JPH03120165A - 線材の送出機 - Google Patents

線材の送出機

Info

Publication number
JPH03120165A
JPH03120165A JP25710889A JP25710889A JPH03120165A JP H03120165 A JPH03120165 A JP H03120165A JP 25710889 A JP25710889 A JP 25710889A JP 25710889 A JP25710889 A JP 25710889A JP H03120165 A JPH03120165 A JP H03120165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire rod
bobbin
elastic
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25710889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Yamada
洋輔 山田
Yasuhiro Osada
泰博 長田
Yuichi Suzuki
裕一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP25710889A priority Critical patent/JPH03120165A/ja
Publication of JPH03120165A publication Critical patent/JPH03120165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、線材の送出機に関し、特に、ボビンに満巻状
に巻回された線材を送出する場合の線材のクルミ又はク
ルミによる折れを防止するための新規な改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、用いられていたこの種の線材の送出機としては種
々あるが、その中で代表的な構成について述べると、第
6図にて示す本出願人が社内で用いていた構成を挙げる
ことができる。
すなわち、第6図において、符号1で示されるものは、
支持体2に軸2Aを介して水平状に固定して設けられた
ボビンであり、この支持体2は、ローラ3によって移動
可能に構成された基台4上に立設されている。
前記ボビン1の前方側における前記軸2A上には、軸受
5を介して、複数の支持棒6に保持されたガイドリング
7が回転自在に設けられており、このガイドリング7は
、前記各支持棒6の端部が後方側に曲折していることに
より、前記ボビン1の前部鍔1aの外周位置に配設され
ている。
前記ボビン1の外周位置には、断面形状がほぼ円錐形を
なすカバ一体8が設けられており、このカバ一体8の前
方側に形成された開口部8aの前部位置には、筐体9上
に設けられたダイス10が配設されている。
前記筐体9内には、前記ボビン1に巻回された線材11
を送出するための送出機構12が内蔵されており、この
送出機構12は、ブレーキ部13が接続された送出しロ
ーラ14、この送出しローラ14と接合し、ベルト15
と連動する案内ローラ16及び前記送出しp−ラ14と
は独立して設けられた送出し案内ローラ16とから構成
されている。
従来の線材の送出機は、前述したように構成されており
、以下に、その動作について説明する。
前記ボビン1に満巻状に巻回された線材11は、ガイド
リング7の外周に接触して、開口部8a。
ダイス10.送出しローラ14及び送出し案内ローラ1
6を介して前方側に送出されるが、ボビン1から送出さ
れる線材11は、ボビン1が固定されているために、回
転自在なガイドリング7の外周に沿って回転しつつ送出
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の線材の送出機は、以上のように構成されていたた
め、次のような課題を有していた。
すなわち、線材がガイドリングの外周に沿って送出され
る際、ガイドリングの上側がち下側位置に移り替わる状
態では、ガイドリングの外周に沿うことなく、送出され
るときの張力と線材の自重によって、直接、カバ一体の
底部に落下し、クルジが発生することがある。
この場合、満巻状のボビンは回転しないために、線材に
は巻き撚りの癖があり、クルジが発生すると、線材が引
き出されて送出される時に、折りが生じ、ダイスを通過
する時に線材が切断することがあった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされた
もので、特に、ボビンに満巻状に巻回された線材を送出
する場合の線材のクルジ又はクルジによる折れを防止し
、線材の断線事故等を伴うことのないようにした線材の
送出機を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による線材の送出機は、ボビンに巻回された線材
を、前記ボビンの前方側に回転自在に設けられたガイド
リングを介して送出しローラにより送出するようにした
ものにおいて、前記ガイドリングの前方側に設けられ放
射状に配設された複数個の弾性線条片よりなる線材接触
体を備えた構成である。
〔作 用〕
本発明による線材の送出機においては、ガイドリングの
前方側に、放射状に配設された複数個の弾性線条片を有
する線材接触体が設けられているため、ボビンから引出
された線材は、線材接触体の各弾性線条片と当接し、こ
の弾性線条片を曲折することにより、線材はこれらの各
弾性線条片を次々に曲折させた状態で当接することにな
り、線材がボビンから引出される時の姿勢にブレーキが
かかり、クルジ又はクルジによる折れ等を確実に防止す
ることができる。
〔実施例〕
以下、図面と共に本発明による線材の送出機の好適な実
施例について詳細に説明する。
尚、従来例と同−又は同等部分については、同一符号を
用いて説明する。
第1図から第5国道は、本発明による線材の送出機を示
すためのもので、第1図は全体構成を示す構成図、第2
図は線材接触体を示す正面図、第3図は第1図の要部を
示す拡大構成図、第4図は第3図の要部を示す拡大断面
図、第5図は第2図の要部を示す拡大正面図である。
図において、符号1で示されるものは、支持体2に軸2
Aを介して水平状に固定して設けられたボビンであり、
この支持体2は、ローラ3によって移動可能に構成され
た基台4上に立設されている。
前記ボビン1の前方側における前記軸2A上には、軸受
5を介して、複数の支持棒6に保持されたガイドリング
7が回転自在に設けられており、このガイドリンク7は
、前記各支持棒6の端部が後方側に曲折していることに
より、前記ボビン1の前記刃1aの外周位置に配設され
ている。
前記軸2Aの前端2Aaには、第2図で示されるような
線材接触体20が固定して設けられており、この線材接
触体20は、前記軸2Aに取付けられた円板20a、こ
の円板20aに所定角°度間隔で放射状に配設された複
数の縁条片支持棒20b、各線条片支持棒20bの先端
に取付けられ曲折自在な構成よりなる弾性線条片20c
とからなっている。これらの各線条片支持棒20bは前
記円板20aにボルト21を介して着脱自在に設けられ
ていると共に、前記各弾性線条片20cは、締結リング
22を介して着脱自在に設けられ、その外端は前記ガイ
ドリンク7の外方に位置している。
また、ボビン1の外周位置には、断面形状がほぼ円錐形
をなすカバ一体8が設けられており、このカバ一体8の
前方側に形成された開口部8aの前部位置には、筐体9
上に設けられたダイス10が配設されている。
前部筐体9内には、前記ボビン1に巻回された線材11
を送出するための送出機構12が内蔵されており、この
送出機構12は、ブレーキ部13が接続された送出しロ
ーラ14.この送出しローラ14と接合し、ベルト15
と連動する案内ローラ16及び前記送出しローラ14と
は独立して設けられた送出し案内ローラ16とから構成
されている。
本発明の線材の送出機は、前述したように構成されてお
り、以下に、その動作について説明する。
前記ボビンlに満巻状に巻回された線材11は、ボビン
1からガイドリング7の外周に沿ってボビン1の外周を
第2図の矢印Aに沿って回転するように引出されるが、
この場合、引出された線材11は、線材接触体20の各
弾性線条片20cに当接し、各弾性線条片20cは、線
材11との当接によって第2図の点線で示されるように
曲接する。
従って、線材11は、各弾性線条片20cとの当接によ
って、その引出し動作にブレーキがかけられると共に、
ガイドリング7の上部から下部に直接落下することがな
くなり、線材11のクルミ及び撚れ部分が折れる等の事
故を確実に防止することができる。
さらに、前述の各弾性線条片20cは、等間隔で配設さ
れているなめ、線材11の当接によって曲折した場合に
おいても、接線方向からみると、各弾性線条片20cは
、互いに重合しているため、線材11に対するブレーキ
作用が好適に働いて、線材11が急激に下部に落下する
ことを防止できる。
また、これらの各弾性線条片20cは、劣化してその作
用が低下したような場合には、前記締結リング20をゆ
るめることにより、容易に新しいものと交換することが
できる。
尚、前述の実施例においては、各弾性線条片20cを各
線条片支持棒20bに取付けた場合について述べたが、
例えば、各線条片支持棒20bを設けることなく、適度
の硬度の材質を用いて一体に形成した構成を用いること
もできると共に、その配設角度間隔も任意とすることが
できる。
〔発明の効果〕
本発明による線材の送出機は、以上のように構成されて
いるため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、ガイドリングの前方側に、放射状に配設され
た複数個の弾性線条片を有する線材接触体が設けられて
いるため、ボビンから引出された線材は、各弾性線条片
と当接し、この弾性線条片を曲折することにより、線材
はこれらの各弾性線条片を次々に曲折させた状態で当接
することになり、ボビンから引出された線材は、各弾性
線条片によって有効にブレーキがかけられ、従来のよう
に、タルミおよびタルミによる折れを防止し、極めて信
頼性の高い線材の退出を行うことがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5国道は、本発明による線材の送出機を示
すため、のちので、第1図は全体構成を示す構成図、第
2図は線材接触体を示す正面図、第3図は第1図の要部
を示す拡大構成図、第4図は第3図の要部を示す拡大断
面図、第5図は第2図の要部を示す拡大正面図、第6図
は従来の線材の送出機を示す構成図である。 1はボビン、7はガイドリング、11は線材、14は送
出しローラ、 20は線材接触体、 0c は弾性線条片である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ボビン(1)に巻回された線材(11)を、前記ボビン
    (1)の前方側に回転自在に設けられたガイドリング(
    7)を介して送出しローラ(14)により送出するよう
    にした線材の送出−機において、 前記ガイドリング(7)の前方側に設けられ放射状に配
    設された複数個の弾性線条片(20c)よりなる線材接
    触体(20)を備え、前記ガイドリング(7)を介して
    送出された線材(11)は、前記弾性線条片(20c)
    を曲折させつつ接触して前記送出しローラ(14)の方
    に送出されるようにしたことを特徴とする線材の送出機
JP25710889A 1989-10-03 1989-10-03 線材の送出機 Pending JPH03120165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25710889A JPH03120165A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 線材の送出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25710889A JPH03120165A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 線材の送出機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120165A true JPH03120165A (ja) 1991-05-22

Family

ID=17301844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25710889A Pending JPH03120165A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 線材の送出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03120165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441721B2 (en) * 2002-06-17 2008-10-28 Hyundai Welding Co., Ltd. Device for preventing welding wire from tangling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622566B2 (ja) * 1979-08-16 1987-01-20 Mitsubishi Petrochemical Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622566B2 (ja) * 1979-08-16 1987-01-20 Mitsubishi Petrochemical Co

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441721B2 (en) * 2002-06-17 2008-10-28 Hyundai Welding Co., Ltd. Device for preventing welding wire from tangling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE43145T1 (de) Verseilmaschine fuer drahtfoermiges gut.
JPH03120165A (ja) 線材の送出機
JPS63501085A (ja) 連続ストランドの断裁装置
JP2866786B2 (ja) 金属線条材の引き出しガイド装置
KR101406310B1 (ko) 꼬임실 제조장치
CN107874452A (zh) 植毛头铁丝输送及报警系统
JP2000236784A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
US3153312A (en) Feed roll unit for textile machines
JP3753288B2 (ja) ドラム式走間切断機
US2975700A (en) Press roll twine guard for roll-type balers
JP2853022B2 (ja) 畳表裁断機
US2665541A (en) Machine for making cord from twisted web material
JPH0753495Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH062529Y2 (ja) シリンダ型ハ−ベスタにおける収穫物送込み装置
KR940009679B1 (ko) 이중 연사기에 있어서의 실 절단장치
US1867743A (en) Reel
US20120318901A1 (en) Device and a method for un-reeling of wire from a coil
JPH0218033Y2 (ja)
JP3472684B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JPS62157178A (ja) 落下式鋼線巻取機
JPH08275700A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPS60185822A (ja) スライバーを開繊する方法及び装置
JPS6141729Y2 (ja)
KR910004536Y1 (ko) 방전가공기의 와이어 이탈방지장치
JP3004634U (ja) 魚釣用スピニングリ−ル