JPH03125064A - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents
無段変速機の変速制御装置Info
- Publication number
- JPH03125064A JPH03125064A JP26464289A JP26464289A JPH03125064A JP H03125064 A JPH03125064 A JP H03125064A JP 26464289 A JP26464289 A JP 26464289A JP 26464289 A JP26464289 A JP 26464289A JP H03125064 A JPH03125064 A JP H03125064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed change
- primary
- speed
- solenoid
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 241000282373 Panthera pardus Species 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、車両用のベルト式無段変速機において変速比
(プーリ比)を可変制御する変速制御装置に関し、詳し
くは、プーリストロークにより直接的に変速制御弁を動
作して変速制御する方式に関する。
(プーリ比)を可変制御する変速制御装置に関し、詳し
くは、プーリストロークにより直接的に変速制御弁を動
作して変速制御する方式に関する。
一般にこの種のベルト式無段変速機は、ブライマリブー
りとセカンダリプーリにそれぞれシリンダが設けられ、
両シリンダまたはプライマリシリンダに変速制御弁を介
して回路構成され、プライマリ圧とセカンダリ圧とによ
りベルトの巻付は径の比を変えて変速制御するようにな
っている。このため、変速制御弁は必要不可欠なもので
あり、この変速制御弁の動作方式として種々提案されて
いる。
りとセカンダリプーリにそれぞれシリンダが設けられ、
両シリンダまたはプライマリシリンダに変速制御弁を介
して回路構成され、プライマリ圧とセカンダリ圧とによ
りベルトの巻付は径の比を変えて変速制御するようにな
っている。このため、変速制御弁は必要不可欠なもので
あり、この変速制御弁の動作方式として種々提案されて
いる。
そこで従来、上記変速制御に関しては、例えば特開昭5
5−65755号公報に示すように、変速制御弁をプラ
イマリプーリの回転数によるピトー圧とアクセル踏込に
応じた押込力で動作し、両者がバランスするようにプラ
イマリシリンダの流量、油圧を制御するもの、また特開
昭57−161360号公報に示すように、変速モータ
によりレバーを介して変速制御弁を動作し、プライマリ
シリンダおよびセカンダリシリンダの油圧を変化させる
ものが−ある。
5−65755号公報に示すように、変速制御弁をプラ
イマリプーリの回転数によるピトー圧とアクセル踏込に
応じた押込力で動作し、両者がバランスするようにプラ
イマリシリンダの流量、油圧を制御するもの、また特開
昭57−161360号公報に示すように、変速モータ
によりレバーを介して変速制御弁を動作し、プライマリ
シリンダおよびセカンダリシリンダの油圧を変化させる
ものが−ある。
〔発明が解決しようとする課題]
ところで、上記先行技術の前者は、変速比に対して自己
フィードバック機能がないため、−走度速比に制御する
ことができない。また、変速比はプーリストロークに対
し1:1で対応するが、ピトー圧等に対してはかかる対
応関係がないため、目標変速比に変化させることができ
ない等の不都合がある。
フィードバック機能がないため、−走度速比に制御する
ことができない。また、変速比はプーリストロークに対
し1:1で対応するが、ピトー圧等に対してはかかる対
応関係がないため、目標変速比に変化させることができ
ない等の不都合がある。
また上記先行技術の後者は、油圧、流量の制御のため微
妙な変速制御弁の操作が必要であり、更に変速モータに
よる電子制御では、目標変速比に対し実際の変速比を検
出して両者が一致するようにフィードバック制御するこ
とが要求され、制御が複雑化する。
妙な変速制御弁の操作が必要であり、更に変速モータに
よる電子制御では、目標変速比に対し実際の変速比を検
出して両者が一致するようにフィードバック制御するこ
とが要求され、制御が複雑化する。
ここで、既に述べたように変速比はプーリのストローク
に1:1で対応するため、変速制御弁の一方にプーリス
トロークの要素を付与し、その他方のアクチュエータで
目標変速比の要素を付与して動作する。すると、プーリ
ストロークにより直接的に変速比制御することができ、
自己フィードバック機能も備えて好ましい。
に1:1で対応するため、変速制御弁の一方にプーリス
トロークの要素を付与し、その他方のアクチュエータで
目標変速比の要素を付与して動作する。すると、プーリ
ストロークにより直接的に変速比制御することができ、
自己フィードバック機能も備えて好ましい。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、プーリストロークによる直接・豹変速
制御で自己フィードバック機能を備え、容易かつ適正に
変速制御することが可能な無段変速機の変速制御装置を
提供することにある。
とするところは、プーリストロークによる直接・豹変速
制御で自己フィードバック機能を備え、容易かつ適正に
変速制御することが可能な無段変速機の変速制御装置を
提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の無段変速機の変速制
御装置は、プライマリシリンダとセカンダリシリンダの
一方または両方の油圧を変速制御弁により変化させて変
速する油圧制御系において、上記変速制御弁のスプール
の一方にはプーリストロークに応じたスプリング力を作
用するスプリングを付勢し、その他方には変速比に応じ
た押圧力を作用するアクチュエータを対向配置し、上記
アクチュエータの押圧力に対し、上記スプリング力がバ
ランスするように自己フィードバックしながら変速制御
するものである。
御装置は、プライマリシリンダとセカンダリシリンダの
一方または両方の油圧を変速制御弁により変化させて変
速する油圧制御系において、上記変速制御弁のスプール
の一方にはプーリストロークに応じたスプリング力を作
用するスプリングを付勢し、その他方には変速比に応じ
た押圧力を作用するアクチュエータを対向配置し、上記
アクチュエータの押圧力に対し、上記スプリング力がバ
ランスするように自己フィードバックしながら変速制御
するものである。
上記構成に基づき、無段変速機の油圧制御系において変
速制御弁は、例えばプライマリプーリの可動側に変速比
に対応したプーリストロークに応じてスプリング力を変
化させるように設置され、アクチュエータにより変速比
に応じた押圧力が作用すると、スプールにより例えばプ
ライマリシリンダに給排油されて、スプリング力とノ(
ランスするように追従してアップシフトまたはダウンシ
フトするようになる。
速制御弁は、例えばプライマリプーリの可動側に変速比
に対応したプーリストロークに応じてスプリング力を変
化させるように設置され、アクチュエータにより変速比
に応じた押圧力が作用すると、スプールにより例えばプ
ライマリシリンダに給排油されて、スプリング力とノ(
ランスするように追従してアップシフトまたはダウンシ
フトするようになる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、プライマリプーリを用いた変速制御に
ついて述べると、符号lはエンジン、2はクラッチ、3
は前後進切換装置、4は無段変速機であり、この無段変
速機4は、プライマリ軸5にプライマリプーリBが設け
られ、プライマリブー1J6がベルト7を介してセカン
ダリ軸8のセカンダリプーリ9に伝動構成される。そし
てプライマリプーリ6、セカンダリプーリ9の可動プー
リ6a、 9aにはプライマリシリンダ6b、セカンダ
リシリンダ9bが装備され、ここで例えばプライマリシ
リンダ6bの方が受圧面積が大きく、このプライマリ圧
によりベルト7を移行させ、ベルト7のブライマリブー
リ6.セカンダリプーリ9に対する巻付は径の比を変え
て変速することが可能になっている。
ついて述べると、符号lはエンジン、2はクラッチ、3
は前後進切換装置、4は無段変速機であり、この無段変
速機4は、プライマリ軸5にプライマリプーリBが設け
られ、プライマリブー1J6がベルト7を介してセカン
ダリ軸8のセカンダリプーリ9に伝動構成される。そし
てプライマリプーリ6、セカンダリプーリ9の可動プー
リ6a、 9aにはプライマリシリンダ6b、セカンダ
リシリンダ9bが装備され、ここで例えばプライマリシ
リンダ6bの方が受圧面積が大きく、このプライマリ圧
によりベルト7を移行させ、ベルト7のブライマリブー
リ6.セカンダリプーリ9に対する巻付は径の比を変え
て変速することが可能になっている。
またセカンダリ軸8は、一対のギヤ1oを介して出力軸
11に連結し、更にファイナルギヤ12.ディファレン
シャル装置[3,車軸I4を介して車輪15に伝動構成
される。
11に連結し、更にファイナルギヤ12.ディファレン
シャル装置[3,車軸I4を介して車輪15に伝動構成
される。
油圧制御系について述べると、オイルポンプ2゜からの
油路2Iがライン圧制御弁22に連通して、変速比や伝
達トルク等に応じたライン圧に調圧される。そしてこの
ライン圧が、ライン圧油路2Bによりセカンダリシリン
ダ9bに導かれ、更にライン圧油路23から油路24.
オリフィス24a、変速制御弁80、油路25を介して
プライマリシリンダ6bに連通している。
油路2Iがライン圧制御弁22に連通して、変速比や伝
達トルク等に応じたライン圧に調圧される。そしてこの
ライン圧が、ライン圧油路2Bによりセカンダリシリン
ダ9bに導かれ、更にライン圧油路23から油路24.
オリフィス24a、変速制御弁80、油路25を介して
プライマリシリンダ6bに連通している。
変速制御弁30は、弁本体31にスプール32を有し、
中央に油路25のボート31aを、その左右に油路24
のボート31bとドレンボートaleを有し、スプール
32の左移動でボート31a 、 31bを連通して給
油し、スプール32の右移動でボー)31a 、 31
cを連通して排油するようになっている。またプライマ
リプーリ6の可動プーリ6aには、そのプーリストロー
クから変速比を直接検出するセンサシュー33が取付け
られ、このセンサシュー33が調節ねじ34により弁本
体31に移動可能に挿入されたスプリング受け35に連
結し、スプリング受け35に対しスプール32の一方に
スプリング36が付勢される。更にスプール32のスプ
リング3Bと反対側にはソレノイド37が当接され、ソ
レノイド電流による電磁押圧力がスプリング力に対向し
て作用するようになっている。
中央に油路25のボート31aを、その左右に油路24
のボート31bとドレンボートaleを有し、スプール
32の左移動でボート31a 、 31bを連通して給
油し、スプール32の右移動でボー)31a 、 31
cを連通して排油するようになっている。またプライマ
リプーリ6の可動プーリ6aには、そのプーリストロー
クから変速比を直接検出するセンサシュー33が取付け
られ、このセンサシュー33が調節ねじ34により弁本
体31に移動可能に挿入されたスプリング受け35に連
結し、スプリング受け35に対しスプール32の一方に
スプリング36が付勢される。更にスプール32のスプ
リング3Bと反対側にはソレノイド37が当接され、ソ
レノイド電流による電磁押圧力がスプリング力に対向し
て作用するようになっている。
こうしてスプリング力は、変速比が高速側での初期値を
Fo、プーリストロークに換算した目標変速比をlsと
すると、F□+に一1s(kは定数)となり、電磁押圧
力はソレノイド電流Iの関数f(1)であるため、以下
のバランス式が成立する。
Fo、プーリストロークに換算した目標変速比をlsと
すると、F□+に一1s(kは定数)となり、電磁押圧
力はソレノイド電流Iの関数f(1)であるため、以下
のバランス式が成立する。
r(1)−F□ + k ・Is
従って、目標変速比lsの値の大きい低速段ではソレノ
イド電流Iの値を大きくしてバランスし、目標変速比l
sの値の小さい高速段に移るのに応じソレノイド電流1
の値も小さく制御すればよい。
イド電流Iの値を大きくしてバランスし、目標変速比l
sの値の小さい高速段に移るのに応じソレノイド電流1
の値も小さく制御すればよい。
更に電子制御系について述べると、プライマリプーリ回
転数センサ40.セカンダリプーリ回転数センサ41お
よびスロットル開度センサ42を有し、これらのプライ
マリプーリ回転数センサ40.セカンダリブーり回転数
センサ41およびスロットル開度センサ42の信号が制
御ユニット45の目標変速比検索手段46に人力する。
転数センサ40.セカンダリプーリ回転数センサ41お
よびスロットル開度センサ42を有し、これらのプライ
マリプーリ回転数センサ40.セカンダリブーり回転数
センサ41およびスロットル開度センサ42の信号が制
御ユニット45の目標変速比検索手段46に人力する。
そして第2図(a)の変速パターンにより、各運転、走
行状態に応じた目標変速比lを求める。この目標変速比
iの信号はソレノイド電流算出手段47に人力し、第2
図(b)のマツプから目標変速比iに応じたソレノイド
電流■を定めるのであり、このソレノイド電流■は補正
手段48で油温、エンジン回転数等により補正され、駆
動手段49を介してソレノイド37に出力するように構
成されている。
行状態に応じた目標変速比lを求める。この目標変速比
iの信号はソレノイド電流算出手段47に人力し、第2
図(b)のマツプから目標変速比iに応じたソレノイド
電流■を定めるのであり、このソレノイド電流■は補正
手段48で油温、エンジン回転数等により補正され、駆
動手段49を介してソレノイド37に出力するように構
成されている。
次いで、かかる構成の変速制御装置の作用について述べ
る。
る。
先ず、エンジン運転時にオイルポンプ20から吐出する
オイルがライン圧制御弁22で調圧されてライン圧が生
じ、このライン圧が常にセカンダリシリンダ9bに供給
されている。また、停車時の目標変速比!が最大の場合
は、制御ユニット45のソレノイド電流算出手段47で
ソレノイド電流Iも最大に設定され、これにより変速制
御弁3oでは、ソレノイド87によりスプール32に大
きい押圧力が作用して右側に移動する。そこで、プライ
マリシリンダ8bはドレンされてプライマリ圧が零にな
り、このためベルト7は最もセカンダリプーリ9側に移
行して、最大変速比の低速段となる。そしてクラッチ2
が係合し、前後進切換装置3によりエンジン動力がプラ
イマリ軸5に入力すると、最大変速比で変速した動力が
セカンダリ幀8以降に伝達して発進走行する。
オイルがライン圧制御弁22で調圧されてライン圧が生
じ、このライン圧が常にセカンダリシリンダ9bに供給
されている。また、停車時の目標変速比!が最大の場合
は、制御ユニット45のソレノイド電流算出手段47で
ソレノイド電流Iも最大に設定され、これにより変速制
御弁3oでは、ソレノイド87によりスプール32に大
きい押圧力が作用して右側に移動する。そこで、プライ
マリシリンダ8bはドレンされてプライマリ圧が零にな
り、このためベルト7は最もセカンダリプーリ9側に移
行して、最大変速比の低速段となる。そしてクラッチ2
が係合し、前後進切換装置3によりエンジン動力がプラ
イマリ軸5に入力すると、最大変速比で変速した動力が
セカンダリ幀8以降に伝達して発進走行する。
そして、第2図(a)の変速パターンで変速開始点以降
の走行条件になると、ソレノイド電流算出手段47で目
標変速比Iの減少に応じてソレノイド電流Iの値も比例
的に小さく設定される。そこで変速制御弁30では、ソ
レノイド37にょる押圧力が減じてスプール32により
ドレンボート31cを閉じ、ボート31bを開くように
なり、こうしてプライマリシリンダ8bに給油されてプ
ライマリ圧が増大することで、ベルト7をプライマリプ
ーリ6側に徐々に移行させてアップシフトが開始する。
の走行条件になると、ソレノイド電流算出手段47で目
標変速比Iの減少に応じてソレノイド電流Iの値も比例
的に小さく設定される。そこで変速制御弁30では、ソ
レノイド37にょる押圧力が減じてスプール32により
ドレンボート31cを閉じ、ボート31bを開くように
なり、こうしてプライマリシリンダ8bに給油されてプ
ライマリ圧が増大することで、ベルト7をプライマリプ
ーリ6側に徐々に移行させてアップシフトが開始する。
ここで、ソレノイド87による押圧力が成る変速比に応
じた値に設定され、これに基づきプライマリ圧の増大で
プライマリプーリ6の可動プーリ6aがストロークして
変速すると、スプリング3Bの力が減じてスプール32
によりプライマリ圧の増大を抑えることになる。こうし
て、各変速比毎にソレノイド37とスプリング36との
力がバランスするように自己フィードバックがかかり、
目標変速比lに正確に追従してアップシフトする。また
、外乱により変速位置がずれると、この自己フィードバ
ック作用により直ちに修正され、安定した変速状態に保
持される。そして最小変速比のオーバドライブにアップ
シフトされることになり、減速時にはソレノイド37の
押圧力が徐々に増すことで、同様にしてダウンシフトす
ることになる。
じた値に設定され、これに基づきプライマリ圧の増大で
プライマリプーリ6の可動プーリ6aがストロークして
変速すると、スプリング3Bの力が減じてスプール32
によりプライマリ圧の増大を抑えることになる。こうし
て、各変速比毎にソレノイド37とスプリング36との
力がバランスするように自己フィードバックがかかり、
目標変速比lに正確に追従してアップシフトする。また
、外乱により変速位置がずれると、この自己フィードバ
ック作用により直ちに修正され、安定した変速状態に保
持される。そして最小変速比のオーバドライブにアップ
シフトされることになり、減速時にはソレノイド37の
押圧力が徐々に増すことで、同様にしてダウンシフトす
ることになる。
第3図の本発明の他の実施例はパイロット油圧方式であ
り、変速制御弁30のスプリング36と反対側のボート
81dに比例電磁リリーフ弁50からの油路5tが連通
し、比例電磁リリーフ弁50には常にライン圧または一
定のパイロット圧が油路52.オリフィス53を通って
導かれている。そこで、比例電磁リリーフ弁50により
上昇の抑圧力と同様の制御圧が生じて、変速制御弁30
のスプール32に作用することで、同様に変速制御する
。
り、変速制御弁30のスプリング36と反対側のボート
81dに比例電磁リリーフ弁50からの油路5tが連通
し、比例電磁リリーフ弁50には常にライン圧または一
定のパイロット圧が油路52.オリフィス53を通って
導かれている。そこで、比例電磁リリーフ弁50により
上昇の抑圧力と同様の制御圧が生じて、変速制御弁30
のスプール32に作用することで、同様に変速制御する
。
以上、本発明の実施例について述べたが、変速制御弁3
0をセカンダリプーリ9に設けてもよい。
0をセカンダリプーリ9に設けてもよい。
以上述べてきたように、本発明によれば、無段変速機の
変速制御において、変速比に対応したプーリストローク
を用い、このプーリストロークに応じたスプリング力と
バランスしながら直接的に変速する構成であるから、自
己フィードバック機能を有し、目標変速比に対し正確か
つ安定して変速制御し得る。
変速制御において、変速比に対応したプーリストローク
を用い、このプーリストロークに応じたスプリング力と
バランスしながら直接的に変速する構成であるから、自
己フィードバック機能を有し、目標変速比に対し正確か
つ安定して変速制御し得る。
さらに、目標値と実際値とを比較したフィードバック制
御が不要になり、制御が簡素化する。
御が不要になり、制御が簡素化する。
また、変速制御弁もプーリストロークに応じたスプリン
グとアクチュエータとのバランス構成なので構造が簡単
であり、電子制御系の故障時には変速比の小さい側に変
速してフェイルセーフするので、安全性が高い。
グとアクチュエータとのバランス構成なので構造が簡単
であり、電子制御系の故障時には変速比の小さい側に変
速してフェイルセーフするので、安全性が高い。
さらにまた、アクチュエータとして比例ソレノイドを用
いた場合は、油圧制御系が簡素化して好ましい。
いた場合は、油圧制御系が簡素化して好ましい。
第1図は本発明の無段変速機の変速制御装置の実施例を
示す構成図、 m 2 E (a)、(b)は変速パターン、ソレノイ
ド電流のマツプを示す図、 第3図は本発明の他の実施例を示す回路図である。 6a・・・プライマリシリンダ、30・・・変速制御弁
、32・・・スプール、33・・・センサシュー、3B
・・・スプリング、37・・・ソレノイド、45・・・
制御ユニット第2図 (0) (b) 目、+F、変速1:1:、L 500−
示す構成図、 m 2 E (a)、(b)は変速パターン、ソレノイ
ド電流のマツプを示す図、 第3図は本発明の他の実施例を示す回路図である。 6a・・・プライマリシリンダ、30・・・変速制御弁
、32・・・スプール、33・・・センサシュー、3B
・・・スプリング、37・・・ソレノイド、45・・・
制御ユニット第2図 (0) (b) 目、+F、変速1:1:、L 500−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)プライマリシリンダとセカンダリシリンダの一方
または両方の油圧を変速制御弁により変化させて変速す
る油圧制御系において、 上記変速制御弁のスプールの一方にはプーリストローク
に応じたスプリング力を作用するスプリングを付勢し、
その他方には変速比に応じた押圧力を作用するアクチュ
エータを対向配置し、上記アクチュエータの押圧力に対
し、上記スプリング力がバランスするように自己フィー
ドバックしながら変速制御することを特徴とする無段変
速機の変速制御装置。(2)上記変速制御弁は、上記プ
ライマリシリンダの油路に設け、プライマリプーリの可
動側に対し変速比が小さくなるのに応じてスプリング力
を減じるように設置し、 上記アクチュエータは、アップシフト時に押圧力を徐々
に減じ、ダウンシフト時に押圧力を徐々に増すように作
用することを特徴とする請求項(1)記載の無段変速機
の変速制御装置。 (3)上記アクチュエータは、比例ソレノイドまたはパ
イロット油圧を用いたソレノイド弁であることを特徴と
する請求項(1)記載の無段変速機の変速制御装置。 (4)上記アクチュエータは、比例ソレノイドまたはラ
イン圧かパイロット油圧を用いた比例電磁リリーフ弁で
あることを特徴とする請求項(1)記載の無段変速機の
変速制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26464289A JP2852540B2 (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 無段変速機の変速制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26464289A JP2852540B2 (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 無段変速機の変速制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03125064A true JPH03125064A (ja) | 1991-05-28 |
JP2852540B2 JP2852540B2 (ja) | 1999-02-03 |
Family
ID=17406191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26464289A Expired - Lifetime JP2852540B2 (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 無段変速機の変速制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2852540B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111219514B (zh) * | 2020-03-09 | 2021-01-26 | 刘会 | 一种超微压自力式压力调节阀 |
-
1989
- 1989-10-11 JP JP26464289A patent/JP2852540B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2852540B2 (ja) | 1999-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0061735B1 (en) | Apparatus for controlling continuously variable v-belt transmission | |
US4764156A (en) | System for controlling transmission ratio of a continuously variable transmission for a motor vehicle | |
US4663991A (en) | System for controlling the transmission ratio of an infinitely variable transmission | |
EP0225747B1 (en) | System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission | |
US4833944A (en) | Transmission ratio control system for a continuously variable transmission | |
US4784021A (en) | Control system for a infinitely variable transmission | |
US4803900A (en) | Transmission ratio control system for a continuously variable transmission | |
US4827803A (en) | Transmission ratio control system for a continuously variable transmission | |
US4759236A (en) | System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission | |
EP0214821B1 (en) | Continuously variable transmission oil pressure control system | |
US4747325A (en) | Transmission ratio control system for a continuously variable transmission | |
US4730522A (en) | System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission | |
US4708031A (en) | Transmission ratio control system for a continuously variable transmission | |
US5020392A (en) | Transmission ratio control system for a continuously variable transmission | |
US4767382A (en) | Transmission ratio control system for a continuously variable transmission | |
EP0207227B1 (en) | Control system for an infinitely variable transmission | |
EP0260117B1 (en) | Transmission ratio control system for a continuously variable transmission | |
US4794819A (en) | Control system for a continuously variable transmission | |
EP0207228B1 (en) | Control system for an infinitely variable transmission | |
JPH03125064A (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
EP0228800A1 (en) | System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission | |
JP2699343B2 (ja) | 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置 | |
JPH0554587B2 (ja) | ||
JPH0554585B2 (ja) | ||
JP2699339B2 (ja) | 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置 |