JPH03123022A - プラズマ成膜装置 - Google Patents

プラズマ成膜装置

Info

Publication number
JPH03123022A
JPH03123022A JP25881489A JP25881489A JPH03123022A JP H03123022 A JPH03123022 A JP H03123022A JP 25881489 A JP25881489 A JP 25881489A JP 25881489 A JP25881489 A JP 25881489A JP H03123022 A JPH03123022 A JP H03123022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
intermediate electrode
film forming
frequency power
substrate holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25881489A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Fujiwara
藤原 直義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25881489A priority Critical patent/JPH03123022A/ja
Publication of JPH03123022A publication Critical patent/JPH03123022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はプラズマによって材料の表面に薄膜を形成する
装置に関する。
(従来の技術) 第3図(a) (b) (C)に従来の成膜装置の例を
示す。第3図(a)はECR(エレクトロンサイクロト
ロンレゾナンス)方式の装置である。この装置は、1O
−3torr程度のガス圧で能力が発揮され高電子密度
が得られるが、膜生成に必要とされる励起分子の数か少
なく膜生成速度か遅い欠点を有している。
ECR方式の装置の主要構成要素は、プラズマ成成室1
、真空容器2、基板ホルダー3、コイル4、マイクロ波
導波管5、誘電体6、アパーチャアである。
第3図(b)は石英ガラス円筒9内のプラズマ成成室1
に高周波電源8と誘導コイル10でプラズマを発生させ
基板12に成膜するものである。
第3図(C)は電極11と基板ホルダー3間でプラズマ
を発生し、基板12を処理するものである。
第3図(b) 、 (c)の装置は、放電条件のガス圧
として、一般に、100〜l0−3TOrrオーダーで
ある。
本装置も成膜に対して速度は大きくとれない。又直接プ
ラズマに接しているため、スパッター等、成膜と相反す
る物理現象を起すこともある。
(文献、Afterglow and decayin
g plwma CVD5ysteIlls、Vacu
um、vol、38.No、8−10.p637〜B4
2 )(発明が解決しようとする課題) 上述の従来の成膜装置においては、成膜速度が十分でな
い。また、気相成長におけるイオンエネルギーの制御が
できないという問題がある。
そこで本発明は、成膜速度が高く、イオンエネルギーの
制御がおこなえるプラズマ成膜装置を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、イオン発生部と処理部との間に少なくとも1
ケ當捻の孔を有する中間電極を設け、イオン生成部の上
部、中間電極、基板とに適切な電位を与える手段を設け
る。
(作 用) このようにすると、中間電極の孔から差圧によりプラズ
マ流(主にイオン、励起分子)が引き出され、基板に付
着すると同時に、中間電極、基板と真空容器間に加えら
れた電位によって適切なイオンエネルギーが与えられて
、気相成長時の結晶構造の確立に作用する。
(実施例) 第1図に本発明の実施例を示す。
(実施例の構成) 第1図の実施例の構成は次の通りである。
石英ガラス円筒9に誘導コイルlOをまき付け、円筒9
の上部には上部電極板13を取付は真空シールを行なう
。上部電極板13には原料ガスを導入するガス導入口1
4を設けた構造とする。円筒9の下部に従来装置と同様
に真空容器2、真空容器内には絶縁カバー18で覆れた
基板ホルダー3を設置する。円筒9の下部開口部には絶
縁スペーサー16を介して、複数個の孔を有する中間電
極15を取り付け、真空容器2に絶縁端子17を取り付
け、中間電極15と接続する。
他方、基板ホルダー3に電位を加えられる様に、真空容
器2に絶縁シール端子19を取り付け、接続する。
高周波電源8の出力端子からマツチングボックス20を
介して、誘導コイル10に接続する。同様に他のマツチ
ングボックス20、キャパシター21を介して絶縁シー
ル端子19に接続する。高周波電源8の接地端子、上部
電極板13、真空容器2は共通にして接地する。。
絶縁シール端子19と接地端子間に可変抵抗22を接続
し、可変抵抗22の摺動端子と絶縁端子17とを接続す
る。
(実施例の作用) 多量のイオン及び励起分子(ラジカル分子)を得るため
に円筒9内のイオン生成室1のガス圧を高周波放電出来
る範囲の数mTorr〜数10Torrに設定し、高周
波電源8と誘導コイル10により放電させる。より放電
を容易にするため、磁場を作用させてもよい。
真空容器2内のガス圧は真空ポンプの排気能力及び中間
電極15の孔の大きさ、原料ガスの流量によって決定さ
れるが、少なくとも1〜2桁程度の圧力差を生ずる様に
する。この圧力差により、プラズマ生成室1から中間電
極15の孔を通して、プラズマ(イオン電子)、励起分
子、中間粒子等を引き出す。
他方、高周波電源8からキャパシター21を介して基板
ホルダー3に高周波電力を供給することにより、基板ホ
ルダー3と真空容器2間に高周波放電が生じ弱電離プラ
ズマが発生する。この場合、基板ホルダー3と真空容器
2との面積比により、高周波電圧の正、負極性に対し、
高周波電流に差が生ずるため、キャパシター21には基
板ホルダー側が負になる方向に充電される。
すなわち、バイアス電圧が発生する。このバイアス電圧
はプラズマに対する電位となるため、このバイアス電圧
を可変抵抗器22により分圧して中間電極15の電位を
0〜バイアス電圧まで変化することができ、この電位に
より、プラズマ生成室1からのイオンの引き出しに際し
、加速、減速が可能となる。すなわちイオンエネルギー
制御か可能となる。
一般に良質の薄膜が生成するには励起分子とイオンとの
協調作用が必要であるが、本実施例によれば、励起分子
の数とイオンエネルギーを制御出来るため、膜厚速度、
並びに膜質に関し、適切な条件を提供することが出来る
(実施例の効果) 本実施例の装置は、成膜に必要とされる励起分子を多量
に取り出すことが出来、かつ、気相成長及びスパッター
作用に影響を与えるイオンのエネルギーを制御出来、各
種の薄膜装置に対して裕度のある条件を提供することが
出来る。
(他の実施例) 第2図に対の実施例を示す。上記実施例においてエネル
ギーの調整範囲を提供するため、キャパシターのバイア
ス電圧を利用する代りに外部直流電源23により積極的
に制御したものである。
[発明の効果] プラズマ生成部と薄膜生成部(処理部)とを複数個の小
孔を通してイオンと分子を差圧で引き出すことにより励
起分子(活性種、ラジカル分子)を多量に、基板に導び
くことが出来、通常のプラズマ内で処理するよりも高密
度となるため、成膜速度が向上する。又膜質に関しては
イオンのエネルギーが大きな影響を与えることから、こ
の制御が重要であるが、この点に関しては、小孔を有す
る中間電極に電位を与えることにより励起分子に関係な
く制御することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の図、第2図は変形例の図、第
3図(a) 、(b) 、(c)は従来の装置例を示す
図である。 1・・・プラズマ生成室   2・・・真空容器3・・
・基板ホルダー    4・・・コイル5・・・導波管
 ゛      6・・・誘電体7・・・アパーチャー
    8・・・高周波電源9・・・石英ガラス円筒 
  10・・・誘導コイル11・・・電極      
  12・・・基板13・・・上部電極板     1
4・・・ガス導入口15・・中間電極 17・・・絶縁端子 19・絶縁シール端子 20・・・マツチングボックス 21・・・キャパシター 23・・・直流電源 16・・・絶縁スペーサ 18・・・絶縁カバ 22・・・可変抵抗器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薄膜形成等の表面処理を施される被処理体を内部
    に保持し真空排気口を有する真空容器と、この真空容器
    に設けられた開口部に設けられ透孔を有する中間電極と
    、前記開口部の外方に取付けられ前記中間電極の反対の
    端に電極板を有し内部においてプラズマを生成する絶縁
    性の筒と、前記被処理体と前記電極板とにたいして前記
    中間電極の電位を調整する手段とを備えたことを特徴と
    するプラズマ成膜装置。
  2. (2)高周波電源により絶縁筒内で誘導結合によるプラ
    ズマを発生させ、真空容器内で容量結合形のプラズマを
    発生させる様にした事を特徴とする請求項(1)記載の
    プラズマ成膜装置。
JP25881489A 1989-10-05 1989-10-05 プラズマ成膜装置 Pending JPH03123022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25881489A JPH03123022A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 プラズマ成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25881489A JPH03123022A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 プラズマ成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123022A true JPH03123022A (ja) 1991-05-24

Family

ID=17325412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25881489A Pending JPH03123022A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 プラズマ成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03123022A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196446A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Nec Corp 高周波磁場励起処理装置
US6030486A (en) * 1996-01-24 2000-02-29 Applied Materials, Inc. Magnetically confined plasma reactor for processing a semiconductor wafer
US6471822B1 (en) 1996-01-24 2002-10-29 Applied Materials, Inc. Magnetically enhanced inductively coupled plasma reactor with magnetically confined plasma
JP2015050362A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196446A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Nec Corp 高周波磁場励起処理装置
US6030486A (en) * 1996-01-24 2000-02-29 Applied Materials, Inc. Magnetically confined plasma reactor for processing a semiconductor wafer
US6471822B1 (en) 1996-01-24 2002-10-29 Applied Materials, Inc. Magnetically enhanced inductively coupled plasma reactor with magnetically confined plasma
JP2015050362A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3516919A (en) Apparatus for the sputtering of materials
US5453305A (en) Plasma reactor for processing substrates
JPH0633453B2 (ja) 陰極スパツタリング処理により基板に薄層を被着する装置
JPH10270430A (ja) プラズマ処理装置
JPS63155728A (ja) プラズマ処理装置
JPH0314907B2 (ja)
JPH03123022A (ja) プラズマ成膜装置
JPS627852A (ja) 薄膜形成方法
US6342139B1 (en) Sputtering system
JPS6143427A (ja) スパツタエツチング装置
JP2687129B2 (ja) ダイヤモンド状薄膜の製造方法及び装置
JPH01293521A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH0666296B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2661906B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0527967B2 (ja)
JPH08241797A (ja) プラズマ処理装置
JPS62286227A (ja) ドライエツチング装置
JPS5812339B2 (ja) イオンエツチングホウホウ
JPS60189925A (ja) 高周波放電反応装置
JPH09129150A (ja) イオン源
JPH01100923A (ja) イオン処理装置
JPS59121747A (ja) イオンミリング方法
JPS63292625A (ja) プラズマ制御方法
JPS61222533A (ja) プラズマ処理装置
JPS62193126A (ja) マイクロ波プラズマ処理方法および装置