JPH03120044U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03120044U
JPH03120044U JP1990030316U JP3031690U JPH03120044U JP H03120044 U JPH03120044 U JP H03120044U JP 1990030316 U JP1990030316 U JP 1990030316U JP 3031690 U JP3031690 U JP 3031690U JP H03120044 U JPH03120044 U JP H03120044U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lsi
assembly
heat sink
stud
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1990030316U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501583Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990030316U priority Critical patent/JP2501583Y2/ja
Publication of JPH03120044U publication Critical patent/JPH03120044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501583Y2 publication Critical patent/JP2501583Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図はスタツド部の詳細図、第3図は第1図の
−矢視図、第4図は第3図の−線断面図、
第5図は第3図の−線断面図、第6図a,b
はヒートシンクのベースへの取付順序を示す断面
図、第7図は従来のLSIのヒートシンク取付構
造を示す縦断面図である。 1……プリント板、10……LSI組立体、1
1……LSIケース、12……リード、13……
接着剤、14……LSI素子、15……ベース、
16……スリツト、17……キヤツプ、20……
ヒートシンク組立体、21……ヒートシンク、2
2……スタツド、22a……鍔部、23……スプ
リング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) LSI組立体と、ヒートシンクとの組合せ
    からなるLSIのヒートシンク取付け構造であつ
    て、 前記LSI組立体は、発熱するLSIを含み、
    その放熱面に、断面形状が略鳩尾状に形成された
    複数の円弧状スリツトを同一円上に配列して設け
    たものであり、該円弧状スリツトはその始端側に
    大径の案内孔を備えており、 前記ヒートシンク組立体は、前記LSI組立体
    の放熱面に搭載されて放熱作用を行うものであり
    、前記LSI組立体の円弧状スリツトにそれぞれ
    差込むスタツドと、該スタツドの軸端に一体に取
    付けられ、前記大径の案内孔より円弧状スリツト
    内に誘導される鍔部とを有しており、 前記LSI組立体とヒートシンク組立体とを相
    対回動させることにより、前記スタツドの鍔部を
    前記円弧状スリツトの開口縁内端に係止させて前
    記LSI組立体に前記ヒートシンク組立体を脱着
    可能に密着締結したことを特徴とするLSIのヒ
    ートシンク取付構造。 (2) 前記ヒートシンク組立体は、該ヒートシン
    ク組立体の受熱面を前記LSI組立体の放熱面に
    密着させるスプリングを装備していることを特徴
    とする請求項第(1)項に記載のLSIのヒートシ
    ンク取付構造。 (3) 前記LSI組立体は、LSIの搭載位置を
    中心とした軌跡の同一円上に前記複数の円弧状ス
    リツトを配列して設けたことを特徴とする請求項
    第(1)項に記載のLSIのヒートシンク取付構造
JP1990030316U 1990-03-23 1990-03-23 Lsiのヒ―トシンク取付構造 Expired - Lifetime JP2501583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990030316U JP2501583Y2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 Lsiのヒ―トシンク取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990030316U JP2501583Y2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 Lsiのヒ―トシンク取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03120044U true JPH03120044U (ja) 1991-12-10
JP2501583Y2 JP2501583Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31533038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990030316U Expired - Lifetime JP2501583Y2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 Lsiのヒ―トシンク取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501583Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103493A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2010103492A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2010103491A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2010103490A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2013098328A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103493A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2010103492A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2010103491A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2010103490A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2013098328A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2501583Y2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03120044U (ja)
JPH0290414U (ja)
JPS647073Y2 (ja)
JPS6231798U (ja)
JPH0387506U (ja)
JPS6215833Y2 (ja)
JPS624719Y2 (ja)
JPH0311108U (ja)
JPS63188326U (ja)
JPH0368103U (ja)
JPS61162022U (ja)
JPH0451854U (ja)
JPS6162303U (ja)
JPS6021508U (ja) カムシヤフト
JPS6393006U (ja)
JPS6197502U (ja)
JPH0370058U (ja)
JPH02115001U (ja)
JPH0299300U (ja)
JPS61199403U (ja)
JPS58188740U (ja) 魔法瓶
JPS5927705U (ja) ヘア−ドライヤ
JPS61150509U (ja)
JPS62158801U (ja)
JPS60123020U (ja) 操作つまみの取付構造