JPH03113544A - 分散型データ処理装置 - Google Patents

分散型データ処理装置

Info

Publication number
JPH03113544A
JPH03113544A JP1252567A JP25256789A JPH03113544A JP H03113544 A JPH03113544 A JP H03113544A JP 1252567 A JP1252567 A JP 1252567A JP 25256789 A JP25256789 A JP 25256789A JP H03113544 A JPH03113544 A JP H03113544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
area
stored
computers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1252567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504218B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ueda
上田 鉄雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1252567A priority Critical patent/JP2504218B2/ja
Publication of JPH03113544A publication Critical patent/JPH03113544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504218B2 publication Critical patent/JP2504218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データを更新する権利をもつ主計算機とその
データのコピーを記憶する複数の従計算機とから構成さ
れる分散処理システムでの重複データの管理手段に関す
る。
〔概要〕
本発明は、データ更新権を有する主計算機とこのデータ
のコピーを記憶する複数の従計算機とからなる系のデー
タ管理手段において、 更新期待時刻の経過後にコピーの更新を要求するするこ
とにより、 系のオーバヘッドを軽減することができるようにしたも
のである。
〔従来の技術〕
近年、計算機ネットワークを中核とするオフィスオート
メーションやオンライン情報サービスなどの進展に伴い
、分散処理の重要性が増している。
特に、地理的に分散する各計算機から共通に利用するデ
ータをいかに効率よく高速にアクセスできるようにする
かは分散処理システムにおける重要な課題のひとつであ
る。従来、このような分散処理システムでのデータのア
クセス方法としては、例えば、(1)共通に利用するデ
ータをそのデータを更新する権利をもつ主計算機のみに
置き、そのデータを利用する従計算機はそのデータが必
要になるごとにネットワークを介して主計算機へデータ
を要求する方法、(2)共通に利用するデータを主計算
機と従計算機とで重複して記憶し、そのデータを必要と
する場合には最も近い計算機に記憶されているデータを
読み出して利用する方法などがある。しかし、前者(1
)は常に主計算機へデータを要求するので、必要なデー
タを得るまでに時間と通信コストがかかる。一方、後者
(2)はデータを重複して各計算機で記憶しているので
高速なアクセスができるが、主計算機でデータを更新す
るたびにその更新情報を各従計算機に送るためのオーバ
ヘッドが生じ、システム全体の効率が低下する。特に、
各従計算機で必要とするデータが偏っているような場合
やアクセスする時期が月末とか年度末等の場合には、従
計算機では利用しないデータやアクセスしない時期の更
新情報は必要としないにもかかわらず、データを更新す
るたびにそのすべての更新情報を各従計算機に送ること
には無駄が多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来の分散処理システムにおけるデータア
クセスの方法では、必要なデータを得るまでに時間や通
信のコストがかかり、また、データを更新するたびにそ
のすべての更新情報を各従計算機に送るオーバヘッドや
無駄が生じる欠点がある。
本発明は、このような欠点を解消するもので、効率のよ
い高速なデータアクセスを可能にする重複データ管理手
段を有する分散型データ処理装置を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、自機が更新できるデータを格納する第一領域
を有する主計算機、および上記第一領域の内容の複写を
格納する第二領域を有する従計算機を備えた分散型デー
タ処理装置において、上記主計算機は、データを更新し
た時刻である第一時刻$よびこのデータの次回更新が期
待される時刻である第二時刻を格納する第三領域を備え
、上記従計算機は、参照要求の発生時に上記第二領域に
参照されるデータが記憶されていないときまたは記憶さ
れていてかつ参照要求の発生時刻がこのデータにかかわ
る第二時刻より後の時刻であるときに、上記第三領域の
内容を格納する第四領域を備え、また、上記主計算機は
、上記第三領域に格納された第二時刻より以前にデータ
を更新するときはこの更新されるデータにかかわる第一
時刻および第二時刻を上記第三領域に格納でき、上記従
計算機は、この第三領域に格納された内容を上記第四領
域に格納できる手段を含むことを特徴とする。
〔作用〕
従計算機で必要とするデータに偏りがある場合や定期的
に更新すればよいときに、従計算機は必要なデータを繰
り返し使用し、更新期待時刻経過後に主計算機へ参照要
求を行う。また、この時刻以前でもデータ更新を行うこ
とができる。更新が行われた時刻および更新期待時刻は
主計算機で管理される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
。第1図は主計算機と複数の従計算機からなる分散処理
システムの構成例を示す。
この実施例は、第1図に示すように、主計算機1および
従計算機2および3を備え、ここで、主計算機1と従計
算機2および3とは、計算機が通常備えている現在時刻
を計時するための時計機構4ないし6と、データ等を記
憶するための記憶装置(ファイルまたはメモリ)フない
し9を有する。
ただし、主計算機1のみがデータを更新する権利を持ち
、従計算機2および3は記1.αされているデータを読
み出して利用する。また、主計算機1と従計算機2およ
び3とは、専用線網、公衆網、ローカルエリアネットワ
ークなどの通信ネットワーク10を介して相互に通信が
できる。第1図では、データD1が主計算機1と従計算
機2および3とで重複して記憶され、管理されている様
子を示す。
すなわち、この実施例は、自機が更新できるデータを格
納する第一領域を含む記憶装置7を有する主計算機1、
および上記第一領域の内容の複写を格納する第二領域を
含む記憶装置8または9を有する従計算機2および3を
備え、さらに、本発明の特徴とする手段として、主計算
機1は、データを更新した時刻である第一時刻(更新時
刻)およびこのデータの次回更新が期待される時刻であ
る第二時刻(更新期待時刻)を格納する第三領域を含む
記1.α装置7を備え、従計算機2および3は、参照要
求の発生時に上記第二領域に参照されるデータが記憶さ
れていないときまたは記憶されていてかつ参照要求の発
生時刻がこのデータにかかわる第二時刻より後の時刻で
あるときに、上記第三領域の内容を格納する第四領域を
含む記憶装置8または9を備え、また、主計算機1は、
上記第三領域に格納された第二時刻より以前にデータを
更新するときはこの更新されるデータにかかわる第一時
刻および第二時刻を上記第三領域に格納でき、上記従計
算機2および3は、この第三領域に格納された内容を上
記第四領域に格納できる手段を含む。
第2図は主計算機1での第一の処理手順を示す。
最初に、データの更新指令か従計算機2(3)からのデ
ータの参照要求であるかを判定する(ステップ8201
)。データを更新する場合には、まず、更新データを記
憶装置7に記憶しくステップ3210)、次に、時計機
構4により現在時刻を計時しくステップ5211>、更
新時刻として記憶装置7に記憶する(ステップ5212
)。さらに、更新したデータを再び更新する時刻を更新
期待時刻として記憶装置7に記憶する(ステップ521
3)。一方、従計算機2(3)からのデータの参照要求
である場合には記憶装置7の該当するデータと更新時刻
および更新期待時刻を読み出しくステップS 220)
、要求する従計算機にこれらを送信する(ステップ52
21)。
第3図は従計算機2(3)での第一の処理手順を示して
いる。
プログラムや利用者からデータアクセス要求があると、
まず、該当するデータが記憶装置8(9)に記憶されて
いるかどうかを判定する(ステップ5301)。データ
が記憶されている場合には、記憶装置8(9)から更新
期待時刻を読み出しくステップ5310)、時計機構5
(6)により現在時刻を計時して(ステップ5311)
、現在時刻と更新期待時刻とを比較する(ステップ53
12)。比較の結果、現在時刻が更新期待時刻よりも後
の時刻であれば主計算機1ヘデータの参照を要求する(
ステップS 320)。そして、主計算機1に記憶され
ているデータと更新時刻および更新期待時刻を受信しく
ステップ5321)、それらを記憶装置8(9)に記憶
する(ステップS 322)。一方、データが記憶され
ていない場合には主計算機1ヘデータの参照を要求する
(ステップS 330)。そして、主計算機1に記憶さ
れているデータと更新時刻および更新期待時刻を受信し
くステップ5331)、それらを記憶装置8 (9)に
記憶する(ステップS 332)。データアクセスを要
求したプログラムや利用者へは、以上のステップ終了後
に、記憶装置8(9)に記憶されているデータが読み出
され、引き渡される。
すなわち、第一の処理の概略は以下のようになる。
(1)  従計算機で必要なデータのみを主計算機への
参照要求により従計算機側に取り寄せて記憶する。
(2)従計算機に記憶されたデータは更新期待時刻にな
るまで繰り返して使用される。
(3)更新期待時刻を過ぎた場合に主計算機でデータが
更新された可能性があるので、従計算機は再び主計算機
への参照要求を行う。
第一の処理では、データを次の更新する時刻(更新期待
時刻)が十分正確にわかることを前提と0 している。すなわち、更新が更新期待時刻よりも前に起
こることがない場合に、典型的には、日末、週末、月末
または一定間隔ごと更新が行われるような場合に適用で
きる。このような条件下で更新期待時刻はあらかじめ設
定された値としてもよいし、更新時刻に一定時間を加え
るなどして更新のたびごとに計算して与えてもよい。
更新が不規則すなわち更新期待時刻より前あるいは後に
起こる場合に対しては第二の処理により解決される。
第4図は主計算機1で第二の処理手順を示す。
最初に、データの更新指令か従計算機からのデータの参
照要求であるかを判定する(ステップ5401)。デー
タを更新する場合には、まず、記憶装置7から更新期待
時刻を読み出しくステップ5410)、時計機構4によ
り現在時刻を計時して(ステップ3411)、現在時刻
と更新期待時刻とを比較する(ステップ5412)。現
在時刻と更新期待時刻とを比較した結果、現在時刻が更
新期待時刻よりも前なら更新データを記憶装置7に記憶
する(ステップS 420)。次に、時計機構4により
計時した現在時刻を更新時刻として記憶装置7に記憶し
くステ・ノブ3421)、今更新したデータを再び更新
すると予測される時刻を更新期待時刻として記憶装置7
に記憶する(ステップS 422)。そして、更新後の
データおよびその更新時刻と更新期待時刻とをすべての
従計算機8(9)に送信する(ステップS 423)。
比較の結果、現在時刻が更新期待時刻よりも後なら更新
データを記憶装置7に記憶する(ステップS 430)
。次に、時計機構4により計時した現在時刻を更新時刻
として記憶装置7に記憶しくステップ3431)、更新
したデータを再び更新すると予測される時刻を更新期待
時刻として記憶装置7に記憶する(ステップS 432
)。一方、従計算機からのデータの参照要求である場合
には記憶装置7の該当するデータと更新時刻および更新
期待時刻を読み出しくステップS 440)、要求する
従計算機にこれらを送信する(ステップS 441)。
第5図は従計算機2(3)での第二の処理手順を示す。
2 最初に、プログラムや利用者からのデータアクセス要求
か主計算機1からの更新情報の受信要求かを判定する(
ステップS5旧)。データアクセス要求の場合には、ま
ず、該当するデータが記憶装置8(9)に記憶されてい
るかどうかを判定する(ステップ5510)。データが
記憶されている場合には記憶されている更新期待時刻を
読み出しくステップS 520)、時計機構5(6)に
より現在時刻を計時して(ステップ5521)、現在時
刻と更新期待時刻とを比較する(ステップ5522)。
比較の結果、現在時刻が更新期待時刻よりも後なら主計
算機lヘデータの参照を要求する(ステップS 530
)。
そして、主計算機1に記憶されているデータと更新時刻
および更新期待時刻を受信しくステップ5531)、そ
れらを記憶装置8(9)に記憶する(ステップ3532
)。一方、データが記憶されていない場合には主計算機
1ヘデータの参照を要求する(ステップS 540)。
そして、主計算機lに記憶されているデータと更新時刻
および更新期待時刻を受信しくステップ5541)、そ
れらを記憶装置8(9)3 に記憶する(ステップ3542)。データアクセスを要
求したプログラムや利用者へは以上のステップ終了後に
記憶装置8(9)に記憶されているデータが読み出され
て引き渡される。主計算機lからの更新情報の受信要求
の場合には更新後のデータおよびその更新時刻と更新期
待時刻とからなる更新情報を受信しくステップS 55
0)、それらを記憶装置8(9)に記憶する(ステップ
5551)。
すなわち、第二の処理の概略は以下のようになる。
(1)  従計算機で必要なデータのみを主計算機への
参照要求により従計算機側に取り寄せて記憶する。
(2)従計算機に記憶されたデータは更新期待時刻にな
るまで繰り返して使用される。ただし、主計算機から新
たな更新データを更新期待時刻以前に受信した場合((
4)の場合)は新たな更新データを記憶し直して使用す
る。
(3)更新期待時刻を過ぎた場合には主計算機でデータ
が更新された可能性があるので、従計算4 機は再び主計算機への参照要求を行う。
(4)主計算機で更新期待時刻前にデータを更新する場
合はすべての従計算機に更新データを送信する。
第二の処理では、データを次に更新する時刻(更新期待
時刻)は必ずしも正確でなくともよく、期待されるまた
は予測される程度の時刻でよい。
すなわち、更新が不規則すなわち更新期待時刻より前あ
るいは後に起こる場合にも適用できる。なお、更新期待
時刻が実際の次の更新時刻に近い程すなわち予測が正確
な程主計算機と従計算機間の通信オーバヘッドが抑えら
れ、より効率的に分散処理システムにおける重複データ
管理が実現できる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、各従計算機で必要とす
るデータに偏りがある場合やアクセス時期、更新時期が
月末とか年度末等の定期的または周期的な場合に、従計
算機で必要なデータのみを従計算機側に記憶し繰り返し
て使用し、また、更新期待時側を過ぎたときのみ従計算
機は主計算機へ参照要求を行っているので、必要なデー
タを得るまでの時間が高速(従計算機の記憶装置から読
み出す程度)で、かつ主計算機と従計算機間の通信コス
トを抑え、データを更新するたびにそのすべての更新情
報を各従計算機に送るオーバヘッドや無駄を除ける効果
がある。また、更新期待時刻前にデータを更新する場合
にj′!、すべての従計算機に更新データを送信し、こ
の新たな更新データを記憶し直して使用するので、不定
期または不規則な更新が行われる場合にも適用し得る重
複データ管理が実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック構成図。 第2図は本発明実施例の主計算機での第一処理手順を示
すフローチャート。 第3図は本発明実施例の従計算機での第一処理手順を示
すフローチャート。 第4図は本発明実施例の主計算機での第二処理手順を示
すフローチャート。 第5図は本発明実施例の従計算機での第二処理手順を示
すフローチャート。 1・・・主計算機、2.3・・・従計算機、4.5.6
・・・時計機構、7.8.9・・・記憶装置、10・・
・通信ネットワーク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自機が更新できるデータを格納する第一領域を有す
    る主計算機、および上記第一領域の内容の複写を格納す
    る第二領域を有する従計算機を備えた分散型データ処理
    装置において、 上記主計算機は、データを更新した時刻である第一時刻
    およびこのデータの次回更新が期待される時刻である第
    二時刻を格納する第三領域を備え、上記従計算機は、参
    照要求の発生時に上記第二領域に参照されるデータが記
    憶されていないときまたは記憶されていてかつ参照要求
    の発生時刻がこのデータにかかわる第二時刻より後の時
    刻であるときに、上記第三領域の内容を格納する第四領
    域を備え、 また、上記主計算機は、上記第三領域に格納された第二
    時刻より以前にデータを更新するときはこの更新される
    データにかかわる第一時刻および第二時刻を上記第三領
    域に格納でき、上記従計算機は、この第三領域に格納さ
    れた内容を上記第四領域に格納できる手段を含む ことを特徴とする分散型データ処理装置。
JP1252567A 1989-09-28 1989-09-28 分散型デ―タ処理装置 Expired - Lifetime JP2504218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252567A JP2504218B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 分散型デ―タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252567A JP2504218B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 分散型デ―タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03113544A true JPH03113544A (ja) 1991-05-14
JP2504218B2 JP2504218B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=17239173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252567A Expired - Lifetime JP2504218B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 分散型デ―タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504218B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06214915A (ja) * 1992-12-04 1994-08-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散データ処理システム
JPH06215031A (ja) * 1992-12-04 1994-08-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散データ処理装置及び方法
JPH09190372A (ja) * 1995-09-29 1997-07-22 Sony Corp 情報管理装置および方法
US5893115A (en) * 1995-11-29 1999-04-06 Lucent Technologies, Inc. Isochronal updating of data records
JP2001256100A (ja) * 1995-09-29 2001-09-21 Sony Corp ワールドワイドウェブブラウザ装置およびワールドワイドウェブの更新通知方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125445A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション デ−タ・オブジエクト・レプリカの管理方法
JPS63201845A (ja) * 1987-02-13 1988-08-19 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 遠隔ファイル・アクセス装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125445A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション デ−タ・オブジエクト・レプリカの管理方法
JPS63201845A (ja) * 1987-02-13 1988-08-19 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 遠隔ファイル・アクセス装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06214915A (ja) * 1992-12-04 1994-08-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散データ処理システム
JPH06215031A (ja) * 1992-12-04 1994-08-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散データ処理装置及び方法
US5627961A (en) * 1992-12-04 1997-05-06 International Business Machines Corporation Distributed data processing system
US5737738A (en) * 1992-12-04 1998-04-07 International Business Machines Corporation Distributed read/write replication with primary copy first write and primary copy transfer features
JPH09190372A (ja) * 1995-09-29 1997-07-22 Sony Corp 情報管理装置および方法
JP2001256100A (ja) * 1995-09-29 2001-09-21 Sony Corp ワールドワイドウェブブラウザ装置およびワールドワイドウェブの更新通知方法
US5893115A (en) * 1995-11-29 1999-04-06 Lucent Technologies, Inc. Isochronal updating of data records

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504218B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12007846B2 (en) Manifest-based snapshots in distributed computing environments
JP3066693B2 (ja) 分散データ処理システム
JPH06215031A (ja) 分散データ処理装置及び方法
EP0226734B1 (en) Method and apparatus for managing obsolescence of data objects
US8572037B2 (en) Database server, replication server and method for replicating data of a database server by at least one replication server
EP1638018A2 (en) Multistep master data cleansing in operative business process
US20080294700A1 (en) File management system, file management method, file management program
WO1991010191A1 (en) Object oriented distributed processing system
JP2006277208A (ja) バックアップシステム、プログラム及びバックアップ方法
JP2000137638A (ja) 情報記憶システム
JPH03113544A (ja) 分散型データ処理装置
CN110008681A (zh) 访问控制方法、设备及系统
JP3296570B2 (ja) ファイル転送方法
JP2009043259A (ja) 情報管理システム及び方法
JPH0981431A (ja) データベース処理システム及びデータベースの更新方法
JPH09265424A (ja) 分散ファイルの同期システムと方法
CN108763247B (zh) 在数据迁移过程中处理用户请求的方法及装置
EP0600458B1 (en) Distributed data processing system with replication of data across the system
US20210303596A1 (en) Database management system and database management method
JPH04153844A (ja) データベース更新方式
CN112417053A (zh) 云存储的元数据管理方法、装置、电子设备及存储介质
CN115237890A (zh) 用于数据库拆分的数据迁移方法、装置、介质及设备
KR930009855B1 (ko) 전전자 교환기의 dbms에서의 직접 접근 방법
CN116401080A (zh) 一种分布式消息系统的宕机处理方法和装置
JPH0321135A (ja) データ配布方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14