JPH03105326A - エレクトロクロミックディスプレイ - Google Patents

エレクトロクロミックディスプレイ

Info

Publication number
JPH03105326A
JPH03105326A JP24314889A JP24314889A JPH03105326A JP H03105326 A JPH03105326 A JP H03105326A JP 24314889 A JP24314889 A JP 24314889A JP 24314889 A JP24314889 A JP 24314889A JP H03105326 A JPH03105326 A JP H03105326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
display
panel
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24314889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Shimura
志村 政利
Koichiro Sakamoto
孝一郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP24314889A priority Critical patent/JPH03105326A/ja
Publication of JPH03105326A publication Critical patent/JPH03105326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種機器の表示部などに利用されるエレクトロ
クロミックディスプレイに関するものである6 従来の技術 一般に、ECD (エレクトロクロミックディスプレイ
)は発色が鮮明で視認性が高く、一度電流を印加して発
色させると通電を絶っても発色状態が長期間維持される
等、多くの利点を有しており,株価提示板などに利用さ
れている。
そこで、このようなECDの第一の従来例を第8図及び
第9図に基づいて説明する。まず、このECD1は、略
長方形状のEC画素(エレク1・ロクロミック表示画素
)2が、デジタルナンバーを表示するセグメント型に形
或されている。ここで,これらのEC画素2は,透明基
盤3の下に、平板状の透明電極4、WO3などからなる
EC膜5,Liなどを含む電解質層6、対向電極7等を
順次積層することで形或されている。また,これらの積
WJ膜5〜7の周囲には、各EC画素2を互いに絶縁す
る絶縁層8が設けられている。一方、前記透明電極4と
対向電極7とには,互いに通電方向が逆の電@9a,9
bがスイッチ10を介して接続されている。
このような構或において、スイッチ10の操作により、
例えば、透明電極4が−で対向電極7が十となる電流を
通電することにより、EC膜5と電解質WI6とが下記
の化学反応を起こす。
W○,+Lij+e−+LiWO, ここで、WO,は無色の物質であるが、生或物であるL
iWO,は青色を示す。また、この反応終了後に通電を
絶っても、LiWO3は化学的に略安定しており、短時
間では消失しない。さらに,上述の化学反応は可逆反応
なので、前述と逆方向に電流を印加することにより,L
iWO,は再度WO,とLiとに分解され、発色が消去
される。
つまり、上述のECDIは、各EC画素2を電気的に制
御することで所望のデジタルナンバーを表示することが
可能である。
つぎに、ECDの第二の従来例を第10図ないし第12
図に基づいて説明する。このECDIIは、多数の正方
形のEC画素2aをドットマトリクス状に形成したもの
である。そこで、これらのEC画素2aを制御する馳動
回路12の、電気的な構成を第12図に基づいて説明す
る。各FC画素2aにはTFT(薄1l情I・ランジス
タ)13のドレイン電極13aが接続されている。また
、前記各TFT13のソース電極13bは各行毎に結線
されて第一バルスffiililX(図示せず)に接続
されている。
同様に、ゲー{・電極13cは各列毎に結線されて第二
パルス電i1jX(図示せず)に接続されている。
このような構成において、各T F T 1 3は、第
一第二パルス電源が発するパルス電流に対応して、例え
ば,一列毎に順次制御される。そして、ソース電極13
bとゲート電極13cとに印加されたパルス電流が同期
することにより、所定のTFT13が電流をEC画素2
aに印加して発色動作が行なわれる。すなわち、EC画
IA 2 a ti−Lドッ1一とするドットマ1−リ
クス表示で所望の画像が表示されることになる。
ここで、第一の従来例のようなECDlは、11f述の
デジタルナンバーのような特定の画像を表示するのには
良好であるが,任意に所望の画像を表示することはでき
ない。また,第二の従来例のECDIIでは、EC画素
2aを1ドットとして所望の画像を得ることを可能とし
たが、この場合は、EC画素2aの数が膨大になるため
応答速度が問題となる。すなわち、EC画素2aは電流
が印加されてから発色が完了するまでに多分に時間を要
し、電流量を増しても約0.5秒程必要である。
ここで,画像表示の走査は一列毎に行なわれるので、例
えば,マトリクス画面が120列形成されていた場合に
画面の表示に要する時間は、0.5×↓20=60 (
see) となり、画像表示にl分も要することになって実用的で
ない。
そこで、このような短所を克服したものとして、特開昭
56−5594号公報に開示されているようなECDが
存する。
そこで、このECDを第三の従来例として第工3図及び
第14図に基づいて説明する。
このECD14は、第二の従来例と同様に、EC画素l
5をマトリクス状に配している。ここで、これらのEC
画素15は、枠状に形戊された封止部材16を、二枚の
透明な支持板1 7 a,1 7 bにより挾持し、こ
れら支持板17a,17bの間隙に、対向電極18,表
示媒質19、給電電極20、表示体21等を積層するこ
とにより構戒されている。
また,その廓動回路22の電気的な構戊を第l4図に基
づいて説明する。まず、各EC画素l5の一端には第一
TFT23のドレイン電極23aが接続され、他端には
共通対向電極24aが接続されている。また、この第一
TFT23のゲート電極23bは、第二TFT25のド
レイン電極258とコンデンサ26の一端とに接続され
ている。
さらに、このコンデンサ26の他端は、前記第一TFT
23のソース電極23cとともに、アースされた共通給
電電極24bに接続されている。
方,前記第二TFT25のゲート電極25bは行1!極
24cに接続され、ソース電極25cは列電極24dに
接続されている。
このような構成において,行電極24cと列電極24d
とに、表示する画像に対応したパルス電流が印加される
。このパルス電流による走査は、コンデンサ26に対し
て行なわれ、極めて短時間で終了する。この時、このi
電したコンデンサ26と導通している第一TFT23だ
けが、そのソース電極23cとドレイン電極23aとが
導通した状態となる。そこで、共通対向電極24aと共
通給電電極24bとの間に電流を印加することにより、
所定のEC画素15に同時に電流が印加されることにな
る。従って、各EC画素15は同時に発色動作を開始し
、画像表示が迅速に完了することになる。
発明が解決しようとする課題 上述のように、多数のEC画素2aをマトリクス状に配
列したドットマトリクス方式のECD 11でも、例え
ば、コンデンサ26と二個の薄膜1・ランジスタ23,
25とで隙動回路22を構成することにより、短時間で
画像を表示することは可能である。通常、このようなデ
ィスプレイは、表示画素と鮨動回路とをフォトエッチン
グなどにより一体成形することで製作されている。しか
し、前述のような複雑な邸動回路22とEC画素2aと
を一体的に製作するのは容易でな(,ECDI4の製造
を困難にしている。
一方,このようなECD14においては、表示画面の大
型化高密度化が要望されている。しかし、前述のように
構造が複雑な暇動回路22を、一枚の基盤上に多数作或
するのは困難である。さらに、大型製造機械の必要性や
歩留の悪化等がECD1−4の大型化や高密度化を困難
にしている。
課題を解決するための手段 マトリクス配列で形或された多数のエレク1・ロクロミ
ック表示画素に各々導通した画素電礪が裏面に形或され
た表示パネルを設け、この表示パネルと一体的に接合さ
れる回路パネルを設け、この回路パネルの表面に形成さ
れて画素電極に接続する回路電極と裏面に取付けられた
回路部品とを同路パネル基板に形戊されたスルーホール
を介して結線する。
作用 マトリクス配列で形成された多数のエレクトロクロミッ
ク表示画素に各々導通した画素電極が裏面に形成された
表示パネルを設け,この表示パネルと一体的に接合され
る回路パネルの表面に画素電極に接続する回路電極を形
成し,この回路電極と回路パネルの裏面に取付けられた
回路部品とを回路パネル基板に形成されたスルーホール
を介して結線したことにより,個々に製作した表示パネ
ルと回路パネルとを接合するので装置の生産性が高く、
さらに、回路パネルの外周部に接続等のためのスペース
を設けることを要せず、外部機器との接続も装置裏側か
ら行なうことができる。
実施例 本発明の実施例を第1図ないし第7図に基づいて説明す
る。なお、前述の従来例で説明した部分と同一の部分は
同一の名称及び符号を用いて説明も省略する。まず,こ
のECD27は,表示パネル28と回路バネル29とを
一体的に接合した構造となっている,そこで,これらの
パネル28,29の構造を以下に説明する。
まず、前記表示パネル28は.第11図に例示したEC
DIIと酩同様な構造になっており,マトリクス状に形
成された各EC@素30の画素電極である対向電極3l
がカーボンペース1へのスクリーン印刷等で形或されて
微小に突出している。
さらに,前記表示パネル28は、第3図及び第4図に例
示するように、所定のEC画素30間に位置する薄11
!I!5.6が除去されて透明電極4が露出しており、
これが後述する共通電極となる。
一方、前記回路パネル29は、アルミナ等の砲縁材から
なる回路パネル基板32の表面の前記対向電極31と対
向する位置に,回路電極である接続パッド33がスパッ
タリング形成したアルミ膜をフォトエッチングするなど
して形成されている。
ここで,これらの接続パッド33は、その中央部から前
記回路パネル基板32の裏面まで形成されたスルーホー
ル34を介し,前記回路パネル基板32の裏面に取付け
られた註動回路である凍動■C35に電極配線パターン
36とボンディングヮイヤ37とで結線されている。さ
らに、第5図に例示するように、前記回路パネル基板3
2の裏面には信号入力端子や電源接続端子及びアース等
を備えた外部装置接続用の回路部品であるコネクタ38
も取付けられており,これは前記暉動IC35にボンデ
ィングヮイヤ39と電極配線パターン40とで結線され
ている。
さらに、前記回路パネル29の表面には,前述した表示
パネル28の露出した透明電極4と対向する位置に共通
電極41が電極配線パターン等で形或されており,この
共通電極41も回路パネル基板32のスルーホール(図
示せず)を介するなどして前記コネクタ38に結線され
ている。
そこで、このECD27では、前記対向電極3lと透明
電極4とが前記接続パッド33と共通電極41とに各々
導電ベース1−42で接続された状態で、前記表示パネ
ル28と回路パネル29とが枠状の封止材43で一体的
に接合されることで形成されている。
そして、前記回路パネル基板32の裏面には,前記電極
配線パターン40を被う絶縁N44が,SiNxをプラ
ズマCVD法で薄膜形或するなどして形或されており、
この上に前記旺動IC35やコネクタ38が取付けられ
ている。さらに、第4図に例示するように、前記導電ペ
ース1へ42と前記EC画素30の各薄1漠N5,6と
の間隙には絶縁ペースト45が封入されている。
このような構或において、このECD27を使用する場
合は、第6図に例示する等価回路のように、通電極性を
切替自在な電源装置9,10や画像情報出力装置(図示
せず)等を備えた外部機器46をコネクタ38に接続す
る。
そして,このECD27では、外部機器46の画像情報
出力装置から入力された画像情報は、全EC画素30に
対応した腫動IC35の各スイッチング素子の入カゲー
1−に出力される。このようにして画像情報に従って全
EC画素30のオンオフ信号をラッチした邸動IC35
を介して直流電源9から表示パネル28に電流が印加さ
れることで,所定のEC画素30に同時に電流が印加さ
れて発色や消色が同時に進行し、このECD27による
画像表示は迅速に完了することになる。
ここで,このECD27は、回路バネル29の配線をス
ルーホール34を介して形成することで、除動IC35
やコネクタ38を回路パネル29の裏面に配置した。そ
こで、このECD27は外部機器46との接続を裏側か
ら行なうことができ、さらに、回路パネル29の外周部
に接続等のためのスペースを設けることを要しない。従
って、このECD27は表示バネル28の周縁部までE
C画素30を形或することができ、第7図に例示するよ
うに、このECD27を縦横に連続配置することで、ド
ットピッチが均一で画素密度が高い大画面のエレクトロ
クロミックディスプレイを簡易に形或することができる
。この場合、個々に量産された表示パネル28と回路パ
ネル29とを接合したECD27を連続配置することに
なるので.大型Wi造機械等を導入することなく高い生
産性で大型ディスプレイを製作できることになる。
発明の効果 本発明は上述のように、マトリクス配列で形成された多
数のエレクトロクロミック表示画素に各々導通した画素
電極が7A面に形成された表示パネルを設け、この表示
パネルと一体的に接合される回路パネルの表面に画素電
極に接続する回路電極を形成し、この回路電極と回路パ
ネルの裏面に取付けられた回路部品とを回路パネル基板
に形或されたスルーホールを介して結線したことにより
、個々に製作した表示パネルと回路パネルとを接合する
ので装置の生産性が高く、さらに、回路パネルの外周部
に接続等のためのスペースを設けることを要せず、外部
機器との接続も装置裏側から行なうことができるので、
装置周縁部までエレク]一口クロミック表示画素を形或
したものを縦横に連続配置することで、大型製造機械等
を要することなくドットピッチが均一で大画面のエレク
トロクロミックディスプレイを高い生産性で製作するこ
とができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す縦断側面図、第2図は分
解した縦断側面図、第3図は表示パネルの底面図、第4
図は要部の縦断側面図、第5図は裏面図、第6図は等価
回路のブロック図、第7図は本発明のECDを連続配置
したディスプレイの正面図,第8図は第一の従来例を示
す斜視図、第9図は縦断側面図、第10図は第二の従来
例を示す平面図、第11図は縦断側面図,第12図は回
路図、第l3図は第三の従来例を示す縦断側面図、第1
4図は回路図である。 27・・・エレク1−ロクロミンクディスプレイ,28
・・・表示パネル,29・・・回路パネル、30・・・
エレクトロクロミック表示画素,31・・画素電極、3
2・・・回路パネル基板、33・・・回路電極、34・
・・スルーホール、35.38・・・回路部品出 願 人 東京電気株式会社 .:% ,3図 加 1 7 図 3 6 幽 3,IZ 図(緩紳O ぽ ,15

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マトリクス配列で形成された多数のエレクトロクロミッ
    ク表示画素に各々導通した画素電極が裏面に形成された
    表示パネルを設け、この表示パネルと一体的に接合され
    る回路パネルを設け、この回路パネルの表面に形成され
    て前記画素電極に接続する回路電極と裏面に取付けられ
    た回路部品とを回路パネル基板に形成されたスルーホー
    ルを介して結線したことを特徴とするエレクトロクロミ
    ックディスプレイ。
JP24314889A 1989-09-19 1989-09-19 エレクトロクロミックディスプレイ Pending JPH03105326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24314889A JPH03105326A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 エレクトロクロミックディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24314889A JPH03105326A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 エレクトロクロミックディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105326A true JPH03105326A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17099507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24314889A Pending JPH03105326A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 エレクトロクロミックディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03105326A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633134B1 (en) 1999-09-27 2003-10-14 Nec Corporation Active-matrix-driven organic EL display device
WO2005121882A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Lg Chem, Ltd. Display device using printed circuit board as substrate of display panel
JP2016027388A (ja) * 2014-06-23 2016-02-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633134B1 (en) 1999-09-27 2003-10-14 Nec Corporation Active-matrix-driven organic EL display device
WO2005121882A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Lg Chem, Ltd. Display device using printed circuit board as substrate of display panel
JP2016027388A (ja) * 2014-06-23 2016-02-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
US10403703B2 (en) 2014-06-23 2019-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013470B2 (ja) 画像表示装置
JPS5965825A (ja) 液晶表示素子
US5488498A (en) Liquid crystal display with particular contacts for supplying counter electrode potential
JP2001343666A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR102458382B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
US20230296933A1 (en) Display apparatus and manufacturing method thereof
JPH03105326A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
US5621554A (en) Liquid crystal display device having interconnecting lines between column electrodes and method of driving the display device
JPH03287133A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JPH0155462B2 (ja)
JPH03287132A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JPH03107826A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JPH02187787A (ja) 表示パネル装置
KR100720425B1 (ko) 액정표시장치
KR100754123B1 (ko) 액정표시장치
JPH1152340A (ja) 液晶表示装置
JPH03231231A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
CN116204083B (zh) 一种阵列基板及触控显示面板
JPH0225892A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH03158832A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JPH03107991A (ja) 行動表示装置
JPH03158831A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JPH01289920A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6242129A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
CN117075407A (zh) 驱动基板、显示面板和显示装置