JPH03109003A - 革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置 - Google Patents

革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置

Info

Publication number
JPH03109003A
JPH03109003A JP24571689A JP24571689A JPH03109003A JP H03109003 A JPH03109003 A JP H03109003A JP 24571689 A JP24571689 A JP 24571689A JP 24571689 A JP24571689 A JP 24571689A JP H03109003 A JPH03109003 A JP H03109003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impression
foot
mold
feet
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24571689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Someya
薫 染谷
Shigeji Kobori
茂次 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24571689A priority Critical patent/JPH03109003A/ja
Publication of JPH03109003A publication Critical patent/JPH03109003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オーダーのあった革靴を縫製する際の足型を
作るだめの印象型の成形方法および印象型成形装置に関
するものである。
革靴をオーダーによって製作するのは、まず、注文者の
足の寸法のデータを細かくとり、そのデータに基づいて
足型となる靴木型を作り、この靴木型に甲革・裏材・底
材等をかぶせて縫製することで作り上げる。
このため、この足型となる杭木型が、どれだけ注文者の
足の個有のデータを正確に写しとっているかによって、
作り上げられる革靴が、注文者の足にピッタリとフィツ
トしたものとなるか否かを左右するようになる。
しかし、杭木型は、単一の素材をオーダーのあった人の
足に合わせて削り出して作るものではなく、幾つもの部
分に分けて多種類の寸法のものに予め作られている部分
品を、データに合わせて選択し、それらを集めて組立て
たものであり、注文者の足を、そっくり写しとったもの
とはならず限界がある。
本発明は、従前の杭木型を足型として革靴を縫製する手
段に生じている上述の限界を超えて、注文者の足の形状
をそっくり写した足型を作り、その足型に基づいて革靴
を縫製するようにすることで注文者の足にピッタリとフ
ィツトする革靴が作られるようにすることを目的とする
しかして、本発明は、上述の目的のために種々の研究と
実験を重ねて得られた知見に基づいて完成したものであ
る。
即ち、注文者の足の形状を完全に写しとった足型を作る
には、例えば、注文者の足のまわりに、石膏等を流して
、それの凝固により印象型を作りその印象型に、熱硬化
樹脂または熱可塑性樹脂を流し込み、それが凝固してと
ころで印象型をこわして内部の凝固したプラスチック材
をとり出して足型とするようにすれば、正確な足型が得
られるようになるわけではあるが、実際の問題として、
石膏等の通常の印象材は、凝固してくるまでに時間がか
かり、その時間を注文者に強いることになるので、現実
的ではなく、しかも、完全に印象型を得るために充分に
凝固するまでまつと、凝固したときに足が印象型から抜
き出すことが出来なくなり、折角成形した印象型を、切
り割って足をとり出すようにしなければならないように
なる問題が出てくる。ところが、出願人が型材の素材と
して先に開発した親水性ウレタンプレポリマーに石膏ま
たはアルミナセメントを加えたもの、または、ポリアク
リル酸塩類に石膏またはアルミナセメントまたはポルト
ランドセメントを加えたものを、印象材として用い、こ
れを、人の足のまわりに流すと、数分程度の経過で、ゴ
ム靴のように弾性のある状態に凝固していき、そのとき
に、弾性を利用して足を抜き出すようにすれば、印象型
をこわさずに足が抜は出るようになること、そして足を
抜き出した後の印象材は、弾性により当初の形状に復元
し、さらに数十分の経過で、川〈凝固して精妙な足の印
象型となることが判ってきた、そして、この印象型に、
エポキシ樹脂・ウレタン樹脂・ポリエステル樹脂または
熱可塑性樹脂等のプラスチック材を、それに適宜量の増
量剤を加えて溶融して流し込み、それの凝固をまって外
側の印象型をこわして取り出せば、完全な足型が得られ
るようになることが判ってきた。
そしてまた、このようにして完全な足型を作る場合、成
型される足型は、椅子に腰かけている状態の人の足から
作った足型と、直立している状態の人の足から作った足
型とでは、形状が異なったものとなること、そして、直
立している状態の人の足から印象型をとって作った足型
の方が、−層足にフィツトする靴の縫製が出来ること、
さらに印象型をとる際に、裸足の足を平らにおくよりも
、靴をはいた状態のように、踵を上げまた幾分爪先を上
げた状態としておくことが、歩行の際に良く足にフィツ
トする靴を縫製していける足型を作れるようになること
が判ってきた。
そして、このことから、本発明においては、上述の目的
を達成するための手段として5台上に設置する受筐内に
注文者が両足を入れて直立し、その受筐内に、親水性ウ
レタンプレポリマーに石膏またはアルミナセメントを混
和したものまたはポリアクリル酸塩類に石膏またはアル
ミナセメントまたはポルトランドセメントを混和したも
のを、印象材として流し込み、数分の経過でゴム靴状に
凝固してきたところで、それの弾性を利用して足を抜き
出し、放置して足型用の印象型とすることを特徴とする
革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および
台の上面に、直立する通常の人の両足を足首程度まで受
け入れる大きさの受筐を設置して、その受筐の後壁およ
び前壁を前後に摺動自在とし、該受筐の底面には、踵側
の合板と爪先側の合板を上下に再調に装入し、それらの
上に別体に形成した撓曲自在の底板を敷き込んでなる革
靴縫製用の足型を作るための印象型成形装置を提起する
ものである。
次に実施例を図面に従い詳述する。
第1図は本発明による革靴縫製用の足型を作るための印
象型成形装置の縦断側面図、第2図は同上の横断平面図
で、同図において、lは台、2はその台の上面に装設し
た印象材を流し込む受筐、3は受筐2内の後端側(第1
図で右端側)の底部に設置する踵側の台板、4は受筐2
内の前端側の底部に設置する爪先側の合板、5はそれら
台板3・4の上面側をつなぐよう受筐2内の底部に敷き
込む底板である。
台1は1通常の人が両足を乗せて直立したときに、それ
を支える広さに形成してあり、下面側には脚柱10・1
0が設けである。そして、それら脚柱10φ10の間に
おける下面側には、踵側の台板3および爪先側の台板4
の高さ位置を調節する螺子杆60−60の頭部が突出し
ている。
受筐2は、通常の人が、左右の両足を、並べて足首くら
いまで入れられる大きさに形成してあり仕切壁20によ
り左足用受筐2aと右足用受筐2bとに2分しである。
該受筐2の前記仕切壁20および左右の側壁2工φ21
は、それらの下端が前述の台1の上面に固定しである。
また、仕切壁20の後端と左方の側壁21の後端をつな
ぐ左足用受筐2aの後壁22および仕切壁20の後端と
右方の側壁21の後端とをつなぐ右足用受筐2bの後壁
22は、それら仕切壁20および左右の側壁21・21
の間に前後に摺動自在に設けられかつ、台lの後端側に
設けた雌ねじ70・70にそれぞれ螺合する螺子杆71
−71に連結していて、その螺子杆71・71の回動に
より前後に摺動する。また、仕切壁20の前端と左方の
側壁21の前端とをつなぐ左足用の受筐2aの前壁23
および仕切壁20の前端と右方の側壁21の前端とをつ
なぐ前壁23も、仕切壁20と左右の側壁21・21と
の間に前後に摺動自在に設けられ、かつ5台1の上面側
の前端部に装設せる雌ねじ80・80にそれぞれ螺合す
る螺子杆81・81に連結していて、その螺子杆81・
81の回動により前後に摺動する。
また、左右の踵側の各台板3および左右の爪先側の各台
板4は、前記可動の後壁22・22および前壁23・2
3に対し、上下方向には自在に摺動するが前後方向には
一体に動くよう連結している。そして、下面側が前述し
た台1に螺合せしめた螺子杆60・60の内端偏に装設
せる支持板61・61にそれぞれ支持されていて、その
螺子杆60・60の回動作動により上下に変位する。
底板5は、ステンレススチール等の板部材よりなる撓曲
自在の板で、受液2とは別体に形成されていて、左足用
受i2aおよび右足用の受ff2bの底に、前記踵側の
台板3および爪先側の台板4の上面にそれらをつなぐよ
う敷き込まれる。
しかして、このように構成される印象型成形装置を用い
て、革靴縫製用の足型を作るための印象型を作るときは
、まず、注文者に裸足となった両足を台1の上面に設置
しである受液1内に入れてその台1の上に直立する状態
となって貰う。このとき、足裏の感覚により、踵側の台
板3および爪先側の台板4の高さ位置を調整し、この調
整を終えたところで、受液2内に、親水性ウレタンプレ
ポリマーに石膏またはアルミナセメントを混和したもの
またはポリアクリル醜塩類に石膏またはアルミナセメン
トまたはポルトランドセメントを混和したものを、印象
材として流し込む、このとき、注文者には、薄いゴム靴
下を履いて貰ってお次に数分の経過で、流し込んだ印象
材がゴム靴のように弾性を具備する印象型に凝固したと
き、その弾性を利用して足を抜き出す。
足を抜き出した印象型は、さらに数十分の放置で、固く
凝固して精密な印象型が出来上る。
次にこの印象型に、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂または
熱可塑性樹脂等に増量剤を加えたプラスチック材を流し
込み、それが凝固したところで、外側の印象型をこわし
て取り出し足型とする。
このようにして得られる足型は、注文者の足の靴を履い
て歩くときの形状を、そっくり写しとったものとなるか
ら、これを足型として革靴を縫製することで、注文者の
足に、極めて良くフィツトする革靴が仕上げられるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による革靴縫製用の足型を作るための印
象型成形装置の縦断側面図、第2図は同上の平面図、第
3図は別の実施例装置の縦断側面図である。 図面符号の説明 l・・・台 20・・・仕切壁 2b・・・右足用受筐 21・・・左右の側壁 23・・・前壁 5・・・底板 10・・・脚柱 2・・・受液 a・・・左足用受筐 0・・・仕切壁 2・・・後壁 ・4・・・台板 O・・・螺子杆 6 1・・・支持板 70・・・雌ねじ l・・・螺子杆 80・・・雌ねじ 1・・・螺子杆 特 許 出 願 人 染 谷 薫 外1名 笛 図 1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、台1上に設置する受筐2内に注文者が両足を入
    れて直立し、その受筐2内に、親水性ウレタンプレポリ
    マーに石膏またはアルミナセメントを混和したものまた
    はポリアクリル酸塩類に石膏またはアルミナセメントま
    たはポルトランドセメントを混和したものを、印象材と
    して流し込み、数分の経過でゴム靴状に凝固してきたと
    ころで、それの弾性を利用して足を抜き出し、放置して
    足型用の印象型とすることを特徴とする革靴縫製用の足
    型を作るための印象型の成形方法。
  2. (2)、台1の上面に、直立する通常の人の両足を足首
    程度まで受け入れる大きさの受筐2を設置して、その受
    筐2の後壁22および前壁23を前後に摺動自在とし、
    該受筐2の底面には、踵側の台板3と爪先側の台板4を
    上下に再調に装入し、それらの上に別体に形成した撓曲
    自在の底板5を敷き込んでなる革靴縫製用の足型を作る
    ための印象型成形装置。
JP24571689A 1989-09-21 1989-09-21 革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置 Pending JPH03109003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24571689A JPH03109003A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24571689A JPH03109003A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109003A true JPH03109003A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17137738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24571689A Pending JPH03109003A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100366200C (zh) * 2005-05-09 2008-02-06 程一峰 一种鞋楦样楦及其制作方法
JP2014525044A (ja) * 2011-07-25 2014-09-25 シー アンド ジエイ クラーク インターナシヨナル リミテツド 足長測定器
JP6123010B1 (ja) * 2016-09-14 2017-04-26 株式会社ミリメーター 木型設計用データ取得装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100366200C (zh) * 2005-05-09 2008-02-06 程一峰 一种鞋楦样楦及其制作方法
JP2014525044A (ja) * 2011-07-25 2014-09-25 シー アンド ジエイ クラーク インターナシヨナル リミテツド 足長測定器
US9380835B2 (en) 2011-07-25 2016-07-05 C. & J. Clark International Limited Footgauge
JP6123010B1 (ja) * 2016-09-14 2017-04-26 株式会社ミリメーター 木型設計用データ取得装置
JP2018042717A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社ミリメーター 木型設計用データ取得装置
WO2018051637A1 (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社ミリメーター 木型設計用データ取得装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2120987A (en) Process of producing orthopedic shoes and product thereof
EP0026897A1 (en) Method and apparatus for manufacturing insoles
US5129165A (en) Custom toe cap for ballet pointe shoe and method of weight distribution
US2917757A (en) Method of fitting an orthopedic article of footwear
US4548563A (en) Mold for forming orthopedic soles and plantar moldings adapted to the feet of patients
US2742657A (en) Molded shoe insert
GB2255306A (en) A mould apparatus for manufacturing bespoke cushion members of a complementary contour
US2907067A (en) Method of making a cast preparatory to making a shoe
JPH03109003A (ja) 革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置
US10820664B2 (en) Shoe-fit testing device
US2894288A (en) Foot molding
US2891285A (en) Method of making a mold for casting a shoe last
US2770823A (en) Magnetic pad box
US2917782A (en) Molding and casting process
US2138974A (en) Method of making inner molds for shoes
US2002580A (en) Making lasts
US384448A (en) Shoe-maker s last
US3262142A (en) Method of producing a last for custom-made shoes
JP3137943U (ja) 外反母趾用靴製作用試し履き靴及び木型、並びに製作された外反母趾用靴
US1700844A (en) Method of and means for making casts of feet
GB1475405A (en) Method and apparatus for making a bespoke shoe manufacturing last
US3355753A (en) Method of making shoes
KR101722066B1 (ko) 인솔 제조 장치 및 그 제조 방법
JPH074287B2 (ja) 靴型の製造法および製造用具
JP2000023714A (ja) アイススケート靴用足型の製造方法