JPH03118201A - 自動車用サスペンション装置の支持部材 - Google Patents

自動車用サスペンション装置の支持部材

Info

Publication number
JPH03118201A
JPH03118201A JP2226799A JP22679990A JPH03118201A JP H03118201 A JPH03118201 A JP H03118201A JP 2226799 A JP2226799 A JP 2226799A JP 22679990 A JP22679990 A JP 22679990A JP H03118201 A JPH03118201 A JP H03118201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
piston
pressure
suspension
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2226799A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Castel
フィリップ・キャステル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix France SA
Original Assignee
Bendix France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix France SA filed Critical Bendix France SA
Publication of JPH03118201A publication Critical patent/JPH03118201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1837Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the load-detecting arrangements
    • B60T8/1856Arrangements for detecting suspension spring load
    • B60T8/1862Arrangements for detecting suspension spring load comprising sensors of the type providing a fluid output signal representing the load on the vehicle suspension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 圧カセンサとして作用する自動車用サスペンション装置
の支持部材に関する。
車両のサスペンションによって作動される流体制御ブレ
ーキ調整装置は公知である。例えば、英国特許第1,5
42,507号はこの種のシステムを記載している。こ
の調整装置の作動を満足させるため、圧力センサは、構
造が簡単で、信頼性が高く、しかも車両への設置が容易
でなければならない。ヨーロッパ特許第0.283,3
28号明細書には、サスペンションスプリングの支持カ
ップにより感知される力に応じて変位される環状ピスト
ンを収容している環状圧力室を有するこの種の圧力セン
サが記載されている。
フランス国特許第2,608,540号は、サスペンシ
ョンスプリングのコイル間に配設されるとともに同軸的
な密閉圧力室を有する調整装置を一体にした装置を提供
している。しがしながら、この装置は極めて複雑で高価
であり、圧力室内に封入された流体が漏出した場合には
、調整装置は安全性を阻害し得る態様で作動することと
なる。
これら公知の圧力センサは、全体としては満足できるも
のであるが、サスペンションスプリングの負荷に関する
情報を与えるに過ぎず、特にショックアブソーバを一体
としてトリム修正を施した車両の車輪の負荷を測定する
ことはできない。
また、これら公知の圧力センサはいずれも他の欠点を有
する。センサは、内部の圧力がサスペンション要素によ
り支持された負荷の関数となる密閉室を有しており、こ
のサスペンション要素はサスペンションスプリング及び
又はショックアブソーバで構成される。車両が路面の突
起を越える際、密閉室内の圧力は急速に上昇し、そして
車輪から負荷が取り除かれる時点に一致して、急速に低
下する。突起の高さが大きい場合、及び又は車両の速度
が速い場合には、車輪は一時的に路面から離れ得る。す
ると、サスペンション要素は引張り方向に作用し、密閉
室内の相対圧力は相殺されそして負とさえなることがあ
り、一方において密閉室を封鎖するダイヤフラムに、ま
た他方において密閉室と組合わされたブレーキ調整装置
の作動を阻害することとなる。
本発明の目的は上述した不具合を解消することにある。
従って、本発明の主題は、流体制御ブレーキ調整装置の
ための圧力センサとして作用し、弾性支持体又は枢動マ
ウントを介してサスペンション要素と車両の部分との間
に介装され、且つ密閉室内の圧力に抗して移動できるピ
ストンを有する自動車用サスペンション装置の支持部材
である。
本発明によると、密閉室内の圧力を所定の圧力よりも大
きくする手段が設けられている。
本発明の第1実施例によると、この手段は密閉室内に収
容された流体に過大圧力を加えることがら成る。この過
大圧力は、予負荷されたゴム又は圧縮スプリングを用い
ることにより得ることができる。
本発明の第2実施例によると、前記手段はピストンのス
トロークを規制する停止部がら成る。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照して説明
する。
異なる図において、同一の構成部品は同一符号で示しで
ある。
第1図において、支持部材10は、この例ではサスペン
ションスプリング12及びショックアブソーバl4から
成るサスペンション装置の端部と、「サイレントブロッ
ク」又は弾性支持体l6との間に介装して示されている
。サスペンションスプリングl2はカップ18の周辺に
当接する。このカップl8はピストン20と一体であり
、ピストン自体はショックアブソーバl4の端部と一体
である。ピストン2。
は支持部材の基部22と共に、転がりダイヤフラノ26
によって密閉室24を形成し、ダイヤプラムのP辺端縁
は基部22に嵌着される。密閉室24はダクト28によ
って流体制御ブレーキ調整装置(図示し1.(い)の制
御室に接続される。
従って、密閉室24内に収容された流体の圧力(Jサス
ペンション装置12.14の負荷そしてこのサスペンシ
ョン装置と組合わされた車輪の負荷を表す以上かられか
るように、サスペンション装置が弓張り力を受けると、
密閉室24内の圧力が相殺されるとともにキャビテーシ
ョン現象が生じ、ダイヤフラム26の転動とダクト28
に接続されたブレーキ調整装置の作動とを阻害し得る。
本発明によると、密閉室24内の圧力が低下することの
できない閾値を設けており、この閾値は密閉室24内の
流体に予応力を与えることにより得られる。
第1図の実施例によると、ピストン20の頭部はゴムの
ような弾性材料の@30によって囲繞されている。カッ
プ32は例えばねじによって基部22に締着され、密閉
室24を形成している側とは反対側でピストン20の頭
部に当接する。このようにしてゴムに応力が加えられ、
サスペンシラン装fff12.14が弾性支持体16に
対して引張り方向に作用する場合でも、この応力を密閉
室24内の流体に伝えることができる。
第2図の実施例によると、予応力は、カップ32とピス
トン20との間に縮設したスプリング34により、密閉
室24内に収容された流体に加えられる。
第3図の実施例によると、密閉室24内の流体に加えら
れる予応力は、他の密閉室内の流体を加圧することによ
り得られる。この圧力は適宜の周知の手段により一定に
保つことができ、また変形例として、圧力センサとして
作用する他の支持部材の密閉室内に収容された流体の圧
力であってもよい。車輪の全負荷に関する情報を与える
ために、ショックアブソーバ14がサスペンションスプ
リングの内側に収蔵されていない車両の場合に、この変
形例を採用することが可能である。第3図の実施例によ
ると、カップ32はピストン20とは反対側の内壁に、
導管3Bにより加圧流体源に接続されるとともに環状ダ
イヤフラム37により封鎖された環状密閉室36を備え
、ピストン20は密閉室24を画成する面とは反対側の
面に、密閉室36と相互に作用する環状部材40を備え
ている。従って、環状密閉室36内の圧力はピストン2
0に伝達され、その結果密閉室24が低圧となることは
ない。この種の環状密閉室36と環状反動部材40との
組合せは、勿論、弓中性部材30又はスプリング34に
換えて第1図及び第2図の実施例で用いることができる
。密閉室36がサスペンションスプリングの負荷を受け
る他の支持部材に接続され、そして密閉室24内の圧力
が対応する車輪の全負荷を表すようにすることが有利で
ある。
第5図は第3図の実施例の変形例を示し、これによると
、ショックアブソーバ(この第5図では図示しない)は
、この例では軸線X−Xに沿って環状をなすピストン2
0に弾性支持体16を介して連結される。ピストン20
は支持部材の基部22と共に、この変形例では環状をな
すダイヤフラム26により、密閉室24を形成する。ま
たこの変形例では環状をなすカップ32は、ピストン2
0とは反対側の内壁に、導管38により加圧流体源に接
続されるとともにダイヤフラム37により封鎖された環
状密閉室36を61え、ピストン20の後面自体が密閉
室36と相互rJ作用する環状部材(Oを構成するので
、この室24内の圧力が所定値以下に低下することはな
い。他の実施例と同様に、基部22はサスペンションア
ーム又はシャシから成る車両の部分に締着される。環状
ダイヤプラム26と37を同一のものにできる点で有利
である。
第4図は他の実施例を示し、密閉室24を画成する面と
は反対側のピストン20の面はゴム製ライニング41を
取付けられ、カップ32は、サスペンション装置が引張
り方向に作用する際にピストン20のストロークを規制
する停止部42を一体に設けている。カップ32とライ
ニング41との間に圧縮スプリングを配置することが可
能である。
上述した実施例によると、支持部材はブレーキ調整装置
のための圧力センサを形成するサスベンジョン要素のた
めに得られ、圧力センサは作動状態にかかわりなく信頼
性を確保できるとともに、所望の路面情報を与えること
ができる。
本発明の幾つかの好適な実施例について記載したが、当
業者には本発明の範囲を逸脱することなく幾多の修正を
なし得ることが明らかである。例えば、「サイレントブ
ロック」又は弾性支持体は支持部材とシャシとの間に配
置して示されているが、ショックアブソーバの最下部と
支持部材との間に介装することができる。同様に、枢動
マウントを弾性支持体の代りに用いることができ、そし
て最後に、支持部材をショックアブソーバとシャシとの
間でショックアブソーバの上方取付部に、あるいはショ
ックアブソーバとサスペンションアームとの間でショッ
クアブソーバの下方取付部に配置することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による支持部材の第1実施例の概略断面
図、第2図は本発明による支持部材の第2実施例の概略
断面図、第3図は本発明による支持部材の第3実施例の
概略断面図、第4図は本発明による支持部材の第4実施
例の概略断面図、第5図は第3図の実施例の変形例を示
す概略断面図である。 lO・・支持部材、12・・サスペンションスプリング
、14・・ショックアブソーバ、16・・弾性支持体、
18.32・・カップ、2o・・ピストン、22・・基
部、24・・密閉室、26.37・・ダイヤフラム、3
0・・弾性材料の層、34・・スプリング、36・・環
状密閉室、40・・環状部材、41・・ライニング、4
2・・停止部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体制御ブレーキ調整装置のための圧力センサとし
    て作用し、弾性支持体(16)又は枢動マウントを介し
    てサスペンション要素(12、14)と車両の部分との
    間に介装され、且つ密閉室(24)内の圧力に抗して移
    動できるピストン(20)を有する自動車用サスペンシ
    ョン装置の支持部材において、密閉室(24)内の圧力
    を所定の圧力よりも大きくする手段(30、34、36
    、40、42)を設けたことを特徴とする自動車用サス
    ペンション装置の支持部材。 2 前記手段は密閉室(24)内に収容された流体に過
    大圧力を加えることから成ることを特徴とする請求項1
    記載の支持部材。 3 密閉室(24)内の過大圧力はピストン(20)に
    配置された弾性材料の層(30)によって生起されるこ
    とを特徴とする請求項2記載の支持部材。 4 密閉室(24)内の過大圧力はピストン(20)と
    カップ(32)との間に配置されたスプリング(34)
    によって生起されることを特徴とする請求項2記載の支
    持部材。 5 密閉室(24)内の過大圧力は他の密閉室(36)
    内の圧力によって生起されることを特徴とする請求項2
    記載の支持部材。 6 前記手段はピストンのストロークを規制する停止部
    から成ることを特徴とする請求項1記載の支持部材。 7 サスペンション要素はサスペンションスプリングで
    あることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項
    に記載の支持部材。 8 サスペンション要素はショックアブソーバであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載
    の支持部材。 9 サスペンション要素はショックアブソーバの周りに
    配設されたサスペンションスプリングから成ることを特
    徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の支持
    部材。 10 車両の部分は車両のサスペンションアームから成
    ることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に
    記載の支持部材。 11 車両の部分は車両のシャシから成ることを特徴と
    する請求項1ないし9のいずれか1項に記載の支持部材
    。 12 他の密閉室(36)は圧力センサにより発生され
    た圧力を受けることを特徴とする請求項1ないし11の
    いずれか1項に記載の支持部材。
JP2226799A 1989-08-31 1990-08-30 自動車用サスペンション装置の支持部材 Pending JPH03118201A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8911420A FR2651184B1 (fr) 1989-08-31 1989-08-31 Piece d'appui pour element de suspension.
FR8911420 1989-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03118201A true JPH03118201A (ja) 1991-05-20

Family

ID=9385022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226799A Pending JPH03118201A (ja) 1989-08-31 1990-08-30 自動車用サスペンション装置の支持部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5201571A (ja)
EP (1) EP0415808B1 (ja)
JP (1) JPH03118201A (ja)
DE (1) DE69001226T2 (ja)
ES (1) ES2040082T3 (ja)
FR (1) FR2651184B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8683954B2 (en) * 2005-04-14 2014-04-01 Ocean Farm Technologies, Inc. Finfish containment pens and polyhedral structures
KR100755391B1 (ko) * 2005-04-18 2007-09-04 주식회사 일진글로벌 차량의 주행 안전 제어장치
CN101348113B (zh) * 2008-06-28 2012-12-26 淄博龙达金山汽车部件有限公司 气制动abs电控感载防抱制动执行系统
EP3236219B1 (en) * 2015-12-10 2019-11-27 NSK Ltd. Vehicle weight measurement device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1317539A (en) * 1970-06-01 1973-05-23 Bromsregulator Svenska Ab Force-transmitting devices
FR2136933B1 (ja) * 1971-05-10 1975-06-06 Westinghouse Freins & Signaux
BE792190A (fr) * 1971-12-04 1973-03-30 Bromsregulator Svenska Ab Dispositif de transformation d'une force en signal pneumatique
DE2739362A1 (de) * 1977-09-01 1979-03-15 Bosch Gmbh Robert Lastabhaengiger bremskraftregler
US4302058A (en) * 1980-02-25 1981-11-24 Nippon Air Brake Co., Ltd. Variable load valve device
DE3224295A1 (de) * 1982-06-28 1983-12-29 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Steuerdruckgeber
FR2564401B1 (fr) * 1984-05-17 1989-07-28 Dba Dispositif de commande pour correcteur de freinage
IT1184048B (it) * 1985-12-27 1987-10-22 Magneti Marelli Spa Impianto di frenatura per autoveicoli provvisti di sospensioni autolivellanti a molle pneumatiche
DE3643925A1 (de) * 1986-12-22 1988-06-23 Teves Gmbh Alfred Druckregeleinrichtung, insbesondere fuer druckmittelbetaetigbare kraftfahrzeugbremssysteme
FR2611628B1 (fr) * 1987-02-26 1990-11-30 Bendix France Correcteur de freinage asservi a la charge d'un vehicule
FR2629412B1 (fr) * 1988-03-30 1991-10-25 Bendix France Correcteur de freinage asservi a la charge d'un vehicule en fonction de l'assiette de ce dernier

Also Published As

Publication number Publication date
DE69001226D1 (de) 1993-05-06
EP0415808B1 (fr) 1993-03-31
DE69001226T2 (de) 1993-07-08
ES2040082T3 (es) 1993-10-01
FR2651184A1 (fr) 1991-03-01
FR2651184B1 (fr) 1991-10-25
US5201571A (en) 1993-04-13
EP0415808A1 (fr) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657922B2 (ja) 車両荷重応動型制動補正装置
US4465296A (en) Upper support in vehicle suspension systems
US5154263A (en) Method and apparatus for controlling the flow of damping fluid through a piston
US4678203A (en) Air spring
WO1982000445A1 (en) Vehicular suspension
EP1312828B1 (en) Acceleration sensitive damper
EP1231085B1 (en) Hydro-pneumatic suspension system
JPS5853620B2 (ja) 車輛負荷感知装置
JP2881544B2 (ja) エアスプリング装置
US2216854A (en) Vehicle suspension system
JPH03118201A (ja) 自動車用サスペンション装置の支持部材
US4962946A (en) Suspension unit for active suspension system
US5762313A (en) Motor vehicle upper MacPherson strut step bearing
US4773712A (en) Brake corrector device for hydraulic brake system including control member responsive to suspension air springs of motor vehicle
JPS59137206A (ja) サスペンシヨン装置
US3524657A (en) Vehicle suspension system including composite spring assembly
US4058347A (en) Load-responsive linking device for vehicle brake pressure regulators
US3749452A (en) Variable load valve
JP2000337417A (ja) 空気ばね
GB1283466A (en) Improvements in devices for controlling the braking pressure correcting valves of motor vehicles
US3827764A (en) Combined braking and trim-correction devices for road vehicles
JP2004189210A (ja) バネとアブソーバとから成るサスペンション装置
US5302006A (en) Brake regulator with lever and improved response time
JP2001503702A (ja) 車両用車輪懸架装置のための衝撃緩衝装置
US20020084614A1 (en) Structure for mounting shock abosorber and spring to suspension apparatus