JPH0311789Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311789Y2
JPH0311789Y2 JP12368383U JP12368383U JPH0311789Y2 JP H0311789 Y2 JPH0311789 Y2 JP H0311789Y2 JP 12368383 U JP12368383 U JP 12368383U JP 12368383 U JP12368383 U JP 12368383U JP H0311789 Y2 JPH0311789 Y2 JP H0311789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
liquid level
mercury switch
switch
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12368383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031039U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12368383U priority Critical patent/JPS6031039U/ja
Publication of JPS6031039U publication Critical patent/JPS6031039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311789Y2 publication Critical patent/JPH0311789Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は例えばOFケーブル用電気機器の液
面検出器のように、スイツチボツクスの外部を移
動する磁石の磁力によつて水銀スイツチの傾きを
変化させ、スイツチをオン・オフする液面検出器
の改良に関するものである。
(従来技術とその問題点) 以下、ベローズ式油槽に本考案を実施した例を
述べるが、これに限らず、他の機器の液面検出器
に応用できることは言うまでもない。
ところで、一定の占有スペースに対して有効変
化油量の増大化をねらつたベローズ式油槽が近年
採用されてきている。第1図に示すように、ベロ
ーズ式油槽ではベローズの高さHの変化が油量の
変化と比例関係にあることを利用して、ベローズ
1の変化をワイヤー2及びプーリー3を介して磁
石Aの変化に変換している。そして磁石Aと互い
に吸引する関係にある磁石Bをその一端に取り付
けた水銀スイツチ4を、所定の位置に取り付け、
磁石Aが通過するときに磁石Bがそれに追随して
水銀スイツチ4の傾きを変え警報接点5をオン・
オフする方式の液面検出方法が採用されている。
従来は、このスイツチ4の動作チエツクをする場
合、マンホールのふた6を外してワイヤー2を操
作して磁石Aを上下させるか、或いはスイツチボ
ツクス7を一旦取り外して別途磁石Aと同等の磁
力を有する磁石A′(図示せず)を用いて、磁石A
が通過すべき箇所と同じ箇所を通過させてチエツ
クする必要があつた。
前述のように、油槽内部の磁石Aで液面検出動
作のチエツクをするためには、マンホールのふた
6を開ける必要があり、特にガス加圧形の場合
は、ガスを抜く手間、費用を要し、また、ガスを
抜くとケーブルへの供給圧力が低下或いはマイナ
スとなるので該当油槽はケーブルから切離し、他
の油槽でケーブル系統を加圧しておく必要があ
る。その上、ガス抜き、マンホールのふた開け、
再加圧等は相当なマンアワーを要する。なお、9
は磁石Aを収納するパイプである。
また、同等の磁力を有するチエツク用磁石
A′を用いてチエツクする場合は、油槽内の磁石
Aが本来通過する位置で磁石A′を操作せねばな
らず、ボツクスを一旦取り外す必要があり、取り
外す手間及び施行時に調整した液面検出点がずれ
る恐れがある等多くの欠点があつた。
(本考案の構成) 本考案は上記の欠点を改善するために提案され
たもので、その要旨は、容器内にあつて、液面の
変化に対応して移動する磁石Aと、前記磁石Aと
の応答用磁石Bをその片端に取付けた水銀スイツ
チが収納されたスイツチボツクス7とからなる水
銀スイツチ式液面検出器において、 上記スイツチボツクス7外で操作されるチエツ
ク用磁石A′との応答用磁石であつて、前記応答
用磁石Bと同等の磁力と重力を有する磁石B′を、
上記水銀スイツチのもう一方の端部に支点8を狭
んで上記応答用磁石Bとほぼ左右対称形に設けた
ことを特徴とする水銀スイツチ式液面検出器であ
る。
(実施例) 本考案の第1実施例を第2図によつて説明す
る。
本考案では、水銀スイツチ4′の中央部に支点
8を設けこの支点8を中心線として左右対称形と
し、油槽内の磁石Aの上下動によつて作動する磁
石Bと、その反対側の位置に磁石B′を取り付け
てある。この磁石B′は、磁石Bと同等の磁力及
び重力を有し、水銀スイツチ4′の重量バランス
を取る役割も果たすことができる。
また、支点8から磁石Aが上下するパイプ9の
内壁までの距離L1と、支点8からスイツチボツ
クス外壁までの距離L2とが等しくなるように取
り付けてある。
上記のようにして磁石Aと等しいロツドで作つ
たチエツク用磁石A′をスイツチボツクス4の外
壁7に近接させて上下に操作すると、本来の液面
検出動作と全く同じ条件でスイツチボツクス7を
取り外すことなく液面検出のチエツクを行うこと
ができる。
第3図は、本考案を外油入り油槽に実施した例
を示す。
この場合は、ケース内の油を非磁性パイプ10
で外部へ導き、このパイプ10内に磁石A付のフ
ロート11を浮かべ、油量変化に伴うフロート1
1の上下動によつて水銀スイツチ4′をオン・オ
フさせて液面検出をする。なお第2図の実施例と
同じ符号は同じ部分を示す。12はセルである。
(本考案の効果) 本考案の液面検出器は、水銀スイツチの両端に
同等の磁力と重力を有する磁石を設け、支点を中
心線としてほぼ左右対称形としてあるので、機器
内の磁石と等しいロツドで作つたチエツク用磁石
をスイツチボツクスの外壁に近接させて上下に操
作すると、水銀スイツチ本来の液面検出動作と全
く同じ条件で液面検出器をチエツクできる。
従つて、マンホールのふたを開けて機器内の磁
石を操作したり、スイツチボツクスを取り外して
チエツクする必要はなく、非常に簡便な方法でチ
エツクできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来液面検出器の説明図、第2図は本
考案の第1実施例の要部拡大図、第3図は本考案
の他の実施例の要部拡大図である。 A……機器内磁石、A′……チエツク用磁石、
B,B′……水銀スイツチ用磁石、4,4′……水
銀スイツチ、7……スイツチボツクス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 容器内にあつて、液面の変化に対応して移動す
    る磁石Aと、前記磁石Aとの応答用磁石Bをその
    片端に取付けた水銀スイツチが収納されたスイツ
    チボツクス7とからなる水銀スイツチ式液面検出
    器において、 上記スイツチボツクス7外で操作されるチエツ
    ク用磁石A′との応答用磁石であつて、前記応答
    用磁石Bと同等の磁力と重力を有する磁石B′を、
    上記水銀スイツチのもう一方の端部に支点8を狭
    んで上記応答用磁石Bとほぼ左右対称形に設けた
    ことを特徴とする水銀スイツチ式液面検出器。
JP12368383U 1983-08-08 1983-08-08 水銀スイッチ式液面検出器 Granted JPS6031039U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12368383U JPS6031039U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 水銀スイッチ式液面検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12368383U JPS6031039U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 水銀スイッチ式液面検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031039U JPS6031039U (ja) 1985-03-02
JPH0311789Y2 true JPH0311789Y2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=30282242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12368383U Granted JPS6031039U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 水銀スイッチ式液面検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031039U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246117A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Dainippon Ink & Chem Inc 内蓋付きタンク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246117A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Dainippon Ink & Chem Inc 内蓋付きタンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6031039U (ja) 1985-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294917A (en) Liquid level sensor using float and magnetic means
US4142079A (en) Float-level switch with lifting mechanism
US3419695A (en) Float switch assembly
US3685357A (en) Sensor responsive to liquid level
US3715539A (en) Fluid level monitoring system
US4069405A (en) Swimming pool alarm system
JPH0311789Y2 (ja)
US3633193A (en) Warning system for preventing overfill in underground tanks having a gage box
US3276123A (en) Device for detection and recording of changes and deflection in building structures and the like
US4090050A (en) Electro-mechanical liquid level sensor
US4361038A (en) Liquid level sensor
US4082930A (en) Liquid level sensor
US3181342A (en) Oil gauge with testing facility
US2503089A (en) Magnetic control mechanism
US3163731A (en) Liquid level control having an annular permanent magnet for actuating a mercury switch
US2915605A (en) Liquid level responsive device
US3944844A (en) Float operated electrical switch assembly
US3166133A (en) Sealing means
JP3019252B2 (ja) ガソリンスタンド地下タンク用漏洩検知装置
GB865505A (en) Improvements in and relating to level gauging devices
JPS5883230A (ja) ガス絶縁開閉装置のガス密度表示器
JPH0594724U (ja) エアブリーザ付液面計
JP3041986B2 (ja) 液面検知装置
JPS6334197Y2 (ja)
US2999913A (en) Liquid level responsive device