mode it operates in at the beginning of memory access, but among these, there is a memory that can be used as a mask memory. Memory (this memory can also be used as processing memory depending on settings)
Regardless of whether the processing memory is 2D or 3D,
Since data is stored two-dimensionally, mask processing must be performed for each pixel in the processing memory during operation. As described above, a mask memory control circuit with a simple configuration that can perform mask processing in both two-dimensional and three-dimensional modes has become desirable.
本発明の目的は、処理メモリが二次元および三
次元の2つのモードで使用できるシステムにおい
て、単一のマスクメモリを用いて両方のモードの
マスク処理を行なうことを可能にするマスクメモ
リ制御回路を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a mask memory control circuit that enables mask processing in both modes using a single mask memory in a system in which a processing memory can be used in two dimensional and three dimensional modes. It is about providing.
本発明の構成は、それにより、奥行き1ビツト
でX方向/Y方向に広がりを持つたプレーンをア
クセスの単位とし、このプレーンをひとつあるい
は複数個の面方向につなげることにより二次元動
作を、複数個を奥行き方向につなげることにより
三次元動作を行うメモリモジユールを複数持ち、
かつ、演算時に各モジユール毎に処理メモリとし
てアクセスするか、マスクメモリとしてアクセス
するかを予めセツトしておくメモリシステムにお
いて、
上記複数のメモリモジユール中のマスクメモリ
として機能する1つのメモリモジユールのリード
データを選択するモジユールセレクタ手段と、
該選択されたメモリモジユールのリードデータ
中の1つのビツトを選択する手段と、
処理メモリが二次元メモリとしてアクセスされ
る場合にはマスクメモリのデータはそのまま対応
し、三次元メモリとしてアクセスされる場合には
マスクメモリの1ビツトが奥行き方向にその分だ
け有効となるビツト拡張手段とを備え、
上記メモリシステムが二次元モードで動作する
ときは、上記モジユールセレクタ手段から出力さ
れたリードデータを直接選択し、また上記メモリ
システムが三次元モードで動作するときは、上記
ビツト拡張手段から出力されたビツト拡張データ
を選択し、マスクデータとして出力する手段を持
つことを特徴とするものである。 The configuration of the present invention uses a plane that has a depth of 1 bit and extends in the X direction/Y direction as a unit of access, and by connecting this plane in one or more plane directions, multiple two-dimensional operations can be performed. It has multiple memory modules that perform three-dimensional operation by connecting them in the depth direction.
In addition, in a memory system in which it is set in advance whether each module is accessed as processing memory or as mask memory during calculation, one memory module that functions as mask memory among the plurality of memory modules mentioned above module selector means for selecting read data; means for selecting one bit in the read data of the selected memory module; and when the processing memory is accessed as a two-dimensional memory, the data in the mask memory is When the memory system corresponds as it is and is accessed as a three-dimensional memory, one bit of the mask memory is effective by that amount in the depth direction, and when the memory system operates in the two-dimensional mode, the means for directly selecting the read data output from the module selector means, and when the memory system operates in three-dimensional mode, selecting the bit expansion data output from the bit expansion means and outputting it as mask data; It is characterized by having the following.
以下に、本発明の詳細を実施例にしたがつて説
明する。
The details of the present invention will be explained below with reference to Examples.
第2図は、本発明が適用されるマスク処理シス
テムの1例の全体構成図である。図中、1−1乃
至1−nはそれぞれ8枚のプレーンからなるn個
のメモリモジユール、2−1および2−2は処理
データ出力部、3はマスクデータ出力部、4は演
算部、5はライトデータバス、6はアドレスおよ
びコントロールバス、7は被マスク処理データを
示す。 FIG. 2 is an overall configuration diagram of an example of a mask processing system to which the present invention is applied. In the figure, 1-1 to 1-n are n memory modules each consisting of eight planes, 2-1 and 2-2 are processing data output units, 3 is a mask data output unit, 4 is a calculation unit, 5 is a write data bus, 6 is an address and control bus, and 7 is data to be masked.
各メモリモジユール1−1乃至1−nは、二次
元モードの場合、プレーンに沿つてバイト単位で
リード/ライトされ、三次元モードの場合は、プ
レーンに沿つて1ビツト、奥行き方向1バイト単
位でリード/ライトされる。 In the two-dimensional mode, each memory module 1-1 to 1-n is read/written in byte units along the plane, and in the three-dimensional mode, it is read/written in units of 1 bit along the plane and 1 byte in the depth direction. It is read/written by .
メモリモジユール1−1乃至1−nは、それぞ
れ処理データあるいはマスクデータのいずれか一
方の格納用として使用される。 Each of the memory modules 1-1 to 1-n is used to store either processing data or mask data.
これらの複数のメモリモジユールはすべて対等
で、それぞれ処理メモリにもマスクメモリにもな
りうる。たとえば、2つの画像のマスク付き演算
をする場合、2つの処理メモリおよびマスクメモ
リを一度にリードするためにメモリモジユール内
のレジスタに同じ上位アドレスをセツトし、ま
た、1つの出力部に処理メモリの1つからの画像
データを選択する様にセレクト信号をセツトし、
同様に他の1つの出力部に処理メモリの他の1つ
からの画像データを選択するようにセレクト信号
をセツトし、そしてマスクデータ出力部にマスク
メモリからの画像データを選択するようにセレク
ト信号をセツトする。このようにすることによ
り、各出力部からは処理データとマスクデータと
を同時に得ることができる。 These multiple memory modules are all equal and can each serve as processing memory or mask memory. For example, when performing masked operations on two images, set the same upper address in the registers in the memory module to read the two processing memories and the mask memory at once, and also set the processing memory to one output section. Set a select signal to select image data from one of the
Similarly, a select signal is set on one other output to select image data from another one of the processing memories, and a select signal is set on the mask data output to select image data from the mask memory. Set. By doing so, processing data and mask data can be obtained from each output section at the same time.
各モジユールを処理データ用あるいはマスクデ
ータ用のいずれに割付けるかは、処理内容および
メモリの利用状況に応じて動的に決定され、たと
えば割付けテーブルを用いてソフトウエア管理さ
れる。各モジユールは、8枚のプレーンからな
り、各プレーンを1平面に展開して二次元メモリ
として使用することができ、また8枚の各プレー
ンの重なり方向を8ビツトの奥行きとして、三次
元メモリを構成することができる。 Whether each module is allocated for processing data or mask data is dynamically determined depending on the processing content and memory usage status, and is managed by software using, for example, an allocation table. Each module consists of eight planes, and each plane can be expanded into one plane and used as a two-dimensional memory, and the overlapping direction of each of the eight planes can be used as a three-dimensional memory with an 8-bit depth. Can be configured.
なお、第2図の実施例において処理データの出
力部が2つ設けられているのは、この例の場合2
つの画像間での演算を行うことが想定されている
からであり、2つの処理メモリからのデータを画
素ごとに演算するためには、少なくとも2つの出
力部が必要であるためである。 In addition, in the embodiment shown in FIG. 2, two output sections for processing data are provided.
This is because it is assumed that calculations will be performed between two images, and at least two output units are required to calculate data from two processing memories for each pixel.
また第2図中の演算部4のブロツク内には1つ
のORゲートと1つのANDゲートのみが示されて
いるが、これは説明を簡単化するための例示的な
ものに過ぎず、従来から画像間演算で慣用されて
いる任意の論理機能を設けることができ、またマ
スク演算も例えば、マスクデータが“1”のとこ
ろは2つの画像のORを、マスクデータが“0”
のところは2つの画像のANDしたものを出力す
るようなものにすることも可能である。 In addition, only one OR gate and one AND gate are shown in the block of the calculation unit 4 in FIG. 2, but this is merely an example for simplifying the explanation, and Any logical function commonly used in inter-image calculations can be provided, and mask calculations can also be used, for example, if the mask data is "1", the OR of two images is performed, and if the mask data is "0"
However, it is also possible to output the AND result of two images.
次に第2図の実施例の動作を、第8図に示す具
体例により説明する。 Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 2 will be explained using a specific example shown in FIG.
図示の例の演算部4は、二つの処理データ(出
力部2−1からの処理データAと出力部2−2か
らの処理データB)を入力としてA,OR,Bの
論理演算を実行し、結果をマスクデータ出力部3
からのマスクデータによりマスク処理する。この
場合処理データAは円の図形、処理データBは三
角の図形、そしてマスクデータは上半分が“1”
で下半分が“0”のデータである。この結果、被
マスク処理データ7は、第8図に示されるよう
に、円と三角を論理和で合成したものの上半分だ
けを切り出したものとなる。 The calculation unit 4 in the illustrated example executes logical operations A, OR, and B using two processed data (processed data A from the output unit 2-1 and processed data B from the output unit 2-2) as input. , the result is masked data output unit 3
Mask processing is performed using mask data from . In this case, processing data A is a circular figure, processing data B is a triangular figure, and the upper half of the mask data is "1".
The lower half is "0" data. As a result, the masked data 7, as shown in FIG. 8, is obtained by cutting out only the upper half of a combination of a circle and a triangle using a logical sum.
前述したように、演算部4の演算機能は画像間
演算の目的に応じて任意に構成されることがで
き、また従来装置において慣用されているよう
に、予め複数の演算機能をもたせたものを用意し
て、必要に応じて選択使用できるようにすること
ができる。しかしこの演算部の機能については本
発明の主眼とするところではないので、これ以上
の説明は省略する。 As mentioned above, the calculation function of the calculation unit 4 can be configured as desired depending on the purpose of the inter-image calculation, and as is commonly used in conventional devices, it is possible to configure the calculation function of the calculation unit 4 in advance. It can be prepared and used selectively as needed. However, since the function of this calculation section is not the main focus of the present invention, further explanation will be omitted.
第3図は、4個のメモリモジユールで構成した
1つの三次元メモリを示す。 FIG. 3 shows one three-dimensional memory composed of four memory modules.
三次元メモリの場合、ある1つのメモリモジユ
ールの1プレーンを処理メモリとして使用すると
きは、他のメモリモジユールの1プレーンがマス
クプレーンとなる。また1メモリモジユールを二
次元に展開して使用するときは、他のメモリモジ
ユールが二次元に展開されてマスクプレーンとな
る。 In the case of a three-dimensional memory, when one plane of one memory module is used as a processing memory, one plane of another memory module becomes a mask plane. Furthermore, when one memory module is expanded two-dimensionally and used, other memory modules are expanded two-dimensionally and become mask planes.
第4図は、1メモリモジユールの8枚のプレー
ンを1平面に展開して大きな二次元メモリを構成
した場合を示す。この場合処理メモリとマスクメ
モリとは、同じ大きさの平面でなければならな
い。なお、使用されるプレーンの枚数は8枚に限
られるものではなく、使用が許容される限り任意
の枚数でよい。たとえば1枚のプレーンのみで、
あるいは複数のメモリモジユールの全プレーンに
よつて1平面を構成することも可能である。 FIG. 4 shows a case where a large two-dimensional memory is constructed by expanding eight planes of one memory module onto one plane. In this case, the processing memory and mask memory must be planes of the same size. Note that the number of planes used is not limited to eight, and may be any number as long as use is permitted. For example, with only one plane,
Alternatively, it is also possible to configure one plane by all the planes of a plurality of memory modules.
処理メモリが三次元メモリである場合は、処理
メモリが二次元であつたときに同じ大きさの平面
のマスクメモリが必要であつたように、画素(1
画素は、三次元メモリの場合奥行き方向を含んだ
数ビツトの集合をいい、二次元メモリの場合1ビ
ツトをいう)ごとに対応したマスクメモリが必要
となる。このとき、マスクメモリは処理メモリが
二次元であつても三次元であつても平面のメモリ
で充分である。なぜなら、第8図に示す通り、マ
スクデータは“0”か“1”のデータであればよ
いためである。 When the processing memory is a three-dimensional memory, just as when the processing memory was two-dimensional, a plane mask memory of the same size was required.
A mask memory is required for each pixel (in the case of a three-dimensional memory, it is a set of several bits including the depth direction; in the case of a two-dimensional memory, it is one bit). At this time, a planar memory is sufficient as the mask memory regardless of whether the processing memory is two-dimensional or three-dimensional. This is because, as shown in FIG. 8, the mask data only needs to be "0" or "1" data.
第5図は、ある1つのメモリモジユールを三次
元処理メモリとした場合を示し、マスクメモリに
は、他の1つのメモリモジユールの中の任意の1
枚のプレーンが当てられる。 FIG. 5 shows a case where one memory module is used as a three-dimensional processing memory, and the mask memory includes any one of the other memory modules.
You can guess the number of planes.
第6図は、メモリモジユールを4個結合して1
つの三次元処理メモリを構成した場合を示し、マ
スクメモリには、他の1つのメモリモジユールの
中の任意の4枚のプレーンを1つの二次元メモリ
に展開したものが使用される。 Figure 6 shows how four memory modules are combined into one.
This example shows a case in which two three-dimensional processing memories are configured, and a two-dimensional memory obtained by expanding arbitrary four planes in one other memory module is used as the mask memory.
上述したように、メモリモジユール1−1乃至
1−nは、二次元あるいは三次元の異なるモード
で使用することができ、かつ、処理メモリとマス
クメモリとはハード的に固定されず、メモリモジ
ユール単位あるいはプレーン単位で適宜割付けら
れる。これらの割付けに応じて、出力部2−1あ
るいは出力部2−2は、処理メモリのモジユール
からのリードデータを選択し、そしてマスクデー
タ出力部3は、マスクメモリのモジユールからの
リードデータを選択し、メモリモードに合わせた
演算部4に印加する。演算部4は、印加された処
理データとマスクデータとの論理積となり、処理
データをマスクして、データ7上に出力する。 As described above, the memory modules 1-1 to 1-n can be used in different two-dimensional or three-dimensional modes, and the processing memory and mask memory are not fixed in hardware, and the memory modules 1-1 to 1-n can be used in two-dimensional or three-dimensional modes. It is allocated in yule units or plane units as appropriate. Depending on these assignments, the output unit 2-1 or 2-2 selects read data from the processing memory module, and the mask data output unit 3 selects read data from the mask memory module. and applies it to the calculation unit 4 according to the memory mode. The calculation unit 4 performs a logical product of the applied processing data and mask data, masks the processing data, and outputs it on the data 7.
二次元モードのときには、マスクメモリモジユ
ールのプレーンからリードしたデータをそのまま
マスクデータとして使用すればよいが、三次元モ
ードの場合には、プレーンからリードしたデータ
を奥行き方向に拡張してマスクデータの形式を整
えなければならない。マスクデータ出力部3は、
これらの2つのモードにおいて、リードされたマ
スクデータの形式を処理データに適合させるため
のアダプタの機能をそなえている。 In the two-dimensional mode, the data read from the plane of the mask memory module can be used as mask data as is, but in the three-dimensional mode, the data read from the plane is extended in the depth direction to create the mask data. Must be formatted. The mask data output section 3 is
In these two modes, an adapter function is provided to adapt the format of the read mask data to the processing data.
第7図は、マスクデータ出力部3の細部構成を
示し、図中、8はメモリモジユールのリードデー
タセレクタ、9はモジユール選択レジスタ、10
は拡張対象ビツトセレクタ、11はプレーン選択
レジスタ、12は拡張回路、13は二次元・三次
元データセレクタ、14はモードレジスタを示
す。 FIG. 7 shows the detailed configuration of the mask data output section 3, in which 8 is a read data selector of a memory module, 9 is a module selection register, and 10 is a memory module read data selector.
11 is a plane selection register, 12 is an expansion circuit, 13 is a two-dimensional/three-dimensional data selector, and 14 is a mode register.
二次元モードのときはマスクデータ源のモジユ
ールを選択し、三次元モードのときにはモジユー
ルおよびプレーンを選択する必要がある。マスク
データ源として選択すべきメモリモジユールおよ
びプレーンのアドレスは、図示しないマイクロプ
ロセツサMPUから、MPUバスを通じて、それぞ
れモジユール選択レジスタ9およびプレーン選択
レジスタ11に設定される。これらのレジスタ
9,11の設定内容は、それぞれリードデータセ
レクタ8および拡張対象ビツトセレクタ10に与
えられ、所定のモジユールおよびプレーンの選択
が行なわれる。 In two-dimensional mode, it is necessary to select the module of the mask data source, and in three-dimensional mode, it is necessary to select the module and plane. The addresses of the memory module and plane to be selected as the mask data source are set in the module selection register 9 and plane selection register 11, respectively, from a microprocessor MPU (not shown) via the MPU bus. The settings of these registers 9 and 11 are applied to a read data selector 8 and an expansion target bit selector 10, respectively, to select a predetermined module and plane.
メモリの二次元・三次元モード情報は、MPU
バスからモードレジスタ14に設定され、それに
より二次元・三次元データセレクタ13の選択動
作が制御される。二次元モードの場合には、リー
ドデータセレクタ8から出力されるプレーンに平
行な1バイト単位のデータが選択され、そのまま
演算部4へ出力される。また三次元モードの場合
には、セレクタ8から出力されるモジユールの奥
行き方向に延びる1バイトデータ中、拡張対象ビ
ツトセレクタ10により特定の1ビツトを選択
し、その値を並列8ビツトに拡張したものを演算
部4へ出力する。 Memory 2D/3D mode information is provided by the MPU
It is set in the mode register 14 from the bus, thereby controlling the selection operation of the two-dimensional/three-dimensional data selector 13. In the case of the two-dimensional mode, 1-byte data parallel to the plane output from the read data selector 8 is selected and output to the calculation unit 4 as is. In addition, in the case of three-dimensional mode, one specific bit is selected by the expansion target bit selector 10 from among the 1-byte data extending in the depth direction of the module output from the selector 8, and the value is expanded to 8 bits in parallel. is output to the calculation section 4.
本発明が対象としているメモリシステムのメモ
リは二次元でも三次元でも扱うことのできるメモ
リであるから、処理メモリが二次元のときにはマ
スクメモリも二次元、処理メモリが三次元のとき
にはマスクメモリも三次元でとつて、おなじ次元
でマスクするというのが従来一般的な方法で、簡
単な回路ですますことができる。しかし本発明で
は、それを処理メモリが二次元のときは同じだ
が、処理メモリが三次元のときにはマスクメモリ
を二次元でとつて奥行き方向分のデータを無駄に
しないように制御回路で1ビツトを奥行き方向に
拡張することでメモリの効率的利用を図つてい
る。 The memory of the memory system targeted by the present invention is a memory that can be handled in either two dimensions or three dimensions, so when the processing memory is two dimensional, the mask memory is also two dimensional, and when the processing memory is three dimensional, the mask memory is also three dimensional. The conventional method is to take the original and mask it with the same dimensions, and this can be done with a simple circuit. However, in the present invention, this is the same when the processing memory is two-dimensional, but when the processing memory is three-dimensional, the mask memory is two-dimensional, and the control circuit uses one bit to avoid wasting the data in the depth direction. Efficient use of memory is achieved by expanding in the depth direction.
つまりマスクメモリはメモリの効率的利用のた
めに、マスクメモリとして割りつけられたメモリ
モジユールは常に二次元で扱われるから、処理メ
モリが三次元メモリとして割りつけられた場合に
は、マスクメモリからの1ビツトを処理メモリの
1画素に対応させるために、その1ビツトを奥行
き方向に1ビツト→8ビツトに伸長する必要があ
る。このため、マスクデータの値が“1”だつた
場合には、マスクデータ出力部からのデータは
“11111111”となる。このように、三次元モード
の場合には、マスクデータプレーン上のビツト値
を奥行き方向に自動的に拡張して三次元マスクデ
ータを生成し、出力する。 In other words, in order to use mask memory efficiently, memory modules allocated as mask memory are always treated as two-dimensional, so if processing memory is allocated as three-dimensional memory, the memory module allocated as mask memory is always treated as two-dimensional. In order to make one bit correspond to one pixel in the processing memory, it is necessary to expand that one bit in the depth direction from 1 bit to 8 bits. Therefore, when the value of the mask data is "1", the data from the mask data output section becomes "11111111". In this manner, in the three-dimensional mode, the bit values on the mask data plane are automatically expanded in the depth direction to generate and output three-dimensional mask data.
以上のように本発明によればマスクデータ出力
部は、簡単な構成で、処理メモリのモードに応じ
てMPUから条件付けられることにより、マスク
メモリからメモリモードに対応するマスクデータ
を容易に取り出し、適切なデータ形式にして演算
部へ供給することができる。
As described above, according to the present invention, the mask data output section has a simple configuration, and by being conditioned by the MPU according to the processing memory mode, it can easily take out the mask data corresponding to the memory mode from the mask memory and appropriately output the mask data. The data can be supplied to the calculation unit in a suitable data format.
第1図a,bはそれぞれ二次元メモリおよび三
次元メモリの説明図、第2図は本発明実施例の全
体構成図、第3図は4個のメモリモジユールを組
合わせた三次元メモリの構成図、第4図乃至第6
図はそれぞれ異なるマスク処理例の説明図、第7
図はマスクデータ出力部の実施例回路図、第8図
はマスク処理の具体例の説明図である。
図中、1−1乃至1−nはメモリモジユール、
2−1および2−2は処理データ出力部、3はマ
スクデータ出力部、4は演算部、8はリードデー
タセレクタ、9はモジユール選択レジスタ、10
は拡張対象ビツトセレクタ、11はプレーン選択
レジスタ、12は拡張回路、13は二次元・三次
元データセレクタ、14はモードレジスタを表わ
す。
Figures 1a and b are explanatory diagrams of a two-dimensional memory and a three-dimensional memory, respectively, Figure 2 is an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention, and Figure 3 is a diagram of a three-dimensional memory that is a combination of four memory modules. Configuration diagram, Figures 4 to 6
The figures are explanatory diagrams of different mask processing examples.
The figure is a circuit diagram of an embodiment of the mask data output section, and FIG. 8 is an explanatory diagram of a specific example of mask processing. In the figure, 1-1 to 1-n are memory modules;
2-1 and 2-2 are processed data output sections, 3 is a mask data output section, 4 is an arithmetic section, 8 is a read data selector, 9 is a module selection register, 10
11 represents an expansion target bit selector, 11 represents a plane selection register, 12 represents an expansion circuit, 13 represents a two-dimensional/three-dimensional data selector, and 14 represents a mode register.
Claims (1)
持つたプレーンをアクセスの単位とし、このプレ
ーンをひとつあるいは複数個を面方向につなげる
ことにより二次元動作を、複数個を奥行き方向に
つなげることにより三次元動作を行うメモリモジ
ユールを複数持ち、かつ、演算時に各モジユール
毎に処理メモリとしてアクセスするか、マスクメ
モリとしてアクセスするかを予めセツトしておく
メモリシステムにおいて、 上記複数のメモリモジユール中のマスクメモリ
として機能する1つのメモリモジユールのリード
データを選択するモジユールセレクタ手段と、 該選択されたメモリモジユールのリードデータ
中の1つのビツトを選択する手段と、 処理メモリが二次元メモリとしてアクセスされ
る場合にはマスクメモリのデータはそのまま対応
し、三次元メモリとしてアクセスされる場合には
マスクメモリの1ビツトが奥行き方向にその分だ
け有効となるビツト拡張手段とを備え、 上記メモリシステムが二次元モードで動作する
ときは、上記モジユールセレクタ手段から出力さ
れたリードデータを直接選択し、また上記メモリ
システムが三次元モードで動作するときは、上記
ビツト拡張手段から出力されたビツト拡張データ
を選択し、マスクデータとして出力する手段を持
つ ことを特徴とするマスクメモリ制御回路。[Claims] 1. A plane with a depth of 1 bit and an expanse in the X direction/Y direction is used as a unit of access, and by connecting one or more of these planes in the plane direction, two-dimensional operation can be performed. In a memory system that has a plurality of memory modules that perform three-dimensional operations by connecting them in the depth direction, and in which it is set in advance whether each module is accessed as processing memory or mask memory during calculation, the above method is used. module selector means for selecting read data of one memory module functioning as a mask memory among the plurality of memory modules; means for selecting one bit of the read data of the selected memory module; Bit expansion means that when the processing memory is accessed as a two-dimensional memory, the data in the mask memory corresponds as is, and when it is accessed as a three-dimensional memory, one bit of the mask memory is valid by that amount in the depth direction. When the memory system operates in a two-dimensional mode, the read data output from the module selector means is directly selected, and when the memory system operates in a three-dimensional mode, the bit expansion A mask memory control circuit comprising means for selecting bit extension data outputted from the means and outputting it as mask data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58049267A JPS59173862A (en) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | Mask memory control circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58049267A JPS59173862A (en) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | Mask memory control circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59173862A JPS59173862A (en) | 1984-10-02 |
JPH0312740B2 true JPH0312740B2 (en) | 1991-02-20 |
Family
ID=12826053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58049267A Granted JPS59173862A (en) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | Mask memory control circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59173862A (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6344688A (en) * | 1986-08-13 | 1988-02-25 | フアナツク株式会社 | Image processor |
JPH03296151A (en) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and device for transfer of data |
-
1983
- 1983-03-24 JP JP58049267A patent/JPS59173862A/en active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59173862A (en) | 1984-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5606650A (en) | Method and apparatus for storage and retrieval of a texture map in a graphics display system | |
US4545068A (en) | Image processing system | |
US20020038414A1 (en) | Address generator for local system memory in reconfigurable logic chip | |
EP0548586A2 (en) | An extendable multiple image-buffer for graphics systems | |
JPH0484253A (en) | Bus width control circuit | |
EP0068882B1 (en) | A crt display device with a picture-rearranging circuit | |
JP2549601B2 (en) | Register control circuit | |
JPH0312740B2 (en) | ||
JPH0312741B2 (en) | ||
JPS60262253A (en) | Memory data processing circuit | |
JPS6260755B2 (en) | ||
EP0189524B1 (en) | Memory unit having arithmetic and logic functions, in particular for graphic processing | |
JPH07334420A (en) | Extended memory control circuit | |
JP2874221B2 (en) | Arithmetic control circuit | |
US6088033A (en) | Method and apparatus for processing picture elements | |
JPS62280956A (en) | Arrayed data transfer method | |
JP3323526B2 (en) | Digital signal processor | |
JP2666419B2 (en) | Information processing device | |
JPS6295665A (en) | Memory access control system | |
JP3429880B2 (en) | Memory device and memory access method | |
JPS6126699B2 (en) | ||
JPS63271567A (en) | Asymmetric closely-coupled multiprocessor system | |
JPH08147458A (en) | Memory control unit | |
JPH07253930A (en) | Dynamic address conversion device | |
JPH07152357A (en) | Data converting method and device therefor |