JPH03122771A - Image editor - Google Patents

Image editor

Info

Publication number
JPH03122771A
JPH03122771A JP26087089A JP26087089A JPH03122771A JP H03122771 A JPH03122771 A JP H03122771A JP 26087089 A JP26087089 A JP 26087089A JP 26087089 A JP26087089 A JP 26087089A JP H03122771 A JPH03122771 A JP H03122771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
image
editing
edited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26087089A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seigo Ito
精悟 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26087089A priority Critical patent/JPH03122771A/en
Publication of JPH03122771A publication Critical patent/JPH03122771A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To efficiently execute correction even in the case of a wide correction by displaying the whole images to be edited on a display device, correcting the displaying image data and then collectively changing the original image to be edited. CONSTITUTION:Density-converted (low resolution) image data of high resolution image data read out from a scanner part 12 are corrected in accordance with the resolution of a display part 13 in order to display the whole image. Namely, the image concerned is corrected while displaying the whole image on the display part 13. Even when a correcting position occupies a wide range, the correction can be easily attained, and since the image data to be directly corrected is displaying image data with the small data volume, the image data can be efficiently processed.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、スキャナ装置等から読み込んだイメージデー
タの編集を行なうイメージ編集装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Field of Industrial Application) The present invention relates to an image editing device that edits image data read from a scanner device or the like.

(従来の技術) スキャナ装置等から読み込んだイメージデータの編集を
行なうイメージ編集装置においては、その編集機能とし
てペン機能(書込み)、消しゴム機能(消去)等が設け
られている。ペン機能。
(Prior Art) An image editing device that edits image data read from a scanner device or the like is provided with a pen function (writing), an eraser function (erasing), etc. as editing functions. Pen function.

消しゴム機能は、CRT等のデイスプレィ装置に表示さ
れたイメージの修正したい部分をカーソルによって指定
し、所定のキー操作を行なうことで実行される。
The eraser function is executed by specifying a portion of an image displayed on a display device such as a CRT using a cursor and performing a predetermined key operation.

通常、デイスプレィ装置に表示されるイメージは、スキ
ャナ装置等から読み込んだイメージの一部を表示して、
編集処理を行っている。これは、スキャナ装置から読み
込んだ編集対象とするイメージデータ(元のイメージデ
ータ)の解像度が高く、低解像度なデイスプレィ装置に
は全体のイメージを表示することができないことによる
。また、元のイメージデータをデイスプレィ装置のドツ
トで展開表示することによって、元のイメージと表示さ
れたイメージとが同一の解像度で対応するので、表示さ
れたイメージを用いたペン,消しゴム機能等による編集
内容を元のイメージデータに(密度変換の必要なしに)
そのまま反映させることができる。しかしながら、広範
囲な編集を行なう場合には、デイスプレィ装置に表示さ
れたイメージを順次変更しながら、編集を行わな《では
ならない。このため、この方式では、内部的な処理は効
率的に実行できるが、使用者にとっては操作性が悪かっ
た。
Usually, the image displayed on a display device is a part of the image read from a scanner device etc.
Editing is in progress. This is because the image data to be edited (original image data) read from the scanner device has a high resolution, and the entire image cannot be displayed on a low-resolution display device. In addition, by expanding and displaying the original image data as dots on the display device, the original image and the displayed image correspond to each other at the same resolution, so editing using the pen, eraser function, etc. using the displayed image is possible. Content to original image data (without need for density conversion)
It can be reflected as is. However, when performing wide-ranging editing, it is not necessary to perform editing while sequentially changing the images displayed on the display device. Therefore, although internal processing can be executed efficiently in this method, operability for the user is poor.

一方、操作性を向上させるために、デイスプレィ装置に
イメージの全体を表示させて編集を行なう方式が考えら
れる。この方式では、スキャナ装置から読み込んだ元の
イメージの全体をデイスプレィ装置に表示させるために
、このイメージデータをデイスプレィ装置の解像度に応
じて密度変換を行なう。このようなイメージ全体を表示
させる方式では、表示されたイメージの範囲を変更する
ことなく、一画面中で同時に広範囲の編集を行なうこと
ができる。しかしながら、イメージ全体を表示させてペ
ン,消しゴム機能等によって編集を行なう場合、表示イ
メージに対する編集内容を元のイメージデータに反映さ
せるために、再度密度変換を行なう必要がある。すなわ
ち、元のイメージに編集内容を反映させる際、編集単位
であるペン先の大きさ(カーソルサイズ)毎に元のイメ
ージの解{j度に応じた密度変換(高解像度化)を行な
い、その結果に応じて元のイメージデータを変更するも
のである。このような、密度変換は(単純な論理演算と
比較して)多くの処理時間を要してしまう。このため、
この方式では、使用者にとっての操作性は向上するが、
内部的な処理の効率を低下させてしまう。
On the other hand, in order to improve operability, a method may be considered in which editing is performed by displaying the entire image on a display device. In this method, in order to display the entire original image read from a scanner device on a display device, this image data is subjected to density conversion according to the resolution of the display device. With such a method of displaying the entire image, editing can be performed over a wide range at the same time on one screen without changing the range of the displayed image. However, when the entire image is displayed and edited using a pen, eraser function, etc., it is necessary to perform density conversion again in order to reflect the edited contents of the displayed image in the original image data. In other words, when reflecting the edited content on the original image, density conversion (higher resolution) is performed according to the resolution of the original image for each pen tip size (cursor size) that is the unit of editing, and the The original image data is changed depending on the result. Such density conversion requires a lot of processing time (compared to simple logical operations). For this reason,
This method improves operability for the user, but
This reduces the efficiency of internal processing.

(発明が解決しようとする課題) このように、密度変換を必要としない元のイメージと同
一の解像度のイメージを表示させる方式では、表示され
るイメージが全体のイメージ中の一部であるために、広
範囲な編集を行なう際には操作性が悪いという問題があ
った。また、編集対象とする元のイメージをデイスプレ
ィ装置の解像度に応じて密度変換してイメージ全体を表
示させる方式では、編集内容を元のイメージには反映さ
せるために編集単位(ペン先の大きさ)毎に密度変換を
繰り返す必要があり処理時間を多く必要とするという問
題があった。
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, in the method of displaying an image with the same resolution as the original image that does not require density conversion, since the displayed image is a part of the entire image, However, there was a problem of poor operability when performing wide-ranging editing. In addition, in the method of displaying the entire image by converting the density of the original image to be edited according to the resolution of the display device, the editing unit (the size of the pen tip) is used to reflect the editing contents in the original image. There is a problem in that it is necessary to repeat the density conversion for each process, which requires a lot of processing time.

本発明は前3コのような点に鑑みてなされたもので、広
範囲な修正であっても、操作性を低下させることなく、
スキャナ装置等から読み取ったイメージデータについて
効率的に編集を行なうことが可能なイメージ編集装置を
提供することを目的とする。
The present invention was made in view of the above three points, and even when making extensive modifications, it does not reduce operability.
An object of the present invention is to provide an image editing device that can efficiently edit image data read from a scanner device or the like.

[発明の構成] (課屈を解決するための手段) 本発明は、編集対象とするイメージパターンの全体像の
表示装置に表示するための2つの同一の表示用イメージ
データを生成する表示用イメージデータ生成手段と、こ
の表示用イメージデータ生成手段によって生成された表
示用イメージデータをもとに表示装置にイメージパター
ンを表示しながら、一方の表示用イメージデータについ
て編集を行なう表示用イメージデータ編集手段と、この
表示用イメージデータ編集手段によって編集された一方
の表示用イメージデータと、前記表示用イメージデータ
生成手段によって生成された他方の表示用イメージデー
タの対応する画素同士の排他的論理和をとることによっ
て合成し、編集によって変更された部分の変更イメージ
データを抽出する変更イメージデータ抽出手段と、この
変更イメージデータ抽出手段によって抽出された変更イ
メージデータに応じて、編集対象とするイメージデータ
を変更するイメージデータ変更手段とを備えて構成する
ものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving Imposition) The present invention provides a display image that generates two identical display image data for displaying an entire image of an image pattern to be edited on a display device. data generation means; display image data editing means for editing one display image data while displaying an image pattern on a display device based on the display image data generated by the display image data generation means; and an exclusive OR of corresponding pixels of one display image data edited by the display image data editing means and the other display image data generated by the display image data generation means. a changed image data extracting means for extracting changed image data of a portion changed by editing, and changing the image data to be edited according to the changed image data extracted by the changed image data extracting means. and image data changing means.

(作用) このような構成によれば、表示装置の解像度に応じて編
集対象とするイメージデータについて密度変換を行ない
、2つの表示用のイメージデータを生成して、イメージ
の全体を表示装置に表示させる。そして、この全体像が
表示されたイメージを用いて、一方の表示用のイメージ
データについて編集が行われる。このため、表示装置に
表示されたイメージを変更しながら編集を行なう必要が
ない。また、表示用イメージデータに対する編集内容を
元のイメージデータについて反映させる際には、他方の
表示用イメージデータとの相違(排他的論理和による合
成)によって編集によって変更された部分のイメージ(
変更イメージデータ)を抽出し、変更イメージデータを
用いて一括して元のイメージデータを変更する。これよ
り、イメージ編集処理全体にしめる内部処理の処理時間
が短縮される。
(Function) According to this configuration, density conversion is performed on the image data to be edited according to the resolution of the display device, two pieces of image data for display are generated, and the entire image is displayed on the display device. let Then, using the image in which the entire image is displayed, editing is performed on the image data for one display. Therefore, there is no need to perform editing while changing the image displayed on the display device. In addition, when reflecting the editing contents of the display image data on the original image data, the image (
The modified image data) is extracted, and the modified image data is used to collectively modify the original image data. This reduces the processing time for internal processing in the entire image editing process.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は同実施例にかかわるイメージ編集装置の構成を示
すブロック図である。同図において、11は制御部であ
り、装置全体の制御を司るものである。制御部11には
、イメージデータの入力を行なうスキャナ部12、編集
対象とするイメージ等の表示を行なうための表示部13
、同表示部13に表示されたイメージに対する編集内容
1編集対象とする領域等の指示を入力するための入力部
14、及び制御部11の制御のもとにスキャナ部12か
ら読み込んだイメージに対してペン機能、消しゴム機能
等によって修正を行なうイメージ修正部15が接続され
ている。イメージ修正部15には、同修正部15の処理
内容に応してイメージデータ格納部16に格納されるイ
メージデータの登録、参照、更新等を行なうイメージデ
ータ管理部17が接続されている。イメージデータ格納
部16には、表示用イメージデータを格納するだめの表
示用イメージデータ領域16a 、 スキャナ部I2か
ら読み取られた編集用のイメージデータを格納するため
の編集用イメージデータ領域16b、及び各イメージデ
ータ領域16a 、 18bに格納されたイメージデー
タへのポインタ情報を格納するためのイメージデータ管
理領域IBcが設けられている。編集用のイメージデー
タは、スキャナ部12から読み取られた密度変換されて
いない編集対象とする元のイメージであり、表示用イメ
ージデータは、元のイメージを表示部13の表示解像度
に合うように密度変換されたイメージデータである。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image editing device according to the same embodiment. In the figure, reference numeral 11 denotes a control section, which controls the entire apparatus. The control unit 11 includes a scanner unit 12 for inputting image data, and a display unit 13 for displaying images to be edited, etc.
, an input section 14 for inputting instructions such as editing contents 1 for the area to be edited, etc. for the image displayed on the display section 13, and an image read from the scanner section 12 under the control of the control section 11. An image correction unit 15 is connected to the image correction unit 15, which performs correction using a pen function, an eraser function, and the like. An image data management section 17 is connected to the image modification section 15 and performs registration, reference, update, etc. of image data stored in the image data storage section 16 according to the processing content of the modification section 15. The image data storage section 16 includes a display image data area 16a for storing display image data, an editing image data area 16b for storing editing image data read from the scanner section I2, and an editing image data area 16b for storing editing image data read from the scanner section I2. An image data management area IBc is provided for storing pointer information to the image data stored in the image data areas 16a and 18b. The image data for editing is the original image to be edited that has not been density-converted and is read from the scanner unit 12, and the image data for display is the original image whose density is changed to match the display resolution of the display unit 13. This is converted image data.

次に、同実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

まず、スキャナ部12から編集の対象となるイメージデ
ータが読み込まれると、イメージ修正部15は、このイ
メージデータをもとに表示部13の表示解像度に応じた
密度変換を行って、表示用のイメージデータを生成する
。イメージ修正部15は、編集用のイメージデータ(元
のイメージデータ)と、密度変換によって生成した表示
用のイメージデータをイメージデータ管理部17に転送
する。イメージデータ管理部17は、編集用イメージデ
ータを編集用イメージデータ領域16b−1に登録し、
表示用イメージデータを表示用イメージデータ領域16
a1に登録する。次に、イメージ修正部15は、イメー
ジデータ管理部17に対して表示用イメージデータ領域
1[1a−1に格納された表示用のイメージデータの呼
び出しを要求し、この表示用イメージデータをそのまま
コピーしてイメージデータ管理部17に転送する。イメ
ージデータ管理部17は、コピーによって生成された表
示用のイメージデータを表示用イメージデータ領域lB
a−2に格納する。なお、ここでは、表示用イメージデ
ータ領域1ea−1、16a−2に格納された表示用イ
メージデータを、それぞれ第1.第2の表示イメージデ
ータと呼ぶものとする。(第3図参照。) 次に、ペン機能を用いてイメージデータについて修正を
行なう場合について第2図のフローチャート及び第3図
を参照しながら説明する。イメージデータの修正を行な
う場合、制御部11は、表示用イメージデータ領域16
aに格納された第1の表示用イメージデータを用いて、
表示部13にイメージ全体を表示させる(ステップSl
)。表示部13に表示されたイメージの修正(書き込み
)対象とする部分は、入力部14の例えばマウスの操作
に応して移動するマウスカーソル等で指示される(ステ
ップS2)。マウスカーソルは、修正を行なう際の単位
(ペンの大きさ)となっており、これによって指示され
た領域が修正(書き込み)の対象となる。入力部I4か
ら任意のイメージ部分の修正が指示されると、制御#1
1は、イメージ修正部I5に対して、第1の表示用イメ
ージデータについて修正の実行を指示する。イメージ修
正部17は、イメージデータ管理部17を介して、2表
示用イメージデータ領域16aに格納された第1の表示
用イメージデータについて修正を行なう(ステップS3
)。
First, when image data to be edited is read from the scanner unit 12, the image correction unit 15 performs density conversion according to the display resolution of the display unit 13 based on this image data to create an image for display. Generate data. The image modification unit 15 transfers image data for editing (original image data) and image data for display generated by density conversion to the image data management unit 17. The image data management unit 17 registers the editing image data in the editing image data area 16b-1,
The display image data is stored in the display image data area 16.
Register on a1. Next, the image modification unit 15 requests the image data management unit 17 to call up the display image data stored in the display image data area 1 [1a-1, and copies this display image data as is. and transfers it to the image data management section 17. The image data management unit 17 stores the display image data generated by copying in the display image data area IB.
Store in a-2. Note that here, the display image data stored in the display image data areas 1ea-1 and 16a-2 are respectively stored in the first . This will be referred to as second display image data. (See FIG. 3.) Next, a case in which image data is corrected using the pen function will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 and FIG. 3. When modifying image data, the control unit 11 controls the display image data area 16.
Using the first display image data stored in a,
Display the entire image on the display unit 13 (step Sl
). A portion of the image displayed on the display section 13 to be corrected (written) is indicated by, for example, a mouse cursor that moves in response to a mouse operation on the input section 14 (step S2). The mouse cursor is the unit of correction (size of the pen), and the area designated by the mouse cursor is the target of correction (writing). When an instruction is given from the input section I4 to modify any part of the image, control #1
1 instructs the image modification unit I5 to modify the first display image data. The image modification unit 17 modifies the first display image data stored in the second display image data area 16a via the image data management unit 17 (step S3).
).

ペン機能終了後、次の修正機能を実行する前処理段階に
おいて、イメージ修正部I5は、修正された第1の表示
用イメージデータと、修正前に第1の表示用イメージデ
ータをコピーして生成した第2の表示用イメージデータ
とを、対応する画素同士の排他的論理和(XOR)をと
ることによって合成する(ステップS4)。すなわち、
修正前後のイメージデータを排他的論理和によって合成
することによって、ペン機能によって変更されたイメー
ジパターン(修正パターン)を抽出する。次に、イメー
ジ修正部15は、修正パターンを編集用イメージデータ
(元のイメージ)の大きさに拡大(密度変換)する(ス
テップS5)。さらに、密度変換された修正パターンデ
ータと、g集用イメージデータ領域16bに格納された
編集用イメージデータとを、対応する画素同士の論理和
(OR)をとることによって合成する。これより、ペン
機能によって修正(書き込み)された内容に応じて、編
集用イメージデータを変更することができる。
After the pen function is completed, in the preprocessing stage for executing the next correction function, the image correction unit I5 copies and generates the corrected first display image data and the first display image data before correction. The second display image data thus obtained are synthesized by performing an exclusive OR (XOR) of corresponding pixels (step S4). That is,
By combining the image data before and after modification using exclusive OR, an image pattern (modified pattern) modified by the pen function is extracted. Next, the image modification unit 15 enlarges (density transforms) the modified pattern to the size of the editing image data (original image) (step S5). Further, the density-converted correction pattern data and the editing image data stored in the g-book image data area 16b are synthesized by calculating the logical sum (OR) of corresponding pixels. This allows editing image data to be changed in accordance with the content modified (written) using the pen function.

編集用イメージデータの変更後、前記同様にして、第1
の表示用イメージデータをコピーして第2の表示用イメ
ージデータを作成する(ステップS7)。
After changing the editing image data, the first
The second display image data is created by copying the display image data (step S7).

次に、消しゴム機能を用いてイメージデータについて修
正を行なう場合について第4図のフロチャート及び第5
図を参照しながら説明する。イメージデータの修正を行
なう場合、制御部Ifは、表示用イメージデータ領域1
ea−1に格納された第1の表示用イメージデータを用
いて、表示部13にイメージ全体の表示を行なう(ステ
ップAI)。
Next, regarding the case of correcting image data using the eraser function, the flowchart in Fig. 4 and the flowchart in Fig. 5 will be explained.
This will be explained with reference to the figures. When modifying the image data, the control unit If controls the display image data area 1.
The entire image is displayed on the display section 13 using the first display image data stored in ea-1 (step AI).

イメージの修正(消去)対象とする部分は、ペン機能と
同様にしてマウスカーソル等で指示される(ステップA
2)。入力部14がら任意のイメージ部分の修正が指示
されると、i制御部11は、イメージ修正部15に対し
て、第1の表示用イメージデータについて修正の実行を
指示する。イメージ修正部17は、イメージ管理部17
を介して、表示用イメージデータ領域16a−1に格納
された第1の表示用イメージデータについて修正(消去
)を行なう(ステップA3)。
The part of the image to be corrected (erased) is indicated with a mouse cursor, etc. in the same way as with the pen function (Step A
2). When the input unit 14 instructs to modify any part of the image, the i-control unit 11 instructs the image modification unit 15 to modify the first display image data. The image correction section 17 is an image management section 17.
The first display image data stored in the display image data area 16a-1 is corrected (erased) via the display image data area 16a-1 (step A3).

消しゴム機能終了後、次の修正機能を実行する前処理に
おいて、制御部11は、修正された第1の表示用イメー
ジデータと、修正前に第1の表示用イメージデータをコ
ピーして生成した第2の表示用イメージデータとを、対
応する画素同士の排他的論理和(X OR)をとること
によって合成する(ステップA4)。すなわち、修正前
後のイメージデータを排他的論理和によって合成するこ
とによって、消しゴム機能によって変更されたイメージ
パターン(修正パターン)を抽出する。さらに、修正パ
ターンの各画素について、反転を行なう(論理否定(N
OT)をとる)ことによってワーク用のイメージデータ
を生成する(ステップA5)。このワーク用のイメージ
パターンは、消しゴム機能によって消去しない部分(画
素位置)を示すイメージパターンとなっている。次に、
イメージ修正部15は、ワーク用のイメージデータを、
編集用イメージデータ(元のイメージ)の大きさに拡大
(密度変換)する(ステップA6)。さらに、密度変換
されたワーク用のイメージパターンと、編集用イメージ
データ領域113b−1に格納された編集用イメージデ
ータとを、対応する画素同士の論理積(AND)をとる
ことによって合成する(ステップA7)。これより、消
しゴム機能によって修正(消去)された内容に応じて、
編集用イメージデータを変更することかできる。編集用
イメージデータの変更後、第1の表示用イメージデータ
をコピーして第2の表示用イメージデータを作成する(
ステップA8)。
After the eraser function is finished, in preprocessing for executing the next correction function, the control unit 11 uses the corrected first display image data and the first display image data generated by copying the first display image data before correction. The two display image data are synthesized by performing an exclusive OR (XOR) between corresponding pixels (step A4). That is, by combining the image data before and after modification using exclusive OR, an image pattern (modified pattern) modified by the eraser function is extracted. Furthermore, each pixel of the correction pattern is inverted (logical negation (N
OT)) to generate image data for the workpiece (step A5). This image pattern for the work is an image pattern that indicates portions (pixel positions) that are not erased by the eraser function. next,
The image modification unit 15 converts the image data for the workpiece into
The image is enlarged (density converted) to the size of the editing image data (original image) (step A6). Further, the density-converted workpiece image pattern and the editing image data stored in the editing image data area 113b-1 are synthesized by performing a logical product (AND) between corresponding pixels (step A7). From now on, depending on the content corrected (erased) using the eraser function,
Editing image data can be changed. After changing the editing image data, copy the first display image data to create second display image data (
Step A8).

また、このような方式を用いることにより、簡単にアン
ドウを行なうことができる。すなわち、ペン、消しゴム
機能等による処理は、表示用イメージデータ領域1ea
−1に格納された第1の表示用イメージデータに対して
行なわれる。このため、編集用イメージデータを修正す
るタイミング(例えば、次の修正機能実行のための前処
理段階)以前において、第2の表示用イメージデータ、
編集用のイメージデータは変更されていない。従って、
アンドウは、第2の表示用イメージデータを、表示用イ
メージデータ領域leaにコピーすることによって実行
することができる。
Furthermore, by using such a method, undo can be easily performed. That is, processing using the pen, eraser function, etc. is performed in the display image data area 1ea.
This is performed for the first display image data stored in -1. Therefore, before the editing image data is modified (for example, in a preprocessing stage for executing the next modification function), the second display image data,
The image data for editing has not been changed. Therefore,
Undo can be executed by copying the second display image data to the display image data area lea.

このようにして、スキャナ部12から読み込んだ高解像
度のイメージデータについての修正は、イメージ全体を
表示するために表示部13の解像度に応じて密度変換さ
れた(低解像度の)イメージデータについて行われる。
In this way, the correction of the high-resolution image data read from the scanner section 12 is performed on the (low-resolution) image data that has been density-converted according to the resolution of the display section 13 in order to display the entire image. .

すなわち、表示部13にイメージ全体を表示しながら、
このイメージについて修正を行なうので、修正箇所が広
範囲である場合であっても容易に実行できる。また、直
接修正の対象となるイメージデータは、データ量の少な
い表示用のイメージデータであり効率的に処理すること
ができる。さらに、2つの表示用イメージデータのうち
、一方を編集の対象とするので、編集されていない他方
の表示用イメージデータを用いてアンドウを行なうこと
ができ、編集のやり直しを容易に行なうことかできる。
That is, while displaying the entire image on the display unit 13,
Since this image is modified, it can be easily executed even if the modification area is wide. Furthermore, the image data to be directly modified is image data for display with a small amount of data and can be processed efficiently. Furthermore, since one of the two display image data is targeted for editing, it is possible to perform an undo using the other display image data that has not been edited, making it easy to re-edit. .

[発明の効果] 以上のように本発明によれば、表示装置に編集の対象と
なるイメージの全体を表示し、この表示用のイメージデ
ータについて修正を行なった後に一括して編集対象とす
る元のイメージの変更を行なうので、広範囲な修正であ
っても効率的に実行することができるものである。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the entire image to be edited is displayed on the display device, and after the image data for display is corrected, the source image data to be edited all at once is displayed. Since the image is changed, even extensive modifications can be carried out efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例に係わるイメージ編集装置の
114成を示すブロック図、第2図は同実施例に係わる
ペン機能の処理手順を示すフローチャート、第3図はペ
ン機能を説明するための図、第4図は消しゴム機能の手
順を示すフローチャート、第5図は消しゴム機能を説明
するための図である。 11・・・制御部、12・・・スキャナ部、13・・・
表示部、14・・・入力部、15・・・イメージ修正部
、1G・・・イメージデータ格納部、lea・・・表示
用イメージデータ格納領域、tab・・・編集用イメー
ジデータ格納領域、IBe・・・イメージデータ管理領
域、17・・・イメージデータ管理部
FIG. 1 is a block diagram showing the 114 components of an image editing device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing the processing procedure of the pen function according to the embodiment, and FIG. 3 explains the pen function. FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the eraser function, and FIG. 5 is a diagram for explaining the eraser function. 11...Control unit, 12...Scanner unit, 13...
Display section, 14... Input section, 15... Image correction section, 1G... Image data storage section, lea... Image data storage area for display, tab... Image data storage area for editing, IBe ...Image data management area, 17...Image data management section

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)編集対象とするイメージデータに基づいてイメー
ジパターンを表示装置に表示しながら、前記イメージデ
ータについて編集を行なう機能を有するイメージ編集装
置において、 前記イメージパターンの全体像を前記表示装置に表示す
るための2つの同一の表示用イメージデータを生成する
表示用イメージデータ生成手段と、前記表示用イメージ
データ生成手段によって生成された表示用イメージデー
タをもとに前記表示装置にイメージパターンを表示しな
がら、一方の表示用イメージデータについて編集を行な
う表示用イメージデータ編集手段と、 前記表示用イメージデータ編集手段によって編集された
一方の表示用イメージデータと、前記表示用イメージデ
ータ生成手段によって生成された他方の表示用イメージ
データの対応する画素同士の排他的論理和をとることに
よって合成し、編集によって変更された部分の変更イメ
ージデータを抽出する変更イメージデータ抽出手段と、 前記変更イメージデータ抽出手段によって抽出された変
更イメージデータに応じて、前記編集対象とするイメー
ジデータを変更するイメージデータ変更手段と、 を具備したことを特徴とするイメージ編集装置。
(1) In an image editing device having a function of editing the image data while displaying an image pattern on the display device based on the image data to be edited, displaying the entire image of the image pattern on the display device. a display image data generating means for generating two identical display image data for the display; and displaying an image pattern on the display device based on the display image data generated by the display image data generating means. , a display image data editing means for editing one display image data; one display image data edited by the display image data editing means; and the other display image data generated by the display image data generation means. modified image data extraction means for extracting modified image data of a portion changed by editing by combining corresponding pixels of the display image data of the image data extracted by the modified image data extraction means; An image editing device comprising: image data changing means for changing the image data to be edited in accordance with the changed image data.
(2)前記イメージデータ変更手段は、書き込みによっ
てイメージデータの編集を行なう場合に、前記変更イメ
ージデータを前記編集対象とするイメージデータの解像
度に応じて密度変換を行った後に、同密度変換後のイメ
ージデータと前記編集対象とするイメージデータの対応
する画素同士の論理和をとることによって合成すること
を特徴とする第1請求項記載のイメージ編集装置。
(2) When editing the image data by writing, the image data changing means performs density conversion on the changed image data according to the resolution of the image data to be edited, and then performs density conversion on the changed image data according to the resolution of the image data to be edited. 2. The image editing apparatus according to claim 1, wherein the image data is synthesized by calculating a logical sum between corresponding pixels of the image data to be edited.
(3)前記イメージデータ変更手段は、消去によってイ
メージデータの編集を行なう場合に、前記変更イメージ
データの内容を反転し、これによって得られたイメージ
データを前記編集対象とするイメージデータの解像度に
応じて密度変換を行った後に、同密度変換後のイメージ
データと前記編集対象とするイメージデータの対応する
画素同士の論理積をとることによって合成することを特
徴とする第1請求項記載のイメージ編集装置。
(3) When editing the image data by erasing the image data, the image data changing means inverts the content of the changed image data, and converts the image data obtained thereby into a resolution corresponding to the image data to be edited. Image editing according to claim 1, characterized in that after performing density conversion, the image data after the density conversion and the image data to be edited are synthesized by performing a logical AND between corresponding pixels of the image data to be edited. Device.
JP26087089A 1989-10-05 1989-10-05 Image editor Pending JPH03122771A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26087089A JPH03122771A (en) 1989-10-05 1989-10-05 Image editor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26087089A JPH03122771A (en) 1989-10-05 1989-10-05 Image editor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03122771A true JPH03122771A (en) 1991-05-24

Family

ID=17353896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26087089A Pending JPH03122771A (en) 1989-10-05 1989-10-05 Image editor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03122771A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174117A (en) * 1991-12-20 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image editing device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214669A (en) * 1989-03-20 1991-09-19 Hitachi Ltd Semiconductor storage device and redundant memory repair method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214669A (en) * 1989-03-20 1991-09-19 Hitachi Ltd Semiconductor storage device and redundant memory repair method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174117A (en) * 1991-12-20 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image editing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03122771A (en) Image editor
JPH0528134A (en) Layout editing processor
JP2721344B2 (en) Image processing method
JPS61196289A (en) Document processor
JP2575267B2 (en) Character processor
JPH0676039A (en) Layout device
JP2567185B2 (en) Figure processing method
JP3067198B2 (en) Method and apparatus for creating gradation
JP2580441B2 (en) Figure processing method
JP3205016B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP2001101327A (en) Information processing method, information processor and printing system
JPH067386B2 (en) Graphic editing device
JPH08241422A (en) Document editing device
JP2002189716A (en) Document editing device
JPH05188909A (en) Device and method for font generation
JP2000235651A (en) Compiling method/device for raster data
JPH02130689A (en) Graphic processor
JPS62157089A (en) Generation of vector character
JPH06324795A (en) Display picture selection method
JPS62184577A (en) Display control circuit
JPH0227394A (en) Character processor
JP2000076244A (en) Data processor
JPH05205020A (en) Image editing device
JPH03176773A (en) Image editor
JPS5991570A (en) Method for processing picture information