JPH03124554A - 熱可塑性樹脂製缶 - Google Patents

熱可塑性樹脂製缶

Info

Publication number
JPH03124554A
JPH03124554A JP25859089A JP25859089A JPH03124554A JP H03124554 A JPH03124554 A JP H03124554A JP 25859089 A JP25859089 A JP 25859089A JP 25859089 A JP25859089 A JP 25859089A JP H03124554 A JPH03124554 A JP H03124554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pipe
flange
open end
indicates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25859089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kakemura
敏明 掛村
Tatsuo Furuse
達雄 古瀬
Yusuke Terauchi
寺内 祐介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP25859089A priority Critical patent/JPH03124554A/ja
Publication of JPH03124554A publication Critical patent/JPH03124554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 熱可塑性樹脂製のパイプを一定長に切断し、その開口端
部にフランジを設け、金属製または合成樹脂製の蓋体を
周設することにより製造される熱可塑性樹脂製缶に関す
るものである。
〔従来技術およびその課題〕
従来、炭酸飲料・ジュース等の飲料缶および食缶には主
に金属缶が使用されていた。しかし、最近になって金属
缶に替わって合成樹脂製の缶がその特徴である軽量、安
価、透明性の良さおよびデザインの自由性等の長所を活
かして市場に出回り始めている。合成樹脂製缶本体の製
法としては、押出シートを熟成形して製造する方法、ブ
ロー成形、或は延伸ブロー成形によって製造する方法、
射出成形によって製造する方法、および押出パイプを一
定長に切断することによって製造する方法等がある。し
かし、これらの製造方法のうち、押出シートを熱成形し
て製造する方法、ブロー成形、或は延伸ブロー成形によ
って製造する方法においては大量のパリが発生するため
、そのリサイクルの問題や大量生産性に欠けるといった
問題がある。
また、射出成形法に於いても大量生産性に欠けるために
製造コストの問題がある。
一方、押出パイプより製造する方法は、大量生産性に優
れかつ、パリがまったくでないためにリサイクルの問題
もなく製造コスト的にはたいへん有利な製造方法である
。しかし、押出成形によって製造されたパイプを缶の胴
部として使用するためには、パイプの開口端部にフラン
ジを周設する二次加工が必要となる。熱可塑性樹脂は金
属に比べ機械的強度が小さく剛性が低い、および冷間加
工が困難である等の欠点を持っているため熱可塑性樹脂
製パイプの開口端部にフランジを周設する場合には、熱
成形による加工が一般的に用いられている。具体的には
、パイプの開口端部を加熱軟化させ、その後に加熱部分
を金型でプレスし、外側へ折り曲げてフランジ部を加工
する方法である。
パイプの開口端部を加熱軟化させる方法としては、加熱
された治具を直接前記開口端部に押し付けて加熱する接
触加熱方式および、赤外線ヒーター等を用いて加熱する
非接触の加熱方式がある。しかし、接触加熱方式ではパ
イプを高温に加熱する場合、パイプが加熱治具に粘着し
てしまうという欠点があるため非接触の加熱方式が一般
的に用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで熱可塑性樹脂製パイプの開口端部を非接触の加熱
方式により加熱軟化させ、その後に金型でプレスしフラ
ンジを形成させた場合、新たな問題が生じた。すなわち
、蓋体の巻締を良好に行うためにはフランジ部を缶胴部
とほぼ直角に周設しかつ、内側の曲率半径を1〜3mm
に形成させる必要がある。したがって、プレスに使用す
る金型の形状は凸形状とし、さらに折れ曲がり部分の曲
率半径を1〜3mmに設定しなければならない。
しかし、缶胴部となるパイプの構成によっては開口端部
を加熱した時点でパイプが内側にカールしてしまい、前
記形状の金型でプレスすると開口端部が外側に拡がらず
に内側に折れ曲がってしまったり、缶胴部がプレス圧力
で座屈変形を起こしてしまうといった加工不良を引き起
こし、良好なフランジを形成することが困難である。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
、つまり、熱可塑性樹脂製パイプの開口端部を加熱時に
内側ヘカールさせることなく、むしろ外側ヘカールさせ
ることによってその後に金型でプレスする際に開口端部
が内側へ折れ曲がってしまったり、または缶胴部が座屈
変形を起こすことなく、良好なフランジを形成すること
を目的としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決するため検討をかさね、缶
胴部となる熱可塑性樹脂製パイプの構成において、少な
くとも2種以上の多層構成とし、かつ最内層樹脂と最外
層樹脂の線膨張係数と層厚を特定の範囲内に設定するこ
とで加熱時に開口端部を外側ヘカールさせることで解決
できることを発見した。
すなわち、熱可塑性樹脂製のパイプを一定長に切断し、
その開口端部にフランジを設け、金属製または合成樹脂
製の蓋体を周設することにより製造される熱可塑性樹脂
製缶において、缶胴部が少なくとも2種以上の熱可塑性
樹脂の多層成形物よりなり、かつ下記式を満足する構成
であることを特徴とする熱可塑性樹脂製缶である。
α1/α2〉I Tl/T2≧0.5 ここで α1 ・・・最内層樹脂の線膨張係数α2 ・
・・最外層樹脂の線膨張係数 TI ・・・最内層樹脂の厚さ T2 ・・・最外層樹脂の厚さ さらに、パイプ成形時に生じた残留応力により、加熱時
に開口端部が内側ヘカールするような作用を受ける場合
があるため、好ましくは、α1/α2>2  Tl/T
2≧0.8 に設定することが望ましい。また、本明細
書において、線膨張係数とはASTM  D696試験
法により求めることができる。
ここで、多層成型物として適しているのは、ポリエチレ
ン(PE)/接着性樹脂/エチレン・酢酸ビニル共重合
体ケン化物(EVOH)/接着性樹脂/ポリエチレン(
PE)、ポリプロピレン(PP)/ポリアミド樹脂(P
A) 、塩化ビニル樹脂単層、等である。
加工方法としては、プレス用の金型として凸形状の金型
1(第1図参照)を使用し、上記パイプ2をキャビティ
ー3内に載置し、上方よりセラミックヒータ−4等の加
熱手段を用い、パイプ2の開口端部5が十分軟化するま
で加熱し、(第2図参照)その後に金型lを用いてプレ
スしフランジ部6を形成させた。(第3図参照) 〔実施例〕 実施例1 内層側からポリエチレン(PE)/接着性樹脂/エチレ
ン・酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)/接着性
樹脂/ポリエチレン(PE)の構成である5層の熱可塑
性樹脂製パイプを用いフランジの加工を行った。
最内層樹脂の線膨張係数 α1  = 13 X 10−’  (cm/cm/’
C)最外層樹脂の線膨張係数 α2  = 1 1  X  1 0−’  (cm/
cm/’C)加工方法としては、プレス用の金型として
凸形状の金型を使用し、上記パイプをキャビティー内に
載置し、上方よりセラミックヒータ−を用いパイプの開
口端部が十分軟化するまで加熱し、その後に金型を用い
てプレスしフランジ部を形成させた。結果を表1に示す
表           1 実施例2 内層側からPP/接着性樹脂/PAの構成である3層の
熱可塑性樹脂製パイプを用い実施例1と同じ方法でフラ
ンジの加工を行った。結果を表2に示す。
最内層樹脂の線膨張係数 α1 = 11 X 10−’  (am/c+*/’
C)最外層樹脂の線膨張係数 比較例1 実施例1で用いたパイプと同様の樹脂構成で別の厚み構
成のパイプを用いてフランジ加工を行った。結果を表3
に示す。
表          3 フランジ部が内側に折れ曲がる現象が発生した。
(第5図参照) 比較例2 内層側からPP/接着性樹脂/E V OH/接着性樹
脂/PEの構成である5層の熱可塑性樹脂製パイプを用
いフランジの加工を行った。
最内層樹脂の線膨張係数 α1 = 11 X 10−’  (cm/am/”C
)最外層樹脂の線膨張係数 α2 = 13 X 10−’  (cm/cs+/’
C)結果を表4に示す。
表          4 フランジ部が内側に折れ曲がる現象が発生した。
〔効果〕
本発明によれば、熱可塑性樹脂製パイプの開口端部にフ
ランジを周設させる際に、開口端部が内側へ折れ曲がっ
てしまったり、または缶胴部が座屈変形を起こすことな
く、良好なフランジを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は加工に使用するプレス用の金型を示す断面図で
ある。第2図、および第3図はフランジの加工工程を示
す断面図である。第4図は加工不良となった熱可塑性樹
脂製パイプの加工工程を示す断面図である。 1 ・・・金型 2 ・・・熱可塑性樹脂製パイプ 3 ・・・キャビティー 4 ・・・セラミックヒータ− 5・・・開口端部 6 ・・・フランジ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂製のパイプを一定長に切断し、その
    開口端部にフランジを設け、金属製または合成樹脂製の
    蓋体を周設することにより製造される熱可塑性樹脂製缶
    において、缶胴部が少なくとも2種以上の熱可塑性樹脂
    の多層成形物よりなり、かつ下記式を満足する構成であ
    ることを特徴とする熱可塑性樹脂製缶。 α1/α2>1 T1/T2≧0.5 ここでα1・・・最内層樹脂の線膨張係数 α2・・・最外層樹脂の線膨張係数 T1・・・最内層樹脂の厚さ T2・・・最外層樹脂の厚さ
JP25859089A 1989-10-03 1989-10-03 熱可塑性樹脂製缶 Pending JPH03124554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25859089A JPH03124554A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 熱可塑性樹脂製缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25859089A JPH03124554A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 熱可塑性樹脂製缶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03124554A true JPH03124554A (ja) 1991-05-28

Family

ID=17322376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25859089A Pending JPH03124554A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 熱可塑性樹脂製缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03124554A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308571A (en) Method of molding an article with integral heat shield
US3919368A (en) Simplified process and apparatus for the production of cups from a foamed thermoplastic sheet
EP0844064A1 (en) Process for bonding a cover to a substrate
WO1997034817A1 (fr) Recipient isolant thermique et son procede de fabrication
US5354522A (en) Method of bending a laminate having a thermoplastic core layer and metal sheets on each side
JPH06219435A (ja) 重合体の容器および透過阻止容器を形成する方法
US6296803B1 (en) Method for making a multi-layer blow molded container
MX2011003711A (es) Metodo para producir un articulo de metal-plastico o plastico-plastico, principalmente una botella capsular.
JPS5838120A (ja) 口を開いた容器を作るためのプリフオ−ム及びその所定体積の熱可塑性材料を得る方法
JPS649225B2 (ja)
HUT71508A (en) Method for producing a tube having a wall containing over 60% of a plastic material and having a body and a necked head
US4161561A (en) Multilayer plate
JPH03124554A (ja) 熱可塑性樹脂製缶
EP0435234B1 (en) Process for thermoforming thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
JPH0550499A (ja) 成形型内におけるトリミング方法及び容器
EP0938963B1 (en) Method of forming a cassette from a metal-thermoplastic-metal laminate
JPH0667592B2 (ja) 深絞りプラスチック容器の製造方法及び装置
JPH0232979B2 (ja)
JPS63176130A (ja) 深絞り紙製容器の製造方法
JPH03124553A (ja) 熱可塑性樹脂製缶、そのフランジ加工方法及びフランジ成形用金型
EP0027914A1 (en) An oriented Plastics preform for making an open mouth container
JPH02175127A (ja) プラスチックシートの成形方法
US3186576A (en) Method of making a die cut edge of thermoplastic articles tear resistant
JP3003733B2 (ja) 多層薄肉容器用プリフォーム
JPH04301429A (ja) シートの成形方法およびシート成形容器の製造方法、これに使用するシート成形装置