JPH03117308A - 自己支持型ケーブルの捻回装置 - Google Patents

自己支持型ケーブルの捻回装置

Info

Publication number
JPH03117308A
JPH03117308A JP1250597A JP25059789A JPH03117308A JP H03117308 A JPH03117308 A JP H03117308A JP 1250597 A JP1250597 A JP 1250597A JP 25059789 A JP25059789 A JP 25059789A JP H03117308 A JPH03117308 A JP H03117308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
supporting cable
main body
cable
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1250597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Ashino
芦野 正俊
Kazuo Hashimoto
和夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1250597A priority Critical patent/JPH03117308A/ja
Publication of JPH03117308A publication Critical patent/JPH03117308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自己支持型ケーブルの捻回装置に関する。
(従来の技術) 自己支持型ケーブルは例えば、第4図及び第5図に示す
ように構成されており、通信ケーブルlは、吊線2に吊
線接続部(以下単に「接続部」という)3により一体的
に支持されている。この自己支持型ケーブル4の断面形
状は略8字状をなし、通信ケーブルlは接続部3の大径
部3aに、吊線2は小径部3bに覆われて一体的に形成
されている。この自己支持型ケーブル4は、第6図に示
すように所定の間隔L(例えば、50m)で設置された
支柱5.5、・・・、に架渉される。そして、支柱5に
架渉後、風による揺動現象(これをダンシングという)
を防止するために各支柱間の自己支持型ケーブル4に捻
回を入れて螺旋状に支持し、全長に亘り略均等に風圧を
受けるようにして揺動現象を防止する方法が採られてい
る。
自己支持型ケーブル4に捻回を入れる方法としては、捻
回装置例えば、第7図に示すような捻回治具7により自
己支持型ケーブル4を挟み、把手7aを矢印C方向に回
転させ、所定距離例えば、10m毎に1回の割合で捻回
を入れる。第6図のように架渉する場合には図の中央の
支柱5を中心として矢印方向に1回捻口する毎に、左右
のスパンに同時に捻回を入れることができ、従って、捻
回治具7を5回転させることにより前記10m毎に1回
の割合で捻回を入れることができる。
(発明が解決すべき課題) ところで、現在通信ケーブルにおいては大容量化が図ら
れ、これに伴いケーブルも多対化されてケーブル重量が
増大してきている。ケーブル重量が増大すると、これに
伴いケーブルの捻り剛性が強くなり、従って、自己支持
型ケーブル4を人力で支えて回転させる前記構造の捻回
治具7では、自己支持型ケーブル4に捻回を入れること
が困難であるという問題がある。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、容易に捻回
を入れることが可能な自己支持型ケーブルの捻回装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明によれば、吊線に吊線
接続部を介して通信ケーブルを一体的に吊り下げる構造
の自己支持型ケーブルを支柱間で捻回させる自己保持型
ケーブルの捻回装置において、円板状をなし、外部から
スリットを介して中央の孔に前記自己支持型ケーブルを
取り込む本体と、該本体の中央の孔に回転可能に配設さ
れ前記取り込んだ自己支持型ケーブルを固定保持する回
転具と、前記本体と回転具との間に介在され、ハンドル
の回転により当該回転具を回転させる歯車系と、前記本
体と歯車系との間に介在され当該歯車系の回転を一方向
にのみ許容するラチェット機構とを備えた構成としたも
のである。
(作用) 本体中央の孔に配設されている回転具にスリットを介し
て自己支持型ケーブルを取り込み、当該回転具に固定す
る。次いで、ハンドルを回し、歯車系を介して回転具を
回転させる。このとき歯車系即ち、前記回転具は、ラチ
ェット機構により一方向にのみ回転を許容される。前記
自己支持型ケーブルは回転具と共に回転して捻回される
(実施例) 以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図及び第2図において、捻回装置lOは、略円盤状
をなしており、外部から中央の孔10aに自己支持型ケ
ーブル4を取り込むためのスリット10bが半径方向に
設けられている。この捻回装置lOの本体11、ブツシ
ュ12、回転輪14及びカバー15は、夫々円形をなし
、中央には夫々孔11aS 12a、14aS 15a
が設けられており、これらの番孔11a〜15aから半
径方向に沿ってスリット1lb−15bが設けられ、周
面に開口している。回転具16は、一端にフランジ16
aが形成された円筒状をなし、側壁には長手方向に全長
に亘りスリット16bが設けられている。
そして、これらのスリット1lb−15bと、インタナ
ルギヤ13のスリット13b及び回転具16のスリット
16bにより前記捻回装置10のスリブhiobが形成
される。尚、本体11.ブツシュ12、回転輪14、カ
バー15の各中央の孔11a、12aS 14a、15
aは、スリットttb〜16bの幅よりも大径とされて
いる。
本体11は、両端面の周縁に軸方向にフランジが立設さ
れており、反スリット側に穿設された孔11cにはシャ
フト20がブツシュ21を介して回転可能に軸支されて
いる。このシャフト2oの本体llの一端面lid側の
一端にはラチェットギヤ22が、他端には平歯車23が
固定されている。更に、本体11の他端面11eには、
アイドルギヤ24(第2図)を介して平歯車23に噛合
する平歯車25が軸支されている。これらの平歯車23
.25は同一に形成されており、且つ同一円周上を転勤
可能とされている。
インタナルギヤ13は、本体11の端面11eのフラン
ジ内に回転可能に嵌挿され、且つ平歯車23.25に噛
合している。そして、これらの2個の平歯車23と25
との間隔はスリット10aよりも広く設定されており、
インタナルギヤ13の回転時において、歯車23と25
の何れか一方の歯車が必ずインタナルギヤ13と噛合す
るように設定されている。このインクナルギヤ13は、
ブツシュ12を介して本体11に回転可能に、かつ逸脱
不能に支持されている。このブツシュ12は、本体11
の端面lie側のフランジにボルト40により固定され
る。そして、このインタナルギヤ13の一端面には回転
輪14がボルト41により固定されている。
本体11の一端面lidには、ラチェットギヤ22の下
方にシャフト30が配置されており、当該ラチェット3
0の基端は本体11の端面lidに回動可能に軸支され
、先端の爪30aはラチェットギヤ22に係合している
。また、このラチェット30の先端背面に対応する本体
11のフランジに穿設されたねじ孔11fにはスプリン
グホルダ31が螺合されており、当該スプリングホルダ
31とラチェット30の背面との間にはスプリング32
が縮設されている。このスプリング32はラチェット3
0の先端を押圧してラチェットギヤ22にラチェット3
0の爪30aを係合させるためのものである。
また、ラチェット30の略中央には孔30bが穿設され
、本体11のフランジの対応する位置にも孔11hが穿
設されている。紐33は、一端がこれらの孔11h、3
0aを貫通してラチェット30に固定され、他端が本体
11外に延出している。この紐33は矢印方向にスプリ
ング32のばね力に抗して引かれると、ラチェット30
を反時計方向に回動させて当該ラチェット30とラチェ
ットギヤ22との係合を解除する。カバー15は、本体
11の端面lid側のフランジに装着されボルト42に
より固定される。
回転具16は、回転輪14側から本体11、ブツシュ1
2、回転輪14、カバー15の孔11a。
12a、14a、15aを貫通し、且つ孔11a、12
a、15aを僅かなギャップで遊貫し、フランジ16a
側の基端が回転輪14の孔14aに嵌合され、フランジ
16aがボルト43により当該回転輪I4に固定されて
いる。これにより回転具16は、インタナルギヤ13と
一体に回転可能とされる。回転具16の内面のスリット
16bの開口端近傍には、両側に長手方向に沿ってガイ
ド溝16c、16cが形成されている。
ガイド17は回転具16のスリット16bを塞ぐための
もので、回転具16のスリット16bに嵌合可能とされ
、両側面には軸方向に沿って回転具16の各ガイド溝1
6c、16cに摺動可能に嵌合するバー18.18が固
定されている。このガイド17の内面には軸方向に沿っ
て断面略半円状の溝17bが設けられている。このガイ
ド17は第1図に示すように回転具16の一端又は他端
からに軸方向に沿って嵌挿される。
そして、これらの回転具I6とガイド17とにより第5
図に示す自己支持型ケーブル4を挾持する。即ち、第2
図に示すように回転具16にガイド17を嵌合した状態
において、回転具16に自己支持型ケーブル4の接続部
3の大径部3aを、ガイド17の溝17bに小径部3b
を嵌合させ、回転不能に、且つ逸脱不能に固定する。
また、本体11に回転可能に軸支され、ラチェットギヤ
22と平歯車23とが固定されたシャフト20の一端2
0aは四角柱状に形成されおり、カバー15の孔15c
から外方に突出している。
そして、このシャフト20の先端20aにはラチェット
ハンドル50の基端50aが着脱可能に嵌合される。
また、本体11は、第2図に2点鎖線で示すようにホル
ダ51を介して支柱5(第6図)に着脱可能とされ、後
述するように自己支持型ケーブル4に捻回を入れるとき
に当該支柱5に固定されて支持されるようになっている
以下に作用を説明する。
先ず、第2図に示す捻回装置IOの本体11をホルダ5
1により所定の支柱5(第5図)に固定して支持する。
また、シャフト20にラチェットハンドル50を取り付
ける。この状態において、捻回装置10のスリットIO
aは上方に開口している。次に、回転具16からガイド
17を引き抜き、当該回転具16のスリット16bとス
リット10bとを合致させた後、当該スリットlOaか
ら第3図に2点鎖線で示す自己支持型4を実線で示すよ
うに回転具16内に取り込む。次いで、第1図に示すよ
うにこの回転具16にガイド17をその一端から挿入す
る。これにより自己支持型ケーブル4は、回転具工6と
ガイド17とにより挾持され、当該回転具I6内に一体
的に、且つ逸脱不能に固定される。
次いで、第3図に矢印Cで示す時計方向に2点鎖線50
°で示すように適当な位置までラチェットハンドル50
を回動させると、当該回動に応じてシャフト20が回転
し、平歯車23.25が時計方向に回転してインクナル
ギヤ13を矢印Cで示す時計方向に回転させる。このイ
ンクナルギヤ13と共に回転具I6が回転して自己支持
型ケーブル4を同方向に回転させる。これによりケーブ
ル4が矢印C方向に回転する。次に、ラチェットハンド
ル50を矢印CCで示す反時計方向に適当な位置50”
まで戻す。このとき、シャフト20は、ラチェット30
により逆回転を阻止されて当該回転位置に保持され、一
方向の回転のみを許容される。
そして、再びラチェットハンドル50を矢印Cで示す時
計方向に回動させると、これに伴いインタナルギヤ13
が当該方向に回転して自己支持型ケーブル4を回転させ
る。回転に伴いインタナルギヤ13のスリット13bが
平歯車23又は25の何れか一方に掛かっても、これら
の平歯車13又は25の何れか他方が当該インタナルギ
ヤ13と噛合しており、従って、インクナルギヤ13即
ち、回転具16は連続して回転を続行することができる
かかる操作を繰り返して行ない、自己支持型ケーブル4
に所要数の捻回を入れる。そして、回転具■6のトルク
即ち、自己支持型ケーブル4を捻回するに必要なトルク
は、インタナルギヤ13ど平歯車23.25とのギヤ比
により決定される。
従って、ラチェットハンドル50を僅かな力で回しても
自己支持型ケーブル4に大きなトルクを付与することが
できる。尚、インタナルギヤ13と平歯車23.25と
のギヤ比は適当な値に設定されている。
このようにして自己支持型ケーブル4に所要数の捻回を
入れた後、捻回装置10から当該自己支持型ケーブル4
を取り外す。捻回は整数回であり、従って、捻回が終了
した状態では、ガイド17は、第3図に示すように元の
位置に戻り、スリットlOaと略合致している。従って
、回転具16からガイド17を引き抜いた後、溝10a
から自己支持型ケーブル4を上方に取り出す。また、こ
の時紐33を引くとラチェット30とラチェットギヤ2
2との係合が解除され、ラチェットハンドル50は自重
により回動して第3図の実線で示すように垂下する。
斯くして自己支持型ケーブル4の捻じり剛性が大なる場
合においても、簡単に所要数の捻回を入れることが可能
となる。
尚、上記実施例においては、メタル通信ケーブルの自己
支持型ケーブルに適用した場合について記述したが、こ
れに限るものではなく、光フアイバ通信ケーブルの自己
支持型ケーブルに適用してもよいことは勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、吊線に吊線接続部
を介して通信ケーブルを一体的に吊り下げる構造の自己
支持型ケーブルを支柱間で捻回させる自己保持型ケーブ
ルの捻回装置において、円板状をなし、外部からスリッ
トを介して中央の孔に前記自己支持型ケーブルを取り込
む本体と、該本体の中央の孔に回転可能に配設され前記
取り込んだ自己支持型ケーブルを固定保持する回転具と
、前記本体と回転具との間に介在され、ハンドルの回転
により当該回転具を回転させる歯車系と、前記本体と歯
車系との間に介在され当該歯車系の回転を一方向にのみ
許容するラチェット機構とを備えた構成としたので、自
己支持型ケーブルの捻じり剛性が大なる場合でも当該自
己支持型ケーブルを簡単に回転させてることが可能とな
り、所要数の捻回を容易に入れることができ、この結果
、作業能率を大幅に向上させることが出来るという優4
゜ れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自己支持型ケーブルの捻回装置の
一実施例を示す断面図、第2図は第1図の矢線■−■方
向に沿う要部断面図、第3図は第1図の捻回装置の使用
状態を示す図、第4図は自己支持型ケーブルの一例を示
す斜視図、第5図は第4図の矢線v−■に沿う断面図、
第6図は第4図の自己支持型ケーブルを支柱に架渉した
状態を示す図、第7図は第4図の自己支持型ケーブルに
捻回を入れるための従来の捻回治具を示す図である。 l・・・通信ケーブル、2・・・吊線、3・・・接続部
、4・・・自己支持型ケーブル、5・・・支柱、10・
・・捻回装置、11・・・本体、12・・・ブツシュ、
13・・・インクナルギヤ、14・・・回転輪、15・
・・カバー、16・・・回転具、I7・・・ガイド、2
0・・・シャフト、22・・・ラチェットギヤ、23.
25・・・平歯車、30・・・ラチェット、31・・・
スプリングホルダ、32・・・スプリング、50・・・
ラチェットハンドル。 第1 図 第2 図 第3図 ム 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吊線に吊線接続部を介して通信ケーブルを一体的に吊り
    下げる構造の自己支持型ケーブルを支柱間で捻回させる
    自己保持型ケーブルの捻回装置において、円板状をなし
    、外部からスリットを介して中央の孔に前記自己支持型
    ケーブルを取り込む本体と、該本体の中央の孔に回転可
    能に配設され前記取り込んだ自己支持型ケーブルを固定
    保持する回転具と、前記本体と回転具との間に介在され
    、ハンドルの回転により当該回転具を回転させる歯車系
    と、前記本体と歯車系との間に介在され当該歯車系の回
    転を一方向にのみ許容するラチェット機構とを備えたこ
    とを特徴とする自己支持型ケーブルの捻回装置。
JP1250597A 1989-09-28 1989-09-28 自己支持型ケーブルの捻回装置 Pending JPH03117308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250597A JPH03117308A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自己支持型ケーブルの捻回装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250597A JPH03117308A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自己支持型ケーブルの捻回装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03117308A true JPH03117308A (ja) 1991-05-20

Family

ID=17210249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250597A Pending JPH03117308A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自己支持型ケーブルの捻回装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03117308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111276912A (zh) * 2020-03-23 2020-06-12 陈壮 一种小型电力工程施工用电缆接头的快速扭拧装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111276912A (zh) * 2020-03-23 2020-06-12 陈壮 一种小型电力工程施工用电缆接头的快速扭拧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5211368A (en) Angle adjusting device for a display device
CN106516875B (zh) 一种能够适应多种规格接地线的接地线缠绕装置
JPH03117308A (ja) 自己支持型ケーブルの捻回装置
JPH07108485A (ja) ロボット等の回転関節
US2592094A (en) Chuck key holder for drill motors
JPH11142706A (ja) 溝条体のsz撚り合わせケーブル製造装置
KR0143617B1 (ko) 와이어링 하네스용 테이프권취장치
US3064921A (en) Internal expanding reel
JPH09175349A (ja) パーキング機構
JPH04133290U (ja) 弦楽器用糸捲き装置
JP2771265B2 (ja) ケーブル収納装置及びクレーン
SE450114B (sv) Genomgangslinvinsch med linan omsluten av en fjedrande styrning
JP2774744B2 (ja) 架線ケ−ブル捻回装置
JPH0716904B2 (ja) バランス機構
KR200215924Y1 (ko) 기기용 전선타래 보관 및 인출용 롤
JPH0447177Y2 (ja)
KR0131060Y1 (ko) 맨홀뚜껑 개폐장치
JPH0210076B2 (ja)
JPS5910891Y2 (ja) 巻線巻出ドラム装置
JPH05128923A (ja) 中空撚線の製造方法
JPS6095232A (ja) 増速機構付慣性制振装置
JPS64756Y2 (ja)
JPH0444227Y2 (ja)
JPS59111110A (ja) 光ケ−ブル布設装置
JPS6023278Y2 (ja) メツセンジヤ−ロ−プウインチ