JPH03108062A - 言語処理電子辞書登録装置 - Google Patents

言語処理電子辞書登録装置

Info

Publication number
JPH03108062A
JPH03108062A JP1246175A JP24617589A JPH03108062A JP H03108062 A JPH03108062 A JP H03108062A JP 1246175 A JP1246175 A JP 1246175A JP 24617589 A JP24617589 A JP 24617589A JP H03108062 A JPH03108062 A JP H03108062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugation
information
dictionary
word
speech
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1246175A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Iijima
飯島 由美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1246175A priority Critical patent/JPH03108062A/ja
Publication of JPH03108062A publication Critical patent/JPH03108062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、言語処理のための電子辞書に単語を登録する
言語処理電子辞書登録装置に関するものである。
[従来技術] 従来、言語処理のための電子辞書において、予め備えら
れた辞書に未登録の語を一定の手続のちとに登録するこ
とができるようになっていた。その際、付加情報として
は、例えば、読み、品詞、活用型などが登録できた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの付加情報は、登録者が自らもっ
ている文法的知識を顆りに入力するしかなぐ、言語処理
装置側との整合性がとれていないばかりでなく、誤った
情報が入力されてもチエツクされることなく登録されて
しまい、実際にその単語を使用するまで誤りに気づかな
いというケースが多くあった。また、言語は多様であり
、単語によっては複数品詞を持つものや特殊な変化をす
るものが多く、登録の段階で手間どるという問題もあっ
た。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、単語登録の際、入力された品詞、活用情報等
を用いて、登録しようとする語の活用形をすべて即時に
生成し、それを登録者に即時に表示し、正しい品詞、活
用情報であるかどうかを確認させることによって誤った
登録が行われることを防ぎ、また登録者の負担を軽減す
ることを目的としている。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本発明の言語処理電子辞書登
録装置は、辞書登録すべき単語及びその単語の品詞、活
用型などの辞書情報を入力するための入力手段と、前記
品詞が用言の場合、語尾変化を示す活用形及び品詞が名
詞の場合、複数形を示す活用形を予め記憶する記憶部と
、前記記憶部を用いて前記入力手段を介して入力された
単語及び入力された品詞、活用型などの辞書情報を用い
て、用言ならば語尾変化、名詞ならば複数形等を単語に
付加して活用形を生成する手段と、前記生成された活用
形を表示する表示手段とを備えている。
[作用] 上記の構成を有する本発明は、単語と、その品詞と活用
情報等の辞書情報が入力されると、登録しようとする単
語の変化型を即時にすべて生成し、登録者に表示する。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図(a)は、本発明の1つの実施例として、日本語
の用言を登録する際、活用形を自動生成して登録者に確
認させた上で登録を実行する装置の概要を示すブロック
図である。第1図(b)は、単語登録に伴う活用形の即
時生成、確認のフローチャートである。以下、各ステッ
プをSを用いて表示する。
第1図(a)において、11はキーボード等からなる入
力部であり、12は表示のためCRTである。この入力
部11から入力された(Sl)辞書登録情報、例えば見
出し語、品詞、活用型等は、登録情報−時格納部13に
一時的に格納される(S2)。それが活用語である場合
は、必要な情報が活用形生成部14に送られ用言活用テ
ーブル15を用いて活用形をすべて自動生成し活用確認
画面作成部16によって活用形を確認しやすい画面を作
成し、表示部12に表示される(S3)。
ここで活用がユーザにより誤っていると判断され(S4
) 、別の活用情報が入力されると以上の処理を繰り返
し、正しい情報であるという判断が示されると、登録情
報−時格納部13に格納されている情報が辞書17に正
式に登録される(5)。
以下に本発明による活用形の即時生成と確認画面作成に
ついて詳述する。
まず、単語登録をしようとする日本語用言辞書は第2図
に例示したように、情報として例えば見出し、品詞、活
用形を持っている。この辞書にある単語を日本語処理等
に用いようとする時は第3図のような日本語用言活用テ
ーブルによって活用形を生成し、様々な日本語の表現に
対応する。日本語用言活用テーブルには、有限個の活用
型に対して、語尾19bとして活用語尾字数そして各活
用形ごとの活用語尾が決められている。例えば、「す行
5段」という活用を持つ単語「出す」18aは、語尾と
して1文字末尾からけずり(「出」が語幹となる)未然
形を作るにはこれに「さjを付け(「出さ」ない)連用
形を作るには「シ」を付ける(「出し」まず)。尚、記
号−19cは、その活用形に存在しない活用形を表し、
例えば形容詞、形容動詞の命令形は存在しないため、−
がはいっている。また−段活用の場合、未然形と連用形
が語尾を1文字はずした語幹と等しいため(「見」 [
語幹] 「見」ないC未然形〕 「見」ます[連用形]
)語幹に何も付けないということを示すため記号019
dが付いている。
さて、辞書にない単語を新たに登録しようとする時も日
本語用言辞書18のフォーマットに従って情報付けを行
い、既存の単語と同様、日本語用言活用テーブル19に
従って活用させる。しかし、この活用型の付与は、品詞
、活用に関する文法的知識を必要とするため、しばしば
登録に手間どったり誤ったりすることがある。これを防
止するための本発明による活用確認手順は以下のようで
ある。
第4図は、辞書登録画面の一部で品詞、見出し、活用型
を入力させている。これらの情報から活用形生成部14
は直ちに活用形を生成し、第5図のような活用確認画面
を作成する。この画面例21は「刺す」という動詞が「
す行5段」という活用をし、未然形に助動詞「ない」を
付与してみると「刺さない」連用形に助動詞「まず」を
付与してみると「刺します」のようになるということを
示している。この場合すべて正しい形となっているため
、登録者が確認したことをシステム側に知らせると、辞
書に登録される。一方、第6図は、活用形をまちがえた
場合を想定した画面で、「刺す」を「−段」活用として
登録しようとした場合である。日本語活用テーブル19
によって一段で活用させると、未然形に「ない」を付け
ると「刺ない」連用形に「まず」を付けると「刺ます」
のようになり一見して情報が間違っていることに気づく
登録者は、誤りをシステム側に知らせ再度活用型を人力
して、正しいと確認できるまで操作を繰り返すことがで
きる。また別の例として、形容動詞「静かだ」に対して
「ダナノ型」という活用情報を与えた場合が第7図であ
る。ここでも、連用形のところで「静かの」という不自
然な形23aが表示され、情報の誤りを発見することが
できる。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、電子辞書に予め登録されていない単語を登録しようと
する時、見出し語に対して与えられた品詞と活用情報を
用いて即時に活用形(変化形)をすべて生成し、表示装
置に表示し、登録者に確認させることにより誤った情報
のまま単語登録を行うことを防止し、また登録者が品詞
、活用等の情報に対して不正確な知識しかなくても、生
成された活用形を見ることによって情報の正誤を素早く
知ることができるため改めて文法書を調べる等の手間を
省くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図(a)は日本語用言登録装置のブロッ
ク図、第1図(b)は単語登録フローチャート、第2図
は日本語用言辞書を示す図、第3図は、日本語用言活用
テーブルを示す図、第4図は、辞書登録画面の1例を示
す図、第5図は、活用確認画面の1例を示す図、第6図
は誤入力時の活用確認画面の1例を示す図、第7図は誤
入力時の活用確認画面の1例を示す図である。 図中、11は入力手段、12は表示手段、16は変化形
自動生成手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、辞書登録すべき単語及びその単語の品詞、活用型な
    どの辞書情報を入力するための入力手段と、 前記品詞が用言の場合、語尾変化を示す活用形及び品詞
    が名詞の場合、複数形を示す活用形を予め記憶する記憶
    部と、 前記記憶部を用いて前記入力手段を介して入力された単
    語及び入力された品詞、活用型などの辞書情報を用いて
    、用言ならば語尾変化、名詞ならば複数形等を単語に付
    加して活用形を生成する手段と、 前記生成された活用形を表示する表示手段と、を備える
    言語処理電子辞書登録装置。 2、請求項第1項記載の言語処理電子辞書登録装置にお
    いて、入力された品詞、活用型などの辞書情報と、活用
    型ごとに予め用意されている内部の活用テーブルによっ
    て即時にすべての変化形を表示することを特徴とする言
    語処理電子辞書登録装置。
JP1246175A 1989-09-21 1989-09-21 言語処理電子辞書登録装置 Pending JPH03108062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246175A JPH03108062A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 言語処理電子辞書登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246175A JPH03108062A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 言語処理電子辞書登録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108062A true JPH03108062A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17144633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246175A Pending JPH03108062A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 言語処理電子辞書登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011076456A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011076456A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
US8489389B2 (en) 2009-09-30 2013-07-16 Casio Computer Co., Ltd Electronic apparatus with dictionary function and computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873055A (en) Sentence translation system showing translated word and original word
US4674065A (en) System for detecting and correcting contextual errors in a text processing system
Nagata Robo-Sensei's NLP-based error detection and feedback generation
JPH0335354A (ja) 機械翻訳装置における略称付き固有名詞処理方法
Ganfure et al. Design and implementation of morphology based spell checker
JPH09330011A (ja) 電子学習機
GB2194084A (en) Translation system
Gondaliya et al. A Rule-based Grammar and Spell Checking
JPH03108062A (ja) 言語処理電子辞書登録装置
JPH0332106B2 (ja)
JPH01169577A (ja) 翻訳辞書名の出力方式
JPS6337471A (ja) 翻訳方法及び装置
JPH07121542A (ja) 機械翻訳装置
JPH0713822B2 (ja) 翻訳方法
JPH04284569A (ja) 機械翻訳装置
JPH061468B2 (ja) 日本語文章校正装置
JPH06290168A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH04119468A (ja) 辞書作成支援装置
JP2002108857A (ja) 電子辞書
JPH0769911B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS6310266A (ja) 翻訳装置
JPH086949A (ja) 機械翻訳装置
JPH01116875A (ja) 日本語処理装置
JPH06309301A (ja) 中国語複合語自動合成装置
JPH04235671A (ja) 機械翻訳装置