JPH03127354A - 情報記録装置および情報再生装置 - Google Patents

情報記録装置および情報再生装置

Info

Publication number
JPH03127354A
JPH03127354A JP1263836A JP26383689A JPH03127354A JP H03127354 A JPH03127354 A JP H03127354A JP 1263836 A JP1263836 A JP 1263836A JP 26383689 A JP26383689 A JP 26383689A JP H03127354 A JPH03127354 A JP H03127354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
information
recording
signal
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1263836A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Owada
満 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1263836A priority Critical patent/JPH03127354A/ja
Publication of JPH03127354A publication Critical patent/JPH03127354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野J 本発明は情報記録装置および情報再生装置に関する。更
に詳述すれば、本発明は情報信号と共にトラッキング制
御パイロット信号が記録されている複数の並列するトラ
ックから情報信号を再生する装置、および、そのための
記録装置に関する。 [従来の技術] 従来から、この種の装置のひとつとして、磁気テープの
長手方向に対して傾斜して回転ヘッドにより信号を記録
又は再生するヘリカル・スキャン型磁気記録再生装置が
知られている。かかる磁気記録再生装置では、再生時に
回転ヘッドをトラック上に正確に走査させるトラッキン
グ制御機構が必須であり、各種の方式のものが従来から
知られている0例えば、トラッキング専用のトラックを
磁気テープ側端(沿ってその長手方向に設け、コントロ
ールパルス(CTL)を記録するCTL方式が知られて
いる。 このCTL方式は、記録時にドラムの回転に同期したパ
ルス信号を発生し、これをCTL信号として専用の固定
ヘッドを用いてテープの側縁に記録し、再生時には、と
のCTL侶号を検出して磁気テープの走行位相を制御す
るものである。これにより、回転ヘッドは走査すべきト
ラック上を走査することができる。 しかし、このCTL方式は長手方向トラックの存在上よ
り、固定ヘッドを用意しなければならず、装置を構成す
る上でテープバス等をその固定ヘッドを意識した配置と
する必要があり、ハ、−ドウエア上非常に不利である。 更に、この固定ヘッドの取付精度がトラッキング精度に
直接影響することになるので、狭トラツク化による高密
度記録のための高精度トラッキング装置には適さない。 更に同じ理由により、装置の互換性を維持するのが困難
であると共に、専用ヘッドの追加に伴い、コストが上昇
するという問題がある。 このような背景下において、高密度記録再生を行う装置
では、パイロット信号を情報信号と共にヘリカルトラッ
クに記録する方式が有効である。 この種のパイロット信号を用いる方式としては、所謂8
ミリフオーマツトのビデオテープレコーダ(VTR)に
用いられている4周波パイロット方式や、回転ヘッド型
のディジタルオーディオチーブレコーダ(R−DAT)
に採用されているエリア分割パイロット方式が公知であ
る。前者の4周波パイロット方式は、記録時に互いに異
なる周波数を有する4種のパイロット信号を順次巡回的
に1トラック周期毎に切り換えて各ビデオ・トラックに
映像信号と周波数多重して記録し、再生時には主に再生
しているトラックの両側に隣接するトラックからのクロ
ストークにより得られる2種のビート信号のレベルを比
較する事で、トラッキングのずれ方向および量を検知し
、もって走査すべきビデオトラックに正確に回転ビデオ
ヘッドを追従走査させるものである。 他方、後者のエリア分割パイロット方式は、記録トラッ
ク内にパイロット信号を記録する専用エリアを設け、複
数種類のパイロット信号を記録している。そして、再生
時には、上記専用エリア内での両隣接トラックからのパ
イロット信号のクロストーク量を検出し、互いに等しく
なるようにトラッキング制御を行うものである。 ここで、エリア分割パイロット方式についてR−DAT
に適用されている方式を例はとって、さらに詳細に説明
する。R−DATにおい記録されるフォーマットを第7
図に示す。第7図中の^TFIおよび^TF2の領域(
^TF:Automatic Track Findi
ng)は、再生時に記録トラック上を正しく回転ヘッド
が走査するようにトラッキング制御を行うためのパイロ
ット信号専用領域である。これら領域^TFIおよび^
TF2には少なくとも一部にパイロット信号としてアジ
マス損失の少ない低周波数f、の信号が記録されており
(第7図中f1で示す部分)、再生時に両隣接トラック
からのクロストークのレベルの大きさを検出し、そのレ
ベル差に従うトラッキングエラー信号を得るために利用
される。 また、領域ATFIおよびATF2には、上記周波数f
1のパイロット信号が記録されている位置を判別するた
めのシンク信号が更に記録されている。シンク信号とし
ては、プラスアジマスのトラック(A)には周波数f2
のシンク信号が、マイナスアジマスのトラック(B)に
は周波数f、のシンク信号がそれぞれ所定の位置(第7
図中f、、 f3で示す位置)に記録される。周波数f
4の消去信号は記録前の信号を消去するために記録され
ている。 周波数りのパイロット信号は、あるトラックとその両隣
接トラックとで全て位置が異なり、あるトラックの両隣
接トラックのパイロット信号が互いに時間的に各々異な
るタイミングで再生され検出できるように配置されてい
る。このようなパイロット信号の記録パターンは、第7
図に示すごとく上記信号の組み合わせにより4トラツク
シーケンスとなっておつり、所望のトラックにトラッキ
ングされるように制御される。 また、その他のエリア分割パイロット方式として、記録
すべきパイロット信号を2種類とするトラッキング制御
方式がある。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、高密度記録に適していると言われてきた
上記バイロッ方式であっても、テープ走行系の調整不良
または部品自体の精度1組立績度により生じるトラック
曲がりに対しては補正することができないという欠点が
みられた。 殊にトラック曲がりが生じている場合には、ATFエリ
ア付近ではヘッドがトラック中央を走査していたとして
もトラックの他の部分ではヘッドがトラック中央からず
れて走査することとなってしまうので、トラック全域に
わたって安定した再生信号が得られないという不都合が
生じてしまう。このような不都合は、ATFエリアを1
トラツク中に数多く設けることで克服されるが、 AT
Fエリアを数多く設けることに起因してテープ上の情報
記録面積が小さくなってしまうという欠点が生じてしま
う。 上述したこれらの欠点は互換再生時に、また高密度記録
のための狭トラツク化時に特に問題となってくる。 よって本発明の目的は上述の点に鑑み、トラッキング制
御用パイロット信号の記録領域を増加させることなく、
トラック曲がりに対してヘッドを的確に追従させること
ができるような情報記録装置および情報再生装置を提供
することにある。 【課題を解決するための手段] 本発明は、情報信号を記録する多数の並列するトラック
上にトラッキング制御用パイロット信号を記録する情報
記録装置において、Nトラック(Nは整数)毎にパイロ
ット信号の記録位置を変化させる制御手段を具備したこ
とを特徴とする。 また本発明では、情報信号を記録する多数の並列するト
ラック上に記録されているトラッキング制御用パイロッ
ト信号を再生してヘッドのトラッキング制御を行う情報
再生装置において、Nトラック(Nは整数)毎に位置を
変えて記録されているパイロット信号に基づいて、当該
各記録位置でのトラッキング制御情報を逐次記憶する記
憶手段と、記憶手段の記憶内容を読み出し、ヘッド位置
をトラック曲がりに追従させる駆動手段とを具備したこ
とを特徴とする。 【作 用] 上述の如く構成することにより、トラッキング制御用パ
イロット信号を記録する領域を1トラツク中に多数設け
ることなく、トラック全域でトラック中央に来るようヘ
ッドを走査させるこ、とが可能となる。 [実施例] 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。 第1図ないし第6図を参照して以下C詳述するデジタル
VTRは、2周波のパイロット信号をエリア分割してト
ラック上に記録する方式によるものである。 第1図は本発明の一実施例によるディジタルVTRが形
成する磁気テープ上の記録フォーマットを示す図、第2
図は本実施例によるディジタルVTHのヘッド構成を示
す図である。 第1図において、1は磁気テープ、Aは回転ヘッドの走
査方向、Bは磁気テープの送り方向、t1〜t21はそ
れぞれトラックを示す。また縦線によりハツチングされ
た領域には、パイロット信号が記録される。 第2図において、旧、 H2,H3,H4,)15. 
)Iliはそれぞれ回転記録再生ヘッドであり、ドラム
4に180°以上の角範囲に巻装されたテープ1をトレ
ースする。ここで、ヘッド旧、 H2,H3に対し、ヘ
ッド旧、 85. )1Bは回転位相が180 ’異な
り、かつヘッド旧、 H2,H3は近接して配され、同
様にヘッドH4,H5,Haも近接して配されている。 また、ヘッド旧、 H3,H5は同一のアジマス角、同
様にヘッドH2,H4,Haも同一のアジマス角を有し
ている。これらのヘッド旧、 82. H3およびヘッ
ドH4,H5,)16はそれぞれ後述するピエゾ素子に
搭載され、ピエゾ素子を介してドラム4に取付けられて
いる。 ドラム4が172回転する毎に記録再生ヘッド)11.
 H2,)13とH4,1+5. H6が切換えられ、
常時3つの回転ヘッドがテープ1に接することにより3
系統の信号の記録再生を行うことになる。例えば、第1
図示のトラックjl+ t2+ i3+ j4+ ta
+ taはそれぞれヘッドH1,)12. H3,H4
,H5,H[iにより記録される。 第3図は、本実施例における記録・再生系を示す回路図
である。本図において、lOはドラム4の1回転を1周
期とし、ヘッド旧、 )12. H3がテープ1のトレ
ースを開始するタイミングで立下がり、ヘッド114.
 H5,l(8がテープ1のトレースを開始するタイミ
ングで立上がる矩形のヘッドスイッチングパルス(以下
、)ISPという)を発生するH5P5上器である。こ
のH5P発生器10を用いて切換えスイッチ15a、 
15b、 15cを制御し、テープ1をトレースするヘ
ッドを選択する。 記録系信号処理回路11から出力された3系統のディジ
タル情報信号はそれぞれ混合器12a、 12b。 12cにてパイロット信号発生回路16の発生するパイ
ロット信号と時分割多重される。 第4図は第3図に示したパイロット信号発生回路16の
簡略的構成例を示す図であって、このパイロット信号発
生回路16により発生されるパイロット信号がテープ1
上に第1図の如く記録される。 本図において、100はヘッドスイッチングパルスH5
Pの入力端子、102は周波数f1の信号(以下、隼に
f、と称す)を発生する発振器、104は周波数f2の
信号(以下、車にf2と称す)を発生する発振器である
。これらり、hの信号はゲート106a。 106b、 106cに人力される。 1(SP入力端子100から人力されたISPは2逓倍
回路110により逓倍され、カウンタ112 、 $安
定マルチバイブレータ(MMH14、6逓倍回路116
に人力される。従って、カウンタ112にはISPを2
逓倍したパルスが入力されることから、各ヘッドが半回
転する毎に1ずつインクリメントされる。 その結果として、カウンタ112はヘッドの走査するト
ラックが変わる度に切り換えスイッチ120を端子?、
からP6へ向かって順次切り換える制御を行う。 また、単安定マルチバイブレータ(MM)114は2逓
倍されたISPでトリガされ、所定時間だけハイレベル
を呈するパルス出力をシフトレジスタ118に供給する
。さらに、6逓倍回路118では2逓倍回路110の出
力をさらに6逓倍して1トラツク上を6分割するための
クロックをシフトレジスタ118に出力する。従って、
シフトレジスタ118の出力端子P、〜P、からは互い
に位相の異なる6f!1のパルス、すなわち6分割した
トラック上のどの部分にパイロット信号を挿入するかを
決めるための所定幅のパルスが発生される。これらのシ
フトレジスタ出力パルス(PI〜ps)および単安定マ
ルチバイブレータ114の出力パルス(P6)は、カウ
ンタ112からの出力信号により切換えられるスイッチ
120によってその内の1種が選択され、その選択され
た信号によってゲート106a−106cが開閉制御さ
れる。但し、第4図においては説明の簡略化のためヘッ
ド旧〜H3およびヘッドH4〜H6は同一の回転位相と
してゲート106a、 106b、 106cを同一の
タイミングでオンしているが、実際はヘッドH1〜H3
の各位相差分だけゲートタイミングをずらし、各ヘッド
が同一の位相でトラッキング用パイロット信号を記録す
るようにしである。 ゲート106a、 106b、 108cを通過したf
lu r2の信号は端子108a、 108b、 10
8cを介して加算器12a。 12b、 12c(第3図参照)に供給され、第1図に
示すパターンがテープ上に記録される。すなわち、トラ
ックt+、 t3にはflが、トラックt2にはf2が
それぞれ各トラックの同一部分く同一位置〉に記録され
ることになる。 パイロット信号が時分割多重されたディジタル信号は記
録アンプ13a、 13b、 13cを介し、更に記録
時はR側に接続されているスイッチL4a、 14b。 14cを介して、ヘッドスイッチ15a、 15b、 
15c ヘ人力される。これらヘッドスイッチISa、
 15b。 15cはH4Fがローレベルの時にはL端子に、ハイレ
ベルの時にはH端子に接続され、3ヘツドで3トラツク
ずつ3系統のディジタル信号が記録されていく。 次に、再生時の動作について説明する。各ヘッド旧〜H
6の出力はスイッチ15a、 t5b、 15c 、ス
イッチ14a、 14b、 14cのP側を介して再生
アンプ17a、 17b、 17cに供給される。トラ
ッキングコントローラ20は、アンプ17bの出力に基
づき、キャプスタン駆動回路22にトラッキング制御信
号を供給する。すると、キャプスタン駆動回路2zはト
ラッキング制御信号に応じて、各ヘッド旧〜H6が再生
可能なトラック上をトレースするように、キャプスタン
26L:6回転位相を制御する。また、トラッキングコ
ントローラ20は、ピエゾ駆動回路24にトラック曲が
り情報信号を供給し、各ヘッドが常にトラック中央をト
レースするように各ヘッドを支持するピエゾ素子を制御
する。 第5図は、第3図に示したトラッキングコントローラ2
0の全体構成を示す。第6図は、ヘッドがトラックt+
s、 t14. tlBを走査したときの第5図の動作
を示す波形図である。第5図において、20Oはアンプ
t7b (第3図参照)からの信号を人力する端子であ
り、BPF(バンドパスフィルタ) 202゜206は
パイロット信号であるfI、 f2を取り出す働きをす
る。そして、抜き出されたf、、 f2は検波器204
、208により検波される。 走査トラック上のパイロット信号りの位置は比較器22
4により求められ、コントローラ226に入力される。 コントローラ226では入力された信号の立上がり時・
立下がり時における隣接トラックからのf1成分のクロ
ストークをサンプリングすべく、制御信号をサンプル/
ホールド回路(以下、S/Hという) 210,212
に出力する(第6図f、g参照)、左右隣接トラックか
らのクロストーク量はS/H210,212にそれぞれ
保持され、減算器214によりクロストーク量の差信号
が得られる。この差信号は、当該トラック位置でのトラ
ッキングエラー信号となる。次のS/121Bは、トラ
ック上の同一位置でのエラー信号をサンプル/ホールド
することで、キャプスタン位相制御用のエラー信号を得
る。このエラー信号はさらにサンプル/ホールドによる
歪を除去すべくローパスフィルター220および出力端
子222を介してキャプスタン駆動回路22へ出力され
る。 先に得られたトラッキングエラー信号は^/D変換器2
18によりディジタル化され、加算器230に入力され
る。へ10変換器218から得られるトラッキングエラ
ー信号は3トラツクごとにこの信号が得られたトラック
上の位置が異なるため(第1図参照)、この信号を記憶
することで、トラック曲がりを検出することが可能とな
る。すなわち、ランダム・アクセス・メモリー(RAI
A)22Bはそのための記憶素子である。 加算!5230は、制御系がフィードバック構成となっ
ていることから、トラックの各位置に対してそれぞれ前
値と現在のエラー値を加算し、新たなトラック曲がり量
としてRAM228に記憶される。 ヘッドのトレース位置でのトラック曲がり情報はRAM
 22Bからラッチ232を介して読み出され、D/^
変換器234によってアナログ値に戻され、フィルター
236および出力端子240を介してビエゾ駆動回路2
4へ供給される。このフィルター236は、量子化歪を
除去するために設けである。また、D/A変換器234
からの出力はトラック曲がり情報の繰り返し信号である
ため、その不連続性から単にフィルタリングしたのでは
好ましくない。 そのため、不連続点ではフィルターの特性を変化させて
不連続による悪影響をなくしている。このフィルター特
性は、トラックの始端を立上がり検出器238にて検出
し、その検出信号により切り換えられている。上記動作
のためのタイミング信号は、入力端子100に入力され
るH5P信号に基づいて作り出されている。 上記H5P信号は2逓倍器230により2逓倍され、6
逓倍器232および立上がり検出器238に入力される
。さらに、6逓倍された信号はカウンタ234のクロッ
クとして供給される。このカウンタ234は、1トラツ
クを6分割するためのトラック上のアドレスを発生させ
ると共に、各タイミング信号を発生させている。 ピエゾ駆動回路24(第3図参照)では得られたトラッ
ク曲がり信号に基づいてヘッドをトラック走査と垂直方
向に偏倚させ、トラック曲がりによるオフトラック走査
をなくすようにピエゾ素子を駆動する。 このようにして、本発明の一実施例であるディジタルV
TRはトラック曲がりも含めたトラッキングエラー信号
を検出・補正することが可能となる。 なお、上述の実施例では3チャンネル同時記録・再生を
行うディジタルVTR、また、1トラツクを6分割する
方法について説明したが、本発明はこの限りに限定され
るものでない。 [発明の効果] 以上説明したように本発明においては、トラッキング制
御用パイロット信号の記録位置をNトラックごとに変え
ることにより、パイロット信号の記録領域を増やすこと
なく、トラック曲がりを検出・補正することができ、高
密度および狭トラツク記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのディジタルVTRの
磁気テープ上の記録パターンを示す図、第2図はディジ
タルVTRのヘッド構成を示す図、 第3図はディジタルVTR記録・再生系を示す図、 第4図は第3図に示したパイロット信号発生回路16の
簡略的構成図、 第5図は第3図に示したトラッキングコントローラ20
の構成図、 第6図は第5図の各部の信号を示す図、第7図はエリア
分割パイロット方式によるテープ上の記録パターンの一
例を示す図である。 1・・・磁気テープ、 2・・・記録トラック、 3・・・^TFエリア、 4・・・ドラム、 旧〜H6・・・ヘッド。 10・・・ヘッドスイッチングパルス()ISP)1B
・・・パイロット信号発生回路、 20・・・トラッキングコントローラ、22・・・キャ
プスタン駆動回路、 24・・・ピエゾ駆動回路、 26・・・キャプスタン。 発生器、 図 1b 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)情報信号を記録する多数の並列するトラック上にト
    ラッキング制御用パイロット信号を記録する情報記録装
    置において、 Nトラック(Nは整数)毎に前記パイロット信号の記録
    位置を変化させる制御手段 を具備したことを特徴とする情報記録装置。 2)情報信号を記録する多数の並列するトラック上に記
    録されているトラッキング制御用パイロット信号を再生
    してヘッドのトラッキング制御を行う情報再生装置にお
    いて、 Nトラック(Nは整数)毎に位置を変えて記録されてい
    るパイロット信号に基づいて、当該各記録位置でのトラ
    ッキング制御情報を逐次記憶する記憶手段と、 前記記憶手段の記憶内容を読み出し、ヘッド位置をトラ
    ック曲がりに追従させる駆動手段と を具備したことを特徴とする情報再生装置。
JP1263836A 1989-10-12 1989-10-12 情報記録装置および情報再生装置 Pending JPH03127354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263836A JPH03127354A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 情報記録装置および情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263836A JPH03127354A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 情報記録装置および情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127354A true JPH03127354A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17394902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263836A Pending JPH03127354A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 情報記録装置および情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127354A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899233A (en) Apparatus for reproducing a magnetically recorded digital signal using a rotary head with automatic track finding signal extraction and selection for tracking control
KR930011693B1 (ko) 트랙킹 제어회로
US4984104A (en) Apparatus for recording an information signal at a second part of a given track by sampling and holding a tracking control signal used for tracking at a first part of the given track
JP2584006B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100333419B1 (ko) 회전헤드형기록/재생장치
US4853803A (en) Multi-mode and multi-channel reproducing apparatus with channel change coordinated with mode change
US5432655A (en) Multiple channel magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0883415A (ja) 信号記録及び/又は再生装置、信号記録及び/又は再生方法並びに記録媒体
JPH0760542B2 (ja) 読取りヘッド位置を決定する方法および装置
JPH03127354A (ja) 情報記録装置および情報再生装置
JPH0718002Y2 (ja) ハイファイビデオテープレコーダにおけるアフターレコーディング装置
US5978171A (en) Information signal reproducing apparatus with diverse mode tracking control
JP3008712B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0357352B1 (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JP2778180B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JP3433516B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
JP3116541B2 (ja) 記録再生装置
JP2524492B2 (ja) 記録装置
JPH0519864Y2 (ja)
JP3116540B2 (ja) 記録再生装置
JPH03116512A (ja) 情報記録装置
JPS58158070A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0552579B2 (ja)
JPS633580A (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH0675320B2 (ja) 磁気記録再生装置