JPH03126795A - 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法 - Google Patents
高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法Info
- Publication number
- JPH03126795A JPH03126795A JP1265527A JP26552789A JPH03126795A JP H03126795 A JPH03126795 A JP H03126795A JP 1265527 A JP1265527 A JP 1265527A JP 26552789 A JP26552789 A JP 26552789A JP H03126795 A JPH03126795 A JP H03126795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- olefin
- sultone
- product
- aqueous slurry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 title abstract description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 title abstract 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000012467 final product Substances 0.000 claims abstract description 3
- -1 olefin sulfonate Chemical class 0.000 claims description 20
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 12
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、高濃度のオレフィンスルホン酸塩水性スラリ
ーを製造するに際しての中和方法に関する。
ーを製造するに際しての中和方法に関する。
藍(1月え楔
界面活性剤として知られているオレフィンスルホン酸塩
は、オレフィンのスルホン化物を、中和−加水分解する
ことにより水性スラリーとして製造されている。得られ
る水性スラリーを高濃度化することは、貯蔵や輸送コス
トの低減をもたらし、また、衣料用粉末洗剤を製造する
場合のように最終的に水分を蒸発させるときは省エネル
ギー化が図られることから重要である。
は、オレフィンのスルホン化物を、中和−加水分解する
ことにより水性スラリーとして製造されている。得られ
る水性スラリーを高濃度化することは、貯蔵や輸送コス
トの低減をもたらし、また、衣料用粉末洗剤を製造する
場合のように最終的に水分を蒸発させるときは省エネル
ギー化が図られることから重要である。
しかしながら、オレフィンスルホン酸塩水性スラリーを
高濃度化すると粘度の上昇を招き、ポンプ移送等のハン
ドリングが困難になるという問題があった。
高濃度化すると粘度の上昇を招き、ポンプ移送等のハン
ドリングが困難になるという問題があった。
粘度の上昇を防止してスラリーを高濃度化する方法とし
て、以下のように低粘度化剤を添加する方法が知られて
いる。
て、以下のように低粘度化剤を添加する方法が知られて
いる。
■ 特開昭52−78828号公報:過剰のアルカリ剤
とアルキレンオキシド誘導体とを添加し、濃度50%程
度のスラリーとする。
とアルキレンオキシド誘導体とを添加し、濃度50%程
度のスラリーとする。
■ 特開昭58−157758号公報:ポリエチレング
リコールまたはポリオキシエチレンアルキルエーテルと
芳香族カルボン酸とを添加して中和・加水分解し、濃度
60%以上の高濃度スラリーとする。
リコールまたはポリオキシエチレンアルキルエーテルと
芳香族カルボン酸とを添加して中和・加水分解し、濃度
60%以上の高濃度スラリーとする。
しかしながら、上記の方法は添加剤が必要であることか
らコストアップとなり、用途によっては添加剤が不純物
となることがあり、また、スラリーの高濃度化にも限界
があった。
らコストアップとなり、用途によっては添加剤が不純物
となることがあり、また、スラリーの高濃度化にも限界
があった。
粘度低下剤の使用を必要とすることなく、オレフィンス
ルホン化物の中和・加水分解条件を制御することにより
高濃度化を図る技術としては、以下の方法が知られてい
る。
ルホン化物の中和・加水分解条件を制御することにより
高濃度化を図る技術としては、以下の方法が知られてい
る。
■ 特開昭58−167558号公報ニオレフインのス
ルホン化物を塩基で連続中和するに当たり、塩基/オレ
フィンスルホン化物=0.3〜0.7(重量比)となる
ように中和をスタートし、部分中和を経由させる方法。
ルホン化物を塩基で連続中和するに当たり、塩基/オレ
フィンスルホン化物=0.3〜0.7(重量比)となる
ように中和をスタートし、部分中和を経由させる方法。
■ 特開昭61−60644号公報:アルカリによる中
和物の一部を循環ループにより再び混合器内に循環させ
る中和方法において、ス一 タート時にオレフィンスルホン酸塩(AI)が40〜6
0%、未中和のオレフィンスルホン酸が対AIで2〜1
0%となるように中和を行ない、このスラリーがループ
を一循後、Al65%以上となるように中和を行なう。
和物の一部を循環ループにより再び混合器内に循環させ
る中和方法において、ス一 タート時にオレフィンスルホン酸塩(AI)が40〜6
0%、未中和のオレフィンスルホン酸が対AIで2〜1
0%となるように中和を行ない、このスラリーがループ
を一循後、Al65%以上となるように中和を行なう。
■ 特開昭60−142951号公報:サルトン量がオ
レフィンスルホン酸塩に対して0.5〜4%となるよう
に先ず100−140℃で中和・加水分解し、その後生
成スラリーを150〜200℃で加水分解する。
レフィンスルホン酸塩に対して0.5〜4%となるよう
に先ず100−140℃で中和・加水分解し、その後生
成スラリーを150〜200℃で加水分解する。
しかしながら、上記■および■の方法では、中和スター
ト時に高度なコントロール技術を要求されるという欠点
があった。
ト時に高度なコントロール技術を要求されるという欠点
があった。
また、上記■の方法では、得られるオレフィンスルホン
酸塩の中和物の粘度は粘度計での測定では比較的低い値
を示すが、工業的規模で金属配管を通して次工程の加水
分解工程へ中和物を移送する際の圧力損失が著しく、装
置の安定した運転が困難となる。
酸塩の中和物の粘度は粘度計での測定では比較的低い値
を示すが、工業的規模で金属配管を通して次工程の加水
分解工程へ中和物を移送する際の圧力損失が著しく、装
置の安定した運転が困難となる。
が じようとする課題
本発明は、粘度が低く流動性が良好で、しかも、圧損の
発生を防止して加水分解工程への移送が容易な中和方法
を提供するものである。
発生を防止して加水分解工程への移送が容易な中和方法
を提供するものである。
見映立盈處
本発明の高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの
製造方法は、オレフィンのスルホン化反応生戊物を中和
し、次いで加水分解して濃度65〜80重量%のオレフ
ィンスルホン酸塩水性スラリーを製造するに当たり、サ
ルトン量が最終生成物スラリー中のオレフィンスルホン
酸塩量に対して7〜30重量%残存するように中和し、
この状態で次工程である加水分解工程に供給することを
特徴とする。
製造方法は、オレフィンのスルホン化反応生戊物を中和
し、次いで加水分解して濃度65〜80重量%のオレフ
ィンスルホン酸塩水性スラリーを製造するに当たり、サ
ルトン量が最終生成物スラリー中のオレフィンスルホン
酸塩量に対して7〜30重量%残存するように中和し、
この状態で次工程である加水分解工程に供給することを
特徴とする。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
オレフィンスルホン酸塩は、オレフィンのスルホン化物
を中和・加水分解して得られるアルケンスルホン酸とヒ
ドロキシアルカンスルホン酸との混合物であり、水性ス
ラリーとして得られる。
を中和・加水分解して得られるアルケンスルホン酸とヒ
ドロキシアルカンスルホン酸との混合物であり、水性ス
ラリーとして得られる。
オレフィンスルホン化物は、原料オレフィンを常法によ
りスルホン化することにより得られ、薄膜式スルホン化
法が好適である。スルホン化剤としては、無水SO3ま
たはSO2ガスをv205触媒で転化したSO3ガスを
窒素または乾燥空気でl〜15ν01%に希釈したもの
が、S○3モル比1.0〜1.1で用いられ、通常95
%以上の収率でスルホン化物が得られる。また、原料オ
レフィンとしては、炭素数10〜20の直鎖または分枝
鎖のオレフィンが用いられ、α−オレフィン、インナー
オレフィンのいずれもが使用できる。
りスルホン化することにより得られ、薄膜式スルホン化
法が好適である。スルホン化剤としては、無水SO3ま
たはSO2ガスをv205触媒で転化したSO3ガスを
窒素または乾燥空気でl〜15ν01%に希釈したもの
が、S○3モル比1.0〜1.1で用いられ、通常95
%以上の収率でスルホン化物が得られる。また、原料オ
レフィンとしては、炭素数10〜20の直鎖または分枝
鎖のオレフィンが用いられ、α−オレフィン、インナー
オレフィンのいずれもが使用できる。
このようにして得られたスルホン化物はアルケンスルホ
ン酸とサルトンとを含み1通常サルトンが40〜60%
程度含まれている。
ン酸とサルトンとを含み1通常サルトンが40〜60%
程度含まれている。
このオレフィンスルホン化物をNaOH。
KOH等のアルカリ金属水酸化物などで中和する。この
とき、得られる中和物中のサルトン含量が、最終的に得
られるオレフィンスルホン酸塩(A、I)に対して7〜
30重量%、好ましくは1゜〜30重量%となるように
中和する。従来、中和物中のサルトンは増粘効果を示す
といわれてきた。しかし、本発明者らが詳細に検討した
ところ、サルトンが7〜30重量%(対AI)含まれた
中和物は、粘度が非常に良好であることが見い出された
。中和物中のサルトン含量が7重量%未満では、粘度計
で測定した粘度は比較的低い値を示すが、金属面との粘
着作用が発現し、工業的規模で金属配管を通して移送す
ると圧力損失が著しく、次工程の加水分解装置に安定し
て供給できない。サルトン含量が30重量%を超えても
良いが、中和時の発熱によりサルトンの開環反応が割合
速みやかに生じ、30重量%を超えるサルトン含量を保
つことは実質的に困難である。
とき、得られる中和物中のサルトン含量が、最終的に得
られるオレフィンスルホン酸塩(A、I)に対して7〜
30重量%、好ましくは1゜〜30重量%となるように
中和する。従来、中和物中のサルトンは増粘効果を示す
といわれてきた。しかし、本発明者らが詳細に検討した
ところ、サルトンが7〜30重量%(対AI)含まれた
中和物は、粘度が非常に良好であることが見い出された
。中和物中のサルトン含量が7重量%未満では、粘度計
で測定した粘度は比較的低い値を示すが、金属面との粘
着作用が発現し、工業的規模で金属配管を通して移送す
ると圧力損失が著しく、次工程の加水分解装置に安定し
て供給できない。サルトン含量が30重量%を超えても
良いが、中和時の発熱によりサルトンの開環反応が割合
速みやかに生じ、30重量%を超えるサルトン含量を保
つことは実質的に困難である。
中和物中のサルトン含量は、中和温度および中和時間を
制御することにより調整できる。中和温度は110℃以
下が好適であり、好ましくは100°C以下である。中
和時間は10分以下が好適であり、好ましくは5分以下
、さらに好ましく7 は1分以下である。
制御することにより調整できる。中和温度は110℃以
下が好適であり、好ましくは100°C以下である。中
和時間は10分以下が好適であり、好ましくは5分以下
、さらに好ましく7 は1分以下である。
中和後直ちに、中和物を次工程である加水分解工程に送
り、150〜200℃、好ましくは160〜180℃で
20〜60分加水分解を行なう。
り、150〜200℃、好ましくは160〜180℃で
20〜60分加水分解を行なう。
加水分解装置としては、通常の二重管式加水分解器など
が使用できる。この処理により、残存サルトンが加水分
解されて開環し、アルケンスルホン酸塩とヒドロキシア
ルカンスルホン酸塩の混合物に変化し、高濃度オレフィ
ンスルホン酸塩含有水性スラリーが得られる。
が使用できる。この処理により、残存サルトンが加水分
解されて開環し、アルケンスルホン酸塩とヒドロキシア
ルカンスルホン酸塩の混合物に変化し、高濃度オレフィ
ンスルホン酸塩含有水性スラリーが得られる。
l4り羞来
本発明によれば、中和物のサルトン含量を3〜70重量
%しこ制御することにより、中和物の粘度の上昇を抑え
、しかも、流動性が良好で加水分解工程への配管移送に
支障がなくなり、低粘度の高濃度オレフィンスルホン酸
塩水性スラリーが安定して得られる。よって、生産性の
高い連続装置でスラリーの高濃度化が可能であり、オレ
フィンスルホン酸塩を65〜80wt%含む高濃度スラ
リーの製造に好適である。また、添加剤8 を必要としないためコストが増加することなく、得られ
るスラリーは不要物を含まず汎用性の高いものである。
%しこ制御することにより、中和物の粘度の上昇を抑え
、しかも、流動性が良好で加水分解工程への配管移送に
支障がなくなり、低粘度の高濃度オレフィンスルホン酸
塩水性スラリーが安定して得られる。よって、生産性の
高い連続装置でスラリーの高濃度化が可能であり、オレ
フィンスルホン酸塩を65〜80wt%含む高濃度スラ
リーの製造に好適である。また、添加剤8 を必要としないためコストが増加することなく、得られ
るスラリーは不要物を含まず汎用性の高いものである。
実施例1
C14−18のα−オレフィン(C14:30%、C工
、=40%、 C1,: 30%、平均分子量: 22
2)を薄膜式スルホン化装置を用いて、希釈SO3によ
り対オレフィンS03モル比1.05の条件でスルホン
化し、α−オレフィンのスルホン化反応生成物を得た(
オレフィンの反応率96%)。
、=40%、 C1,: 30%、平均分子量: 22
2)を薄膜式スルホン化装置を用いて、希釈SO3によ
り対オレフィンS03モル比1.05の条件でスルホン
化し、α−オレフィンのスルホン化反応生成物を得た(
オレフィンの反応率96%)。
次に、混合器および移送ポンプを具えた中和装置を用い
、この混合器に上記のスルホン化反応生成物とアルカリ
剤水溶液とを供給し、表−1に示した条件で中和を行な
った。
、この混合器に上記のスルホン化反応生成物とアルカリ
剤水溶液とを供給し、表−1に示した条件で中和を行な
った。
ついで、この中和物を金属配管により二重管式加水分解
器に供給し、165℃で20分間加水分解して、実験N
α1〜5および8,9のα−オレフィンスルホン酸塩(
AO8)水性スラリーを得た。実験Nn6,7は、中和
物を加水分解器に供給する過程で圧力損失が10kg/
a#以上となり、ここで実験を中止せざるを得なかった
。
器に供給し、165℃で20分間加水分解して、実験N
α1〜5および8,9のα−オレフィンスルホン酸塩(
AO8)水性スラリーを得た。実験Nn6,7は、中和
物を加水分解器に供給する過程で圧力損失が10kg/
a#以上となり、ここで実験を中止せざるを得なかった
。
中和物および加水分解後のスラリーの性状を、実施例2
の結果と共に表−工に示した。
の結果と共に表−工に示した。
実施例2
C□2:2重量%、C,4:98重景%のα−オレフィ
ン(平均分子量= 196)を実施例上と同様にスルホ
ン化、中和・加水分解を行なって実験Nα10.11の
スラリーを得た。それらの条件と結果を表−lに示した
。
ン(平均分子量= 196)を実施例上と同様にスルホ
ン化、中和・加水分解を行なって実験Nα10.11の
スラリーを得た。それらの条件と結果を表−lに示した
。
(以下余白)
特開平
3
126795 (4)
e儲
Claims (1)
- 1、オレフィンのスルホン化反応生成物を中和し、次い
で加水分解して濃度65〜80重量%のオレフィンスル
ホン酸塩水性スラリーを製造するに当たり、サルトン量
が最終生成物スラリー中のオレフィンスルホン酸塩量に
対し7〜30重量%残存するように中和し、この状態で
次工程である加水分解工程に供給することを特徴とする
高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1265527A JP2673316B2 (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1265527A JP2673316B2 (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03126795A true JPH03126795A (ja) | 1991-05-29 |
JP2673316B2 JP2673316B2 (ja) | 1997-11-05 |
Family
ID=17418374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1265527A Expired - Fee Related JP2673316B2 (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2673316B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014119727A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 花王株式会社 | 内部オレフィンスルホン酸塩組成物 |
WO2014119728A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 花王株式会社 | 内部オレフィンスルホン酸塩組成物 |
WO2014125940A1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 花王株式会社 | 内部オレフィンスルホン酸塩組成物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62215700A (ja) * | 1986-03-17 | 1987-09-22 | ライオン株式会社 | 高濃度界面活性剤スラリ−の製造方法 |
-
1989
- 1989-10-11 JP JP1265527A patent/JP2673316B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62215700A (ja) * | 1986-03-17 | 1987-09-22 | ライオン株式会社 | 高濃度界面活性剤スラリ−の製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014119727A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 花王株式会社 | 内部オレフィンスルホン酸塩組成物 |
WO2014119728A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 花王株式会社 | 内部オレフィンスルホン酸塩組成物 |
CN104955932A (zh) * | 2013-02-01 | 2015-09-30 | 花王株式会社 | 内部烯烃磺酸盐组合物 |
US9789045B2 (en) | 2013-02-01 | 2017-10-17 | Kao Corporation | Internal olefin sulfonate composition |
US9861566B2 (en) | 2013-02-01 | 2018-01-09 | Kao Corporation | Internal olefin sulfonate composition |
US10328008B2 (en) | 2013-02-01 | 2019-06-25 | Kao Corporation | Internal olefin sulfonate composition |
WO2014125940A1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 花王株式会社 | 内部オレフィンスルホン酸塩組成物 |
US9622952B2 (en) | 2013-02-13 | 2017-04-18 | Kao Corporation | Internal olefin sulfonate composition |
US9877907B2 (en) | 2013-02-13 | 2018-01-30 | Kao Corporation | Internal olefin sulfonate composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2673316B2 (ja) | 1997-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930000001B1 (ko) | 고점도의 산업용 계면활성제 농축물의 점도를 조절하기 위한 방법 | |
US4183867A (en) | Method for preparation of internal olefin sulfonate | |
US5382677A (en) | Process for the production of highly concentrated pastes of α-sulfofatty acid alkyl ester alkali metal salts | |
US4404143A (en) | Process for producing high concentration solution of salt of alpha-sulfo fatty acid ester | |
CA1269993A (en) | AQUEOUS CONCENTRATES OF SALTS OF .alpha.-SULFONATED FATTY ACID ALKYL ESTERS | |
US4587029A (en) | Intermediate product for use in producing a detergent bar | |
JPH03126795A (ja) | 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法 | |
JPH0142320B2 (ja) | ||
CN106349121B (zh) | 一种3,5-二氯苯甲酰氯的制备方法 | |
JPS5926616B2 (ja) | 酸性α−スルホ脂肪酸エステルの連続漂白法 | |
US2529538A (en) | Sulfonation of olefins | |
JPH0249300B2 (ja) | Konodoorefuinsurupponsanenyoekinoseizoho | |
US4026932A (en) | Method for converting alkenoic acid copolymer latexes into water solutions | |
JP2589365B2 (ja) | アルキル硫酸エステル塩の製造方法 | |
CN114605293A (zh) | 一种脂肪酸甲酯磺酸盐的制备工艺 | |
JPH0377182B2 (ja) | ||
US5391782A (en) | Process for the production of highly concentrated pastes of α-sulfofatty acid alkyl ester alkali metal salts | |
JPS59122454A (ja) | α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩の製造法 | |
US5304669A (en) | Process for the production of alkyl sulfate pastes having improved flow properties | |
JPH0519544B2 (ja) | ||
JPH0430940B2 (ja) | ||
JP2001288500A (ja) | 高濃度アニオン界面活性剤水性ペースト及びその製造方法 | |
US4943393A (en) | Process for the manufacture of ester sulfonate pastes of low viscosity | |
JP2001187776A (ja) | ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩の製造方法 | |
JPH0588280B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |