JPH03118328A - 高血圧、高脂血症、肥満の予防及び治療に有効な飲食用キノコタンパク質及びその抽出方法 - Google Patents

高血圧、高脂血症、肥満の予防及び治療に有効な飲食用キノコタンパク質及びその抽出方法

Info

Publication number
JPH03118328A
JPH03118328A JP1256516A JP25651689A JPH03118328A JP H03118328 A JPH03118328 A JP H03118328A JP 1256516 A JP1256516 A JP 1256516A JP 25651689 A JP25651689 A JP 25651689A JP H03118328 A JPH03118328 A JP H03118328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physiologically active
active ingredient
active substance
hyperlipidemia
obesity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1256516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775518B2 (ja
Inventor
Masaru Ozuru
大鶴 勝
Imao Takeda
武田 威眞雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMAYA KK
Original Assignee
SHIMAYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMAYA KK filed Critical SHIMAYA KK
Priority to JP1256516A priority Critical patent/JPH0775518B2/ja
Publication of JPH03118328A publication Critical patent/JPH03118328A/ja
Publication of JPH0775518B2 publication Critical patent/JPH0775518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はヒダナシタケ目サルノコシカケ科マイタケやマ
ツタケ目キシメジ科エノキタケから抽出され、高血圧、
高脂血症、肥満の予防及び治療用に使用可能な生理活性
物質に関する。
〔従来の技術〕
マイタケ及びエノキタケから抽出される成分については
、これまで抗腫瘍作用を有する多糖類が確認されており
、又その他の薬効についても示唆されていたり伝承され
ていたりする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらマイタケ等から抽出される成分は、その
抽出工程中に熱処理を行なうものが含まれているため、
熱に安定な成分しか抽出されず、上記の薬効もこのよう
な熱に安定な成分から得られるものであった。
本発明は以上のような現状に鑑み創案されたもので、こ
れまでその作用が明らかにされていなかったマイタケや
エノキタケに含まれる熱に不安定な成分を取り出し、更
に種々の実験でこれらの成分の薬効を究明したものであ
り、その中から特に高血圧、高脂血症、肥満の予防及び
治療に効果のあった成分を生理活性物質として提供せん
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
近年担子菌類の持つ薬理効果について極めて多数の研究
報告がなされているが、上述のようにそのほとんどは熱
に安定な成分のものであり、熱に不安定な成分の薬理効
果については報告がほとんどなされていない。本発明者
等はキノコ類に含まれる薬効のある成分について研究し
ていたところ、マイタケ及びエノキタケに含まれる成分
のうち水で溶出される区分の中の熱に不安定な成分に、
後述する実験結果から血圧上昇、血清脂質上昇及び体重
増加に対して極めて著しい抑制作用があり、更に高血圧
の血圧降下、高脂血症の血清脂質低下及び体重減少作用
があることも見い出し、種々検討を経て本発明を完成し
た。
本発明のこれらの作用を示す有効成分は、マイタケ及び
エノキタケの子実体又は菌糸から抽出、分離することが
できる。そのうちマイタケ子実体からは、例えば次のよ
うな方法で有効成分を得ることができる。即ち、まずマ
イタケ子実体を乾燥後粉砕し、水で抽出してマイタケ抽
出液を得る。その抽出方法としては、マイタケ子実体乾
燥粉砕物と水とを、水IQに対し前記粉砕物を1〜50
0g懸濁させ、常温又は低温下(0〜40℃)で10分
以上接触させた後、圧搾機等により水不溶物を分離して
抽出液を得る。次3 に抽出液をそのまま、或いは40℃以下で減圧濃縮を行
ない凍結乾燥する。この乾燥物をほぼ同量の水に溶解し
溶解液を透析して低分子物質を除去し、透析内液をり、
E、A、E、セファデックス(スウェーデンのファルマ
シア社製デキストランゲルの商品名)k担体とするカラ
ムに流し有効成分を吸着させる。吸着した有効成分は0
.2モルの塩化ナトリウムを流して溶出する。
得られた溶出液に硫安を80%まで加えて塩析し、生成
した沈澱物を遠心分離で集め、次いでこの沈澱物を水に
溶解し、溶解液をセファデックスG−100(スウェー
デンのファルマシア社製デキストランゲルの商品名)を
担体とするゲル濾過クロマトグラフィで分子量分画して
活性画分を分取する。活性画分は分子量約so、oo。
の区分に集中して溶出される。分取した活性画分は凍結
乾燥する。この凍結乾燥物を以下生理活性物質と称する
このようにして得られた生理活性物質は蛋白を主成分と
する両分であり、血圧上昇、血清脂一 質上昇、及び体重増加に対して強い抑制作用があり、更
に高血圧の血圧降下、高脂血症の血清脂質低下及び体重
減少作用も示す。又このような精製過程を経なくても水
抽出液においても、同様に強い作用があり、そのまま発
明の有効成分として利用できる。更に、これらの作用は
加熱及び高濃度のエタノールとの接触により消失する。
本発明者等の分析によれば、本発明の生理活性物質は以
下に説明する理化学的性質を有し、後述するSHRラッ
トを用いた試験の結果から高血圧、高脂血症、肥満の予
防及び治療に有効な物質と認められる。
■色と形状 凍結乾燥物として取り出された生理活性物質は多孔質の
淡褐色粉末で無味無臭である。
■分子量 約50,000 (ゲル濾過による分子量分画法で測定
) ■溶液のpH 1%水溶液のpHは約7である。
■熱に対する安定性 生理活性物質の水溶液は40℃以下で安定。40〜70
’Cでは徐々に失活し温度が高くなるにつれ失活の速度
が速くなる。70℃以上では速やかに失活する。
■エタノールに対する安定性 50%以上のエタノール溶液中で速やかに失活する。
■紫外線吸収 280 nmに強い吸収を示す。
■蛋白質 98%(牛血清アルブミンを標準として、Lollry
法によって定量) これらの性質により、血圧上昇、血清脂質上昇、及び体
重増加に対し抑制作用があり、更に高血圧の血圧降下、
高脂血症の血清脂質低下及び体重減少作用を示す本発明
の生理活性物質は、蛋白質と考えられる。
〔実施例〕
本発明者等は、本発明の生理活性物質にどのような薬理
作用があるかを明らかにするため種々の試験を行なった
が、その中で特異な薬理効果の確認されたものにつき、
以下に詳述する。
試験例1 前述の抽出方法により取り出された生理活性物質を0.
15%飼料に添加してSHRラットに与え、これらのラ
ットを生後6週令から10週令まで飼育した場合の体重
及び血圧の変化を調べた。その結果を第1図及び第2図
に示す。
第1図に示される如く、本発明の生理活性物質を添加し
た飼料で飼育されたラットは、体重の増加が抑制される
ことになった。又、第2図に示されるように、飼料に該
生理活性物質を添加した場合、これを与えて飼育された
ラットは、血圧の上昇が抑制されることがわかる。
更に下記第1表に、6週令から同様に飼育7− したものを 10週令で採血し、 血清脂質を測 定した結果を示す。
上記衣に示されるように、本発明の生理活性物質を添加
した飼料で飼育されたラットは、血清脂質の上昇が抑制
されることが明らかとなった。
尚、マイタケ粉末(生のマイタケ子実体を60℃の温風
で乾燥して粉砕したもの)の水抽出液、又はエノキタケ
粉末(生のエノキタケ子実体を60℃の温風で乾燥して
粉砕したもの)の水抽出液を固形分換算で、全飼料の2
.5%分該飼料に添加して前記SHRラットに与えても
、同様な結果を得た。更にマイタケ或いはエノキタケの
菌糸から抽出される生理活性物質乃至は水抽出液につい
ても同様な結果を得ている。
試験例2 SHRラットを高脂肪、高カロリーの飼料で生後5週令
から15週令まで飼育して高血圧、肥満とし、15週令
から前記した抽出方法で得た生理活性物質0.3%を添
加した飼料で21週令まで飼育した場合の体重及び血圧
の変化を調べた。第3図及び第4図にその結果を示す。
第3図に示されているように、本発明の生理活性物質を
添加した飼料で飼育されたS HRクラット、明らかに
体重の減少が認められる。又、第4図に示されるように
、飼料に該生理活性物質を添加した場合、その飼料で飼
育されたラットは血圧の降下も認められる。
更に、下記第2表に、試験開始15週令時及び試験終了
21週令時に採血して血清脂質を測定した結果髪示す。
11− 2 上記第2表から、本発明の生理活性物質が添加された飼
料で飼育されたラットは、血清脂質が低下していること
がわかる。
尚、前記のマイタケ粉末やエノキタケ粉末の水抽出液を
固形分換算で、全飼料の5%になるように、該飼料に添
加して本試験例で使用されたと同じSHRラット(既に
高血圧、肥満となっているSHRラット)に与えても、
同様な結果が得られた。更にマイタケ或いはエノキタケ
の菌糸から抽出される生理活性物質乃至は水抽出液につ
いても全く同様な結果が得られている。
〔発明の効果〕
本発明の生理活性物質は以上の薬理試験結果から明らか
なように、血圧上昇、血清脂質上昇及び体重増加に対し
優れた抑制作用を示し、更に高血圧の血圧降下、高脂血
症の血清脂質低下及び体重減少作用をも示すことは明ら
かである。
尚、本発明の高血圧、高脂血症、肥満の予防或いは治療
用生理活性物質は熱に対して不安定であるため、加熱操
作が加えられず加工法が限定されることになるが、その
活用方法としては、例えば下記■の顆粒状及び錠剤状の
食品及び薬品、粉末状食品及び薬品、カプセル詰め食品
及び薬品、更には下記■のアルコール性飲料及び薬用酒
、加えて茶様飲料等にも利用できることになる。
■顆粒状及び錠剤状食品又は薬品の製造法マイタケの水
抽出液の濃縮乾燥物をそのまま或いは糖類等を賦型剤と
して加えて造粒し顆粒状食品又は薬品とする。原料とし
てエノキタケを使用してもよい。更に風味をよくするた
めに各種調味料や香料を加えてもよい。そして、同様の
原料を造粒後打錠すれば錠剤状食品又は薬品となる。
■アルコール性飲料及び薬用酒の製造法乾燥マイタケ5
kgを 30%エタノール100 flで抽出し、エタ
ノール抽出成約95Ωを得る。尚、抽出残渣は100Ω
の熱湯で2〜3回繰り返し抽出(この抽出物は一般に制
がん作用を示す)して約50Qに濃縮し、エタノール抽
出液に加えてアルコール性飲料又は薬用酒とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の生理活性物質を添加した飼料及び添加
しなかった飼料を夫々SHRラッhに与え、生後6週令
から100週令で飼育した場合の体重の変化を示すグラ
フ図、第2図は上記の場合の血圧の変化を示すグラフ図
、第3図はSHRラットを高脂肪、高カロリーの飼料で
生後5週令から155週令で飼育して高血圧、肥満とし
、155週令ら上記生理活性物質の添加された飼料及び
これが添加されなかった飼料で211週令で飼育した場
合の体重の変化を示すグラフ図、第4図はその場合の血
圧の変化を示すグラフ図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイタケ又はエノキタケの子実体又は菌糸に含まれる熱
    に不安定な成分を有効成分として抽出した高血圧、高脂
    血症、肥満の予防及び治療用生理活性物質。
JP1256516A 1989-09-29 1989-09-29 ▲高▼血圧、▲高▼脂血症、肥満の予防及び治療に有効な飲食用キノコタンパク質及びその抽出方法 Expired - Fee Related JPH0775518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256516A JPH0775518B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 ▲高▼血圧、▲高▼脂血症、肥満の予防及び治療に有効な飲食用キノコタンパク質及びその抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256516A JPH0775518B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 ▲高▼血圧、▲高▼脂血症、肥満の予防及び治療に有効な飲食用キノコタンパク質及びその抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118328A true JPH03118328A (ja) 1991-05-20
JPH0775518B2 JPH0775518B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=17293711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256516A Expired - Fee Related JPH0775518B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 ▲高▼血圧、▲高▼脂血症、肥満の予防及び治療に有効な飲食用キノコタンパク質及びその抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775518B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143639A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Nagase & Co Ltd 骨形成促進剤および抗骨粗鬆症剤
JP2006265179A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Noda Shokukin Kogyo Kk 抗高血圧剤及び飲食品
US7390517B2 (en) 2005-04-02 2008-06-24 Lai Yeap Foo Extracts of passion fruit and uses thereof
WO2013132891A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 ソニー株式会社 核酸増幅反応用マイクロチップの製造方法
JP2013216642A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Ominedo Yakuhin Kogyo Kk キノコの超臨界二酸化炭素抽出物を含むリパーゼ活性阻害用組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270900A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Kissei Pharmaceut Co Ltd 金属結合性キノコタンパク質およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270900A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Kissei Pharmaceut Co Ltd 金属結合性キノコタンパク質およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143639A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Nagase & Co Ltd 骨形成促進剤および抗骨粗鬆症剤
JP2006265179A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Noda Shokukin Kogyo Kk 抗高血圧剤及び飲食品
US7390517B2 (en) 2005-04-02 2008-06-24 Lai Yeap Foo Extracts of passion fruit and uses thereof
US7687089B2 (en) 2005-04-02 2010-03-30 Industrial Research Limited Extracts of passion fruit and uses thereof
US7740888B2 (en) 2005-04-02 2010-06-22 Industrial Research Limited Extracts of passion fruit and uses thereof
WO2013132891A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 ソニー株式会社 核酸増幅反応用マイクロチップの製造方法
JPWO2013132891A1 (ja) * 2012-03-08 2015-07-30 ソニー株式会社 核酸増幅反応用マイクロチップの製造方法
US9545630B2 (en) 2012-03-08 2017-01-17 Sony Corporation Method for fabricating microchip for nucleic acid amplification reaction
JP2013216642A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Ominedo Yakuhin Kogyo Kk キノコの超臨界二酸化炭素抽出物を含むリパーゼ活性阻害用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0775518B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332803A (en) Processes for the preparation of amylase inhibitor
WO2001066714A1 (fr) INHIBITEURS DE L'ACTIVITE DE L'AMYLASE-$g(a)
CN107397830A (zh) 番茄提取物用作抗高血压剂的用途以及制造水溶性无糖番茄提取物的方法
CN105713944A (zh) 铁皮石斛小分子肽组合物、其提取方法及应用
US10434148B2 (en) Preparation method of albumin peptide combination having the action of inhibiting the proliferation of cancer cells
CN108546281A (zh) 一种人参低聚肽及其制备方法和应用
JPH03118328A (ja) 高血圧、高脂血症、肥満の予防及び治療に有効な飲食用キノコタンパク質及びその抽出方法
JPH08291078A (ja) 高血圧及び高脂血症の予防・治療に有効で且つ抗腫瘍作用を有する飲食用キノコタンパク質、及び肥満の予防・治療に有効で且つ抗腫瘍作用を有する飲食用キノコタンパク質、並びにそれらの抽出方法
JPH03117467A (ja) 高血圧、高脂血症、肥満の予防、治療用食品及び薬品
JP2007055951A (ja) 体脂肪低減剤
CN117820437A (zh) 菊芋肽、其制备方法及其在护肾辅助糖尿病治疗抗氧化产品中的应用
JP2610210B2 (ja) マイタケの子実体の乾燥粉末の製造方法
CN107915772B (zh) 一种新的甘薯糖蛋白及包含该甘薯糖蛋白的甘薯糖蛋白提取物
JP4306987B2 (ja) 表面硬質の固形物からの有効成分の抽出法および該有効成分を含有する食用組成物
JP2005124517A (ja) 抗血栓飲食品
KR101361148B1 (ko) 무 마쇄액을 함유하는 혈전증 예방 또는 치료용 식품 및 약학 조성물
JP2011178730A (ja) メイラード反応阻害剤およびAGEs生成抑制剤
JP2000106826A (ja) クロレラペプチド含有組成物
KR101768084B1 (ko) 홍삼 추출물 및 그의 제조 방법
KR20140066317A (ko) 헛개나무 추출물을 첨가한 표고버섯 균사체 흑미 배양액을 유효성분으로 함유하는 간기능 개선용 식품
KR101497506B1 (ko) 안지오텐신 전환효소 저해용 약학 조성물 및 건강기능식품
JP3733168B2 (ja) バルバロインを含有する飲料およびその製造法
KR100729213B1 (ko) 면역 증강 활성을 갖는 잎새 버섯의 액체배양물로부터분리한 세포외 생체고분자
JPH02124084A (ja) アミノ酸及びペッパー抽出物含有酒類
CN115414398B (zh) 板栗提取物及其制备方法以及其在降血糖产品中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees