JPH03121993A - 電気プロペラ推進装置 - Google Patents

電気プロペラ推進装置

Info

Publication number
JPH03121993A
JPH03121993A JP26005989A JP26005989A JPH03121993A JP H03121993 A JPH03121993 A JP H03121993A JP 26005989 A JP26005989 A JP 26005989A JP 26005989 A JP26005989 A JP 26005989A JP H03121993 A JPH03121993 A JP H03121993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
outer cylinder
propeller
fixed shaft
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26005989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Shirota
代田 國彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP26005989A priority Critical patent/JPH03121993A/ja
Publication of JPH03121993A publication Critical patent/JPH03121993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は船舶用のプロペラ推進装置に関するものである
〔従来の技術〕
従来のプロペラ推進装置にあっては、船内のエンジン等
の原動機から動力伝達軸を介してプロペラを回転駆動し
ている。動力伝達軸は原動機と直結されている場合や、
歯車等の伝導要素を経ている場合もある。そして、上記
動力伝達軸の船尾部分ではシールがなされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述のごとくの構成の従来のプロペラ推
進装置においては、 ■ 動力伝達軸や歯車等の機械要素が中間に介在するた
めに、船内のエンジン等の原動機の設置場所に制限があ
ること、 ■ 動力伝達軸が船尾部分で船体を貫通ずるためにシー
ルの摩擦・摩耗・水もれに工夫がいること、 ■ 動力伝達軸そのものの設置・調整に時間や労力を要
すること、 ■ 動力伝達軸の伝達軸馬力計測に際し、軸が回転する
ためにスリップリング等の特別な信号入出力装置を要す
ること、 等の問題がある。
本発明は、上記の諸問題を解決し、従来装置の動力伝達
軸のごとくの動力伝達経路をなくしかつプロペラを支え
る軸を非回転とするプロペラ推進装置を捉供することを
目的としている。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明によれば、上記目的は、 船外の固定軸に回転磁界発生のための巻線が設けられ、
該巻線の外側には該巻線を覆い上記固定軸との間にシー
ル及びスラスト軸受を介して回転自在に支持されて上記
巻線を流れる電流の磁気誘導によって回転駆動される外
筒が設けられ、該外筒にはプロペラが取付けられている
、 ことにより達成される。
〔作用〕
かかる本発明にあっては、巻線に交番電流を流すと回転
磁界が発生する。すると、プロペラを有し固定軸上に回
転自在に支持されている外筒が上記回転磁界を追従して
回転する。すなわち、プロペラは従来装置のごとく動力
伝達軸を用いることな(回転する。また、プロペラが取
付けられている外筒を支持する固定軸は船体との間にシ
ール部を不要とする構造とし得るし、さらに、回転しな
いのでスリップリング等を用いることなく馬力計測がな
される。
〔実施例] 以下、添付図面にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図(八)は本実施例装置の縦断面図、第1図(B)
は第1図(A)にお&JるB −、B断面図である。
図において、1は船体の船尾部の外板であり、該船尾部
を貫通して固定軸2が船外に設けられている。該固定軸
1は非回転であるので、船尾部との間に回転を許容する
シール部を設&ノることなく完全に密閉してよい。また
、上記固定軸は船尾を貫通ずる構造でなく、単に船外に
て外板に取代し」るようにしてもよい。
固定軸2には回転磁界発生のための巻線3が設けられて
いる。該巻線3には、第2図、第3図そして第4図のご
とく船内の電流装置Pから交番電力を受けるべく電力供
給線7が接続されている。
上記電源装置Pはエンジン等によって駆動されて発電が
なされるようになっている。
」二記固定軸2には、上記巻線3を包囲するように外筒
4がシール及びスラスト軸受5を介して回転自在に支持
されている。該外筒4は外周に推進用のプロペラ6が取
付けられている。本実施例では、外筒は珪素鋼板を積層
したものを使用し、端に端絡環を設け、外側を絶縁物で
覆ったものとなっている。
かかる本実施例装置にあって、巻線が船内の電源装置P
から電力を受けると、巻線3には交番電流が流れ、磁気
誘導によって巻線3の周囲に回転磁界が生ずる。すると
、外筒4は該回転磁界を追従して回転する。すなわち、
外筒4に取付けられているプロペラ6が回転駆動を受け
ることとなる。プロペラ6の回転により生じた推進力は
スラスト軸受5を介して固定軸2に伝達され、これによ
って船体は推進される。
また、回転馬力は固定軸の反力から直接計測がなされる
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、動力伝達軸や歯車を使
わないような構成となるので、電源用のエンジン等の原
動機の設置場所が自由に選べること、その設置の際に生
じる諸作業の削減や工数の節減がはかれること、軸が船
体を貫通しないの°C船内への水もれ侵入の心配がない
こと、固定軸の反力から馬力が直接計測できること、伝
達軸が引きおこす振動・騒音がなくなることなどの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例装置の縦断面図、第1
図(B)は第1図(八)におけるB−B断面図、第2図
ないし第4図は電源装置とプロペラ推進装置の位置関係
の異なる例を図示する概要図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船外の固定軸に回転磁界発生のための巻線が設けられ、
    該巻線の外側には該巻線を覆い上記固定軸との間にシー
    ル及びスラスト軸受を介して回転自在に支持されて上記
    巻線を流れる電流の磁気誘導によって回転駆動される外
    筒が設けられ、該外筒にはプロペラが取付けられている
    こととする電気プロペラ推進装置。
JP26005989A 1989-10-06 1989-10-06 電気プロペラ推進装置 Pending JPH03121993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26005989A JPH03121993A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 電気プロペラ推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26005989A JPH03121993A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 電気プロペラ推進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121993A true JPH03121993A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17342735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26005989A Pending JPH03121993A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 電気プロペラ推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306280A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 可撓性ブイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306280A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 可撓性ブイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078628A (en) Marine propulsor
RU2234439C2 (ru) Приводная система гребного винта надводного судна и способ обеспечения движения и управления по курсу
CN101546931B (zh) 一种集成推进器
US2714866A (en) Device for propelling a ship
ATE327148T1 (de) Drehvorrichtung für eine antriebseinheit
FI95451B (fi) Potkurikäyttöjärjestelmä
CN111152907B (zh) 一种推进系统及其控制方法
KR20120063367A (ko) 선박용 추진 장치 및 이를 포함하는 선박
CN108974308A (zh) 一种新型的无轴式电力推进器
JPS626892A (ja) 水ジエツト発生装置
JP5433336B2 (ja) 旋回式プロペラ装置
JPH03121993A (ja) 電気プロペラ推進装置
RU2119875C1 (ru) Судовая движительно-двигательная установка типа "поворотная колонка"
WO2024016674A1 (zh) 一种无滑环电力吊舱推进装置及其装配方法
JPS63247197A (ja) 船舶用電気推進システム
JPH03227797A (ja) 二重反転プロペラ装置
CN107472495A (zh) 一种轮缘式永磁电机驱动的船用艏侧推装置
JPS59153690A (ja) 2重反転プロペラ駆動装置
CN107521646A (zh) 一种磁轴承轮缘式电机驱动的对转螺旋桨驱动装置
JPH09240591A (ja) 二重反転プロペラ用駆動装置
Holt et al. High efficiency, counter-rotating ring thruster for underwater vehicles
JPS61235295A (ja) 無駆動軸プロペラ装置
KR102247339B1 (ko) 포드 추진장치
JPH0742231Y2 (ja) 電磁誘導原動機
CN116443226B (zh) 一种轮缘推进装置