JP3205016B2 - Electronic device and control method thereof - Google Patents

Electronic device and control method thereof

Info

Publication number
JP3205016B2
JP3205016B2 JP27512291A JP27512291A JP3205016B2 JP 3205016 B2 JP3205016 B2 JP 3205016B2 JP 27512291 A JP27512291 A JP 27512291A JP 27512291 A JP27512291 A JP 27512291A JP 3205016 B2 JP3205016 B2 JP 3205016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display information
displayed
specified
line drawing
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27512291A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05114016A (en
Inventor
康夫 廣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27512291A priority Critical patent/JP3205016B2/en
Publication of JPH05114016A publication Critical patent/JPH05114016A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3205016B2 publication Critical patent/JP3205016B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は電子機器及びその制御方
法、特に所定の表示情報を所望とする位置に移動または
複写させて編集する電子機器及びその制御方法に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device and a control method thereof, and more particularly to an electronic device for moving or copying predetermined display information to a desired position and editing the same, and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、高度な文書や図形を扱う電子機器
には、図形編集の際、図形移動や図形複写を行うために
ポインティング・デバイス等を使用し、画面上に表示さ
れた補助線(グリッド)を頼りに編集を行っていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, electronic devices that handle advanced documents and graphics use a pointing device or the like to move or copy graphics when editing graphics, and use auxiliary lines ( (Grid) was used for editing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、図
形編集で図形移動や図形複写をする際、作成者の目と画
面上に表示されているグリッドのみを頼りに編集してい
たため、所望とする位置への図形移動や図形複写が容易
ではなかった。
However, when a figure is moved or copied in the figure editing, the editing is performed by relying only on the eyes of the creator and the grid displayed on the screen. It was not easy to move and copy figures.

【0004】本発明は上述した従来技術に鑑みなされた
ものであり、表示情報の所望とする点位置が、予め表示
された所望とする線画に沿って移動できるようにし、且
つ、その移動中において所定の操作を行う毎に、それぞ
れの位置に表示情報のコピーを固定表示させ、もって
適な操作環境を提供し得る電子機器及びその制御方法を
提供しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned prior art, and a desired point position of display information is displayed in advance.
To be able to move along the desired line drawing, and
Each time a predetermined operation is performed during the movement,
It is an object of the present invention to provide an electronic device capable of providing a copy of display information in a fixed position at such a position and providing a comfortable operation environment and a control method thereof.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明の電子機器は以下の構成を備える。すなわ
ち、表示画面に表示された表示情報を、所定の座標入力
手段を用いて移動させ編集する電子機器であって、移動
対象となる表示情報を指定する指定手段と、該指定手段
で指定された表示情報中の所望とする点を指定する点指
定手段と、 表示された所望とする線画を指定する線画指
定手段と、 前記指定手段で指定された表示情報の、前記
点指定手段で指定された点位置が前記線画指定手段で指
定された線画上を通過するように、前記指定手段で指定
された表示情報を、前記座標入力手段の操作に応じて前
記線画に沿って移動させる移動手段と、該移動手段によ
る前記表示情報の移動中に所定の操作が行われたとき、
当該操作のあったときに表示されていた位置に前記表示
情報のコピーを固定配置すると共に、前記指定手段で指
定された前記表示情報の移動を継続し、所望とする位置
まで移動したとき前記表示情報を表示固定する制御手段
とを備える。
In order to solve this problem, an electronic apparatus according to the present invention has the following arrangement. That is, an electronic device for moving and editing display information displayed on a display screen by using a predetermined coordinate input means, and a specifying means for specifying display information to be moved;
A point finger to specify a desired point in the display information specified by
Setting means, and a line drawing finger for designating the displayed desired line drawing
Setting means, and the display information specified by the specifying means,
The point position specified by the point designating means is
Specify by the above-mentioned specification means so that it passes on the specified line drawing
The displayed information is changed according to the operation of the coordinate input means.
Moving means for moving along the line drawing, when a predetermined operation is performed during the movement of the display information by the moving means,
A copy of the display information is fixedly arranged at the position displayed at the time of the operation, and the movement of the display information designated by the designation means is continued to a desired position.
Control means for fixing the display of the display information when the display information is moved to the position .

【0006】また、本発明の電子機器の制御方法は以下
に示す構成を備える。
Further, a control method for an electronic device according to the present invention has the following configuration.

【0007】表示画面に表示された表示情報を、所定の
座標入力手段を用いて移動させ編集する電子機器の制御
方法であって、移動対象となる表示情報を指定する指定
工程と指定された表示情報中の所望とする点を指定す
る点位置指定工程と、 表示された所望とする線画を指定
する線画指定工程と、 前記指定工程で指定された表示情
報の、前記点位置指定工程で指定された点位置が前記線
画指定工程で指定された線画上を通過するように、前記
指定工程で指定された表示情報を、前記座標入力手段の
操作に応じて前記線画に沿って移動させる移動工程と
該移動工程による前記表示情報の移動中に所定の操作が
行われたとき、当該操作のあったときに表示されていた
位置に前記表示情報のコピーを固定配置すると共に、前
記指定工程で指定された前記表示情報の移動を継続し、
所望とする位置まで移動したとき前記表示情報を表示固
定する制御工程とを備える。
A method for controlling an electronic device for moving and editing display information displayed on a display screen by using a predetermined coordinate input means, wherein a designation for designating display information to be moved
Specify a process and a desired point in the specified display information
Point designation process and designated desired line drawing displayed
Line drawing specifying step to be performed and the display information specified in the specifying step.
The point position specified in the point position specifying step of the report is the line
So that it passes on the line drawing specified in the drawing specifying step.
The display information specified in the specifying step is transmitted to the coordinate input means.
A moving step of moving along the line drawing according to an operation ;
A predetermined operation is performed during the movement of the display information in the moving step.
Displayed when the operation was performed and when the operation was performed
A fixed copy of the display information at
Continuing the movement of the display information specified in the specifying step,
When the display information is moved to the desired position, the display information is displayed.
And a control step of determining

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【実施例】以下、添付図面に従って本発明にかかる実施
例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0010】図1は本実施例の電子機器の構成を示すブ
ロック図である。図示において、1は本装置全体の制御
するCPUであり、2はCPU1が制御動作するための
プログラム(後述する図2のフローチャート)を格納し
ているプログラムメモリPMEM、3は例えばRS−2
32C等の送受信手段を可能にする通信I/F(インタ
ーフェース)を示す。4はキーボード、5はポインティ
ング・デバイス、6はキーボードとポインティング・デ
バイスの接続を可能とするKEY I/F(キーボード
・インターフェース)を示している。また、7は本装置
内部のアドレス信号,データ,制御信号を伝送するシス
テム・バス、8はCRT、9はCRT8に表示するビッ
トイメージを展開するVRAM(ビデオRAM)であ
る。10は編集した文書(図形やイメージも含む)を記
憶するフロッピーディスク・ドライブ、11は編集した
文書はもとより本装置のシステムプログラム等を記憶し
ているハードディスク・ドライブであり、12はフロッ
ピーディスク・ドライブ10またはハードディスク・ド
ライブ11をシステムバス7に接続するDISKI/F
(ディスク・インターフェース)を示している。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic apparatus according to the present embodiment. In the figure, 1 is a CPU that controls the entire apparatus, 2 is a program memory PMEM storing a program (flow chart of FIG. 2 described later) for controlling the CPU 1, and 3 is, for example, RS-2.
1 shows a communication I / F (interface) that enables transmission / reception means such as 32C. Reference numeral 4 denotes a keyboard, 5 denotes a pointing device, and 6 denotes a KEY I / F (keyboard interface) that enables connection between the keyboard and the pointing device. Reference numeral 7 denotes a system bus for transmitting address signals, data, and control signals inside the apparatus, 8 denotes a CRT, and 9 denotes a VRAM (video RAM) for developing a bit image displayed on the CRT 8. Reference numeral 10 denotes a floppy disk drive for storing edited documents (including graphics and images), 11 a hard disk drive for storing the system programs of the apparatus as well as the edited documents, and 12 a floppy disk drive. DISK / F 10 for connecting hard disk drive 11 to system bus 7
(Disk interface).

【0011】13はプリンタ14に出力するイメージデ
ータを展開するイメージメモリであっ、例えば1画素
8ビット(256階調)、解像度400dpi相当のイ
メージデータを格納する。そして、14は例えば解像度
400dpiのプリンタ(レーザビームプリンタ等)を
示す。
[0011] 13 is a image memory for developing image data to be output to the printer 14, for example, 8 bits per pixel (256 tones), and stores the image data having a resolution 400dpi equivalent. Reference numeral 14 denotes a printer (for example, a laser beam printer) having a resolution of 400 dpi.

【0012】上記構成よりなる本実施例の電子機器で
は、特定の図形の移動(または複写)を行うとき、移動
対象図形をポインティングデバイスの操作の通りに連動
するカーソル位置に追従させる他に、所望の線(曲線、
直線、自由曲線等)に沿って移動するように制御しよう
とするものである。尚、図形の複写と移動の違いは、も
とあった位置にその図形を表示させるか否かである。
In the electronic apparatus according to the present embodiment having the above-described configuration, when moving (or copying) a specific graphic, in addition to causing the moving target graphic to follow the position of the cursor linked in accordance with the operation of the pointing device, the electronic apparatus can be operated in a desired manner. Lines (curves,
(A straight line, a free curve, etc.). The difference between copying and moving a graphic is whether or not the graphic is displayed at the original position.

【0013】実施例の全体の処理の流れを図2のフロー
チャート及び図3〜図5を用いて説明する。
The overall processing flow of the embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 and FIGS.

【0014】先ず、図形編集を行う際、例えば画面上に
図3のようなウインドウが表示されている(ステップS
1)。図形を任意のパス(直線,曲線,自由曲線)に沿
って移動させる場合、ポインティング・デバイス5を用
いて、グラフィックカーソル32を図示の如く“拡張編
集”ボタン1に移動させクリツク(ステップS2)する
と、例えば図4に示すようなメニュー画面が表示される
(ステップS3)。そして、ポインティング・デバイス
5を用いて、その中の“パス沿い移動”ボタン2をクリ
ックする(ステップS4)。
First, when performing figure editing, a window as shown in FIG. 3 is displayed on a screen, for example (step S).
1). When the figure is to be moved along an arbitrary path (straight line, curve, free curve), the graphic cursor 32 is moved to the "extended edit" button 1 as shown in the figure using the pointing device 5, and clicked (step S2). For example, a menu screen as shown in FIG. 4 is displayed (step S3). Then, the user uses the pointing device 5 to click the "move along path" button 2 therein (step S4).

【0015】その後、移動させる図形(図3で図形3
0)をポインティング・デバイス5でクリックすること
により指定し(ステップS5)、移動させたいパス(図
3で自由曲線31)上にまでポインティング・デバイス
5をドラッグ操作させて決定する(ステップS6)。こ
のパスの設定が終了した後、移動させたい位置に到達す
るまでポインティング・デバイス5を操作(ステップS
7)させることにより、指定した図形の中心が指定した
パスに沿って移動する(ステップS8)。図形が、操作
者の意図した位置に到達するとクリック操作することで
CPUにその旨を知らせ、処理を終了する。また、意図
した位置になるまでは上述したステップS6からステッ
プS8の処理を繰り返す。
Thereafter, the figure to be moved (figure 3 in FIG. 3)
(0) is specified by clicking with the pointing device 5 (step S5), and the pointing device 5 is dragged to a path to be moved (the free curve 31 in FIG. 3) (step S6). After the setting of the path is completed, the pointing device 5 is operated until the position to be moved is reached (step S
7), the center of the designated figure moves along the designated path (step S8). When the graphic reaches the position intended by the operator, a click operation is performed to notify the CPU of the click operation, and the processing ends. In addition, the processing from step S6 to step S8 described above is repeated until the intended position is reached.

【0016】以上の処理に対応した画面の状態変化を示
したのが図5である。
FIG. 5 shows a state change of the screen corresponding to the above processing.

【0017】尚、指定図形を指定した線に沿って移動さ
せるとき、その指定図形及び線を描画するときに使用し
た入力座標データはPMEM2内のワークエリアに記憶
されるものとし、この座標データに基づいて指定図形の
中心位置が移動するように制御する。また、図形が移動
するときのガイドとなるこの線は必ずしも座標データ形
式のデータを持っている必要性はない。つまり、ドット
情報を調べ、オン状態のドットがつづく方向にのみ図形
を移動させないようにすれば、同様の作用効果が得られ
るからである。
When the designated figure is moved along the designated line, the input coordinate data used to draw the designated figure and the line is stored in the work area in the PMEM 2, and the coordinate data is stored in the work area. Control is performed so that the center position of the designated figure moves based on the designated figure. Also, this line, which serves as a guide when the figure moves, does not necessarily need to have data in the coordinate data format. That is, if the dot information is checked and the figure is not moved only in the direction in which the dot in the ON state follows, the same operation and effect can be obtained.

【0018】[第2の実施例]前述した実施例(第1の
実施例)では、任意に指定したパス上の一点を指定する
ことにより、図形を指定パスに沿って移動させる例であ
ったが、本実施例(第2の実施例)では指定パスに沿っ
て1つもしくは複数に図形を複写させる例である。
[Second Embodiment] In the above-described embodiment (first embodiment), a figure is moved along a designated path by designating one point on an arbitrarily designated path. However, this embodiment (second embodiment) is an example in which one or more figures are copied along a designated path.

【0019】処理の流れを図6のフローチャートに従っ
て説明する。尚、このフローチャートに係る処理を実現
するためのプログラムは当然のことながらPMEM2に
格納されている。これは、後述する第3、第4の実施例
でも同様である。
The processing flow will be described with reference to the flowchart of FIG. A program for realizing the processing according to this flowchart is stored in the PMEM 2 as a matter of course. This is the same in the third and fourth embodiments described later.

【0020】さて、図形編集を行う際、例えば画面上に
図3のようなウインドウが表示されている(ステップS
11)。図形を任意のパス(直線,曲線,自由曲線)に
沿って複写させる場合、ポインティング・デバイス5を
用いて、“拡張編集”ボタン1をクリック(ステップS
12)すると、例えば図4に示すような画面が表示され
(ステップS13)、ポインティング・デバイス5を用
い、“パス沿い複写”ボタン3をクリックする(ステッ
プS14)。
When a figure is edited, for example, a window as shown in FIG. 3 is displayed on the screen (step S).
11). To copy a figure along an arbitrary path (straight line, curve, free curve), use the pointing device 5 and click the "extended edit" button 1 (step S5).
12) Then, a screen as shown in FIG. 4, for example, is displayed (step S13), and the "copy along path" button 3 is clicked using the pointing device 5 (step S14).

【0021】その後、複写したい図形をポインティング
・デバイス5でクリックすることにより指定し(ステッ
プS15)、複写図形を配置させたいパスをポインティ
ング・デバイス5をドラッグさせて決定する(ステップ
S16)。パスの設定が終了した後、ポインティングデ
バイス5を操作することで、複写させたい位置になった
ときにクリックする(ステップS17)ことで、その位
置に指定図形を複写処理を行う(ステップS18)。こ
の後、複数複写させたい場合は(ステップS19)ステ
ップS17、S18の処理を繰り返すことで指定した図
形を指定したパスに沿って複数個複写させる。こうし
て、複数個の図形複写を行う処理の中で、指定値が適当
であれば処理を終了し、そうでなければステップS16
からステップS19までの処理を繰り返す。
Thereafter, the figure to be copied is designated by clicking with the pointing device 5 (step S15), and the path where the copied figure is to be arranged is determined by dragging the pointing device 5 (step S16). After the setting of the path is completed, the pointing device 5 is operated to click when it reaches the position to be copied (step S17), thereby copying the designated figure to that position (step S18). Thereafter, when a plurality of copies are desired (step S19), the processes of steps S17 and S18 are repeated to copy a plurality of designated graphics along the designated path. In this way, in the process of copying a plurality of figures, if the designated value is appropriate, the process is terminated;
To the step S19 are repeated.

【0022】以上の処理過程を示したのが図7である。
図示の如く、複写元の図形が2つ指定されたパス上に複
写されているのがわかる。
FIG. 7 shows the above process.
As shown in the figure, it can be seen that two original figures are copied on the designated path.

【0023】[第3の実施例]上述した第1、第2の実
施例では、任意に指定したパスが図形の中心を通る様に
移動する例であったが、本実施例(第3の実施例)では
図形の任意の点を指定する事により、その点が設定した
パス上を通る様に移動する例である。
[Third Embodiment] In the first and second embodiments described above, the arbitrarily designated path moves so as to pass through the center of the figure. In the embodiment, an arbitrary point of the figure is designated, and the point moves so as to pass on the set path.

【0024】処理の流れを図8のフローチャートに従っ
て説明する。
The processing flow will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0025】先ず、図形編集を行う際、例えば画面上に
図3のようなウインドウが表示されてる(ステップS3
1)。図形を任意のパス(直線,曲線,自由曲線)に沿
って移動させる場合、ポインティング・デバイス5を用
いて、“拡張編集”ボタン1をクリック(ステップS3
2)すると、例えば図4に示すような画面が表示され
(ステップS33)、ポインティング・デバイス5を用
い、“パス沿い移動”ボタン2をクリックする(ステッ
プS34)。
First, when a figure is edited, for example, a window as shown in FIG. 3 is displayed on the screen (step S3).
1). To move the figure along an arbitrary path (straight line, curve, free curve), use the pointing device 5 and click the "extended edit" button 1 (step S3).
2) Then, for example, a screen as shown in FIG. 4 is displayed (step S33), and the "move along path" button 2 is clicked using the pointing device 5 (step S34).

【0026】その後、移動させる図形をポインティング
・デバイス5でクリックすることにより指定し(ステッ
プS35)、その選択された図形に対し、移動の際パス
上を通る点をポインティング・デバイス5を用いてクリ
ックし指定する(ステップS36)。次に移動させたい
パスをポインティング・デバイス5をドラッグさせて決
定する(ステップS37)。この後、指定図形が複写さ
せたい位置になるまでポインティングデバイス5からの
データ入力(ステップS38)、そしてその入力したデ
ータと指定されたパスに基づいて、移動表示を行う(ス
テップS39)。こうして、順次表示更新されていく図
形が操作者の意図した位置にきたとき、つまり、適当な
位置になったときは処理を終了し、そうでなければステ
ップS36からステップS39の処理を繰り返す。
Thereafter, the figure to be moved is designated by clicking with the pointing device 5 (step S35), and a point passing on the path at the time of movement is clicked on the selected figure using the pointing device 5. And specify (step S36). Next, the path to be moved is determined by dragging the pointing device 5 (step S37). Thereafter, data input from the pointing device 5 is performed until the designated graphic is at a position to be copied (step S38), and movement display is performed based on the input data and the designated path (step S39). In this way, when the sequentially updated graphic comes to the position intended by the operator, that is, when it comes to an appropriate position, the processing is ended, and otherwise, the processing from step S36 to step S39 is repeated.

【0027】図9は上述した処理の中で、図形の左上隅
位置を指定パスに沿うよう指示したときの複写処理過程
を示している。
FIG. 9 shows a copying process when the upper left corner position of the figure is instructed along the designated path in the above-described processing.

【0028】[第4の実施例]本第4の実施例では、所
望とする図形の任意の点が指定パス上を移動させるよう
にし、その過程で必要箇所に複写画像を複数個配置させ
る。
[Fourth Embodiment] In the fourth embodiment, an arbitrary point of a desired graphic is moved on a designated path, and a plurality of copied images are arranged at necessary positions in the process.

【0029】以下、図10のフローチャートに従って説
明する。
The operation will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0030】先ず、図形編集を行う際、例えば画面上に
図3のようなウインドウが表示されている(ステップS
51)。図形を任意のパス(直線,曲線,自由曲線)に
沿って複写させる場合、ポインティング・デバイス5を
用いて、“拡張編集”ボタン1をクリック(ステップS
52)すると、例えば図4に示すような画面が表示され
(ステップS53)、ポインティング・デバイス5を用
い、“パス沿い複写”ボタン3をクリックする(ステッ
プS54)。
First, when performing figure editing, for example, a window as shown in FIG. 3 is displayed on the screen (step S).
51). To copy a figure along an arbitrary path (straight line, curve, free curve), use the pointing device 5 and click the "extended edit" button 1 (step S5).
52) Then, a screen as shown in FIG. 4, for example, is displayed (step S53), and the "copy along path" button 3 is clicked using the pointing device 5 (step S54).

【0031】その後、複写したい図形をポインティング
・デバイス5でクリックすることにより指定し(ステッ
プS55)、且つ、その選択された図形に対し、複写図
形を配置する際パス上を通る点をポインティング・デバ
イス5を用いてクリックし、指定する(ステップS5
6)。この後、複写図形を配置させたいパスをポインテ
ィング・デバイス5をドラッグさせて決定する(ステッ
プS57)。パスの設定が終了した後、ポインティング
デバイス5を操作することで、複写させたい位置になっ
たときにクリックする(ステップS58)ことで、その
位置に指定図形を複写処理を行う(ステップS59)。
この後、複数複写させたい場合は(ステップS60)、
ステップS58、S59の処理を繰り返すことで指定し
た図形を指定したパスに沿って複数個複写させる。こう
して、複数個の図形複写を行う処理の中で、指定位置が
適当であれば処理を終了し、そうでなければステップS
56からステップS60までの処理を繰り返すことで、
新たなパスを指定し、上述した処理を繰り返す。
Thereafter, a figure to be copied is designated by clicking with the pointing device 5 (step S55), and a point passing through the path when the copied figure is arranged with respect to the selected figure is designated by the pointing device 5. 5 is clicked and specified (step S5).
6). Thereafter, the path where the copied graphic is to be arranged is determined by dragging the pointing device 5 (step S57). After the setting of the path is completed, the pointing device 5 is operated to click when it reaches the position to be copied (step S58), and the designated figure is copied at that position (step S59).
Thereafter, when a plurality of copies are desired (step S60),
By repeating the processing of steps S58 and S59, a plurality of designated figures are copied along the designated path. In this way, in the process of copying a plurality of graphics, if the designated position is appropriate, the process is terminated;
By repeating the processing from 56 to step S60,
A new path is designated, and the above processing is repeated.

【0032】以上の処理過程を示したのが図11であ
る。図示では、複写元の図形の左上隅が指定したパスに
沿う様にし、且つ、その指定したパス上に2つ図形を複
写した例を示している。
FIG. 11 shows the above process. In the drawing, an example is shown in which the upper left corner of the figure to be copied is along the designated path, and two figures are copied on the designated path.

【0033】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによつて達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. It is needless to say that the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0034】また、実施例では図形の複写・移動を例に
したが、これによって本発明が限定されるものではな
い。つまり、複写・移動対象はイメージであっても、文
字列であってもよいからである。
Further, in the embodiment, the copying / moving of a figure is taken as an example, but the present invention is not limited to this. That is, the copy / move target may be an image or a character string.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
示情報の所望とする点位置が、予め表示された所望とす
る線画に沿って移動できるようにし、且つ、その移動中
において所定の操作を行う毎に、それぞれの位置に表示
情報のコピーを固定表示させ、快適な操作環境を提供す
ることが可能になる。
As described above, according to the present invention, the table
The desired point position of the display information is
Moving along the line drawing
Is displayed in each position every time a predetermined operation is performed
A copy of the information is fixedly displayed, and a comfortable operation environment can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例における文書処理装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a document processing apparatus according to an embodiment.

【図2】第1の実施例における動作処理内容を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation processing contents in the first embodiment.

【図3】実施例における編集ウインドウを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an editing window in the embodiment.

【図4】実施例における拡張編集機能選択時のウインド
ウの図である。
FIG. 4 is a diagram of a window when an extended editing function is selected in the embodiment.

【図5】第1の実施例における動作概要を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an outline of an operation in the first embodiment.

【図6】第2の実施例における動作処理内容を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing operation processing contents in the second embodiment.

【図7】第2の実施例における動作概要を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing an operation outline in the second embodiment.

【図8】第3の実施例における動作処理内容を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation processing content in the third embodiment.

【図9】第3の実施例における動作概要を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing an operation outline in the third embodiment.

【図10】第4の実施例における動作処理内容を示すフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation processing contents in the fourth embodiment.

【図11】第4の実施例における動作概要を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing an outline of operation in a fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 プログラムメモリ(PMEM) 3 通信I/F 4 キーボード 5 ポインティング・デバイス 6 キーボード・インターフェース 7 システムバス 8 CRT 9 ビデオRAM 10 フロッピーディスク・ドライブ 11 ハードディスク・ドライブ 12 ディスク・インターフェース 13 イメージ・メモリ(IMEM) 14 プリンタ 1 CPU 2 Program Memory (PMEM) 3 Communication I / F 4 Keyboard 5 Pointing Device 6 Keyboard Interface 7 System Bus 8 CRT 9 Video RAM 10 Floppy Disk Drive 11 Hard Disk Drive 12 Disk Interface 13 Image Memory (IMEM) ) 14 Printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−176778(JP,A) D.バーンズ,S.ベニット,D.ス ミス、「アドビ・イラストレーター日本 語版 Adobe Illustrat orTM【A to Z】」、初版、株 式会社ビー・エヌ・エヌ、(1990−2− 1)、p.33−34,140−141 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 G06T 11/60 - 17/50 G06F 17/50 G06F 3/00 G06F 3/033 - 3/037 G06F 3/14 - 3/153 G09G 5/00 - 5/40 ──────────────────────────────────────────────────の Continuation of front page (56) References JP-A-3-176778 (JP, A) Burns, S.M. Benite, D. Smith, "Adobe Illustrator Japanese Version Adobe IllustratorTM [A to Z]", first edition, BNN Co., Ltd., (1990-2-1), p. 33-34, 140-141 (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06T 1/00 G06T 11/60-17/50 G06F 17/50 G06F 3/00 G06F 3/033-3 / 037 G06F 3/14-3/153 G09G 5/00-5/40

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 表示画面に表示された表示情報を、所定
の座標入力手段を用いて移動させ編集する電子機器であ
って、 移動対象となる表示情報を指定する指定手段と、該指定手段で指定された表示情報中の所望とする点を指
定する点指定手段と、 表示された所望とする線画を指定
する線画指定手段と、 前記指定手段で指定された表示情報の、前記点指定手段
で指定された点位置が前記線画指定手段で指定された線
画上を通過するように、前記指定手段で指定された表示
情報を、前記座標入力手段の操作に応じて前記線画に沿
って移動させる移動手段と 、 該移動手段による前記表示情報の移動中に所定の操作が
行われたとき、当該操作のあったときに表示されていた
位置に前記表示情報のコピーを固定配置すると共に、前
記指定手段で指定された前記表示情報の移動を継続し、
所望とする位置まで移動したとき前記表示情報を表示固
定する制御手段とを備えることを特徴とする電子機器。
An electronic device for moving and editing display information displayed on a display screen by using a predetermined coordinate input means, comprising: a specifying means for specifying display information to be moved ; Point to the desired point in the specified display information.
Point designation means to specify the desired line drawing displayed
Line drawing designating means, and the point designating means of display information designated by the designating means.
The point position specified by is the line specified by the line drawing specifying means.
The display specified by the specifying means so that it passes over the picture
Information is stored along the line drawing according to the operation of the coordinate input means.
Moving means for moving the display information, and when a predetermined operation is performed while the display information is being moved by the moving means , a copy of the display information is fixedly arranged at a position displayed when the operation is performed. Along with moving the display information specified by the specifying means ,
When the display information is moved to the desired position, the display information is displayed.
An electronic apparatus, comprising a constant controlling means.
【請求項2】 表示画面に表示された表示情報を、所定
の座標入力手段を用いて移動させ編集する電子機器の制
御方法であって、 移動対象となる表示情報を指定する指定工程と指定された表示情報中の所望とする点を指定する点位置
指定工程と、 表示された所望とする線画を指定する線画指定工程と、 前記指定工程で指定された表示情報の、前記点位置指定
工程で指定された点位置が前記線画指定工程で指定され
た線画上を通過するように、前記指定工程で指定された
表示情報を、前記座標入力手段の操作に応じて前記線画
に沿って移動させる移動工程と該移動工程による前記表示情報の移動中に所定の操作が
行われたとき、当該操作のあったときに表示されていた
位置に前記表示情報のコピーを固定配置すると共に、前
記指定工程で指定された前記表示情報の移動を継続し、
所望とする位置まで移動したとき前記表示情報を表示固
定する制御工程と を備える ことを特徴とする電子機器の
制御方法。
2. A method display information displayed on the display screen, a control method of an electronic device to be edited is moved by using a predetermined coordinate input unit, a designation step of designating the display information to be moved, specifies Point position to specify the desired point in the displayed display information
A designation step, a line drawing designation step of designating a displayed desired line drawing, and the point position designation of the display information designated in the designation step
The point position specified in the process is specified in the line drawing specification process.
Specified in the above-mentioned specification step so that the
The display information is transferred to the line drawing in accordance with the operation of the coordinate input means.
A moving operation for moving the display information in accordance with
Displayed when the operation was performed and when the operation was performed
A fixed copy of the display information at
Continuing the movement of the display information specified in the specifying step,
When the display information is moved to the desired position, the display information is displayed.
Method of controlling an electronic apparatus, characterized in that it comprises a constant control process.
JP27512291A 1991-10-23 1991-10-23 Electronic device and control method thereof Expired - Fee Related JP3205016B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27512291A JP3205016B2 (en) 1991-10-23 1991-10-23 Electronic device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27512291A JP3205016B2 (en) 1991-10-23 1991-10-23 Electronic device and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114016A JPH05114016A (en) 1993-05-07
JP3205016B2 true JP3205016B2 (en) 2001-09-04

Family

ID=17551017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27512291A Expired - Fee Related JP3205016B2 (en) 1991-10-23 1991-10-23 Electronic device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3205016B2 (en)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
D.バーンズ,S.ベニット,D.スミス、「アドビ・イラストレーター日本語版 Adobe IllustratorTM【A to Z】」、初版、株式会社ビー・エヌ・エヌ、(1990−2−1)、p.33−34,140−141

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05114016A (en) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010460B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US7050070B2 (en) Image editing method and image editing apparatus
JPH0719294B2 (en) How to create a graph using a computer
JP3205016B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP3323683B2 (en) Printer driver, print setting device, and print setting method
JP2001118077A (en) Device and method for preparing document
JP2920959B2 (en) Information processing device
JP2004213305A (en) Printing control system, information processor, printing control method, and program
JP2893277B2 (en) Electronic filling device with image data enlargement / reduction processing function
JP3754714B2 (en) Document processing method and apparatus
JPS60246433A (en) Command indicating system of document processor
JP3155779B2 (en) Document processing method and apparatus
JPH0470958A (en) Document processor
JPH09319885A (en) Method and device for information processing
JPH0744559A (en) Method and device for editing document
JP2751224B2 (en) Document creation device
JP2908551B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2000235651A (en) Compiling method/device for raster data
JPH0397071A (en) Picture editing device
JPH0676039A (en) Layout device
JPH10224547A (en) Image processing network system
JP2019091378A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JPH05135050A (en) Line segment attribute display method
JPH05108780A (en) Picture processor
JPH06328650A (en) Layout design equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees