JPH03117076A - サブサンプル信号処理装置 - Google Patents

サブサンプル信号処理装置

Info

Publication number
JPH03117076A
JPH03117076A JP1253325A JP25332589A JPH03117076A JP H03117076 A JPH03117076 A JP H03117076A JP 1253325 A JP1253325 A JP 1253325A JP 25332589 A JP25332589 A JP 25332589A JP H03117076 A JPH03117076 A JP H03117076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
signal processing
processing
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1253325A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Isobe
磯辺 三男
Masanori Hamada
浜田 雅則
Katsumi Morita
克己 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1253325A priority Critical patent/JPH03117076A/ja
Priority to US07/584,670 priority patent/US5130796A/en
Priority to KR1019900015145A priority patent/KR930009178B1/ko
Priority to DE69024012T priority patent/DE69024012T2/de
Priority to EP90118494A priority patent/EP0420205B1/en
Publication of JPH03117076A publication Critical patent/JPH03117076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • H04N7/0152High-definition television systems using spatial or temporal subsampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/797Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン信号の処理装置に関し、詳細には
映像信号のサンプル値がアナログ信号として伝送された
テレビジョン信号のサブサンプル信号処理装置に関する
ものである。
従来の技術 サブサンプルテレビジョン信号処理装置としては、例え
ば文献「ハイビジョン衛星伝送方式−MUSIC−j 
テL/ヒ誌VOL、42、&6、(198B)に示され
ている。
第3図はこのMUSIC方式における信号処理系統を示
したものである。送信装置であるMUSI!:エンコー
ダ1では、信号入力端子1oに供給されたG、B、Hの
3原色ハイビジョン信号をA/D変換回路20でデジタ
ル化したのちサブサンプル処理回路30で多重サブサン
プリングによる帯域圧縮を行い約8MHzのベースバン
ド信号帯域幅をもつデジタルMUSE信号を得、さらに
D/A変換回路40およびLPF50でアナログMUS
K信号となし、伝送路として示した導線11に送出する
。このアナログMUSE信号を衛星放送用として使用す
る場合には、上述した信号処理に加えて周波数変調波と
して送出するための既知のプリエンファシス処理回路や
周波数変調回路などが併せて用いられる。一方、受信装
置であるMUSEデコーダ2では、LPF21を介して
供給されたアナログMUSK信号は、A/D変換回路2
2でリサンプルされてデジタル信号に変換される。サブ
サンプル内挿回路23は、供給されたデジタルMUSΣ
信号に帯域圧縮復元のだめの所定の信号処理を施して元
の3原色ハイビジョン信号を復元し、D/A変換回路2
4.LPF26を介して信号出力端子30にアナログの
ハイビジョン信号を送出する。
以上のように構成された従来のサブサンプル信号処理装
置においては、サンプル値をアナログ信6ベ7 号として伝送するのでエンコーダ1のD/A変換回路4
0からデコーダ2のA/D変換回路22まテノ信号処理
回路が8.1MH2で一6dB、10係コサインロール
オフ特性を精密に満足するようにその特性を管理する必
要があり、この場合には、デコーダ2のA/D変換回路
22でリサンプルして得たデジタルMUSF、信号は、
エンコーダ1のD/ム変換回路40の入力信号、すなわ
ちサブサンプル処理回路30の出力信号と同一となるの
で伝送にともなう歪は生じない。しかし、導線11で示
した伝送路にム/D・D/ム変換を伴う信号処理系統を
新たに配置することが必要となる場合がある。
例えば、前記の導線11の伝送路が衛星放送系の場合に
は、MUS!信号は周波数変調に適した信号形態とする
事が必要となる。このためにエンコーダ1ではプリエン
ファシス処理を、またデコーダ2ではディエンファシス
処理を施す必要があるが、アナログ処理では所要の精度
を得ることが困難なためにデジタル処理で行うことが好
適であ6 ・\ る。一方、第4図に示すように衛星放送信号を受信し、
MUSB信号形態での記録再生装置6を介してデコーダ
2で帯域圧縮信号の復元を行なう場合には、この装置は
、まず受信したMUSK信号をム/D変換回路でデジタ
ル化し、前述したディエンファシス処理などを施して所
望の信号形態に変換した後、記録媒体を介して記録・再
生することになる。この記録再生装置6が既知のアナロ
グ記録方式である場合には、前述したディエンファシス
処理のあとにD/A変換回路を配置し、通常のアナログ
MUSK信号に戻して記録再生し、さらにMUSICデ
コーダ2にアナログ信号で供給する事が装置を経済的に
構成する上で有効である。
また、記録再生装置5がデジタル記録方式である場合に
はディエンファシス処理を施したデジタルMUSIC信
号を記録媒体を介して記録・再生することができるが、
この信号をデコーダ2に供給する場合にも1本の接続線
を介して行えることが望ましい。さらにこれらの信号処
理装置が新しい放送形態である有料放送に対応する場合
には、第6了・・−7 図に示すように送信側ではスクランブラ−6により映像
信号等にスクランブル処理が施し、従って、受信側では
デスクランブラ−7でこれを解読してMUSE信号を復
元した上でMUSEデコーダ2に供給することが必要で
あり、この場合にも前述と同様に1木の接続線を介して
信号の供給が行える事が望ましい。
発明が解決しようとする課題 しかしながら前記のような構成では、D/A・A/D変
換を繰り返すことになるので各々が前述した所定のコサ
インロールオフ特性を精密に満たす事が信号品質の劣化
を防ぐために必要となる。
特にアナログのLPFを数段配置する場合には各各のL
PFの特性を極めて精密に管理することが必要となり、
従って、これらの装置を経済的に製作することが困難と
なシ、また、この特性が十分に管理されない場合にはサ
ンプル値信号のアナログ伝送に伴う歪が発生し易くなり
、従ってサンプル値間の干渉によるリンギングが画像の
輪郭部分に発生するという課題がある。また、記録再生
装置やデスクランブラ−とMUSEデコーダとを1本の
接続線を介してデジタル信号で結合するには既知のPC
M符号器・復号器等が必要となるので、これらの装置の
低価格化が阻害されるなど実用面での課題がある。
本発明はかかる点に鑑み、サンプル値信号をアナログ伝
送する場合に、A/D変換、D/A変換を繰り返しても
実質的に劣化を生じないサブサンプル信号処理装置の構
成を提供することを第1の目的とするものである。本発
明の第2の目的は、MUSE方式によるハイビジョン衛
星放送信号を受信して処理するに際して、受信に関連す
る各種の装置を各々独立の形態としても再生画像品質の
劣化が生じにくい装置構成を提供せんとするものである
。本発明の第3の目的は、少なくともサンプル値のアナ
ログ映像信号と正極性の水平同期信号とを所望の信号形
態とするための装置構成を提供せんとするものである。
課題を解決するための手段 本発明によるサブサンプル信号処理装置は、す9べ7 ブサンプリングによって帯域圧縮された映像信号が同期
信号とともに時分割多重されてなるアナログテレビジョ
ン信号をリサンプルするアナログ−デジタル変換回路と
、変換されたデジタルテレビジョン信号に所定の信号処
理を施す第1信号処理回路と、この第1信号処理回路の
出力信号を入力として広帯域処理するデジタル−アナロ
グ変換回路と、該変換回路の出力信号の中で同期信号部
分に狭帯域処理を施すとともに実質的に広帯域な映像信
号部分とを時分割多重して出力する第2信号処理回路と
、この第2信号処理回路と次段のアナログ−デジタル変
換回路とを広帯域に結合する結合手段とを具備してなる
ことを特徴とするものである。
作用 本発明は前記した構成により、サンプル値のアナログ伝
送テレビジョン信号をA/D変換回路でリサンプルして
デジタルテレビジョン信号に変換し、この変換されたデ
ジタルテレビジョン信号に所定の信号処理を施す第1信
号処理回路は、信号1oべ 形態の変換、例えば7M伝送仕様からAM伝送仕様への
変換、あるいは有料放送用としてスクランブル処理が施
された信号である場合にはこれを復元するためのデスク
ランブル処理等を行い、D/A変換回路は、第1信号処
理回路が出力する信号の中で映像信号部分、すなわちサ
ブサンプリングによって帯域圧縮処理が施されてなる信
号部分に対しては実質的にD/人変換によって得た信号
を忠実に送出するが他の信号部分、例えば水平同期信号
部分に対してはD/ム変換を行なった後、所定のフィル
タ処理を施して標本化に起因する雑音成分を除去して受
信したMUSE信号と実質的に同じ同期信号波形を復元
し、第2信号処理回路は、第1信号処理回路が送出する
これらの映像及び同期信号を時分割多重してなり、第2
信号処理回路とMUSKデコーダとは、実質的に単一の
広帯域結合手段によって結合される。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例におけるサブサンプル信
号処理装置の構成を示したものである。
11 ・・ 第1図において、MUSKエンコーダ1の出力であるア
ナログMUSE信号は、伝送路を示した導線11を介し
て第1MUsE信号処理装置600の信号入力端子60
1に供給される。この第1MUSE信号処理装置500
は、アナログLPF502  A/D変換回路603 
第1信号処理回路604.D/A変換回路606および
第2信号処理回路606を有してなる。アナログLPF
502およびA/D変換回路603は、MUSE映像信
号を略無歪で処理するための条件である10係コサイン
ロールオフ特iをMUsKエンコーダ1が有するD/A
変換回路およびアナログLPFとの総合特性として満た
すために必要な所定の周波数特性を有してなり、従って
、A/D変換回路603の出力には、デジタルMUSE
信号が略無歪の状態で再現される。第1信号処理回路6
04は、記録再生処理あるいはデスクランブル処理等を
行なうものであるが、このデジタルMUSE信号が衛星
放送を受信したものである場合には既知のFM放送のだ
めのノンリニアープリエンファシス処理が施されている
のでディエンファシス処理を施すことが望ましくこれら
は必要に応じて適宜選択され、D/A変換回路506に
デジタルMUSE信号を供給する。D/A変換回路60
6は、供給された8ビツト乃至10ビツトの並列デジタ
ル信号を実質的に重み付は加算するのみの広帯域なり/
A変換処理を行ない、導線507を介して第2信号処理
回路606にMUSE信号を供給する。この第2信号処
理回路606は、D/A変換回路606の出力信号に狭
帯域な信号処理を施して不要な雑音成分を除去するアナ
ログL P F 508と、このアナログLPF508
の出力が一方の端子509に供給され、他方の端子61
0に導線607を介してD/A変換回路505の出力が
供給されてなる信号選択回路611とを有してなり、こ
の信号選択回路511は、制御信号入力端子612を介
しての制御信号により、映像信号期間では端子510側
を、また他の期間では端子609側を選択するように制
御され、これらを時分割多重する。従って、第1MUs
E信号13 ・・ 。
処理装置600の信号出力端子613には、映像信号期
間は広帯域なり/A変換処理が施され、また、同期信号
間等の他の期間ではこの装置の信号入力端子601に供
給される受信MUSE信号と同じ信号波形となるように
処理されたアナログMUSE信号が送出される。第2M
US!信号処理装置200は、本発明の実施に好適な構
成のMUSEデコーダを示すものであり、第1および第
2信号入力端子201,202を有してなる。
第1信号入力端子201には、受信したアナログMUi
9に信号が導線203を介して直接供給されてなシ、こ
のMUSI!:信号は、前述した第1MUS!信号処理
装置500におけるL P F2O3と同様の特性を有
するLPF204を介して信号選択回路205の一方の
端子に供給される。また、信号選択回路205の他方の
端子には、導線614第2信号入力端子202を介して
前述した第1MULK信号処理装置500の出力が供給
され、A/D変換回路206は信号選択回路205の出
力をデジタルMUSE信号に変換する。この信号14 
・\ 選択回路206は、信号入力端子201.202の何れ
か一方を選択するものであるが、端子202側を選択す
る場合には第1MUSE信号処理装置600が有する第
1信号処理回路604と第2MUSE信号処理装置20
0のA/D変換回路206とを単一の接続線で、かつ映
像信号期間において実質的に広帯域に結合する。従って
、A/D変換回路206でデジタル化されたMUSK信
号は、サンプル値間の干渉による信号品質の劣化が原理
的に生じないので第1MUSK信号処理装置500のA
/D変換回路603の出力信号と同一品質の映像信号が
得られ、サブサンプル内挿回路207、D/A変換回路
208.LPF209を介して信号出力端子210に送
出される復元されたハイビジョン映像信号にはリンギン
グ歪は生じない。
以上のようにこの実施例によれば、MUSI!:信号の
如くのサンプル値アナログ信号を第1 A/D変換回路
でリサンプルしてデジタルMUSE信号に変換して第1
信号処理回路で所定の信号処理、16 ・、 例えば記録再生処理あるいはデスクランブル処理などを
施し、この処理されたデジタルMUSE信号をアナログ
信号として第2A/D変換回路を有するMUSEデコー
ダに供給するに際して、これら第1信号処理回路と第2
A/D変換回路とが広帯域D/A変換回路を有する映像
信号結合手段を介して行なわれるのでサンプル値間の干
渉が防止でき、従って、リンギングによる画質劣化が防
止できる。また、同期信号部分などについては狭帯域処
理を行なうことにより受信MUSE信号と同一の信号波
形に戻される。従って、これら異なった信号処理を施し
てなる映像信号と同期信号とを時分割多重してMUSE
デコーダに供給することにより受信MUSΣ信号を処理
する場合と全く同様の動作を行なわせることが出来る。
なお、本発明を実施する場合には、第2信号処理回路6
06を第2図に示すように構成してもよい。この構成で
は、第1信号処理回路604の出力を並列に配置したD
/A変換回路605,515で処理することが示されて
おり、同期信号部分に対して狭帯域処理を施すアナログ
LPF608の信号遅延作用によって生じる信号出力端
子613での映像信号と同期信号との遅延時間差をD/
A変換回路606の入力側で無歪で補正できる利点があ
る。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、アナログMUSK
信号をデジタル化して信号処理を行なう各々の装置を単
一の接続線で結合できるとともにアナログ信号状態での
結合とA/D −D/A変換の繰り返しによって生じ易
いサンプル値間の干渉も除去できるなど工業価値大なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるサブサンプル信
号処理装置のブロック図、第2図は本発明の第2の実施
例におけるサブサンプル信号処理装置の要部ブロック図
、第3図、第4図、第6図はそれぞれ従来のサブサンプ
ル信号処理装置を示したブロック図である。 201.202,501・・・・・・信号入力端子、1
7 ・・ 204.209.502パ°・・・アナログLPF20
6.503・・・・・・A/D、504・・・・・・第
1信号処理回路、208.505・・・・・−D/A、
506・−・・・・第2信号処理回路、612・・・・
・・制御信号入力端子、210,513・・・・・・信
号出力端子、207・・・・・・サブサンプル内挿回路
、600・°・・・・第1サブサンプル信号処理装置、
200・・・・・・第2サブサンプル信号処理装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サブサンプリングによって帯域圧縮してなるデジ
    タル映像信号を広帯域D/A変換手段および結合手段を
    介してA/D変換手段に結合してなることを特徴とする
    サブサンプル信号処理装置。
  2. (2)デジタル映像信号は、サンプル値伝送されたアナ
    ログテレビジョン信号をA/D変換回路でデジタル化し
    たものであって同期信号とサブサンプリングによって帯
    域圧縮された映像信号とを有してなり、このデジタル映
    像信号に所定の信号処理を施す第1信号処理回路と、こ
    の第1信号処理回路の出力信号を入力として広帯域処理
    するD/A変換回路と、該変換回路の出力信号の中で同
    期信号部分に狭帯域処理を施すとともに実質的に広帯域
    な映像信号部分とを時分割多重して出力する第2信号処
    理回路とを具備してなることを特徴とする請求項(1)
    記載のサブサンプル信号処理装置。
  3. (3)アナログテレビジョン信号は、MUSE方式の高
    精細度テレビジョン信号であることを特徴とする請求項
    (2)記載のサブサンプル信号処理装置。
  4. (4)第1信号処理回路は、少なくともプリエンファシ
    ス処理が施されてなるMUSE方式のデジタルテレビジ
    ョン信号を処理するためのディエンファシス回路とこの
    ディエンファシス回路の出力信号に基づく映像信号を処
    理する記録再生回路とを有することを特徴とする請求項
    (3)記載のサブサンプル信号処理装置。
  5. (5)第1信号処理回路は、スクランブル処理が施され
    てなるMUSE方式のデジタルテレビジョン信号を処理
    するためのデスクランブル回路を有してなることを特徴
    とする請求項(2)記載のサブサンプル信号処理装置。
  6. (6)第2信号処理回路は、D/A変換された水平同期
    信号部分に狭帯域信号処理を施しD/A変換にともなう
    雑音成分を実質的に除去してなることを特徴とする請求
    項(2)記載のサブサンプル信号処理装置。
JP1253325A 1989-09-28 1989-09-28 サブサンプル信号処理装置 Pending JPH03117076A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253325A JPH03117076A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 サブサンプル信号処理装置
US07/584,670 US5130796A (en) 1989-09-28 1990-09-19 Subsample television signal processing apparatus
KR1019900015145A KR930009178B1 (ko) 1989-09-28 1990-09-24 서브샘플 신호처리장치
DE69024012T DE69024012T2 (de) 1989-09-28 1990-09-26 Vorrichtung zum Verarbeiten eines Videosignals.
EP90118494A EP0420205B1 (en) 1989-09-28 1990-09-26 Television signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253325A JPH03117076A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 サブサンプル信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03117076A true JPH03117076A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17249737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253325A Pending JPH03117076A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 サブサンプル信号処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5130796A (ja)
EP (1) EP0420205B1 (ja)
JP (1) JPH03117076A (ja)
KR (1) KR930009178B1 (ja)
DE (1) DE69024012T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751884A (en) * 1989-12-30 1998-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. High-resolution video tape recorder systems and methods for recording and recovering video compatibly with the normal-VHS format system
JPH06217346A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Sony Corp 信号伝送装置およびビデオシステム
US5598217A (en) * 1993-12-07 1997-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit for executing an interpolation processing on a sub-sampled image signal
US6356067B1 (en) * 1998-08-10 2002-03-12 Sony/Tektronix Corporation Wide band signal analyzer with wide band and narrow band signal processors
US8467483B2 (en) * 2002-03-15 2013-06-18 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus and associated methods
KR100700985B1 (ko) * 2005-06-20 2007-03-29 삼성전자주식회사 영상처리장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0123422A3 (en) * 1983-03-28 1985-04-03 Plessey Overseas Limited Apparatus for scrambling and unscrambling signals
CA1270322A (en) * 1983-12-22 1990-06-12 Kotaro Asai Adaptive comb filter
US4646135A (en) * 1985-02-01 1987-02-24 General Electric Company System for allowing two television programs simultaneously to use the normal bandwidth for one program by chrominance time compression and luminance bandwidth reduction
DE3629536C2 (de) * 1986-08-29 1995-09-21 Broadcast Television Syst Schaltung zur pegelabhängigen Rauschverminderung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0420205A2 (en) 1991-04-03
DE69024012T2 (de) 1996-04-25
US5130796A (en) 1992-07-14
EP0420205A3 (en) 1992-06-24
DE69024012D1 (de) 1996-01-18
EP0420205B1 (en) 1995-12-06
KR930009178B1 (ko) 1993-09-23
KR910007361A (ko) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844629A (en) Digital-to-analog video encoder with novel equalization
JPH02108386A (ja) Catvシステム
JPS63164767A (ja) テレビジヨン映像信号制御装置
JP2553833B2 (ja) 伝送装置
EP0340854B1 (en) Television transmission system including a hybrid encoding circuit
JPH03117076A (ja) サブサンプル信号処理装置
US5043805A (en) TV signal transmission systems and methods
US5686966A (en) Digital data transmission system for transmitting digital data in a predetermined bandwidth without distortion
JPS58225786A (ja) 高品位テレビジョン伝送方法
WO1993000772A1 (en) Sub-sampling transmission system for improving transmission picture quality in time-varying picture region of wide-band color picture signal
US5140408A (en) Color component signal converting apparatus having an input dependent switchable matrix
JP3049764B2 (ja) ディジタルビデオ信号処理装置
US5111287A (en) TV signal transmission systems and methods
WO1989010041A1 (en) Method and systems for transmitting and receiving high definition television signals
US5043812A (en) TV signal transmission systems and methods
JPH0152953B2 (ja)
JPH11266452A (ja) 複合テレビジョン信号伝送方式
JP2708196B2 (ja) 多重サブサンプリング信号アダプタ装置
JPS61181286A (ja) 画像信号のデイジタル記録装置
JPH01302990A (ja) 信号伝送方法および装置
JP2538869B2 (ja) Museエンコ―ド装置
JPH0575231B2 (ja)
KR950000827B1 (ko) 휘도신호의 다중화를 위한 Tci 방식의 HD-TV용 변복조방법
JPH0722385B2 (ja) 狭帯域多重サブサンプル伝送装置と送・受信装置
JP3012656B2 (ja) Muse信号処理装置