JPH03124717A - ポリイソシアネートミクロカプセルの製造方法 - Google Patents

ポリイソシアネートミクロカプセルの製造方法

Info

Publication number
JPH03124717A
JPH03124717A JP26338389A JP26338389A JPH03124717A JP H03124717 A JPH03124717 A JP H03124717A JP 26338389 A JP26338389 A JP 26338389A JP 26338389 A JP26338389 A JP 26338389A JP H03124717 A JPH03124717 A JP H03124717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
polyol
microcapsule
dispersion stabilizer
microcapsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26338389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783828B2 (ja
Inventor
Koji Kanetani
金谷 紘二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP1263383A priority Critical patent/JPH0783828B2/ja
Publication of JPH03124717A publication Critical patent/JPH03124717A/ja
Publication of JPH0783828B2 publication Critical patent/JPH0783828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、インシアネート基を有するミクロカプセル組
成物に関するものである。
従来の技術 従来のウレタン系ミクロカプセルのほとんどは、香料、
液晶、染料等をポリウレタン膜でカフセル化する方法等
に関するもので、その方法もポリイソシアネートを含む
親油性液体を界面活性剤により水中に分散させ、ポリア
ミン等により界面で不溶性のポリマーを生成させて親油
性液滴をカプセル化する方法であった。(例えば英国特
許第1091141号)これらのカフセル化は、水中で
の界面反応によるものである友め、カプセル内に未反応
のイソシアネート基を残すことは極めて困難であっ几。
非水分散重合法によるポリウレタン組成によるイソシア
ネートミクロカプセルは例がなかった。
ポリオレフィン系重合体でインシアネートモノマーをカ
プセル化する例はあるが、カプセル金使用する際、ポリ
オレフィンの相溶性が劣る欠点があつ几。
発明が解決しようとする課題 本発明者は、インシアネート基含有のミクロカプセルの
製造について非水分散重合法を用いて鋭意研究を重ね次
結果、特定の分散安定剤を用い九非水分散重合法により
、ミクロカプセルを製造し、石油樹脂で塗布することK
より安定なポリイソシアネートミクロカプセルを得るこ
とを見出し、本発明を完成するに至つ友。
課題を解決するための手段 即ち本発明は、 ポリイソシアネート、ポリオール、分散安定剤からなる
ポリイソ7アネートミクロカプセルにおいて、 ミクロカプセル形成時あるいは、形成後に石油樹脂を塗
布し、非水分散重合法によって製造すること′ft特徴
とするポリイン7アネートミクロカプセルである。
本発明によって得られるポリインシアネートミクロカプ
セルは、粒子状粉体で、インシアネート基が安定に保た
れる。
本発明で用いることのできるポリイノシアネートとして
は、少なくとも2個のインシアネー ト基を有する化合
物でちる。これらの例としては、トリレンジイソシアネ
ート、キシン/ジイソノアネート、フェニレンジイソシ
アネート、ジフェニルメタンジインシアネートなどおよ
びこれら異性体および多核体からなる芳香族ポリイソシ
アネート、1.6−ヘキサメチレンジイソシアネート、
1.12−ドデカンジインシアネートなどの脂肪族ポリ
イソシアネート、/クロヘキサンー1.4−ジイソシア
ネート、インホロンジイソンア$−1,4,4’−ジン
クロヘキンルメタンジイソシアネートなどの脂環式ポリ
イソシアネートなどが挙げられる。また、これらの化合
物と活性水素基含有化合物との反応によるインシアネー
ト基末端化合物、インンアヌレート化反応などによるイ
ンシアネート変性体なども挙げられる。ま九、メタノー
ル、アセト酢酸エチル、ε−カプロラクタム、メチルエ
チルケトンオキクム、フェノールなどの活性水Zk分子
内に1個有するブロック剤で一部を安定化したポリイソ
シア声−トなども使用することが出来る。
本発明で用いることのできるポリオールとしては、通常
ポリイソシアネートの反応相手に用いられるものを全て
使用できる。列としては、ポリエステルポリオール、ポ
リアルキレンエーテルポリオール、ポリカーボネートポ
リオールおよびこれらの混合物などが挙げられる。また
、通常鎖延長剤として使われている1分子当9少なくと
も2個の活性水素基を含有し、分子量62〜約300の
ものを単独にあるいは併用して使用することが出来る。
本発明のポリイソ7アネートミクロカプセルを粉体の状
態で使用する場合は、室温で固体状である必要がある。
この場合、鎖長延長剤は、直鎖状のアルキレノグリコー
ルを使用することが好ましい。特に、1,4−ブチレン
グリコール。
1.6−へΦサメチレンクリコール、1.9−ノナンジ
オールなどが好ましい。
本発明の分散安定剤に用いられる分子内に不飽和結合を
有するポリオールとしては、例えば、ポリエステルポリ
オールの場合、原料のグリコール類、二塩基酸類などの
一部に不飽和基含有グリコールあるいは、不飽和基含有
ジカルボン酸を使用して製造し几ものなどが挙げられる
−1友、ポリエーテルポリオールの場合、出発物質とし
て不飽和基含有グリコールを用いて1!!遺し次ものな
どが挙げられる。更に、分子量2000以下の水酸基末
端ポリエステル、ポリエルチル、ポリカーボネートなど
と不飽和基含有ジカルホ。
ン駿とのエステル化によって得られるポリオールなとも
挙げられる。ここで述べ皮下飽和基含有グリコールの例
としては、2−ブテン−1゜4−ジオール、グリセリン
モノアリルエーテルなどが挙げられる。ま几、不飽和基
含有ジカルボン酸の例としては、マレイン酸、イタコノ
酸などが挙げられる。本発明に用いることのできる分子
内に不飽和結合を有するポリオールの分子量および不飽
和結合濃度は、特に制限はないが、分子量は4000以
下、不飽和結合濃度は、ポリオール1分子当り不飽和基
10個以下のものを使用することが好ましく、特に、ポ
リオール1分子当り1〜3個の範囲内のものが好ましい
。本発明の分子内に不飽和結合を有するポリオールの製
法は、通常のポリエステル、ポリエーテルなどの製造方
法で行うことが出来る。
本発明の分散安定剤に用いられる炭素数6以上の炭化水
素基からなる側鎖を有するエチレン性不飽和単量体とし
ては、例えば、1−オクテン。
1まkは2−ノネン、1−ま九は2−デセン、1−ま次
は2−ヘゲタデセン 2−1fA’−lノネン 2−メ
チル−1−デセン、2−メチル−1−ドデセン、2−メ
チル−1−へキサデセ/、2−メチル−1−ヘプタデセ
ンなどのビニル、プロペニル!2Hインプロベニhs含
有脂肪族直鎖匿不飽和炭化水素、アクリル酸またハメタ
クリル酸と2−エチルヘキシルアルコール、ヘキシルア
ルコールなどの炭素数6以上の脂肪族アルコールま九は
、シクロヘキサノール。
ノルボルナノール、アダマンタノールなどの炭素数6以
上の脂環族アルコールとのエステルなどが挙げられる。
これらは単独あるいは、2種以上を併用することが出来
る。
本発明に用いられる分散安定剤は、不飽和結合を有する
ポリオールとエチレン性不飽和単量体との反応により得
られる。これらの反応方法は、特に制限はなく、反応開
始剤としてラジカル開始剤などを用いる通常のエチレン
性単量体の重合法が利用出来る。この反応に際しては、
必要に応じて溶媒を用いることが出来る。溶媒としては
、例えば、酢酸ブチル、シクロヘキサン、n−へブタン
など通常のエチレン性単量体の重合に用いる溶媒はすべ
て用いることが出来る。
更に、不飽和結合を有するポリオールと本発明のエチレ
ン性不飽和単量体の量比は10 o/20〜100/4
00  (重量比)が望ましい。ポリオール100重量
部に対してエチレン性不飽和単量体が20重量部未満の
場合は分散安定剤としての性能が低下し、ポリイソシア
ネートミクロカプセルを製造する際、分散安定剤の仕込
みfを多くする必要が生じ、経済的に不利となる。ポリ
オール100i量部に対してエチレン性不飽和単量体が
400重q部を超えると極性と非極性のバランスが失な
われ、分散安定剤としての性能が低下する。
本発明に用いられる石油樹脂は、石油類のスチームクラ
ッキングにより副生ずる分解油留分に含まれるジオレフ
ィンおよびモノオレフィン類を単離せずに重合したもの
である。イソプレン。
ピペリレン、2−メチルブチ/−1および2などの共重
合体を主成分とするC6系石油樹脂と、スチレン、ビニ
ルトルエン、α−メチルスチレ/、イソデ/の共重合体
を主成分とするC7系石油樹脂がある。ま九、これらと
他モノマーとの変性樹脂あるいはC5系とC3系の共重
合石油樹脂も含まれる。
ま几、シクロペンタジェン系石油樹脂、など軟化点が約
60℃以上でn−へキサン等の非極性溶媒に可溶の樹脂
も用いることが出来る。
本発明における石油樹脂の使用量は限定しないが、ポリ
インシアネート、ポリオールおよび分散安定剤に対して
1〜20重t%が好ましい。
本発明の組成物からなるポリイソシアネートミクロカプ
セルは、非水分散重合法に工って製造することが出来る
。これは水塊外の有機媒体を媒体として単量体を反応さ
せ、有機媒体を連続相として反応物を不連続の粒子状で
生成させる方法である。この場合、分散安定剤を加えて
安定しfc状態で反応物を生成させる技術が用いられ、
分散安定剤の選択は極めて重要である。
本発明で用いる分散安定剤の配合量は、ポリイソシアネ
ートとポリオールの合計に対して1がら30r!cf1
%が好ましい。
本発明の非水分散重合法で用いる有機媒体は、生成する
ポリイソシアネートミクロカプセルに対して不溶性で、
重合反応管阻害しない不活性な性質を有するものである
。有機媒体としては、例えば、n−へキサン、オクタン
、ドデカン、流動パラフィンなどの脂肪族、またはシク
ロヘキサンのような脂環族炭化水素類などが用いられる
。反応温度全考慮すると沸点が50℃以上のものが好ま
しい。これらは単独または2棟以上の混合物で用いるこ
とが出来る。また、必要に応じアセトン、酢酸エチルな
どのようなポリオール等に溶解しやすい溶媒も一部併用
することが出来る。連続相となる有機媒体と分散相とな
る反応体(ポリイソシアネート、ポリオールおよび分散
安定剤)との量比は総量に対して反応体が10〜80重
量%となる範囲が好ましい。
生産効率、コスト上から反応体が40重量%以上が特に
好ましい。
ポリイソシアネートミクロカプセル全製造するためのポ
リイソシアネート、ポリオールおよび分散安定剤の配合
内容は、ポリイソシアネートミクロカプセルの使用目的
により異なるので限定出来ないが、ポリイソシアネート
のインシアネート基と、ポリオールおよび分散安定剤の
活性水素基のモル比は、通常5.0から1.05の範囲
が好ましい。
本発明におけるポリイソシアネート、ポリオールおよび
分散安定剤からなる反応体全有機媒体に分散させるため
には公知のあらゆる形式の乳化装置を使用することが出
来る。
本発明の反応における仕込法は、石油樹脂を除く全ての
原料を同時に仕込んでもよく、段階的に仕込んでもよい
。好ましい仕込法としては、ポリイソシアネート、鎖延
長剤を除い友ポリオール、および分散安定剤を予め反応
させ、有機媒体金加えて分散し、鎖延長剤を溶媒に溶か
し次状態で加えて反応させ、有機媒体に溶かした石油樹
脂を添加して終了させる方法である。
石油樹脂の別の添加方法としてポリインシアネート、ポ
リオールおよび分散安定剤からなるミクロカプセル分散
液を乾燥し友後、有機媒体に溶かし九石油樹脂を添加す
る方法もある。
このようにして得られたポリインンアネートミクロカプ
セル分散液は、濾過ま九はデカンチーシー、ZL、[L
必要に応じn−へキサンなどで洗浄し、次いで、常圧ま
たは、減圧で乾燥することによってポリイソシアネート
ミクロカプセルを回収する。得られたミクロカプセルハ
平均粒子径が1〜2000μmおよびそれ以上の範囲に
ある粒子体である。
本発明によって得られるポリイソシアネートミクロカプ
セルは、必要に応じて他の物質、例えば酸化防止剤、耐
熱性向上剤、N子供方性無色発色剤、染料、液晶などを
添加することが出来る。
実施例 次に本発明について実施例及び比較例により更に詳細に
説明する。
火力例1゜ (1)分子内に不飽和結合を有するポリオールの合成 2tの4つ[]フラスコに、攪拌機、温度計。
留出塔、N2ガス暮入T7金付け、分子量1000のポ
リブチレンアジペート (商品名二ツボラフ4009、
日本ポリウレタン工業袈、水酸基価110〜Kf)H/
S’) 1000 rおよび無水マレイン酸49tlk
計りとり、N2ガスを流しながら加熱混合する。140
〜160’Cで縮合水を系外に出した後、系内を徐々に
減圧しながら反応を続け、@終的に190℃、 3 (
) NJH5’ G’)条件で4時間反応した後反応終
了とした。ポリエステルは水酸基価sl?KOH/r、
酸価4.I W KOH/ ?であった。このポリエス
テルは分子i 21tlOで、1分子中に平均1個の2
重結合全有する。
(2)分散安定剤の合成 500−の4つロフラスコに攪拌機、温f1悄′。
滴下ロート、冷却器を付け、(1)で合成し之−1?リ
オールを449ま?よび酢酸ブチル99f金計りとる。
N2ガス?滴下ロートの上部から系内に流しながら加熱
混合する。110 ’Cになったとき1滴下ロートから
ラウリルメタアクリレート1022およびベンゾイルパ
ーオキサイド2?の溶解混合物を滴下開始する。1時間
半で滴下終了し、その後130℃で2時間反応させ反応
終了とした。この分散安定剤の水酸基価は11〜KOH
/Vであっ次。
(3)ポリイソシアネートミクロカプセルの合成500
dセパラブルフラスコに攪拌機、温度計、冷却器、N2
導入口を付け、ニラボラン4009を70.OF、(2
)で得られた分散安定剤14.(lおよびヘキサメチレ
ンジイソシアネー)47.1Fgはかりとり、N2ガス
を流[7ながら加熱攪拌を1−7た。70〜80℃で1
時間反応させて、60℃に冷却し、n−ヘキサン147
2を添加し乳化状態にし九。1,9−ノナンジオール1
4.(1とアセトン30.09の溶解混合物全添加し、
58〜61℃で6時間反応させ次。この反応体のインシ
アネート基と水酸基のモル比は1,3で、ちる。MOC
−125L(三菱石油製石油樹脂)のi −ヘキサン5
0%溶′Kji全4oy添加し、50℃で30分混合し
次。この分散液を200メツ7ユのフィルターで濾過し
、減圧乾燥して1472のポリイソシアネートミクロカ
プセルt、を九。このインシアネート濃度は3.7%で
、20℃6ケ月後のイソシアネート濃度は3.4チ  
であ−)友。
実施例2゜ (1)ポリインシアネートミクロカプセルの合成実施例
1. (31で用いm同じフラスコに、4.4′−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート10(1および実施例1
. (2)で得られた分散安定剤io、。
2全はかりとり、N2ガスを流しながら60℃に加熱混
合し友。1時間後n−ヘキサン130yt添加し、40
〜50℃で1.5時間攪拌後、1.9−ノナンジオール
20.02とアセトン300ノの溶解混合物を添加し、
55〜60℃で3時間反応さビた。MOC−125Lの
n−ヘキサン50%溶液を30r添加し50℃で30分
混合した。200 y H?の減圧下でn−へキサ/を
留出させ、分散体が流動しなくなっ良時点で停止し九。
別の容器に移し、さらに減圧乾燥し、131ノのポリイ
ソシアネートミクロカプセルをえ九。仕込みのインシア
ネート基と水酸基+7)モル比は3.2である。このミ
クロカプセルのイソシアネート濃度d15.2%で、2
0℃6ケ月後のインシアネー)ll11度に135チで
あった。
比較例1 実施例2.と同様にミクロカプセルを合成するに際して
、MOC−125Lのn−ヘキサン50%溶液を添加せ
ずに実施した。このときのミクロカプセルのイソシアネ
ートfa度は15.8%で、20℃6ケ月後のイノシア
ネート酸度は11.2%であた。
実施例3゜ (1)分散安定剤の合成 実施例1. (21と同じ装置□□に、実施例1.、 
(1)で合成したポリオールに74.49お二び酢酸ブ
チル99.7Fを計りとる。N2ガスをi湯上o −ト
の上部から系内に流しながC)、加熱(n合する。11
0パCになったとき、滴下ロートから2−エチルへキシ
ルメタアクリl/−)74.4?およびべ/ゾイルバー
オギサイド1.57の溶解混合物を滴F開始する。1時
間で滴下終了し、その後130℃で2時間反応させて反
応終了としfc。
この分散安定剤の水酸基価i、iQ、7■KOH/?で
あった。
(2)イノ/アネートミクロカプセルの合成実施例1.
 (31と同じ装置に、ポリカーボネートジオール分子
QIGOO<ニラボラン981R。
日本ポリウレタン工業製)を5002実施例3(1)で
得られた分散安定剤10.05’訃工びヘキサメチレン
ジイソシアネート:N3.69にはかりとり、N2ガス
を流しながら加熱攪拌を1−た。
60〜70℃で1時間反応さ癒て、涌肪族飽和炭化水素
系溶剤(″yイソバーG、エクソン化学製、沸点156
〜172°C)105?に7A加し乳化状態にした。】
、9−ノナンジオール16.01とアセトン300?の
浴解混合物?添加し、65〜73℃で4時間反応させた
。この反応体のインシアネート基と水酸基のモル比は1
.3でちる。この分散液を200メツシユのフィルター
で濾過し、n−ヘキサン1002で洗浄し、減圧乾燥し
た。8石ネオポリマー120(日本石油化学製、石油樹
脂)のn−ヘキサン30%渚液5(lを加え混合し、再
度減圧乾燥して1162ボリイソンアネートミクロカプ
セルをえ次。このインシアネート濃度は2.8%で、2
0℃6ケ月後のイソシアネート濃度は2,7チであり窺
う 発明の効果 本発明によって得られるポリイソシアネートミクロカプ
セルは、各種熱可塑性樹脂に混合して耐摩耗性改良、耐
摩耗性改良、耐薬品性改良、耐熱性改良などの品質向上
に役立てることが出来る、また、ポリインシアネートミ
クロカプセルを県独で使用して不完全熱可塑性樹脂とし
て色々な用途に利用することが出来る。1几、粉体塗料
、粉末スラッンi成形などの粉末成形用樹脂に本発明の
ポリイソシアネートミクロカプセルを混合して架橋剤f
たは硬化剤として用いることが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリイソシアネート、ポリオール、分散安定剤から
    なるポリイソシアネートミクロカプセルにおいて、 ミクロカプセル形成時あるいは、形成後に石油樹脂を塗
    布し、非水分散重合法によって製造することを特徴とす
    るポリイソシアネートミクロカプセル。 2、分散安定剤が分子内に不飽和結合を有するポリオー
    ル100重量部に対して炭素数6以上の炭化水素からな
    る側鎖を有するエチレン性不飽和単量体20から400
    重量部を反応せしめて得られた化合物である特許請求の
    請求の範囲第1項記載のポリイソシアネートミクロカプ
    セル。
JP1263383A 1989-10-09 1989-10-09 ポリイソシアネートミクロカプセルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0783828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263383A JPH0783828B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ポリイソシアネートミクロカプセルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263383A JPH0783828B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ポリイソシアネートミクロカプセルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124717A true JPH03124717A (ja) 1991-05-28
JPH0783828B2 JPH0783828B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=17388725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263383A Expired - Lifetime JPH0783828B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ポリイソシアネートミクロカプセルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783828B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217615A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Kobe Univ ポリイソシアネート構成成分内包微粒子、その製造方法、及び1液型ポリウレタン接着剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238361A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Ube Industries Slowly available coated granular fertilizer
JPH01245013A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Nippon Polyurethan Kogyo Kk ポリウレタン製造用の非水分散重合用分散剤の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238361A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Ube Industries Slowly available coated granular fertilizer
JPH01245013A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Nippon Polyurethan Kogyo Kk ポリウレタン製造用の非水分散重合用分散剤の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217615A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Kobe Univ ポリイソシアネート構成成分内包微粒子、その製造方法、及び1液型ポリウレタン接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783828B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859075A (en) Polyurethane Microspheres
JPH09221506A (ja) 疎水性付与改質したエマルジョン重合体の製造法、それによって得た重合体、およびその重合体を含む水性塗料組成物
FR2576903A1 (fr) Compositions aqueuses polyurethane-polyolefine
US11820072B2 (en) Dual cure resins for additive manufacturing
CS221942B2 (en) Method of making the stabil dispersion of microparticles in the non-aqueous medium
JPS62246916A (ja) 複合三次元化樹脂粒子ならびにその製法
US6123988A (en) Process for the preparation of polyurethane spherical particle
JP2001500187A (ja) 変性剤を含むポリマー組成物
JPH03124717A (ja) ポリイソシアネートミクロカプセルの製造方法
CN100448896C (zh) 含有亲水壳层以提高壳层覆盖率和防结块性的芯-壳聚合物
EP0982330B1 (en) An improved process for the preparation of polyurethane spherical particle
CN1318467C (zh) 聚氨酯-丙烯酸酯复合乳液的细乳液聚合法
JP2594117B2 (ja) ポリウレタン系高分子ゲルの製造方法
JPH03109937A (ja) イソシアネートミクロカプセル
JP2622774B2 (ja) 液状有機フィラーの製造方法
JPH01245013A (ja) ポリウレタン製造用の非水分散重合用分散剤の製造法
JP3482808B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン系球状粉末体の製造方法
JPH0791353B2 (ja) 粉末成形用ポリウレタン樹脂の製造方法
WO1992014768A1 (en) Novel copolymers
JPH08183810A (ja) 触媒含有樹脂複合体の製造方法
JPH0772221B2 (ja) 非水分散重合用分散剤を用いたポリウレタン組成物
RU2826500C1 (ru) Способ получения инкапсулированного фазово-переходного материала
JPH0252038A (ja) カプセル体及びカプセル体の製造法
JP3354615B2 (ja) 複合壁マイクロカプセルの製造方法
JP3102442B2 (ja) 反応性ポリウレタンポリ尿素架橋粒子の製造方法