JPH03119029A - Si‐結合共役ジエニル基を有するオルガノ(ポリ)シロキサンの製法 - Google Patents

Si‐結合共役ジエニル基を有するオルガノ(ポリ)シロキサンの製法

Info

Publication number
JPH03119029A
JPH03119029A JP2215959A JP21595990A JPH03119029A JP H03119029 A JPH03119029 A JP H03119029A JP 2215959 A JP2215959 A JP 2215959A JP 21595990 A JP21595990 A JP 21595990A JP H03119029 A JPH03119029 A JP H03119029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
poly
organo
siloxane
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2215959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637556B2 (ja
Inventor
Christian Herzig
クリスチアン・ヘルツイヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH03119029A publication Critical patent/JPH03119029A/ja
Publication of JPH0637556B2 publication Critical patent/JPH0637556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はSl−結合共役ジェニル2Yiを[7るオルガ
ノ(ポリ)シロキサンの製法に関する。
〔従来の技術〕
Si−Fjs合プタゾエニルー及び6−メチルプタンエ
ニル基を有する、森状及び環状のオルガノ(ポリ)シロ
キサンは西独特許公開(Dl!1−A5)第12108
46号及び英国特許(GB−A)第1081150号明
細書中に記載されている〇これらは、Sl−結合水素の
脂肪族多重結合への付加を促進する触媒の存在下に、ビ
ニルアセチレンもしくはインプロペニルアセチレンヲ少
くとも1個のεi−#合X索tWするオルガノ(ポリ)
シロキサンに付刀口することによって製造される。ビニ
ルアセチレンは気体状なので、刀口圧下で操作されねは
ならず、爆発の傾向がある。
この方法での収率は、thんの少量である〇六塩化白金
酸の存在下でのSi−結合T、素含Mオルガノ珪素化合
物への3−メチル−1−ブチン−3−オールの添加は米
国特許(17B−A)第2823218号明細書(19
58年2月11日公布、J、L、8pier et a
l、、 Dow OorningOorporatlo
n )中に記載されている0史に、2−トリエチルシリ
ル−3−メチル−1,3−プタゾエンが2−トリエチル
シリル−3−メチル−1−ブテン−3−オールt−ns
o、の存在下で加熱することによる水の離脱により得ら
れることは、ケミカル・アブストラクト51 (Che
micalAbstraots 51 )、9474r
、1957から公知でらる0 〔発明が解決しようとする腺題〕 81−結合共役ジェニル基を有するオルガノ(ポリ)シ
ロキサンを簡単な方法で容易に入手しうる物質から良好
な収率で製造するという課題が存在する〇 〔腺題を解決するための手段〕 本発明の対象は、−船人: 〔式中Rは同じか異なるものでおり、基1個当91〜1
8個の炭素原子を有し、場合によってはハロゲン化され
た1価の炭化水素基を表わし、qは式: %式% (式中R1は水素原子又は基1@当り1〜12個の炭素
原子kTiし、場合によジハロゲン化され九1価の炭化
X素基を表わし、かつR2は不素原子又は基1個め九シ
1〜12個の炭素原子を有する1価の炭化水素基を表わ
すか、又は両刃の基R1及びR2は一緒になって基1個
あたり3〜5個の炭素原子を臀する2価の炭化′7IC
素基を表わし、R3は水素原子又は基1個あたり1〜4
個の9!素原子を有する1価の炭化水素基であり、但し
R3はR1及びR2の両刃の基が一緒になって基1個あ
た96〜5個の炭素原子を翌する2価の炭化水素基を表
わす場合には、水素原子であるものとする)の基を表わ
し、aはO又1、平均0.003〜1.0であシ、bは
0.1.2又は3、平均0.05〜2.5であり、a+
bの合計は平均3より大きくない、但し1分子菖り少く
とも1個の基Qが含有されている〕の81−結合共役フ
ェニル基t−Wするオルガノ(ボリンシロキサンの製造
法であシ、これは、−船人:%式% 〔式1”PR”  R”及びR3は前記のものを表わす
〕の第二又は帛三アセチレン性アルコール(13’k、
少くとも1個の81−結合X素原子1に有する一般式: %式%() 〔Rは前記のものを表わし、eは0又は1、平均0.0
03〜160でめシ、fは0.1.2又は6、平均0.
05〜2.5であり、かつe+fの合計は6より大きく
ない〕のオルガノ(ポリ)シロキサン<2)に、Si−
lid合*巣の脂肪属多重結合への付加を促進する触媒
(3)の存在下で付加させ、次いでこうして得られたオ
ルガノ(ポリ)シロキサンのアルカリール基から、酸性
触媒(4)の存在下で水を分子内で離脱させろことよシ
なるOクミカル・アブストラクト51.9474t。
1957からは、ブタフェニル基の陽イオン性重合を促
進する酸の存在により開始されるブタフェニル基を介す
る網状化をもたらすことなしにプタゾエニル官能性オル
ガノ(ポリ)シロキサンを製造できることは予期できな
かった0基只の例はアルキル基、例えはメチル−エチル
−n−グロピルー イン−プロピル、1−n−ブチル−
2−n−ブチル−イソ−ブチル−t−ブチル−n−ペン
テルー イソ−ペンテルー ネオ−ペンチル−t−ペン
チル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル
基、例えはn−へブチル基、オクチル基、例えはn−オ
クチル基及びイノ−オクチル基、例えは2.2.4−ト
’)メチルペンチル基、ノニル基、例え#−i′n−ノ
ニル基、デシル基、例えはn−デシル基、ドデシル基、
例えはn−ドデシル基、オクタデシル基、例えばn−オ
クタデシル基;アルケニル基、例えばビニル−及びアリ
ル基;シクロアルキル基、例えばシクロペンチル−シク
ロヘキシル−シフ四ヘプチル基及びメチルシクロヘキシ
ル基;アリール基、例エバフェニル−ナフチル−及びア
ントリル−及びフエナントリル基;アルカリール基、例
えばo−m−p−)リル基、キシリル基及びエチルフェ
ニル基;及びアルアル中ル基、例えばペンシル基、α−
及びβ−フェニルエチル基テする0基只の有利な例は、
メチル−及び7エ二ル基である〇 ハロゲン化された基Rの例は、ハロゲンアルキル基、例
えば3,3.3−)リフルオルー、n−プロビル基、2
,2,2.2’、2’、2’−へキサフルオルイノグロ
ビル基、ヘプタフルオルインプロピル基及びハロゲンア
リール基、例えば0−  m−及びp−クロルフェニル
基である。
炭化水素基R1の例は、アルキル基、例えばメチル−エ
チル−n−プiビル−イノ−プロピル−1−n−ブチル
−2−n−ブチル−イソ−ブチル−七−プチル−n−ペ
ンチル−イソ−ペンチル−ネオ−ペンチルt−ペンチル
基、ヘキシル基、例えはn−ヘキシル基、ヘプチル基、
例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチ
ル基及びイノ−オクチル基、例えは2,2.4−)リメ
チルペンチル基;アリール基、例えばフェニル基;アル
カリール基、例えばo−m−及びp−)リル基、キシリ
ル基及びエチルフェニル基;及びアルアルキル基例えば
ベンシル基である◇ハロゲン化炭化水素基R1の例は、
ハはグンアルキル基、例えば1,1.1−)リクロルメ
チル基、3,3.3−)リアルオル−n−プロピル基、
2.2.2.2’、2’、2’−へキサフルオルイング
ロビル基及びヘプタフルオルインプロピル基及びハロゲ
ンアリール基、例えij:o−m−及びp−クロルフェ
ニル基である。
基R1はメチル−又はフェニル基が有利であり、メチル
基が特に有利でちる。
炭化水素基R3の例は、アル中ル基、例えばメチル−エ
チル−n−プロピル−イン−プロピル−1−n−ブチル
−2−n−ブチルイソ−ブチル−t−ブチル−n−ペン テルー、イノ−ペンチル−、ネオ−ペンテルーt−ペン
チル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル
基、例えはn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オ
クチル基及びイン−オクチル基、例えIi2,2.4−
)!Jメチルペンチル基、ノニル基、例えばn−ノニル
基、デシル基、例えばn−デシル基及びドデシル基、例
えばn−ドデシル基である。
炭化水S蔦R3の例は、アル中ル基、例えばメチル−エ
チル−n−プロピル−イン−プロピル−1−n−ブチル
−2−n−ブチル−イソ−ブチル−及びt−ブチル基で
ある@基H1及びR2が一緒になって炭素原子3〜5個
の2価の炭化水素基を表わす場合の、この基の例は、式
:(CH2)z−−(OHz)a−−OH(OH3)−
(OH2)3− −0H2−aH(OHs)−(CjH
z)z−及び−(OHs)a−1のものであシ、そのう
ち−(OHa)4−が否利であるO 基R2が水素原子又はメチル基であるのが有利であり、
特にX素原子が有利であるQ基R3は有利に水素原子で
ibる0 式(1)甲で、aは平均0.05〜1.0でめり、bは
平均0.5〜2.0でめるのが有利である0本発明によ
るst−M廿共役ジェニル基をMするオルガノ(ポリノ
シロキサンに関丁10式(13は、線状、分板状及び塊
状オルガノ(ポリ)シロキサンも同包している0不発明
によるオルガノ(ポリ)シロキサンの平均分子量は、有
利に200〜100D000&/Mo1、特に300〜
50000&/Moxで6る0不発明によるオルガノ(
ポリ)シロキサンの平均粘度は25℃で1利に少なくと
も311a2・S−125℃で特に3〜1000000
襲2 、I B−1であるoしかしながら、本発明によ
るオルガノ(ポリ)シロキサンは固体であってもよい。
本発明により製造されたB1−粘合共役フェニル基を有
するオルガノ(ポリ)シロキサンの告は、次式のもので
ある: ZM@2SiO8iMe2Z ZMs2810(SiMa20)11SiMe2ZZM
6+2810(81M・20)64SiMe2ZM1s
3Si081ZM6081Me3MesS10(日1Z
Meo)7(SiMe20)15SiMe3Me3Si
O(SiZMeO) 5(SiMe20) 200Si
Me3ZMe2810(81ZMeO)s(SiMe2
0)o5siM@2Z(slznso)4 Me   Ph    Me 1    1    1 Z−81−0−131−0−Eli−Zl     1
    1 0   0    。
1    1    1 Z−Ell−0−81−0−81−Z l    1   1 Me    Ph    Me YjJe2Si081Me1M YM152810(SiMe2C17681M112Y
M63日10(SiYMeO) 〒(SiMe20) 
15SiMe3XMe2S10(SiMe20)118
1M62X(SiVMeO)4 〔式中Meはメチル基、phはフェニル基、2は式: %式%) Yは式ニ ーC:H−(H−OH−OH,及び/又はH2oma−
aHx−mcH2の基、 Xは式: %式% の基及び ■は式: %式% Sl−結合共役フェニル基を有するオルガノ(ポリ)シ
ロキサンとして有利なのは、−船人:%式%() 〔式中、R及びQは前記のもの七表わし、dは0又は1
、nは0又は1〜1500の!!数であシ、かつmは0
又は1〜200の整数を表わし、但し基Qは、分子当り
少くとも1個含有され、かつn:mの比は200より大
きくない〕のものである0 本発明の方法で使用される第二及び第三アセチレン性ア
ルコール(11の例は、2−メ?ルー3−ブテンー2−
オール、3−ブチン−2−オール、3−メチル−4−ペ
ンチ/−3−オール、4−ペンチン−3−オール、1−
エチニルシフ付ヘキサンー1−オール、3−エチル−4
−ペンテン−3−オール、2−フェニル−3−ブテン−
2−オール、1−エチニル−シクロペンタン−1−オー
ル及び6−フェニル−4−ペンチン−3−オールである
0有利なのは2−メチル−3−ブテン−2−オール、3
−メチル−4−ペンチン−3−オール及び1−エチニル
−シクロヘキサン−1−オールであり、ソのうち2−メ
チル−3−ブテン−2−オールが特に有利であろ〇 アセチレン性アルコール(1)の製法は、当業者に公知
である。アセチレン性アルコール(1)は、例えはレツ
ペ法(Reppa−Varfahren )によジアセ
チレン及びカルボニル化合物から次の反応式により得ら
れる: 少くとも1個の81−結合水#原子を臀するオルガノ(
ポリ)シロキサン(2)としては、本発明の方法でも、
同じ線状、分枝状又は環状の夕くとも1個の81−結合
本素を有するオルガノ(ポリ)シロキサンr使用でき、
それらは従来、Sl−結合7?C素の脂肪族多重結合へ
の付7JIllを捉進する触媒の存在下に、脂肪族多重
結合を有する化合物を81−結合*素k Ij T 7
:Jオルガノ(ポリ)シロキサンへ添加する際に使用す
ることができたO オルガノ(ポリ)シロキサン(2)に関する式(1)に
は、線状及び分校状オルガノポリクロキサンと並び、環
状オルガノ(ポリ)シロキサンも宮頁される。オルガノ
(ポリ)シロキサン(2)ハ、Sl−結合水素有利に7
0.04〜1.6重量−1特に0.1〜1.0重isを
含有するOオルガノ(ポリ)シロキサン(2)の平均粘
度は、有利に、0.5〜5 D 0000 mPa@8
%籍に1,0〜100100O0@sである0 少くとも1個の’s1−結合水素を有するオルガノ(ポ
リ)シロキサン(2)としては、−船人:%式%() 〔式中R及びdは前記のものを表わし、比0:pが20
0より大きくないという条件で、0は0又は1〜150
0の整数を表わし、かつpはD又は1〜200の整数を
表わす〕のものを使用するのが有利である0前記式中、
基Rがメチル−又ハフエエル基であるのが特に有利であ
る0オルガノ(ポリ〕シロキサン(2]の例は、ゾメテ
ルヒドロデンシロキサンー及びグメデルシロキサン単位
からのコポリマー シメテルヒドロデンシロキサンー 
ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロダンシロキサン
単位からのコポリマー、トリメチルシロキサン−及びメ
チルヒドロゲンシロキサン単位からのコポリマー トリ
メチルシロキサン−クメチルシロキサンー及びメチルヒ
ドロゲンシロキサン単位からのコポリマー クメチルヒ
ドロゲンシロキサンー ジメチルシロキサン−及ヒフェ
ニルメテルシロキサン単位からのコポリマー 塊状メチ
ルヒドロデンポリシ四キサン、ツメテルヒドロゲンシロ
キサンー及びメチルシロキサン単位からのコポリマー及
CI’メチルヒドロデンシロキサンー及びフェニルシロ
キサン単位からのコポリマーでおる0 オルガノ(ポリ)シロキサン(2)の製法、同様に有利
な種類のものの製法を一般に公知である0アセチレン性
アルコール(1)は、本発明による方法では、 81−
結合*素の1グラム原子当90.9〜3.0 Mox、
有利に1,05〜1.10 Mo1のアセチレン性アル
コール(1)が、オルガノ(ポリ)シロキサン(2)甲
に存在するような童で使用するのが有利である0 81−結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進する触
媒(3)として、本発明による方法でも、従来S1−結
合水素の脂肪族多重結合への付加を促進させろため使用
することができたものと同じ触媒を使用することができ
る0触媒(3)は、白金金属の群からの金属又は白金金
属の群からの化合物又は錯体である0このような触媒の
例は相体、例えは二酸化珪素、酸化アルミニウム又は活
性炭上に存在しうる金属性及び細粉された白金、白金化
合物又は白金錯体、例えば白金ハロゲン化物、例えばp
tag4、H2Pt016”6H20、N!JPtOJ
4畳4HsO、白金−オレフィン−錯体、白金−アルコ
ール−錯体、白金−アルコレート−錯体、白金−エーテ
ルー錯体、白金−アルデヒド−鉛体、H2PtO15骨
6H20とシクロヘキサノンからの反応生成物を包含す
る白金−ケトン−錯体、口金−ピニルシロキサン錯体、
例えは検出できる無機結合ハロゲン成分を有又は不含の
白金−1,3−Pビニル−1,1,3,3−テトラメチ
ル7シロキサン銘体、ビス−(r−ピコリン)−白金シ
クロリド、トリメチレンジビリジン白金7クロリド、ク
シクロペンタシエ7白金シクロリド、ジメチルスルホキ
シドエチレン白金−(13−シクロリド並びに米国特許
(us−1)第4292434号明細書による四塩化白
金とオレフィン及び第一アミン又は第二アミン又は第−
及び第二アミンとの反応生成物、例えは1−オクテン中
に浴かされた四塩化白金と8−ブチルアミンとの反応生
成物、又は欧州特許(EP−B)第110370号明細
簀による白金アンモニウム錯体である0 触媒(3)は、有利に0.5〜100x倉−ppm(1
000000重量部当j7重童部ン、特に1〜20重童
−ppmの童で使用される(各々白金元素として計算さ
nlかつアセチレン性アルコール(υ及び少くとも1個
のsl−結合水素原子を有するオルガノ(ポリ)シロキ
サン(2)の全N倉に対してである)0 この付加反応(又はヒドロシリル化反応)は、有利に環
境圧で、つ−!!り約I Q 2 Q hPa (絶対
)で実施するが、より高い圧力又はより低い圧力でも実
施することができろO史に付加反応は、有利に温度70
〜150℃、特に100〜120℃で実施されるO ヒドロシリル化反応の際には、次式: %式%) 次の反応式に相応してヒドロシリル化反応後に酸性触媒
の存在下で、アルケノール基から分子内で水が離脱され
る: ■5i−CH−OH−0(OK)R1−OHR”R3脳
S1−○H−OH−ORI−OR2R”で表わされるよ
うに、異性体混合物が生じるO従って、ヒドロシリル化
反応により得られたオルガノ(ポリ)シロキサンは、式
: %式% のSl−結合アルケノール基を含有するOヒドロシリル
化反応後に得られたオルガノ(ポリ)シロキサンから、
過剰のアセチレン性アルコール(17を蒸留で除去する
O 本発明による方法で添加される酸性触媒(4)の例u、
p −トルエンスルホン酸、トリフルオルメタンスルホ
ン醒、トリクロル酢醒、フマル酸、硫酸、過クロル酸、
燐酸、ヘキサフルオルFj酸、強酸性イオン交換体及び
アルミナである0酸性触媒’kW利に、各々使用オルガ
ノ(ポリ)シロキサン(2)及びアセチレン性アル;−
ル(1〕の全1童に対して1〜5oooii:童−pp
m s W利に10〜1000mm−1)I)mノJt
テti訓t6゜水離脱は有利にa填圧で、即ち約102
0hPa (絶対)で実施されるが、より高圧又はより
低圧で実施することもで1!る。失に水離脱は、温度6
0〜140℃、特に80〜120℃で実施するのが有利
である@ アルクノール基からの水離脱の際に、本発明の方法では
不活性の、水と混じらない溶剤を使用するのが有利でお
る0不活性の水と混じらない溶剤の例は、キシレン異性
体混合物、トルエン及びシクロヘキサンである0不活性
の水と混じらない溶剤は、有利に、アルケノール基tW
オルガノ(ポリ)シロキサン(B)のifに対して10
〜40重量%の量で使用する◇有機浴剤は、均質化媒体
としてだけでなく、本発明による方法で形成式れた反応
水の搬出を軽減するのにも役立つ。その際、反応水を共
沸混合物として留去し、濃縮共沸混合物がら水相を分離
し、かつ不活性の有機溶剤を反応混合物に再び導入する
のが有利である0 ついで、Sl−結合共役ンエニルiを百するオルガノ(
ポリ)シロキサンから不活性の有機浴剤を′#留で除去
する0 共役ジェニル基のランカル1合による、本発明により製
造されたオルガノ(ポリ)シーキサンの網状化を阻止す
るために、本発明の方法では、アルクノール基からの水
の離脱の際に、阻害剤、例えばメトキシフェノール、2
,6−7−1−ブチル−4−メチルフェノール、ヒドロ
キノン、フエノチアゾン、4−ヒドロキシメチル−2,
6−シーt−ブチルフェノール又は4.4−メチレン−
ビス−2,6−ゾーt−ブチルフェノール?l−添加す
るのが有利でめる0不発明の方法で製造されfcSi−
結合共役ジェニル基を有するオルガノ(ポリ)シロキサ
ン上1場付によりオルガノ(ポリ)シロキサン(5)と
平衡化(1Lquilibriert )するOオルガ
ノボリアr2キサン(5)としては、式:%式% L式式中は前酉己と同じものを表わし、rはQ又は1〜
500のIVLの整数でらる〕の縁状、末端トリオルガ
ノシロキシ 基含有オルガノ(ポリ〕シロキサン、式: %式%) C式中Rは前記のものfr:表わし、8は1〜1500
の値の整数で6ろ〕の線状、末端ヒドロキシル基含有オ
ルガノ(ポリ〕シロキサン、式: %式%) 〔式中Rは前記のものを表わし、tは3〜12の整数で
ある〕の環状オルガノ(ポリ〕シロキサン及び式: %式% 〔式中Rは前記のものを表わす〕の単位がらのコポリマ
ーからなる群から退択されるもの全使用するのが有利で
ある。
場合によフ実施される平衡化の除に使用されるオルガノ
(ポリ)シロキサンの量比は、場合によV実施される平
衡化の際に生じるオルガノ(ポリ)シロキサン甲の共役
ジェニル基の所望分及び所望の平均鎖長によってのみ決
定される〇場合によジ実施嘔れる平衡化の際には、有利
に、平衡化を促進する塩基性及び酸性触媒を使用する@
塩基性触媒の例は、アルカリ金属水酸化物、例えは水酸
化ナトリウム及び水酸化カリウム、トリメチルペンシル
アンモニウムヒドロキシド及びテトラメチルアンモニウ
ムヒドロキシドである。アルカリ金属水酸化物が有利で
ある。アルカリ金属7KrJ化物を各々使用オルガノ(
ポリ)シロキサンの全重量に対して50〜10000重
量−ppm (−1000000当りの部)、特に50
0〜2000Nk−ppmokで使用するのが有利であ
る0隘性触媒の例は、硫酸、燐酸、トリフルオルメタン
スルホン酸、塩化窒化燐及び反応条件下で固体の酸性触
媒、例えFi酸反応性漂白土、酸性ゼオライト、スルホ
ン化された木炭及びスルホン化さnたスチレン−ジビニ
ルベンゼン−コポリマーでh k (+ 有利なのは塩
化窒化燐で、bる’JiA化斑化燐t、各各便用オルガ
ノ(ポリ)シロキサンの全N食に対して5〜100ON
論−ppm(−1000000当りの部〕、特に50〜
200hfl−ppmの倉で使用するのが有利である・ 場合によp実施される平衡化は、有利に8D〜150℃
で、環境圧で、即ち約1020 hpa(i/8対)で
実施する0しかしながら所望の場合にはより高圧又はよ
り低圧も使用できる0この平衡化は、有利に、使用オル
ガノ(ポリ)シロキサンの全1倉に対して5〜201量
チで、水とは混じらない溶剤、例えばトルエン甲で実施
される0平衡化の際に得られる混合物の後処理の前に触
媒を不活性にすることができる@本発明による方法は、
回分法で、半連続的に又は完全に連続的に実施すること
ができる〇本発明により製造されたオルガノ(ポリ)シ
ロキサンは、共役ジェニル基によシラゾカル性又は陽イ
オン性重合可能もしくは架橋可能であシ、がつ**元素
又は硫黄含有化合物を用いて公知方法により7F11硫
することができる0本発明により#!造されたSl−結
合共役ジェニル基を有するオルガノ(ポリ)シロキサン
は一般にディールス−アルダ−反応での2二ン成分とし
て、架橋可能なシリコン♂ム材料として、1個以上の不
飽和炭素−炭素−結合を有する有機モノマーとの均一1
合及び共重合のために、シロキサンブロックコポリマー
及び架橋されたシロキサン含有コポリマーの製造の丸め
に、並びに相分離のコポリマーの製造のために使用する
ことができる0 〔実施例〕 例1: 1−オクテン甲にとかされた、白金3ダ(元素として計
算)を含有する四塩化白金75ffil−2−メチル−
3−ブテン−2−オール92.5.9’(1,I Mo
l )中に攪拌導入する。この混合物に100℃で窒素
雰囲気下に末端単位中に各々1個の81−結合水素原子
1に有する、平均組成:)i(OH3)gslo(81
(C:H3)go)1o、a81(O)!3)zHの7
メテルポリシciΦサン455&1cm滴刀口する。
100℃での反応時間約6時間後に、Eli−i合水素
の97%が転化されている。ついで100℃、5 hP
a (絶対)で揮発性の成分及び過剰の2−メチル−3
−ブテン−2−オールを蒸留により除去する0式: %式%) の末端s1−結合アルケノール基を胃するンメテルボリ
シcl中サン500.9が得られるo ”rx−nwx
−スペクトルは前記アルクノール基に関する異性体比6
5 : 354を示す0末端81−結合アルクノール基
含有2メテルボリシ筒キサンは、25℃で粘度47■2
・S″″lt有する黄色油状物であるop−トルエンス
ルホン&2g、メトキシフェノール40■及びシクロヘ
キサン500m1(71)添加の下に、80〜90℃で
水をアルクノール基より離脱させ、かつ共沸により除去
する◎引き続きこの溶液をアルミナ及び少量の炭酸ナト
リウムの溢加下に濾過し、かつシクロヘキサンを真g!
蒸留によp除去する025℃での粘度15騰3・8″″
lを育する黄色油状物約470jlが得られる0式: %式%) の末端θ1−結合共役グエニル基を有するジメチルポリ
シロキサンの”II−NMR−スペクトルは、共役ジェ
ニル基及びアルクノール基の類似の異性体混合物及びア
ルクノール基の95esc)転化率を示す0工R−スペ
クトルは1579a−1及び1615m−1で共役ジエ
ン基中の末端二点結合に関する鳳子価珈tI2I′ft
有する0例2: 2−メチル−6−プチンー2−オール92.59のかわ
りに6−メチル−4−ペンテン−6−オール10851
′Ir、使用することで変更して、例1の方法を株り返
す@式: %式% の木瑞S1−結合異性アルケノール基を有するゾメチル
ボリシロキサン約510gが得られる〇アルクノール基
の共役ジエンbへの転化は例1と同様に行なう0転化率
は90%″′Cおる。次式の末端S1−結合共役ジェニ
ル基を■するジメチルポリシロキサンが得らn、その際
、ね々の異性体の割合は、lH−NMR−スペクトルi
s ラ得すれるニ ーOH”0R−C(0H5)−0H−OHa35 Mo
1% H2O−0−0(aH,、)−an−a町1 9 Mo
1% −cH−OR−0(0gH6)=CHa30 Mo1% H2O−0−C(02H5ノーcH1116Mol %
工R−スペクトルは157o鳴−1〜163゜偽−1で
共役ジェニル基中の末端=1結合による多くの吸収帯を
有する〇 例3: 1−オクテン甲にとがされた、白金3 my c元素と
して計算ンを含有する四塩化白金75■を、2−メチル
−3−ブテン−2−オール92.5 、P(1,I M
ol )甲に攪拌導入する・この混合物に100℃で窒
素雰囲気下に2時間にゎたり、25℃で粘度11.2 
m2@S−” t”!し、sl−結合水$0.5511
11%kfWする、メチルヒトo%ンシロキサン単位、
7メチルシロキサン単位及びトリメチルシロキサン単位
からのコポリマー182gを滴加する0100℃で反応
時間約2時間後に81−結合水素の971が転化する0
ついで100”C−5hPa(絶対)で揮発性の成分を
蒸留で除去する。25℃で粘度19455m2・B−1
を有する透明油状物が得らnる0式:%式%) の側位の81−結合アルクノール基t−有するコポリマ
ーのlH−NMR−スペクトルは、前記アルクノール基
に関し、異性体比69:31を示している。アートルエ
ンスルホン酸2II、メトキシフェノール20〜及びシ
クロヘキサン250−の添加の下に、還流条件下で水を
アルクノール基から離脱嘔ゼ、かつ共沸により留去する
020時間後にこの反応混合物に#XX炭酸ナトリウム
1勿勿添加、かつ溶液を濾過する0ついでシクロヘキサ
ンt′#、留によフ除去する01分子尚シ平均して8個
の式: %式% のsl−結合異性共役フェニル基t−含■し、25℃で
の粘度72脳2・B−1のゾメテルボリシロキサン約1
809が得られるo lB−RMR−スペクトルは、ア
ルクノール基に対する転化率97%を示す。 工R−ス
ペクトルは158 Qm−1及び1618c+m−1で
共役ジェニル基中の末端二重結合に関する原子価振rM
Jを有する0 例4: 1−オクテン甲にとか嘔れた、白金5■(元素として計
g)を含有する四塩化白金75ダを2−メチル−3−ブ
チン−2−オール92.5 、?(1,I Mol )
甲に撹拌導入する@この混合物に100℃で窒素雰囲気
下に25℃で粘度91騙2・B−1を有し、Sl−結合
水素0.133重量%(1,00パル)r含ゼする、ン
メチルヒドロヶ1ンシロキサンー メテルヒドログンシ
ロキサンー及びクメチルシロキサ7単位からのコポリマ
ー752.9を滴加する。
120℃で反応時間約5時間後に、コポリマー〇Si−
結合水素の98係が転化する0ついでより除去する0式
: %式% の床温及び側位81−結合アルクノール0jkt 舊す
るツメチルポリシロキサン817&か得られるOp−ト
ルエンスルホン&4,9、メトキシフェノール60rn
9及び’/ / l:I ヘキサン700Illjo添
加の下に還流条件下で、水をアルクノール基から離脱さ
せ、合計約18w1の水を共沸により留去する。引き枕
きこの溶液をアルミナ1%及び炭酸ナトリウム2yのi
j加工に濾過し、かつシクロヘキサンk A%留により
除去する025℃で粘度195編2・8−1を釘する透
明黄色油状物約79(lが得られる。式: %式%) の木端及び側位のEli−fkj台共役フェニル基七ち
′Mするツメチルポリシロキサンの’Ji−14MR−
スペクトルは、lru記共役ジェニル1KINして異性
体比65 : 35を示している0 例5: イングロパノール甲n5ptaza・3HsO(D 1
 %溶液の形での白金6.611y(元素として計算)
t−2−メfk−3−ブテンー2−オール370.FC
Pに攪拌導入する0この混合物に100℃、窒素雰囲気
下で1.1,3.t−テトラメチルジシロキサン268
1及びインプ■パノール中1ilPtOノ、@3H,1
0の1%溶液の形での目金6.6〜(元素として計算)
からの混合物tm下し、その際温度を115℃より上昇
させてはいけない@反応時間約5時間後に1 、、1 
、3 、5−テトラメチルジシロキサンの81−m含水
素の991sが転化する◎ついで80℃及び15 hP
a (絶対)で揮発性である成分を、蒸留により除去す
る025℃で粘度150鵬2/Bを有し、かり式:%式
% の末端S1−結合アルクノール基t−膏するゾシロ+を
ン572gCjl論to?5s):X>!得らレル〇1
H−NMR−スペクトルは前記アルクノール基に関し、
異性体比71:29t−示すOシフ四ヘキサン6001
111.トルエンスルホンEl’4.F及びメトキシフ
ェノール5011童−22mの添刀口の下に還流条件下
で、水をアルクノール基から離脱させ、合計約66II
Jの水を共沸により留去するO引きamこのf#液tア
ルミナ129及び炭酸ナトリウム2gの龜加の下に和製
し、濾過し、かつシクロヘキサンを蒸留により除去する
0式:%式%) の末端S1−結合共役フェニル基1に有するシシロ中サ
ン480gが得られる0ジシロキサンのlH−NMR−
スペクトルは、共役ジェニル基及びアルクノール基の類
似の異性体混合物を示している0具窒蒸留により25゛
Cで粘度2.3謡2/skWする無色生成物が得られる
O 例6: 例1からの主成’IIJ26.9 kデカメチルシクロ
ペンタシロキサン20B、i?、メトキシフェノール5
0重量−ppm及びKOI! (40%メタノール溶液
中)10001量−ppmと140℃で16時間平衡化
させる0ついで酢ai!o、s IIt−添加し、溶液
を冷却後かつアルミナの添加後に濾過し、100℃、1
0 hPa (絶対)で揮発性の成分を蒸留により除去
する。25℃での粘度420鵬2・S−1を臀する無色
油状物が得られる0こうして得らnた油状物は式: %式%) の末端B1−結合共役ジェニル基を有する7メチルポリ
シロキサンである0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中Rは同じか異なるものであり、基1個当り炭素原
    子1〜18個を有し、場合によりハロゲン化された1価
    の炭化水素基を表わし、Qは式: −CH=CH−CR^1=CR^2R^3及び/又はH
    _2C=C−CR^1=CR^2R^3(式中R^1は
    水素原子又は基1個当り炭素原子1〜12個を有し、場
    合によりハロゲン化された1価の炭化水素基を表わし、
    かつR^2は水素原子又は基1個あたり1〜12個の炭
    素原子を有する1価の炭化水素基を表わすか、又は両方
    の基R^1及びR^2は一緒になつて基1個あたり3〜
    5個の炭素原子を有する2価の炭化水素基を表わし、R
    ^3は水素原子又は基1個あたり1〜4個の炭素原子を
    有する1価の炭化水素基であり、但しR^3はR^1及
    びR^2の両方の基が一緒になつて基1個あたり3〜5
    個の炭素原子を有する2価の炭化水素基を表わす場合に
    は、水素原子であるものとする)の基を表わし、aは0
    又は1、平均0.003〜1.0であり、bは0、1、
    2又は3、平均0.05〜2.5であり、a+bの合計
    は平均3より大きくない、但し1分子当り少くとも1個
    の基Qが含有されている〕のSi−結合共役ジエニル基
    を有するオルガノ(ポリ)シロキサンを製造するために
    、一般式: HC≡C−C(OH)R^1−CHR^2R^3〔式中
    R^1、R^2及びR^3は前記のものを表わす〕の第
    二又は第三アセチレン性アルコール(1)を、少くとも
    1個のSi−結合水素原子を有する一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔Rは前記のものを表わし、eは0又は1、平均0.0
    03〜1.0であり、fは0、1、2又は3、平均0.
    05〜2.5であり、かつe+fの合計は3より大きく
    ない〕のオルガノ(ポリ)シロキサン(2)に、Si−
    結合水素の脂肪属多重結合への付加を促進させる触媒(
    3)の存在下で付加させ、次いでこうして得られたオル
    ガノ(ポリ)シロキサンのアルケノール基から、酸性触
    媒(4)の存在下で、水を分子内で離脱させることを特
    徴とする、オルガノ(ポリ)シロキサンの製法。 2、こうして得られたSi−結合共役ジエニル基を有す
    るオルガノ(ポリ)シロキサンを、線状末端トリオルガ
    ノシロキサン基を有するオルガノ(ポリ)シロキサン、
    線状末端ヒドロキシル基を有するオルガノ(ポリ)シロ
    キサン、環状オルガノ(ポリ)シロキサン及びジオルガ
    ノ−シロキサン−及びモノオルガノシロキサン単位から
    のコポリマーからなる群から選択されたオルガノ(ポリ
    )シロキサン(5)と平衡化させる、請求項1記載の方
    法。
JP2215959A 1989-08-18 1990-08-17 Si‐結合共役ジエニル基を有するオルガノ(ポリ)シロキサンの製法 Expired - Lifetime JPH0637556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3927359.8 1989-08-18
DE3927359A DE3927359A1 (de) 1989-08-18 1989-08-18 Verfahren zur herstellung von organo(poly)siloxanen mit si-gebundenen konjugierten dienylgruppen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03119029A true JPH03119029A (ja) 1991-05-21
JPH0637556B2 JPH0637556B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=6387401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215959A Expired - Lifetime JPH0637556B2 (ja) 1989-08-18 1990-08-17 Si‐結合共役ジエニル基を有するオルガノ(ポリ)シロキサンの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5041594A (ja)
EP (1) EP0413346B1 (ja)
JP (1) JPH0637556B2 (ja)
CA (1) CA2022076A1 (ja)
DE (2) DE3927359A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69130185T2 (de) * 1990-02-28 1999-05-27 Shinetsu Chemical Co Butadienyl enthaltende Siloxane und ein Verfahren zu deren Herstellung
DE4032006A1 (de) * 1990-10-09 1992-04-16 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum entschaeumen und/oder entgasen von organischen systemen
FR2669341A1 (fr) * 1990-11-15 1992-05-22 Rhone Poulenc Chimie Polyorganosiloxane a reste(s) butadienyle(s), ses procedes de preparation et les compositions qui en derivent reticulables en un elastomere.
JPH05301963A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd フルオロシリコ−ンポリマーおよび硬化性フルオロシリコーンポリマー組成物
US5539137A (en) * 1995-06-07 1996-07-23 General Electic Company Aryl substituted silicone fluids having high refractive indices and method for making
DE102007055844A1 (de) * 2007-12-17 2009-06-25 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Siliconbeschichtungszusammensetzungen
US9120935B2 (en) * 2011-06-21 2015-09-01 Bluestar Silicones France Sas Hydrosilylation reaction inhibitors, and use thereof for preparing stable curable silicone compositions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE553159A (ja) * 1955-12-05
FR1450271A (fr) * 1964-10-29 1966-05-06 Stauffer Chemical Co Alcadiényl silanes et leurs dérivés polysiloxanes
US3933880A (en) * 1974-12-02 1976-01-20 Dow Corning Corporation Method of preparing a platinum catalyst inhibitor
JP2678371B2 (ja) * 1987-08-31 1997-11-17 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 末端にアルケニル基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2588724B2 (ja) * 1987-09-08 1997-03-12 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 分子鎖中央の側鎖にアルケニル基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0413346A3 (en) 1991-12-11
EP0413346A2 (de) 1991-02-20
DE3927359A1 (de) 1991-02-21
EP0413346B1 (de) 1995-02-22
US5041594A (en) 1991-08-20
CA2022076A1 (en) 1991-02-19
DE59008509D1 (de) 1995-03-30
JPH0637556B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2970150A (en) Processes for the reaction of silanic hydrogen-bonded siloxanes with unsaturated organic compounds with a platinum catalyst
US5639845A (en) Method for the preparation of a fluorine-containing organopolysiloxane
KR100280586B1 (ko) 알콕시 말단차단된 폴리디오가노실록산, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 실온 경화성 실리콘 엘라스토머
JPS5846094A (ja) オレフイン二重結合を有する化合物に、SiH基を有する有機硅素化合物を付加させる方法
US9695316B2 (en) Cyclic siloxane compounds and compositions comprising the same
WO2012071360A1 (en) Metal - catalyzed mono - hydrosilylation of polyunsaturated compounds
JPH02306981A (ja) 有機珪素化合物、その製法及び光架橋性の組成物及び被覆
EP2698201A1 (en) Dehydrogenative silylation and crosslinking using cobalt catalysts
JPH03109428A (ja) 無水物官能性オルガノ(ポリ)シロキサン、その製造方法、オルガノポリシロキサン‐ポリイミド・コポリマーの製造方法及びエポキシ樹脂用硬化剤
EP0176086B1 (en) Organocyclosiloxane
US20160177037A1 (en) Aminosiloxanes of high purity
JPH0622681B2 (ja) ヒドロシリル化触媒及びヒドロシリル化方法
JPH03119029A (ja) Si‐結合共役ジエニル基を有するオルガノ(ポリ)シロキサンの製法
US3933882A (en) Tube method for the preparation of olefinic siloxane compounds
KR20040031654A (ko) 옥시란-함유 오가노규소 조성물의 제조 방법
CN114729126A (zh) 低异构体氢化硅烷化
JP2007077136A (ja) 1−(アルコキシシリル)エチル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの製造方法
CN102812031A (zh) 硅氧杂环
EP0586241B1 (en) Azasilacycloalkyl functional alkoxysilanes and azasilacycloalkyl functional tetramethyldisiloxanes
JP2004189744A (ja) アルキノール基を有する有機ケイ素化合物、それを含有する架橋性材料、この材料から製造された成形品
JPH0667946B2 (ja) アルケニル基含有有機珪素化合物、その製法、それを含有する組成物及び粘着物質反撥性被覆の製法
US2849473A (en) Ethylsiloxane bis (dimethyl siloxane) cyclic trimer
CN108409775B (zh) 一种1-乙烯基-1,1,3,3,3-五甲基二硅氧烷的制备方法
JP3616660B2 (ja) 環状4量体シロキサンの製造方法
US3046294A (en) Primary amine catalyzed process for producing hydroxysilicon compounds