JPH03118397A - フイブリノーゲン受容体拮抗物質 - Google Patents

フイブリノーゲン受容体拮抗物質

Info

Publication number
JPH03118397A
JPH03118397A JP2201013A JP20101390A JPH03118397A JP H03118397 A JPH03118397 A JP H03118397A JP 2201013 A JP2201013 A JP 2201013A JP 20101390 A JP20101390 A JP 20101390A JP H03118397 A JPH03118397 A JP H03118397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
tables
mathematical
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2201013A
Other languages
English (en)
Inventor
Ruth F Nutt
ラス エフ.ナツト
Stephen F Brady
ステフエン エフ.ブラデイ
Daniel F Veber
ダニエル エフ.ヴエーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH03118397A publication Critical patent/JPH03118397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/12Cyclic peptides with only normal peptide bonds in the ring
    • C07K5/126Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/75Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般に細胞付6を調節すること、及び血液血
小板へのフィブリノジン及びその他のタンパク質の結合
な阻害すること、及びII b / III aフィブ
リノゲン受容体部位への特異的な血液血小板の凝集を阻
害することに関する。フィブリノジンは血漿中に存在す
る糖タンパク管であり、血小板凝集とフィブリノジン形
成とに関りする。血小板はすべての01M乳動物の血液
り弓ごみられる細胞様無核断片であり、血液凝固に関与
する。Ilb/II a受容体部位とフィブリノジンと
の相11作用は正常な血小板機能に必須であることが知
られている。
血管が損傷を受けると、血小板は崩壊した内皮下層表面
に付着する。付着性の血小板は、次に生物学的活性成分
を放出し、そして凝集する。凝集はトロンビン、エピネ
フリン、又はADPのようなアゴニストが特異的な血小
板膜受容体に結合することにより始まる。アゴニストに
よる刺激が潜在的なフィブリノジン受容体の血小板表面
での露出をもたらし、フィブリノジンと結合して糖タン
パク質II b / III a複合体を形成する。
血小板凝集と付着の機作を研究するために、天然生成物
および合成ペプチドを使用する試みがなされた。
ルースラーティ(Rouslahtil及びビールシュ
バッハ−(Pi(!rSc++hacherl、 r→
ノ°イエンス(Science) J (1987年)
、第238巻、第491−497ページは細胞外基質及
び血液中に存在するフィブロネクチン、ビトロネクチン
、オステオポンヂン、コラーゲン、トロンポスボンジン
、フィブリノジン、及びフオンビレブランド(Vo口W
i l Iebrandl因子のような付着性タンパク
質についで記述している。これらのタンパク質は、トリ
ペプチドのアルVニンークリシンーアスパラギン酸をそ
れらの細胞認識部位として含む7このトリペプチドは、
二つの膜に結合したサブユニットを持つペテロタイマー
性タンパク質である構造的に関連する受容体インテグリ
ンに属する少なくとも一つのタンパク質により認識され
る。斤イは、個々のタンパク質におけるトリペプチド配
列の1″j体配座は認識特異性にとって重要であろうと
述べている。
ヂエレシュ(Chereshl 、  rプロシーデイ
ンゲス・Aブ・プショリル・アカデミ−・Aブ・サイエ
ンス・オプ・ザ・ニー・ニス・ニー(1’ r O(:
NaL’1.八cad、sci、1IsA)I  (1
987年) 、 第84巻、第6471〜6475ペー
ジはヒト内皮細胞により表されるArg−Gly−ΔS
 pを指向する付着受容体について記述しており、この
ものは血小板1−のIl b / III a複合体と
構造的に類似するが、抗jii的及び機能的には明らか
に1.1.jなる。この受容体はフィブリノゲン、フィ
ンビレブランド因子、及びビトロ?、クチン番こ対ずろ
内皮細胞付着に直接包含される。。
ビールシコバッハー及びルースシー−>−(。
[ジャーナル・オブ・バーイオロジカル・ケミストリー
(、J、of、旧n1.chem、N (1987年)
、第2LH2巻(36号)、第17294〜17298
ページは配列A r g−G I y −A s p 
−X a a 0) Iγ体化学的影響を記述しており
、ここにおいてXaaはトリペプチド配列Arg−Gl
y−Aspを含むペプチドの結合特異性−ヒにあるMe
j、Cys、His、Trp又はG l y以外の20
の天然り一アミノ酸の一つである。著者は、P c n
とCysとの間のジスルフィド架橋の形成による配列G
ly−Pen−Gly−Arg−Gly−AspSer
−Pro−Cys−Ala (Penはペニシラミンで
ある)の環化は、フィブロネクチンへの付着を阻害する
このペプチドの効力を失わせることを示した。[プロシ
ーデインゲス・才ブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・
サイエンス・オブ・ザ・ニー・ニス・ニー] (198
4年)、第81巻、第5985〜5988ページにおい
て、同し著者は付着促進活性を保持するフィブロネクチ
ンの細胞認識部位の変形について記述している。テトラ
ペプチドArg−Gly−AspSerは、大きな付着
性糖タンパク質のフィブロネクチンにおける細胞によっ
て認工される最小の構造として説明されている。−Δr
g−Gly−Asp−3er一部分を持つペプチドが米
国特許第4,589,881号及び第4.614.51
71’。
に記述されている。、−Arg−Gly−ΔSρRC式
中、RはThr又はCys叉は他のアミノ酸から選択さ
れる)部分を持ら、かつフィブロネクチンと同じ細胞付
着活性を持つペブグードが米国特許第4,578,07
9号に記述されている。
ラゲリ(Rugger i )等、[プロシーデインゲ
ス・オブ・ナショプル・アカデミ−・オブ・サイエンス
・オブ・ザ・ニー・ニス・ニーJ(+986年)、第8
3巻、第5708〜5712ページは配列Arg−GJ
y−ASTI−Valを含み、血小板へのフィブリノグ
ン結合をIIl、1害する10残J、【の長さに設計さ
れた一連の合成ペプチドについて記述している。
トリペプチド配列Arg−Gly−ΔS pが、フィブ
ロネクチンとビトロネクチンの細胞付着促進効果を倍増
するか又は阻害することができるある種のポリベブヂド
中に存在することは公知である。しかしながら、このト
リベブJ−ドAr・g1 G l y−八Spは低い活性のみを持つ、、ボリベブ
ヂド中におけるその他のアミノ酸の結合特異性に対する
影響については、はとんど解明されていない。本出願人
は活性のある血小板凝集阻害剤であるトリペプチド配列
Arg−Gly−Aspを含む小さな環状ペンタペプチ
ドを作り出した。
本発明は、次の構造式 1式中、 AはII、)2シルアミド基、アミノアシルアミドJ、
(叉はN−メグルアミノアシルアミド浩であり、RとR
1とは独立的にH、メチル基、エチル基又は炭素数3〜
4の低級アルキル基であり、X−YはS−5,CH2−
5,5−CH2、CI(2CH2、CH、CF(2CH
2、CH、−5−8、CI+ 、−3−5−C11、、
S−呂−CII 。
0 であり、 ■〕はアルギニン、ホモアルギニン、グアニドアミノ醋
酸又はグアニドアミノプロピオン酸の■。
異性体であり、 EはH,COO1l、CON 112、CON It 
R2CONR3R’(式中、R21;i炭素原子W91
−4のアルキル基であり、R4R’は炭桑原r数1〜4
のアルVル基であるか、もしくはN l 31+ ’は
第二級アミノ酸又は である)である]のノイブリノーグン受容体拮抗物質で
ある。。
より好ましい化合物は、Δがアシルアミド括であり、I
<が11又はメチル基であり、H’が11又はメチル基
であり、X−YがS−5,CI+2−5−8又はCI 
、 CI−12であり、1:、力筒1、COOIIであ
り、I〕が1、−アルギニンである化合物である。
1 より好ましい化合物は j il Ac−pen−Arg−Gly Asp viii) C C”、 、y s  r g 1  s p jx) il Ac− (N−me Lhy I−Cys)− Arg−Gl  y Asp Cy s −011、 xll) Ac−Cys Ax・g−G  I  y △S  p −(D−Cys) N]] 2、 xiii) △c−Cys−Ar g P e n −OHl Gly−へ5p xiv) VI Ac −P cn−Δr’ g −P e n −N H2、 Ac−(+)−Pen) Asp−Cys−Oll。
に 1 y A s  r) A r g −G  I  y vil △c−Cy s A r・g−G l、y ΔS  rl :3 xviil   Ac−Cys−(D−Arg)−Gl
y−Δ5p−Cys−N11.である。。
別記しない限り、すべてのアミノ酸はI4−異性体であ
る。
もっとも好ましい蝉状ベブJドは酸I[ニ態、特に化合
物vi、vii、x、xi、xiii及びXVである。
P Cnは で表されるペニシラミンである。
ホー〔シスデfンは 11 で表される。
また本発明は、本発明のフィブリノゲン受容体拮抗物質
と一つ又はそれ以上の丈理″y゛的に受容11)能な担
体、例λ−ば薬理i゛的に受Hl’I能な[)11例え
ば74の食lム水とを含む組成物をも含み、前記食tl
水は血小板凝集の阻害を促進するだめの連続的な静脈内
叉は絆1j叉は静脈内ポラスfbolusl投すに適し
ている。。
本発明は、本発明の組成物のイ1°効晴を連続的な静脈
内又は経口又は静脈内ポラス法のいずれかにより患古に
投与することを含む血小板凝集の阻害ツノ法にも関する
本発明の化合物は、フィブリノゲン誘導曲小扱凝集なハ
1]害する血小板受容体拮抗物質である。、 cこれら
の化合物は当該技術分野で公知の同相合成、又は゛jj
該技術分野で公知の液体法により製造される〔ニューラ
ス(Neurajh) 、 ヒル(Ilill)及びベ
ーター(Boeder1編集「ザ・プロテインスfi’
t+eProLerinsl J  (1976年第3
版、第2巻、アカデミツク・プレス(Academic
 Pressl刊1゜これ 5 らの化合物は活性の持続が比較的短(、このことにJ:
り短かい!す1間の血小板凝集の予防が望まれる場合の
治療に使用するのが望ましい。また、これらの化合物は
血小板計数な杆しく消耗しないことにより特に有利であ
る。
本発明の化合物はメリフィールド (Merriricld)、[ジャーナル・オブ・アメ
リカン・ケミカル・ソザエティー(J、 Am、 (:
hem、 Sac、 l J(1964年)、第85巻
、第2149ページに記述されているような同相ペプチ
ド合成法を使用して製造することができるが、ホーテン
(Ilougl+1.enl、「ブローシーデインダス
・オブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・ザイエンス・
オブ・ザ・ニー・ニス・ニー」 (1985年)、第8
2在、第5 ] 32ページに記述されているようtr
当該技術分野で公知のその(11!の同等な化′?合成
法も使用することができる。同相合成法は、リビア(R
ivierl等に1982年1月21日発行された米国
特許第4,244,4146号に一般的に記述されてい
るように、保護されたアミノ酸を適当1  [i な樹脂に結合することによりペプチドのC末端から開始
される。この開示は参各としてここに絹み入れる。液体
法はニューL1ス等、第2?;1、第106〜25:9
ページに記述されているように使用することができる。
この−・収約な種類の合成法の例は、米国特許第4,3
05,872吋および第4. 、’l l (5,R!
J 1号に記述されている。。
これらのポリペプチドを合成する場合、そのα−アミノ
基が適当に保護されたカルボキシル末端アミノ酸をクロ
ロメチル化されたポリスチレン樹脂などに結合する。塩
化メチレン中でトリフルオL1酢酸を使用するようなツ
ノ法では、α−アミノ保保護金除去した後に、合成の次
上程に進むことができる。公開された文献に記述されて
いるように、特5°シ的アミノ保護〕1(の除去のため
に、その他の15準的な分解用試薬および条件を使用・
j−ることかできる。
次いで、残りのα−アミノ及び側鎖保護アミノ酸を所望
の順序で順次縮合により結合して樹脂に連結した中間体
化合物を(する。
 7 つのアミノ酸、又はアミノ酸とペプチド、又はペプチド
とペプチドとの縮合は、アジド法、混合酸無水物法、I
)CC(ジシクt」へキシル−カルボジイミド)法、B
OP (ベンゾトリアゾールl−イルオキシトリス(ジ
メヂルアミノ)ホスホニウム・ヘキサフルオロホスフJ
−ト)法、活性化エステル法(p−ニトロフェニルエス
テル法、N−ヒドロキシコハク酸イミドエステル法、シ
アノメチルエステル法等)、ウッドワード(Lu+dw
artJ l試zK法、カルボニルシイミグゾール法、
酸化還元法のような通常の縮合方法により実行すること
ができる。同相法でペプチド!ziiを延長する場合に
は、ペプチドをその0末端アミノ酸で不溶性担体に付着
させる。不溶性担体としては、C末端アミノ酸のカルボ
キシ基と反応し、そしてその後に容易に分解される結合
を形成するような、例えばりu [1メヂル樹脂および
ブLノセエJ−ル樹脂のようなへロメチル樹脂、ヒドロ
キシメチル樹脂、アミツメデル樹脂、ベンズヒドリルア
ミン樹脂、及び1.−アルキル才ギシカルポニルヒドラ
!8 シト樹脂を使用することができる。
ペプチドの化学的合成に共通していることは、種ノlな
アミノ酸の反応f1:側鎖を適゛11な保護ノ、(を用
いて保護し、鎖が完全に組み立てられた後にII!後に
保護基を除くことである。同しく、アミノ酸又は断片の
a−アミノ基を前記本体がそのカルボキシ基において反
応する間保護し、次いで(I−アミノ保護基を選択的に
除いてその位置で以後の反応を実行できるようにする。
従って、合成の一段階としで、側鎖保護〕、L−を持つ
谷fΦアミノ酸パノ9Lをイ1するペプチド鎖中の望ま
しいi列中に位置するアミノ酸残ノ1(を含も中間体化
合物を11“成4゛ろのが111通である。次いで、こ
れらの保護騒を通HIH,はぼ同特に除去して所望の!
1:成物を′1:成し、次いで精製する。
(1−及びω−側鎮アミノJ、(の保、惠に使用できる
保護J、liの例は、ペンシルオギンカルボールJ、I
; (以後Xと略称する)、イソニコJ−ニルオギシ力
ルポニルノ+’: (i N0C)、o−り冒lIベン
シルArジカルボニルJ、t、 [Z (2−C,I 
) ] 、 ]p−ニトロベ1 ンシルオキシ力ルボニル基[Z (NO2) ] 。
[)−メl−t−シペンシルオギシカルボ;ル基[Z 
(OMe)] 、]t−ブトキシカルボニル基lJoe
)、L−アミルオキシカルボニル基(Δoc)、4ソボ
ルニルオギシ力ルボニル基、アダマンf゛ルオヤシ力ル
ボニルJ、l)、2−(4−ビフェニル)−2−プロピ
ルオキシカルボニル基(Bpoc)、9−フルオレニル
エl−キシカルボニルM(Fmoc)、メチルスルホニ
ルエトキシカルボニル基(IL4sc) 、  l−リ
フルオロアセチル基、フタリル基、ホルミルJ5.2−
ニトロフェニルスルフェニル基(NFS)、ジフェニル
ホスフィノヂオイル基(Ppt)、ジメチルホスフィノ
ヂオイル基(Mp+;)などである。
カルボキシ基の保護基の例としては、例えばペンシルエ
ステル(Of3zl)、シクロヘキシルエステル(Ch
x)、4−ニトロベンジルニスデル(ONb)、t;−
ブJルエスデル(01JuL)。
4−ビリジルメJ−ルエスデル(UPic)などを)ト
げることができる。アミツノ、(およびカルボ−■シフ
 0 ル基以外の官能J、(を41−4−る゛〕′ルV−ン、
シスメイン、及びセリンのような特殊なアミノ酸は、個
//の場合の要求に応して適当な保護ノ1(で保護する
のが91ましい。例λば、アルVニン中のグアニジノ基
はニトロ基1.p−トルエンスルホニル基、ベンシルJ
’4シカJレボ」−ル基、アグーンンJ−ルAキミ/カ
ルボニル基、p−メトキシベンゼンスルホニル基、4−
メトキシ−2,6−ジメJルベンゼンスルホニル基(M
ds)、l、3.5−トリメデルフェニルスルホニル基
(M +: s )などで保護することができる7シス
テインロのチオール鵡はベンジル基、p−メトキシペン
シル基、トリフェニルメヂル基、アセチルアミツメデル
J山、エチルカルバモイル基、4−メチルベンシルノ、
(,2,4,+51〜リメJ−ルペンシルJ、L:(’
I’mb)などで保18μすることができ、そしCセリ
ン中のヒト[1\−シルJ、I−はベンジル基、言、−
ブヂルJ、(、j′セチJしJ、(、デトラヒドロビラ
ニル基などで保護することができる。
スヂュワート(SLI!warLl及びヤング(You
ngl  ’に1 [ソリッド・フェース・ベブクーrド・シンセシスfs
olid Phase Peptide 5ynLhe
sislJ [1984年、ピアス・ケミカル・コンパ
ニー(eIerceCI+emical Cnmpan
yl  (イリノ’−111゜)、ロックフォード(R
ockford)) fす]はペプチド製造ノブ法に関
する詳細な知識を提供している。α−アミノ基の保護は
第14〜18ページに、側鎖封鎖は第18〜28ページ
に記載されでいる。アミン、ヒドロキシル及びスルフヒ
ドリル官能基の保護基の表は第149〜151ページに
記載されている。
これらの記載は参考としてここに組み入れる。
所9ノのアミノ酸配列を完rした後に、液体II Fの
ような試薬で処理して中間体ベブタイドを樹脂支持体か
ら除く。前記の液体HFはレジンからペプチドを分離す
るだけでな(、すべての残りの保護基を側鎖から分解し
、叉このらのは環化反応に影響しない。潜在的に反応V
[の側鎖官能J2(は。
II Fに対して安定な封鎖基で保護される。このペプ
チドは幾つかの公知の方法の任意の一つによって〔シフ
1I−ダー (Scl+rnderl及びルブケ(Lu
hkc12 著「ザ・ペブタイデス:メソッズ・オブ・ペブタイド 
シンセシス(The Pipl;1rlt!s:Mcl
、bods or+’1pLidc 5ynLl+es
islJ  (l !l (5F1年、第1へ、アカデ
ミツク・プレスにュ−・二1−り) tll) 、第2
71〜286ページ参照、前記文献の内容は参考とし゛
にこに組み入れる1、例えば、Δ(:0中においてEl
fつ素を使用するか、叉は希N 114 (l A C
緩衝液中においてp II 8で空気酸化によりシス−
1イン残基の間にジスルフィド橋を形成させることによ
り環化される。次いで、ポリペプチドはリビア等著[ペ
プタイデス・ストラクチy−’i’−アンド・バイオロ
ジカル・フッ・ンクシコンfl’epLidc眠5tr
ucture  ;u++J  Ilinlogit:
al  IゞuneLionl J (1’、) 7 
り年)、第125〜128ページに記述されでいるよう
にゲル透過と引き続く調製用目1〕1.Cにより精製す
ることができる。
実施例1 11ne(l置]「1.−ブJルカルボールノ、0及び
1シコ3 pMl)(p−メトキシベンジル基)で保護したシステ
ィンを、NI+、−Mllσ0(4−メヂルベンズヒド
リルアミン架橋ポリスチレン樹脂)と結合して II M +1 floe −Cys        Ni1−M1ll
l■を形成する。α−アミノl1oc保護基をトリフル
オロ酢酸と塩化メチレンとを使用して除<(一方Cys
のPMHによる保護は残る)。脱保護したシスナインを
ジメチルホルムアミド中においてジイソプロピルエチル
アミンで中和する。次いで、IJ o c保護Asp(
ペンシル)  (Asp (llz]l)をジシクロへ
キシルカルボジイミドを用いてシスティンにカップリン
グし、次いで1〜リノルオLノ酢酸と塩化メチレンとで
脱保護する。次いで、Aspをジイソプロピルエチルア
ミンで中和する。このジシクロへキシルカルボジイミド
を用いるカップリング、トリフルオロ酢酸及び塩化メチ
レンによる脱保護、及びジイソプロピルエチルアミンに
よる中和の段階的方法により、130C保護4 に1y、Δ+g及びC、y 8残J、(が順次に結合さ
れる。川にArgを4−1−ルエンスルホニルノ、I−
で保護しくArg(1’os)l 、最後のC0ys残
基を再度さらにp−メトキシベンジル基で保護する。
次いで、最後のC、y sを酢酸無水物でノ’ e−f
−塩化する。
アセ−1ル化の後に、次のペプチド樹脂が形成される。
樹脂からのペプチドの分解はII F /アニソール(
9・l  (v/v))を使用して達成され、が形成さ
れる。
環状構造は、シスライン残基の間のジスルフィド架橋の
形成により形成される。ペプチドを等イ温で50〜80
% I(OAc:H□0に溶解し、ACOII中で撹拌
しながら12〜+ 5 ”i稙のヨウ素の溶液を速やか
に添加してヨウ素の2.255 mg/mlの最終濃度とする。1〜2時間の反応の後に
、過剰の■2とA c OHとを真空下において回転蒸
発器で除き、環状ペプチドを含む水溶液をO1%T F
 HH20−CH1CNグラジェントで溶離する調製用
HI) L、Cを使用して精製する。最終のT F A
塩生成物をBioRad  AG3x4Δ(酢酸サイク
ル)イオン交換カラムに通して)l OA c塩に変換
する。完成したペプチドは八にcLyl−Cys−Ar
H−Gly−Asp−Cys−Nll□・ 1IOAc
塩である。
室温で50〜80% HOAc : 820に溶解する
代りに、遊離のS f(ペプチドを1〜5%tl OA
 cに約2 B/mlの濃度に溶解し、715N11.
Ollでp H7〜8.5にする。環化は25°でI〜
4時間活発に撹拌する間に達成される(反応を促進する
ため銅線の小片を添加するのが好ましい)。次いで反応
混合物を前述のように濃縮する。
 6 東」U凱λ 11 n c −G I 、y−〇 −P a mσ◇
から出発し、(rアミノIJ o c保護)、(をトリ
ツル:t [J tY+1酸とj島化メヂレンとを使用
して除く。脱保護したグリシジをシイツブ1ノビルエチ
ルアミンとシメJ−ルホルノ、アミドとで中和する。次
いで、l(0(: Ii J△「・g(1”08)を1
−ヒト[Jヤシベンゾトリアゾールを用いてG I y
にカップリンクし、次いでトリフルオロ酢酸と塩化メヂ
レンとで脱保護する。次いでArgをシイツブ1ノビル
エチルアミンとジメチルホルムアミドとで中和する1、
ジシクロヘ−“ジルカルボジイミドを用いてカップリン
グし、1−リフルオロ酢酸と塩化メヂレンとで脱保護し
、ジイソプロピル−「、−1ルアミンで中和1−る段階
的な方法により、Ar・gにA h a及び△h Fl
に△S pの順序でnoc保A A h a及びAs 
p (NO2IIZ)を順次結合して   7 を形成する。
レジンからのペプチドの分解は、HF/アニソール(9
: l  (v/v) )を使用して達成され、 を形成する。
次いで環状構造は次のようにして形成する。。
線状ペプチドをN−エヂルーN’ −(3−ジメヂルア
ミノプロビル)カルボジイミド、1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール、ジメチルホルムアミド及びN−メチルモ
ルホリンで処理してNll/。
cycln (Asp−Aha−八rg−Glylを形
成し、最後にZ n / HOA c又はHa / P
 d活性炭で脱保護して  8 を得る。
環化されたペプチドを50% tl OA c水溶液を
使用するゲル透過及び0.1%′1”1・′△ 112
O−C113CNグラジエントを使用ヂるII I’ 
1. Cによって精製する。最終の’「I−’Δ塩11
−成物を1linlla+IA C; 3− X 4Δ
(耐酸リイクルlrAン父換カラムに通過させて110
Δ0塩に変換する。。
治療的処理 本発明のペプチドは、細胞付着活性に関連するインテグ
リンタンパク質−複合体機能を阻害するために使用する
ことができる。それらはヒト又は哺乳動物の血小板凝集
又は付着の阻害が望まれる場合に患イに投Itすること
ができる。
本発明のポリペプチドは楯悩から速やh′14に除かれ
、そして特に効力の持続が短い強抗ト[1ンビン作川が
必要とされる場合に血小板凝集を1111害する 9 のに有用である。従って、それらは末梢動脈の外科手術
(動脈移植、頚動脈管内膜切除術)及び動脈と器官の処
置、及び/又は血小板の人工表面との相互作用が血小板
の凝集と消費番こつながる心臓血管系外科手術に用途を
見出だすことができる。
凝集した血小板は血栓及び血栓塞栓を形成することがあ
る。本発明のポリペプチドは血栓及び血栓塞血栓の形成
を予防するためにこれらの外科的患者に投与することが
できる。
体外循環は血液に酸素添加するため心臓血管系手術にお
いて11常的に使用される。血小板はこの体外循環の表
面に付着する。イ・1着は血小板股上のG I” II
 b / l!l aと循環の表面に吸着されたフィブ
リノゲンとの間の相互作用に依存する(グルツコ(GI
++5Zko)等[アメリカン・ジャーナル・オブ・フ
ィジオロジ−(Amcr、J、Physinl、11 
(1987年)、第252巻(H号)、第615〜62
1ベージ)。人工表面から放出される血小板は止血機能
が損われていることを示している。本発明のポリペプチ
ドはイ・1着を予防するために投与するこ0 とができる1゜ これらのポリペプチドのその伯の用途は、血栓溶解治療
の間及び治療後における血小板血栓fi’N、血栓塞栓
症及びIff閉鎖の子1uj、並びに冠状及びその他の
動脈の血管形成術後a2びに冠状動脈バイパス処置後に
おける血小板血栓症、血栓塞栓症及び再閉鎖の予防を含
む。本発明のポリペプチドは心筋梗塞症の予防に使用す
ることもできる。
これらのポリペプチドは、連続的な静脈内又はポラス注
射法もしくは経1」法を含む血流中に相〕11な社が供
給される仔、急の通常の方法で投1jすることができる
。本発明の組成物は血小板凝集の阻害な」ヱ成するため
器、二適゛11な本発明のベブーfド及び某理学的に受
容可能な担体、例えば74の1)11水準にある食塩水
を含む。それらは血小板凝集を1;[1害するためにプ
ラスミノゲンフ′クチベーター又はストレプトキナーゼ
のような血栓溶解剤と組み合わせることができる。それ
らはヘパリン、アスビノン叉はワルファリンのような抗
層i口]剤と組み合わセることかできる。現在、静脈内
投lすは好よし1 い投与径路と考えられている。それらは水溶性であり、
従って溶液として有効に投与することかできる。
−・つの使用例として、ペプチドの適当量を血管形成術
を受ける心臓発作患者に静脈内投与する。投与は血管形
成術前数分の間に行い、血小板凝集を阻害する充分量、
例えばkg当たり約0.05〜30 tr M、好まし
くはkg当たり約O3:3〜30μMの安定状態の血漿
濃度を達成する量を投与する。この量が達成されると、
1分間当たりkg当たり約1〜100ηM、好ましくは
1分間当たりkg当たり約10〜3077Mの注入を血
小板凝集を阻害するために維持する。患者がバイパス外
科毛調を受ける必要がある場合には、投5を直ちに中口
−してもよく、これによりその影響が投与中+h後の数
時間持続するアスピリン又はモノクローナル抗体のよう
な他の薬剤により引き起こされるof能性のある外科り
術中の混乱を起こさないこととなる。
本発明は本発明のベブグードと組織型プラスミノ2 ゲンアクチベーター又はストレプトキナーゼとを含む医
薬組成物をも含む。又、本発明は本発明の組成物の有効
量を患者に投与することを含む患者における血栓溶解の
促進及びilT封鎖の予防のための方法をも含む。
本発明はその思想又はその木で1的な属性から離れるこ
となく他の特別な形態で具体化することができる。従っ
て、前述の特別な実施例は本発明の範囲を限定するもの
と解釈されるべきではない。
;13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 AはH、アシルアミド基、アミノアシルアミド基又はN
    −メチルアミノアシルアミド基であり、 RとR^1とは独立的にH、メチル基、エチル基又は炭
    素数3〜4の低級アルキル基であり、 X−YはS−S、CH_2−S、S−CH_2、CH_
    2CH_2、CH_2CH_2CH_2、CH_2−S
    −S、CH_2−S−S−CH_2、S−S−CH_2
    であり、 Dはアルギニン、ホモアルギニン、グアニ ドアミノ酪酸又はグアニドアミノプロピオン酸のL−異
    性体であり、 EはH、COOH、CONH_2、CONHR^2、C
    ONR^3R^4(式中、R^2は炭素原子数1〜4の
    アルキル基であり、R^3R^4は炭素原子数1〜4の
    アルキル基であるか、もしくは NR^3R^4は第二級アミノ酸又は ▲数式、化学式、表等があります▼ である)である〕のフィブリノゲン受容体拮抗物質化合
    物。 2、Aがアシルアミド基であり、RがH又はメチル基で
    あり、R^1がH又はメチル基であり、X−YがS−S
    、CH_2−S−S又はCH_2CH_2であり、Eが
    H、COOHであり、DがL−アルギニンである請求項
    1記載の化合物。 3.▲数式、化学式、表等があります▼である請求項1
    記載の化合 物。 4.▲数式、化学式、表等があります▼である請求項1
    記載の化合物。 5.▲数式、化学式、表等があります▼である請求 項1記載の化合物。 6.▲数式、化学式、表等があります▼である請求項1
    記載の化合物。 7.▲数式、化学式、表等があります▼である請求項1
    記 載の化合物。 8.▲数式、化学式、表等があります▼である請求項1
    記載の化合 物。 9.▲数式、化学式、表等があります▼である請求項1
    記載の化合物。 10.▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項1記載の化合物。 11.▲数式、化学式、表等があります▼である請求項
    1記載の 化合物。 12.▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項1記載の化合物。 13.請求項1記載のペプチドと医薬的に受容可能な担
    体とを含む哺乳動物におけるフィブリノゲン誘導血小板
    凝集の阻害用組成物。 14.請求項13記載の組成物を患者に投与することを
    含む哺乳動物血小板へのフィブリノゲン結合の阻害方法
JP2201013A 1989-07-28 1990-07-28 フイブリノーゲン受容体拮抗物質 Pending JPH03118397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38653489A 1989-07-28 1989-07-28
US386,534 1989-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03118397A true JPH03118397A (ja) 1991-05-20

Family

ID=23525996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201013A Pending JPH03118397A (ja) 1989-07-28 1990-07-28 フイブリノーゲン受容体拮抗物質

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0410537A1 (ja)
JP (1) JPH03118397A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795867A (en) * 1989-06-16 1998-08-18 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregation inhibitors
US5686568A (en) * 1989-06-16 1997-11-11 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregration inhibitors
US5643872A (en) * 1989-10-23 1997-07-01 Smithkline Beecham Corporation Cyclic anti-aggregatory peptides
US5780303A (en) * 1990-04-06 1998-07-14 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US5612311A (en) * 1990-04-06 1997-03-18 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US5672585A (en) * 1990-04-06 1997-09-30 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US6521594B1 (en) 1990-04-06 2003-02-18 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US5192746A (en) * 1990-07-09 1993-03-09 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Cyclic cell adhesion modulation compounds
US6019958A (en) * 1991-02-08 2000-02-01 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US5645815A (en) * 1991-02-08 1997-07-08 Diatide, Inc. Radiolabled compounds for thrombus imaging
US5830856A (en) * 1991-02-08 1998-11-03 Diatide, Inc. Radiolabeled compounds for thrombus imaging
US5561220A (en) * 1991-02-08 1996-10-01 Diatech, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US6107459A (en) * 1991-02-08 2000-08-22 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for diagnostic imaging
US5736122A (en) * 1991-02-08 1998-04-07 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
JP2774378B2 (ja) * 1991-02-08 1998-07-09 ダイアテク,インコーポレイテッド 映像用テクネチウム−99m標識化ポリペプチド
AU687080B2 (en) * 1993-04-08 1998-02-19 Cis Bio International Radiolabeled compounds for thrombus imaging
US5968476A (en) * 1992-05-21 1999-10-19 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
US5338725A (en) * 1992-06-30 1994-08-16 The Research Foundation Of The State University Of New York Anti-aggregatory agents for platelets
UA43823C2 (uk) * 1992-07-06 2002-01-15 Мерк Патент Геселлшафт Міт Бесшренктер Хафтунг ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ ДЛЯ ІНГІБУВАННЯ ІНТЕГРИН <font face="Symbol">a</font><sub>V</sub><font face="Symbol">b</font><sub>3</sub>-ОПОСЕРЕДКОВАНОЇ КЛІТИННОЇ АДГЕЗІЇ КЛІТИН ССАВЦІВ, СПОСІБ ЛІКУВАННЯ ТА ПРОФІЛАКТИКИ ЗАХВОРЮВАННЯ, АСОЦІЙОВАНОГО З ПОРУШЕННЯМ АДГЕЗІЇ КЛІТИН, СПОСІБ БЛОКУВАННЯ ЗВ'ЯЗУВАННЯ ФІБРИНОГЕНОМ ІНТЕГРИНУ, КОМПОЗИЦІЯ ДЛЯ ЗАГОЄННЯ РАН
DE69332203T2 (de) * 1992-10-02 2003-05-28 Diatide Inc Multimerische mehrzweckwirkstoffe gegen thrombose
US5750088A (en) 1993-03-30 1998-05-12 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Stable hydrazones linked to a peptide moiety as reagents for the preparation of radiopharmaceuticals
US5536814A (en) * 1993-09-27 1996-07-16 La Jolla Cancer Research Foundation Integrin-binding peptides
US6576239B1 (en) 1996-09-10 2003-06-10 The Burnham Institute Angiogenic homing molecules and conjugates derived therefrom
AU736951C (en) 1998-03-19 2003-02-20 Bristol-Myers Squibb Company Biphasic controlled release delivery system for high solubility pharmaceuticals and method
US6808698B1 (en) 1999-03-26 2004-10-26 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Method for localization of blood clots
US6685914B1 (en) 1999-09-13 2004-02-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Macrocyclic chelants for metallopharmaceuticals
US7544767B2 (en) 2002-04-05 2009-06-09 Burnham Institute For Medical Research HMGN2 peptides and related molecules that selectively home to tumor blood vessels and tumor cells
US7317104B2 (en) 2003-06-13 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Chelants and macrocyclic metal complex radiopharmaceuticals thereof
US7319149B2 (en) 2003-06-13 2008-01-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Chelants and macrocyclic metal complex radiopharmaceuticals thereof
EP2590634B1 (en) 2010-07-09 2016-03-09 BHV Pharma, Inc. Combination immediate/delayed release delivery system for short half-life pharmaceuticals including remogliflozin
US9988434B2 (en) * 2014-09-12 2018-06-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Optimal interstrand bridge for collagen mimics

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZW6189A1 (en) * 1988-05-09 1990-05-09 Smithkline Beckman Corp Anti-aggregatory peptides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0410537A1 (en) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03118397A (ja) フイブリノーゲン受容体拮抗物質
US5023233A (en) Fibrinogen receptor antagonists
EP0422938B1 (en) Fibrinogen receptor antagonists
JPH03118332A (ja) フイブリノーゲン受容体拮抗薬
JPH03118330A (ja) フイブリノーゲンレセプター拮抗剤
US5061693A (en) Fibrinogen receptor antagonists
EP0422937B1 (en) Fibrinogen receptor antagonists
CA2120303C (en) Cyclic adhesion inhibitors
US4683291A (en) Platelet binding inhibitors
JPH03118331A (ja) 環状フイブリノーゲンレセプター拮抗薬
CZ198497A3 (en) Cyclic peptides inhibiting fibronectin adhesion, process of their preparation and pharmaceutical compositions containing thereof
SK116796A3 (en) Cyclic peptide derivative, method for the preparation thereof, the use, and pharmaceutical composition containing the same
CA2250861C (en) Cyclic adhesion inhibitors
EP0570507A1 (en) Anti-aggregatory peptides containing an aromatic ester or amide
PT687270E (pt) Oligopeptidos de crescimento osteogenico e composicoes farmaceuticas que os contem
WO1992008476A1 (en) Peptides that inhibit platelet binding of adhesion molecules
JP4127325B2 (ja) ビオチン誘導体
AU690923B2 (en) Linear adhesion inhibitors
US5338723A (en) Fibrinogen receptor antagonists
Zhao et al. Studies on hybrid peptides of fragments from fibrinogen
CA2021953A1 (en) Fibrinogen receptor antagonists
JPH0770183A (ja) ペプチド誘導体及びその用途