JPH03121212A - 頭上カム軸式エンジンのブレザ装置 - Google Patents

頭上カム軸式エンジンのブレザ装置

Info

Publication number
JPH03121212A
JPH03121212A JP25941789A JP25941789A JPH03121212A JP H03121212 A JPH03121212 A JP H03121212A JP 25941789 A JP25941789 A JP 25941789A JP 25941789 A JP25941789 A JP 25941789A JP H03121212 A JPH03121212 A JP H03121212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
blazer
chamber
overhead camshaft
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25941789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamashita
健次 山下
Tatsuyuki Nakamura
達行 中村
Shinji Sasaki
真治 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25941789A priority Critical patent/JPH03121212A/ja
Publication of JPH03121212A publication Critical patent/JPH03121212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M13/0416Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil arranged in valve-covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、頭上カム軸式エンジンのブレザ装置に関する
[基本構造コ 本発明の前提となる頭上カム軸式エンジンのブレザ装置
の基本構造は、次のようになっている。
例えば第1図(A)   (B)、第2図または第6図
(A)   (B)に示すように、頭上カム軸式エンジ
ン1のクランク室2に頭上カム軸室3・ブレザ通路4及
びブレザ室5を介してブレザ出口6を連通させ、ヘッド
カバー7の内側で、頭上カム軸室3の上周部に防油カバ
ー8を介してブレザ通路4を形成して構成したものであ
る。
[従来の技術] 上記基本構造において、ブレザ通路4の入口及び出口の
配置は、従来では、実開昭61−140111号公報に
開示されたものがある。
これは、第6図(A)   (B)に示すように、ブレ
ザ通路4はヘッドカバー7の内側に長(形成し、ブレザ
通路4の中間部に通路入口14を形成し、ブレザ通路4
の後端近傍部に通路出口11を介してブレザ室5を連通
させたものである。
[発明が解決しようとする課題] このため、上記従来技術では、次の問題■・■がある。
■通路出口11が頭上カム軸室3のブレザ通路4の後端
近傍部に偏って配設されるので、エンジン1が前後に傾
斜した際の通路出口11の高さが異なり、ブローハイガ
ス15からのオイル分離性能に差異が生じ、いわゆる傾
斜性能が低い。
■頭上カム軸室3のブローバイガス15がそのまま通路
入口14からブレザ通路4の中間部に流入し、そこから
ブレザ通路4の後端近傍部の通路出口11に流入するの
で、ブローバイガス15の通過経路が短く、ブローバイ
ガス15からのオイルの分離性能が低い。
本発明は、ブレザ装置の傾斜性能を高めること、ブロー
バイガスの通過経路を長くすること、をその課題とする
[課題を解決するための手段] 本発明は、前記基本構造において、ブレザ通路4の入口
及び出口の配置を次のようにすることを特徴とする。
例えば第1図(A)  ・ (B)または第2図に示す
ように、ブレザ通路4はヘッドカバー7の内側のほぼ全
長にわたって長(形成し、ブレザ通路4の前端近傍部及
び後端近傍部に通路前部入口9及び通路後部入口10を
形成するのに対し、ブレザ通路4の中央近傍部に通路出
口11を形成し、ブレザ通路4は、その前端近傍部及び
後端近傍部を通路前部入口9及び通路後部入口10を介
して頭上カム軸室3の前端近傍空間12及び後端近傍空
間13に連通させるとともに、その中央近傍部に通路出
口11を介してブレザ室5を連通させたものである。
[効果] 本発明は、次の効果■・■を奏する。
■頭上カム軸室内のブローバイガスは、頭上カム軸室の
前端近傍空間及び後端近傍空間を迂回してから通路出口
に流入するので、ブローバイガスの通過経路が長く、ブ
ローバイガスからのオイル分離性能が高い。
■エンジンの前後傾斜時に通路出口の高さに差異が生じ
ないので、ブローバイガスからのオイル分離性能を一定
に保つことができ、いわゆる傾斜性能が高い。
[実施例] 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第4図は本発明の実施例に係るエンジンのブ
レザ装置を説明する図で、第1図(A)はブレザ装置の
縦断面正面図、第1図(B)は第1図(A)のB−B線
断面図、第2図はエンジンの縦断面正面図、第3図はエ
ンジンの縦断面側面図、第4図はエンジンの斜視図であ
り、第5図は他の実施例の第1図(A)相当図である。
第2図に示すように、符号1はエンジンを示している。
このエンジン1は頭上カム軸式の副燃焼室式ディーゼル
エンジンで、クランク軸22から調時伝動装置23(第
3図参照)を介して連動されるカム軸24°の動作で吸
気弁25及び排気弁26(第3図参照)を動弁作動させ
、エアをエアクリーナ16(第4図参照)からサージタ
ンク17、吸気慣性管18、吸気ボート19の順に通過
させて、シリンダ20内に供給し、燃料を燃料噴射ポン
プ21の圧送力により燃料噴射管27、燃料噴射弁28
の順に通過させて副燃焼室29に供給するようになって
いる。
シリンダ20とピストンヘッド30との摺動間隙から漏
れ出るブローバイガス15は、クランク室2、下部潤滑
油復帰通路32、ポンプハウジング31、上部潤滑油復
帰通路33、頭上カム軸室3、ブレザ通路4、ブレザ室
5、ブレザ出口6を順に通過してサージタンク17に至
り、ここから更にシリンダ20内に還元され、再燃焼に
より無毒化されてエンジン1外に放出されるようになっ
ている。
エンジン1は、シリンダブロック34の上部にシリンダ
ヘッド35、ヘッドカバー36を順に組み付け、シリン
ダブロック34の下部に形成したクランク室2の下部に
オイルパン37を組み付け、クランク室2の右側にポン
プハウジング31を形成して構成されている。
クランク室2は、下部潤滑油復帰通路32、ポンプハウ
ジング31、上部潤滑油復帰通路33、頭上カム軸室3
、ブレザ通路4、ブレザ室5を順に介してブレザ出口6
と連通させ、オイルをミストの状態で含んだブローバイ
ガス15をその順に通過させ、その流速変化・膨張の過
程でブローバイガス15からオイルを分離できるように
しである。
第1図(A)に示すように、ブレザ通路4は、ヘッドカ
バー7の内側で、頭上カム軸室3の上周部に防油カバー
8を介して形成しである。
ブレザ通路4は、1/4円筒状の左半部の上端から平板
状の右半部を導出させた前後に長い防油カバー8の背後
で、第1図(B)に示すように、ヘッドカバー7の内側
のほぼ全長にわたって長く形成し、ブレザ通路4の前端
近傍部及び後端近傍部に通路前部入口9及び通路後部入
口10を形成するのに対し、ブレザ通路4の中央近傍部
に通路出口11を形成しである。
ブレザ通路4は、その前端近傍部及び後端近傍部を通路
前部入口9及び通路後部入口10を介して頭上カム軸室
3の前端近傍空間12及び後端近傍空間13に連通させ
、頭上カム軸室3内のブローバイガス15は頭上カム軸
室3の前後端近傍空間12・13を迂回してから通路出
口11に流入できるようにし、ブローバイガス15の通
過経路をより長くしてブローハイガス15からのオイル
分離性能を高められるようにしである。
ブレザ通路4は、その中央近傍部に通路出口11を介し
てプレザ室5を連通させ、エンジン1の前後傾斜時の通
路出口11の高さ位置が同一となるようにして、いわゆ
る傾斜性能を高くできるようにしである。
第5図に示す他の実施例では、防油カバー8をを半円筒
形状に形成して、防油カバー8の内周面をなし地状等の
凹凸面で形成し、カム38て跳ね飛ばされ、防油カバー
8の内周面に付菅したオイル41を、凹凸面で集合させ
、自重で滴下させるようにし、これをタペットガイド壁
39の上面に形成したオイル溜め40に溜めておけるよ
うにしである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例に係るエンジンのブ
レザ装置を説明する図で、第1図(A)はブレザ装置の
縦断面正面図、第1図(B)は第1図(A)のB−B線
断面図、第2図はエンジンの縦断面正面図、第3図はエ
ンジンの縦断面側面図、第4図はエンジンの斜視図であ
り、第5図は他の実施例の第1図(A)相当図、第6図
(A)は従来技術の第1図(A)相当図、第6図(B)
は従来技術の防油カバーの正面図である。 1・・エンジン、2・・・クランク室、3・・頭上カム
軸室、4・・ブレザ通路、5・・・プレザ室、6・・ブ
レザ出口、7・・・ヘッドカバー、8・・・防油カバー
、9・・通路前部入口、10・・・通路後部入口、11
・・・通路出口、12・・・3の前端近傍空間、X3・
・・3の後端近傍空間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、頭上カム軸式エンジン1のクランク室2に頭上カム
    軸室3・ブレザ通路4及びブレザ室5を介してブレザ出
    口6を連通させ、 ヘッドカバー7の内側で、頭上カム軸室3の上周部に防
    油カバー8を介してブレザ通路4を形成して構成した頭
    上カム軸式エンジンのブレザ装置において、 ブレザ通路4はヘッドカバー7の内側のほぼ全長にわた
    って長く形成し、ブレザ通路4の前端近傍部及び後端近
    傍部に通路前部入口9及び通路後部入口10を形成する
    のに対し、ブレザ通路4の中央近傍部に通路出口11を
    形成し、 ブレザ通路4は、その前端近傍部及び後端近傍部を通路
    前部入口9及び通路後部入口10を介して頭上カム軸室
    3の前端近傍空間12及び後端近傍空間13に連通させ
    るとともに、その中央近傍部に通路出口11を介してブ
    レザ室5を連通させた ことを特徴とする頭上カム軸式エンジンのブレザ装置。
JP25941789A 1989-10-03 1989-10-03 頭上カム軸式エンジンのブレザ装置 Pending JPH03121212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25941789A JPH03121212A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 頭上カム軸式エンジンのブレザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25941789A JPH03121212A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 頭上カム軸式エンジンのブレザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121212A true JPH03121212A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17333818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25941789A Pending JPH03121212A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 頭上カム軸式エンジンのブレザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121212A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413471U (ja) * 1977-06-24 1979-01-29
JPS60159497A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 トヨタ自動車株式会社 エンジンのシリンダヘッドカバ−
JPS6319531U (ja) * 1986-07-22 1988-02-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413471U (ja) * 1977-06-24 1979-01-29
JPS60159497A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 トヨタ自動車株式会社 エンジンのシリンダヘッドカバ−
JPS6319531U (ja) * 1986-07-22 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723531Y2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
US7637236B2 (en) Cylinder head for an overhead-cam internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating the engine
US4911120A (en) Lubrication system for engines
US4662322A (en) Overhead-valve engine
JPH06248924A (ja) 船外機のブリーザ構造
US4681068A (en) Blow-by gas processing arrangement for automotive internal combustion engines
US5662080A (en) Engine crankcase
JPH0754626A (ja) エンジンの潤滑装置
US6378483B1 (en) Lubrication system for four-stroke engine
JP3942698B2 (ja) 船外機用dohc型エンジンのブローバイガス還元装置
US7258097B1 (en) Crankcase for an internal combustion engine
JPS6215451Y2 (ja)
JPH03121212A (ja) 頭上カム軸式エンジンのブレザ装置
US6581563B2 (en) Method for lubricating two-cycle internal combustion engine
KR890000252B1 (ko) V형 엔진의 브리이저장치
JP2597496Y2 (ja) ブローバイガス還元装置
JP3013389B2 (ja) エンジンのブリーザ室構造
JPS61205311A (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JP3084855B2 (ja) 縦型4ストロークエンジンのブリーザ装置
JPH0748966Y2 (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JP4549871B2 (ja) ドライサンプ式潤滑装置を備える内燃機関
JP3892948B2 (ja) 船外機用dohc型エンジンの潤滑装置
JPS6337465Y2 (ja)
CA2492872C (en) Vertical engine
JPH0547318U (ja) 内燃機関におけるオイル注入口の構造