JPH03126795A - 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法 - Google Patents

高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法

Info

Publication number
JPH03126795A
JPH03126795A JP1265527A JP26552789A JPH03126795A JP H03126795 A JPH03126795 A JP H03126795A JP 1265527 A JP1265527 A JP 1265527A JP 26552789 A JP26552789 A JP 26552789A JP H03126795 A JPH03126795 A JP H03126795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
olefin
sultone
product
aqueous slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1265527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2673316B2 (ja
Inventor
Hideo Ando
秀男 安藤
Fusao Kondo
近藤 房男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP1265527A priority Critical patent/JP2673316B2/ja
Publication of JPH03126795A publication Critical patent/JPH03126795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673316B2 publication Critical patent/JP2673316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高濃度のオレフィンスルホン酸塩水性スラリ
ーを製造するに際しての中和方法に関する。
藍(1月え楔 界面活性剤として知られているオレフィンスルホン酸塩
は、オレフィンのスルホン化物を、中和−加水分解する
ことにより水性スラリーとして製造されている。得られ
る水性スラリーを高濃度化することは、貯蔵や輸送コス
トの低減をもたらし、また、衣料用粉末洗剤を製造する
場合のように最終的に水分を蒸発させるときは省エネル
ギー化が図られることから重要である。
しかしながら、オレフィンスルホン酸塩水性スラリーを
高濃度化すると粘度の上昇を招き、ポンプ移送等のハン
ドリングが困難になるという問題があった。
粘度の上昇を防止してスラリーを高濃度化する方法とし
て、以下のように低粘度化剤を添加する方法が知られて
いる。
■ 特開昭52−78828号公報:過剰のアルカリ剤
とアルキレンオキシド誘導体とを添加し、濃度50%程
度のスラリーとする。
■ 特開昭58−157758号公報:ポリエチレング
リコールまたはポリオキシエチレンアルキルエーテルと
芳香族カルボン酸とを添加して中和・加水分解し、濃度
60%以上の高濃度スラリーとする。
しかしながら、上記の方法は添加剤が必要であることか
らコストアップとなり、用途によっては添加剤が不純物
となることがあり、また、スラリーの高濃度化にも限界
があった。
粘度低下剤の使用を必要とすることなく、オレフィンス
ルホン化物の中和・加水分解条件を制御することにより
高濃度化を図る技術としては、以下の方法が知られてい
る。
■ 特開昭58−167558号公報ニオレフインのス
ルホン化物を塩基で連続中和するに当たり、塩基/オレ
フィンスルホン化物=0.3〜0.7(重量比)となる
ように中和をスタートし、部分中和を経由させる方法。
■ 特開昭61−60644号公報:アルカリによる中
和物の一部を循環ループにより再び混合器内に循環させ
る中和方法において、ス一 タート時にオレフィンスルホン酸塩(AI)が40〜6
0%、未中和のオレフィンスルホン酸が対AIで2〜1
0%となるように中和を行ない、このスラリーがループ
を一循後、Al65%以上となるように中和を行なう。
■ 特開昭60−142951号公報:サルトン量がオ
レフィンスルホン酸塩に対して0.5〜4%となるよう
に先ず100−140℃で中和・加水分解し、その後生
成スラリーを150〜200℃で加水分解する。
しかしながら、上記■および■の方法では、中和スター
ト時に高度なコントロール技術を要求されるという欠点
があった。
また、上記■の方法では、得られるオレフィンスルホン
酸塩の中和物の粘度は粘度計での測定では比較的低い値
を示すが、工業的規模で金属配管を通して次工程の加水
分解工程へ中和物を移送する際の圧力損失が著しく、装
置の安定した運転が困難となる。
が  じようとする課題 本発明は、粘度が低く流動性が良好で、しかも、圧損の
発生を防止して加水分解工程への移送が容易な中和方法
を提供するものである。
見映立盈處 本発明の高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの
製造方法は、オレフィンのスルホン化反応生戊物を中和
し、次いで加水分解して濃度65〜80重量%のオレフ
ィンスルホン酸塩水性スラリーを製造するに当たり、サ
ルトン量が最終生成物スラリー中のオレフィンスルホン
酸塩量に対して7〜30重量%残存するように中和し、
この状態で次工程である加水分解工程に供給することを
特徴とする。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
オレフィンスルホン酸塩は、オレフィンのスルホン化物
を中和・加水分解して得られるアルケンスルホン酸とヒ
ドロキシアルカンスルホン酸との混合物であり、水性ス
ラリーとして得られる。
オレフィンスルホン化物は、原料オレフィンを常法によ
りスルホン化することにより得られ、薄膜式スルホン化
法が好適である。スルホン化剤としては、無水SO3ま
たはSO2ガスをv205触媒で転化したSO3ガスを
窒素または乾燥空気でl〜15ν01%に希釈したもの
が、S○3モル比1.0〜1.1で用いられ、通常95
%以上の収率でスルホン化物が得られる。また、原料オ
レフィンとしては、炭素数10〜20の直鎖または分枝
鎖のオレフィンが用いられ、α−オレフィン、インナー
オレフィンのいずれもが使用できる。
このようにして得られたスルホン化物はアルケンスルホ
ン酸とサルトンとを含み1通常サルトンが40〜60%
程度含まれている。
このオレフィンスルホン化物をNaOH。
KOH等のアルカリ金属水酸化物などで中和する。この
とき、得られる中和物中のサルトン含量が、最終的に得
られるオレフィンスルホン酸塩(A、I)に対して7〜
30重量%、好ましくは1゜〜30重量%となるように
中和する。従来、中和物中のサルトンは増粘効果を示す
といわれてきた。しかし、本発明者らが詳細に検討した
ところ、サルトンが7〜30重量%(対AI)含まれた
中和物は、粘度が非常に良好であることが見い出された
。中和物中のサルトン含量が7重量%未満では、粘度計
で測定した粘度は比較的低い値を示すが、金属面との粘
着作用が発現し、工業的規模で金属配管を通して移送す
ると圧力損失が著しく、次工程の加水分解装置に安定し
て供給できない。サルトン含量が30重量%を超えても
良いが、中和時の発熱によりサルトンの開環反応が割合
速みやかに生じ、30重量%を超えるサルトン含量を保
つことは実質的に困難である。
中和物中のサルトン含量は、中和温度および中和時間を
制御することにより調整できる。中和温度は110℃以
下が好適であり、好ましくは100°C以下である。中
和時間は10分以下が好適であり、好ましくは5分以下
、さらに好ましく7 は1分以下である。
中和後直ちに、中和物を次工程である加水分解工程に送
り、150〜200℃、好ましくは160〜180℃で
20〜60分加水分解を行なう。
加水分解装置としては、通常の二重管式加水分解器など
が使用できる。この処理により、残存サルトンが加水分
解されて開環し、アルケンスルホン酸塩とヒドロキシア
ルカンスルホン酸塩の混合物に変化し、高濃度オレフィ
ンスルホン酸塩含有水性スラリーが得られる。
l4り羞来 本発明によれば、中和物のサルトン含量を3〜70重量
%しこ制御することにより、中和物の粘度の上昇を抑え
、しかも、流動性が良好で加水分解工程への配管移送に
支障がなくなり、低粘度の高濃度オレフィンスルホン酸
塩水性スラリーが安定して得られる。よって、生産性の
高い連続装置でスラリーの高濃度化が可能であり、オレ
フィンスルホン酸塩を65〜80wt%含む高濃度スラ
リーの製造に好適である。また、添加剤8 を必要としないためコストが増加することなく、得られ
るスラリーは不要物を含まず汎用性の高いものである。
実施例1 C14−18のα−オレフィン(C14:30%、C工
、=40%、 C1,: 30%、平均分子量: 22
2)を薄膜式スルホン化装置を用いて、希釈SO3によ
り対オレフィンS03モル比1.05の条件でスルホン
化し、α−オレフィンのスルホン化反応生成物を得た(
オレフィンの反応率96%)。
次に、混合器および移送ポンプを具えた中和装置を用い
、この混合器に上記のスルホン化反応生成物とアルカリ
剤水溶液とを供給し、表−1に示した条件で中和を行な
った。
ついで、この中和物を金属配管により二重管式加水分解
器に供給し、165℃で20分間加水分解して、実験N
α1〜5および8,9のα−オレフィンスルホン酸塩(
AO8)水性スラリーを得た。実験Nn6,7は、中和
物を加水分解器に供給する過程で圧力損失が10kg/
a#以上となり、ここで実験を中止せざるを得なかった
中和物および加水分解後のスラリーの性状を、実施例2
の結果と共に表−工に示した。
実施例2 C□2:2重量%、C,4:98重景%のα−オレフィ
ン(平均分子量= 196)を実施例上と同様にスルホ
ン化、中和・加水分解を行なって実験Nα10.11の
スラリーを得た。それらの条件と結果を表−lに示した
(以下余白) 特開平 3 126795 (4) e儲

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、オレフィンのスルホン化反応生成物を中和し、次い
    で加水分解して濃度65〜80重量%のオレフィンスル
    ホン酸塩水性スラリーを製造するに当たり、サルトン量
    が最終生成物スラリー中のオレフィンスルホン酸塩量に
    対し7〜30重量%残存するように中和し、この状態で
    次工程である加水分解工程に供給することを特徴とする
    高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法
JP1265527A 1989-10-11 1989-10-11 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法 Expired - Fee Related JP2673316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265527A JP2673316B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265527A JP2673316B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126795A true JPH03126795A (ja) 1991-05-29
JP2673316B2 JP2673316B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=17418374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265527A Expired - Fee Related JP2673316B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673316B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119727A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物
WO2014119728A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物
WO2014125940A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215700A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 ライオン株式会社 高濃度界面活性剤スラリ−の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215700A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 ライオン株式会社 高濃度界面活性剤スラリ−の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119727A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物
WO2014119728A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物
CN104955932A (zh) * 2013-02-01 2015-09-30 花王株式会社 内部烯烃磺酸盐组合物
US9789045B2 (en) 2013-02-01 2017-10-17 Kao Corporation Internal olefin sulfonate composition
US9861566B2 (en) 2013-02-01 2018-01-09 Kao Corporation Internal olefin sulfonate composition
US10328008B2 (en) 2013-02-01 2019-06-25 Kao Corporation Internal olefin sulfonate composition
WO2014125940A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物
US9622952B2 (en) 2013-02-13 2017-04-18 Kao Corporation Internal olefin sulfonate composition
US9877907B2 (en) 2013-02-13 2018-01-30 Kao Corporation Internal olefin sulfonate composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2673316B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000001B1 (ko) 고점도의 산업용 계면활성제 농축물의 점도를 조절하기 위한 방법
US4183867A (en) Method for preparation of internal olefin sulfonate
US5382677A (en) Process for the production of highly concentrated pastes of α-sulfofatty acid alkyl ester alkali metal salts
US4404143A (en) Process for producing high concentration solution of salt of alpha-sulfo fatty acid ester
CA1269993A (en) AQUEOUS CONCENTRATES OF SALTS OF .alpha.-SULFONATED FATTY ACID ALKYL ESTERS
US4587029A (en) Intermediate product for use in producing a detergent bar
JPH03126795A (ja) 高濃度オレフィンスルホン酸塩水性スラリーの製造方法
JPH0142320B2 (ja)
CN106349121B (zh) 一种3,5-二氯苯甲酰氯的制备方法
JPS5926616B2 (ja) 酸性α−スルホ脂肪酸エステルの連続漂白法
US2529538A (en) Sulfonation of olefins
JPH0249300B2 (ja) Konodoorefuinsurupponsanenyoekinoseizoho
US4026932A (en) Method for converting alkenoic acid copolymer latexes into water solutions
JP2589365B2 (ja) アルキル硫酸エステル塩の製造方法
CN114605293A (zh) 一种脂肪酸甲酯磺酸盐的制备工艺
JPH0377182B2 (ja)
US5391782A (en) Process for the production of highly concentrated pastes of α-sulfofatty acid alkyl ester alkali metal salts
JPS59122454A (ja) α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩の製造法
US5304669A (en) Process for the production of alkyl sulfate pastes having improved flow properties
JPH0519544B2 (ja)
JPH0430940B2 (ja)
JP2001288500A (ja) 高濃度アニオン界面活性剤水性ペースト及びその製造方法
US4943393A (en) Process for the manufacture of ester sulfonate pastes of low viscosity
JP2001187776A (ja) ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩の製造方法
JPH0588280B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees