JPH03112738A - 自動車の乗降口構造 - Google Patents

自動車の乗降口構造

Info

Publication number
JPH03112738A
JPH03112738A JP1250907A JP25090789A JPH03112738A JP H03112738 A JPH03112738 A JP H03112738A JP 1250907 A JP1250907 A JP 1250907A JP 25090789 A JP25090789 A JP 25090789A JP H03112738 A JPH03112738 A JP H03112738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
getting
floor surface
step plate
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1250907A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kumagai
喜義 熊谷
Kiyoshi Aikawa
相川 喜吉
Toyoteru Manabe
豊照 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Nasu KK
Original Assignee
Tatematsu Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatematsu Mfg Co Ltd filed Critical Tatematsu Mfg Co Ltd
Priority to JP1250907A priority Critical patent/JPH03112738A/ja
Publication of JPH03112738A publication Critical patent/JPH03112738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本発明は、自動車、殊にワンボックスタイプの自動車や
バスにおいて、第一段階でドアが外方へせり出し、第二
段階でそのせり出したドアが前方へスライドして乗降口
を開放し、又第三段階でドアが後方へスライドし、第四
段階でドアがボディ面まで引き込まれて前記乗降口が閉
塞される自動車ドアを備えた運転席と反対側の乗降口構
造に関する。
口 従来技術 前記自動車は床面が高いので、乗降口には乗り降りしや
すいように、通例室内の床面レベルより低い位置に足掛
は用のステップが落し込み形成、又は外付けされている
ハ 発明が解決しようとする課題 前者の場合は、室内に広い有効床面積を確保しようとす
ると、足がかろうじて掛けられる申し分は程度のものと
なり、後者の場合は余り大きくすると出っ張ってしまい
邪魔となるばかりか、デザインとマツチせずに美感を損
ねる場合もある。
二 課題を解決するための手段 本発明は、少ないスペースに、ドアの開閉作動を有効利
用して乗降時に広いステップ面積を確保するもので、そ
の構成は、乗降口際の床面を室内の床面レベルより低く
く形成し、その低い床面に前記ドアのせり出し運動に連
繋して乗降0際まで進出し、ドアの引き込み作動で後退
するステップを備えたことにある。
ホ 作用 ドアを開作動させると、ステップが乗降0際まで進出し
て広い足載せ面積が確保でき、乗り降りしやすくなる。
へ 実施例 本発明に係る自動車ドアの開閉機構を図面に基いて説明
する。
lはワンボックスタイプの自動車であり、運転席と反対
側の床面ば、−段下さがった足掛は部2になっていて、
乗降する際に足元を階段状に形成する。そして側面には
乗降口3が開口し、その乗降ロ3開ロ部の前縁には、そ
の開口部前縁の車内に枢着されて水平に回動する回動ア
ーム4.4′と、その回動アーム4.4′に回動力を付
与する駆動機構5が設けられている。
駆動機構5はモータ5aと減速機5bとで構成され、そ
の駆動機構5に近接して回動軸6.6が上下端を軸受け
6a、6a・・で垂直支持され、減速機5bの出力軸と
一方の回動軸6とがリンク7で連結されていると共に、
各回動軸66の上部に前記回動アーム4.4の基端が固
着され、モータ5aの回転により回動アーム44.4′
 4′の先端が開口部の内外間を円弧軌跡を描き乍ら往
復移動するようになっている。8はドアであり、そのド
ア8の内面には水平レールであるリニアモータ9.9の
各固定子9a、9aが固着され、そのリニアモータ9の
スライダ9b、9bは前記回動アーム4.4の先端に取
り付けられていて、ドア8が回動アーム4.4′先端に
対して前後方向へ摺動自在になっている。又前記固定子
9aの下方には、その固定子9aと平行に補助レール1
oが取り付けられていて、回動アーム4′ 4′の先端
に取り付けられたガイド体10aとでドア支持力の剛性
を高めている。又ドア8の内側にはレールカバー11が
設けられている。レールカバー11は、固定子9aを覆
うメインカバー11aと補助レール11を覆うサブカバ
ーとで構成され、メインカバー11aの上縁が水平支持
されたカバー駆動用回転軸12に固着され、メインカバ
ー11aの下縁とサブカバー11bの上縁とがヒンジ結
合されてサブカバー11bはメインカバー11aの下縁
にぶら下がり状態にある。モータ12aによりカバー駆
動用回転軸12を回転させると、メインカバー11aが
カバー駆動用回転軸12を支点に180度回転し、サブ
カバー11bが前記メインカバー11aの下端にぶら下
がり状態のまま追従する。それによってドアが閉塞時に
は固定子9a及び補助レール10がむき出しとならない
ように覆われ、開作動時には上方へ退避する(第4図b
)。前記足掛は部2の床面にはスライドステップ板13
が設けられ、回動軸6の下端に連結されたユニバーサル
ジヨイント14、リンク機構15を介−し、駆動機構5
に連繋してドア8が外方へせり出すと同時に外側方へス
ライドし、乗降時に広い足掛は面積が確保されるように
なっている。
モして回動アーム4′とガイド体10a相互間には電磁
式ロック機構16が備えられ、せり出したドアをその姿
勢で維持し、半開き状態に戻らならないようになってい
る。更にドア8にはドアの閉塞状態を維持するラッチ機
構とそのラッチ機構をロックするドアロック機構、及び
キーからの信号を受信する受信部、その信号受信により
両機構を作動する電動機構17a、17bが組み込まれ
、更にドアの表面には作動状態を告知する発光ダイオー
ドランプが装備されている。そしてドアに組み込まれた
前記電子及び電気機器と、車に搭載された後述するマイ
クロコンピュータとを電気的に接続するケーブル18は
、床面下に配置されたレール19へ移動自在に取り付け
られ、且つ回動自在なフック19aで支持され、変型な
るドアの開閉作動による破損防止が成されている。
このように形成された自動車ドアの開閉機構は、ドアに
内蔵された受信器が、キーから発信された信号を受け、
マイクロコンピュータにインプットされたプログラムに
従い、各動作部に取り付けられリミットスイッチでそれ
ら各動作の完了を確認しつつ作動する。先ず開信号を受
信するとドアロックが解かれ、続いてラッチ機構が外さ
れる。そして第一段階で駆動機構5により回動アーム4
が回転し、ドア8が外側方へせり出されると同時にスラ
イドステップ板13が押し出されろ(第2図b)。ここ
で電磁式ロック機構16が掛ると共に、スライドカバー
11が上方へ開き(第1図b)、次に第二段階としてリ
ニアモータ9の働きでドア8は前方へ送り出され、全開
の位置でドアの開作動が停止する(第1図C1第2図C
)。そして第三段階では、閉信号を受信すると、前記作
動とは逆にリニアモータ9の働きでドア8が後方へ戻さ
れ、第四段階で電磁式ロック機構16が解かれて駆動機
構5によりアーム4が逆に回動してドア8の閉塞とステ
ップ板13の収納とを完了させる(第1図a、2図a)
、最後にドアロックが掛って発光ダイオードによるドア
ロック状態である旨を表示する。本コンピュータのプロ
グラムには緊急停止機構が組み込まれていて、ドアが開
閉作動中に特定信号を受信すると全駆動機構が停止し、
再度特定信号を受信することによって開閉作動が再開す
るようになっている。
又ステップ板13とドア8とは、摺動連結体20により
互いに前後方向へ摺動可能に連結されていて、ドア8は
アーム4.4′及びステップ板13との相互連結作用で
頑丈に支持され、ぐら付きを起こさないようになってい
る。
このように構成された自動車の乗降口は、車内に落し込
み形成する足掛は部の床面積を、足掛けに必要な面積よ
り少くできるので、車内に広い有効床面積を確保でき、
乗降の際は、スライドステップ板がドア閉塞時にそのド
アで占領されていた乗降口の際までせり出してきて、足
掛は易くなる。そしてドアが閉塞されればそのドアの運
動に連繋して引っ込むので、いちいち収納する必要は無
く、手間もかからない。
尚本実施例では、電動式のドアを備えた乗降口について
説明したが、手動式のドアでも差し支えないし、レール
カバーの有無を問うものでは無く、スライドステップ板
は、ユニバーサルジヨイントとリンク機構を用い、又両
者をスライドレールで連結して機械的にドアの運動と連
繋させる以外に、例えばドアの運動とコンピュータを介
してリニアモータでスライドさせる構造とすることもで
きろ。更には引き込みと同時に床面と動レベルまで上昇
作動して落し込み形成された足掛は部を完全に覆うよう
にし、走行中に足掛は部へ落ち込む危険性を無くすよう
にもできる。
ト 効果 本発明によれば、乗降時に外側方へせり出して余裕ある
階段状の足場が確保でき、又ドアの閉塞時にはひっ込ん
で邪魔とならず、落し込み形成する足掛は部の面積を縮
小できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a −cは本発明に係る自動車ドアの開閉機構を
その駆動機構について示す説明図、第2図a −Cは自
動車ドア及びスライドステップ板の作動説明図、第3図
はスライドステップ板の説明図、第4図a、bはレール
カバーの説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第一段階でドアが外方へせり出し、第二段階でそのせり
    出したドアが前方へスライドして乗降口を開放し、又第
    三段階でドアが後方へスライドし、第四段階でドアがボ
    ディ面まで引き込まれて前記乗降口を閉塞するする自動
    車ドアを備えた乗降口部の床面を室内の床面レベルより
    低くく形成し、その低い床面に前記ドアのせり出し運動
    に連繋して乗降口際まで進出し、ドアの引き込み作動で
    後退するステップを備えて成る自動車の乗降口構造。
JP1250907A 1989-09-27 1989-09-27 自動車の乗降口構造 Pending JPH03112738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250907A JPH03112738A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 自動車の乗降口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250907A JPH03112738A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 自動車の乗降口構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03112738A true JPH03112738A (ja) 1991-05-14

Family

ID=17214800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250907A Pending JPH03112738A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 自動車の乗降口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03112738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448753B1 (ko) * 2003-09-03 2004-09-18 두리테크 주식회사 차량용 슬라이딩 도어의 자동개폐장치
JP2007022142A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ステップ装置
RU2781597C1 (ru) * 2022-03-17 2022-10-14 Илья Сергеевич Мелехов Боковая складная в уровень пола дверь автомобиля

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632639B2 (ja) * 1979-01-25 1988-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632639B2 (ja) * 1979-01-25 1988-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448753B1 (ko) * 2003-09-03 2004-09-18 두리테크 주식회사 차량용 슬라이딩 도어의 자동개폐장치
JP2007022142A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ステップ装置
RU2781597C1 (ru) * 2022-03-17 2022-10-14 Илья Сергеевич Мелехов Боковая складная в уровень пола дверь автомобиля

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003915B2 (en) Power device for vehicle sliding door
US6722714B2 (en) Vehicular door opening and closing apparatus
KR200418883Y1 (ko) 차량용 테일게이트 래치 어셈블리
JP4447633B2 (ja) 車両用スライドドアの自動開閉装置
WO2000046474A1 (en) Pivot and slide door system
WO2004111372A1 (en) Mechanism for moving a door
US3371832A (en) Movable spare tire holder
US6234565B1 (en) Dual action bifold door assembly
JP4328908B2 (ja) 特にトランクリッド用の閉鎖装置
CN112776572A (zh) 用于车辆的滑动/摆动复合车门
JPH03112738A (ja) 自動車の乗降口構造
JPH03115685A (ja) 自動車ドアの開閉機構
CN111361398B (zh) 一种智能电动双外摆车门系统
US3488086A (en) Vehicle body
JPH0724268Y2 (ja) 自動車ドアの開閉機構
JPS63159131A (ja) 自動車のバツクドア装置
US11912238B2 (en) Seat-integrated access system for storage in a vehicle
US20230356787A1 (en) Systems and methods for accessing motor vehicle cargo spaces
KR920003627Y1 (ko) 승용차문 자동개폐장치
JP5491158B2 (ja) 自動車の照明装置
JP3175853B2 (ja) 自動車のルーフ開閉装置
JPH0513228B2 (ja)
CN115596324A (zh) 一种侧滑门机构及汽车
JPS6242108B2 (ja)
CN115038601A (zh) 滑动及枢转后车门