JPH03105017A - 外部点火による直噴式内燃機関 - Google Patents

外部点火による直噴式内燃機関

Info

Publication number
JPH03105017A
JPH03105017A JP23033689A JP23033689A JPH03105017A JP H03105017 A JPH03105017 A JP H03105017A JP 23033689 A JP23033689 A JP 23033689A JP 23033689 A JP23033689 A JP 23033689A JP H03105017 A JPH03105017 A JP H03105017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
piston
top surface
fuel injection
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23033689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Onishi
繁 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Clean Engine Laboratory Co
Original Assignee
Nippon Clean Engine Laboratory Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Clean Engine Laboratory Co filed Critical Nippon Clean Engine Laboratory Co
Publication of JPH03105017A publication Critical patent/JPH03105017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は外部点火による直噴式内燃機関に関する。
〔従来の技術〕
火花点火式2サイクル機関或いは火花点火式4サイクル
機関において空気で占められた燃焼室内の点火栓の周り
に十分に気化された混合気領域を形或し、この混合気領
域を機関負荷が高くなるにつれて拡大させると共に混合
気領域周りの空気領域を減少させ、機関全負荷運転時に
は混合気領域を燃焼室内全体に亘って拡大することがで
きればスロットル弁を用いることなく機関負荷を制御し
うる最も熱効率の高い燃焼を得ることができる。
このような燃焼方法はハイブリッド燃焼方法と称されて
いる。
従来よりスロットル弁を設けることなく燃焼室内に噴射
される燃料の量を制御して機関負荷を制御するようにし
た種々の火花点火式内燃機関が提案されているが十分に
気化された混合気領域を点火栓周りに形或することが困
難であり、従ってこれらの火花点火式内燃機関ではハイ
ブリッド燃焼を行うことができない。
そこでこのようなハイブリッド燃焼を実現するために本
発明者は新規な構造を有する火花点火式内燃機関を既に
提案している(特開昭63−120815号公報参照)
。この火花点火式内燃機関ではシリンダヘッド内壁面上
に燃料噴射弁と点火栓を配置し、ピストン頂面上に形或
されたキャビティの中心部に突出部を形或してこの突出
部の頂部に衝突面を形或し、燃料噴射弁からの燃料噴射
開始時期を機関負荷が高くなるにつれて早めると共に燃
料噴射弁から噴射された燃料を衝突面に衝突させ、突出
部周りに形或された濃混合気を着火するために点火栓の
電極をキャビティの内部まで突出せしめている。この火
花点火式内燃機関では機関高負荷運転時には燃料噴射開
始時期が早められるために点火が行なわれるまでに衝突
面に衝突した燃料がキャビティ全体に拡散し、斯くして
混合気領域がキャビティ全体に広がる。一方、機関低負
荷運転時には燃料噴射開始時期が遅くなるために点火が
行われるまでに衝突面に衝突した燃料があまり周囲に拡
散せず、斯くして混合気領域が突出部の周りに形或され
ると共にこの混合気領域の周囲には空気領域が形成され
る。従ってこの火花点火式内燃機関ではハイブリッド燃
焼が行われることになり、斯くして高い熱効率を得るこ
とができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこの火花点火式内燃機関では点火栓の電極
をキャビティ内まで長く延ばさなければならず、斯くし
て点火栓の耐久性がよくないという問題がある。第2に
この火花点火式内燃機関ではピストン頂面にキャビティ
を設ける必要があり、従ってこのハイブリッド燃焼方式
を種々の形状の燃焼室に自由に適用できないという問題
がある。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明によればシリンダヘ
ッド内壁面上に燃料噴射弁と点火栓を配置し、燃料噴射
弁からの燃料噴射開始時期を機関負荷が高くなるにつれ
て早めると共に燃料噴射弁から噴射された燃料をピスト
ン頂面に衝突させ、少くとも機関低負荷運転時にピスト
ン頂面に衝突して反射する燃料を点火栓に指向せしめる
反射燃料ガイド壁をピストン頂面上に形或している。
〔作 用〕
機関高負荷運転時には燃料噴射開始時期が早められるた
めにピストン頂面に衝突した燃料は点火が行われるまで
に燃焼室内全体に拡散せしめられる。一方、機関低負荷
運転時には燃料噴射開始時期が遅くなるためにピストン
が点火栓に近づいてから燃料が噴射される。この燃料は
ピストン頂面に衝突することによって微料化が促進され
た後に反射燃料ガイド壁によって点火栓に向けて案内さ
れる。従って点火栓の周りには十分気化された混合気領
域が形成され、この混合気領域の周りには空気領域が形
或される。
〔実施例〕
第1図から第3図に本発明をシュニーレ式2サイクル内
燃機関に適用した場合を示す。
第1図から第3図を参照すると、1はシリンダブロック
、2はシリンダブロック1内で往復動可能なピストン、
3はシリンダブロック1上に固締されたシリンダヘッド
、4は平坦なピストン頂面2aとシリンダヘッド内壁面
3a間に形成された燃焼室、5はクランク室(図示せず
)内に連結された一対の掃気孔、6は排気孔、7はシリ
ンダヘッド内壁面3a上に配置された点火栓、8はシリ
ンダヘッド内壁面3a上に配置された燃料噴射弁を夫々
示す。
掃気孔5が燃焼室4内に開口するとクランク室(図示せ
ず)内で圧縮された新気が掃気孔5から燃焼室4内に流
入する。掃気孔5は排気孔6と反対側のシリンダ内壁面
1aに指向されているので掃気孔5から燃焼室4内に流
入した新気は矢印Fに示すように排気孔6と反対側のシ
リンダ内壁面1aに向けて流れ、次いでシリンダ内壁面
1aに沿って上昇する。燃焼室4内の既燃ガスはこの新
気によって排気孔6から排出される。次いで燃料噴射弁
8から燃料が噴射され、この噴射燃料によって形成され
た混合気が点火栓7によって着火せしめられる。
第1図を参照すると点火栓7と燃料噴射弁8はシリンダ
軸線Xに関して互いに反対側に配置され、燃料噴射弁8
は排気孔6側に配置される。第1図に示されるように点
火栓7は電極がわずかばかり突出している通常の点火栓
からなる。一方、燃料噴射弁8からは広がり角の小さい
、例えば広がり角が10゜以下の燃料がピストン頂面2
aに向けて噴射される。第l図に示されるように燃料噴
射弁8は傾斜配置されており、燃料噴射弁8からの噴射
燃料の軸線Yはピストン頂面2aに近づくに従って排気
孔6から離れるようにシリンダ軸線Xに対して斜めに延
びている。
第4図は燃料噴射弁8からの燃料噴射開始時期θと機関
負荷Lとの関係を示している。第4図に示されるように
機関低負荷運転時における燃料噴射開始時期は上死点前
(BTDC) 30度から40度程度であり、機関高負
荷運転時における燃料噴射開始時期は上死点前(BTD
C) 80度から180度程度である。従って燃料噴射
開始時期は機関負荷が高くなるほど早められることがわ
かる。
燃料噴射弁8からは燃料が例えば40 kg / ct
l程度の噴射圧でもって連続液体流の形で噴射される。
このときの噴射燃料の広がり角はほぼlO度以下となる
。このように燃料が連続液体流の形で噴射されるので噴
射燃料の貫徹力が強く、従って噴射燃料は高速度でピス
トン頂面2aに衝突する。噴射燃料がピストン頂面2a
に衝突すると噴射燃料は微粒化してピストン頂面2aか
ら反射し、急速に気化しながら拡散する。また、燃料噴
射弁8からは燃料が連続液体流の形で噴射されるのでこ
の噴射燃料はピストン頂面2aに到達するまでの間ほと
んど気化しない。従って噴射燃料の気化或いは霧化は燃
料噴射弁8から噴射された際に行われるのではな《てゼ
ストン頂面2aへの衝突作用によって行われる。
上述したように燃料噴射弁8からの燃料噴射開始時期は
機関負荷が高くなるにつれて早められる。
従って機関高負荷運転時には第1図に示されるようにピ
ストン2が下方にあるときに燃料噴射弁8から燃料が噴
射され、機関低負荷運転時にはピストン2が上方にある
ときに燃料が噴射される。従ってピストン頂面2aへの
噴射燃料の衝突位置がピストン2の上昇に伴なって変化
することがわかる。
第3図に示されるようにピストン頂面2a上には機関低
負荷運転時に燃料噴射弁8から噴射された燃料が衝突す
る位置に凹溝9が形或される。この凹溝9は第2図に示
すように長円形をなしており、排気孔6側のピストン頂
面周縁部から離れるに従って次第に深くなる。更に、こ
の凹溝9は排気孔6側のピストン頂面周縁部から最も離
れた端部に上方に向けて延びる反射燃料ガイド壁10を
有する。
機関低負荷運転時には第3図に示されるように燃料噴射
弁8から噴射された燃料は凹溝9の底壁面上に斜めに衝
突せしめられ、その結果燃料の微粒化および気化が促進
される。次いで微料化され気化された燃料は反射燃料ガ
イド壁10により案内されて上方に向かう。このとき微
粒化され気化された燃料が点火栓7の方に向かうように
反射燃料ガイド壁lOが形或されている。また、このと
きピストン2がかなり上方に位置するので微料化され気
化された燃料は点火栓7の周りに集まり、斯くして第3
図において点火栓7の周りに十分に気化された混合気領
域Zが形或される。この混合気領域Zの周りはほとんど
空気だけになっている。次いでこの混合気領域Z内の混
合気が点火栓7によって着火せしめられる。混合気領域
Z内の混合気は十分に気化しており、従って容易に着火
燃焼せしめられる。
一方、機関高負荷運転時には第l図に示されるように燃
料噴射弁8から噴射された燃料は凹溝9から離れたピス
トン頂面2a上に衝突する。ピストン頂面2aには衝突
した燃料の反射方向を規制するものが設けられていない
ので噴射燃料は微料化し気化しつつ四方に拡散する。機
関高負荷運転時にはピストン2がかなり下方にあるとき
に噴射が行われるので点火栓7による点火が行われるま
でには時間があり、斯くして点火が行われるまでに燃料
は燃焼室4内の隅々まで拡散することになる。即ち、混
合気が燃焼室4内の全体を占めるようになる。
機関負荷が高くなっても噴射燃料が凹溝9の底壁面に衝
突する限りは凹溝9の上方に混合気領域Zが形或され、
機関負荷が高くなるにつれて噴射燃料が衝突してから点
火が行われるまでの時間が長くなるので混合気領域Zが
次第に増大する。しかしながら負荷がある程度以上大き
くなると噴射燃料が凹溝9に衝突しなくなるのでこの時
点から混合気領域が燃焼室4内に広がることになる。従
って完全なハイブリッド燃焼は行われないがハイブリッ
ド燃焼に近い燃焼が行われることになる。
第1図に示されるように噴射燃料は排気孔6から離れる
方向へ前進するように噴射されるのでピストン頂面2a
に衝突した燃料が排気孔6内に吹き抜けることがない。
また、最も早められたときの噴射開始時期をピストン2
により排気孔6が閉鎖された後にすれば噴射燃料が排気
孔6内に吹き抜けることが全くなくなる。また、凹溝9
の排気孔6側のピストン頂面2a上に突条11を形戊す
ることによってピストン頂面2a上に衝突した燃料が排
気孔6内に吹き抜けるのを阻止することができる。また
、このような突条1lを設けると第3図に示すように凹
溝9の底壁面に衝突した燃料が反射燃料ガイド壁10と
反対側に進むのが阻止され、より多くの燃料を反射燃料
ガイド壁10より上方に向けて案内することができる。
その結果、より一層燃料を点火栓7の周りに集めること
ができる。
また、第l図から第3図に示されるように点火栓7とし
て電極の短かい通常使用されている点火栓を使用するこ
とができ、斯くして点火栓7の耐久性が問題となること
はない。また、ピストン頂面2aに単に反射燃料ガイド
壁10を形或するだけでよいのであらゆる形状の燃焼室
4に本発明を適用することができる。
第5図から第7図に本発明をシュニーレ式2サイクル内
燃機関に適用した場合の別の実施例を示す。この実施例
では第6図に示されるように凹溝6が噴射軸線Yを含む
垂直平面に対して直角方向に延びており、一方の掃気孔
5側に位置する凹溝9の端部に反射燃料ガイド壁10が
形或される。この実施例においても凹溝9内に噴射され
た燃料は反射燃料ガイド壁10に向けて移動し、反射燃
料ガイド壁10により上方に案内されて点火栓7の周り
に混合気領域Zが形戒される。機関負荷が高くなると噴
射燃料の衝突位置が凹溝9内から平坦なピストン頂面2
a上に移動し、或る負荷においては噴射燃料は凹溝9の
底壁面と平坦なピストン頂面2a間の段差部分、即ち凹
溝9の側壁面9aに衝突する。従ってこのときには反射
燃料が凹溝9の底壁面の方向に向かうために反射燃料を
燃焼室4内の全体に均一に分散できなく危険性がある。
しかしながら第5図から第7図に示す実施例では凹溝9
の側壁面9aの高さが低いために凹溝9の底壁面に向か
う反射燃料の量は少なく、斯くして反射燃料を燃焼室4
内に均一に分散させることができる。
第8図から第12図は本発明を給気弁12および排気弁
I3を具えた2サイクル内燃機関に適用した場合を示す
この実施例では点火栓7がシリンダヘッド内壁面3aの
中心部に配置される。更に、この実施例ではピストン頂
面2a上に隆起部14が形或され、この隆起部14の頂
面上に凹溝9が形或される。この凹溝9は第11図およ
び第12図に示されるように反射燃料ガイド壁10の近
傍における凹溝9の横巾が上方に向けて次第に減少する
ように形或されており、従って反射燃料ガイド壁10に
沿って上昇する微粒化された燃料流が点火栓7に向けて
集められるようになる。従ってこの実施例では更に点火
栓7の周りに混合気を集めることができる。
第13図から第15図は本発明を吸気弁15および排気
弁16を具えた4サイクル内燃機関に適用した場合を示
す。
この実施例ではピストン頂面2aに形成されたキャビテ
ィ17の底壁面中央部に隆起部18が形或され、隆起部
18の頂面に凹溝9が形或される。この実施例では機関
高負荷運転時には第13図に示されるように燃料はキャ
ビティ17の周辺部に向けて噴射される。
第l6図から第18図は本発明をシュニーレ式2サイク
ル内燃機関に適用した場合の更に別の実施例を示す。
この実施例では凹溝9が連続して形或された第1の凹溝
部分9bと第2の凹溝部分9Cとにより構戊される。第
16図に示されるように第lの凹溝部分9bは排気孔6
から最も離れた端邪に上方に延びる第1の反射燃料ガイ
ド壁10bを有し、第2の凹溝部分9Cは排気孔6から
最も離れた端部に上方に延びる第2の反射燃料ガイド壁
10cを有する。
第18図に示されるように第1の凹溝部分9bは機関低
負荷運転時に噴射燃料が第1の凹溝部分9bに衝突する
ように配置され、従って機関低負荷運転時には第1の反
射燃料ガイド壁10bにより案内された燃料によって点
火栓7の周りに混合気領域Zが形或される。
一方、第17図に示されるように第2の凹溝部分9Cは
機関中負荷運転時に噴射燃料が第2の凹溝部分9Cに衝
突するように配置され、従って機関中負荷運転時には第
2の反射燃料ガイド壁10cにより案内された燃料によ
って点火栓7の周りに混合気領域Zが形或される。機関
中負荷運転時の方が機関低負荷運転時に比べて噴射され
てから点火されるまでの時間が長くなるので点火が行な
われる時点で考えると機関中負荷運転時における混合気
領域Zの方が機関低負荷運転時における混合気領域Zよ
りも大きくなる。
また、第16図に示されるように機関高負荷運転時には
噴射燃料が平坦なピストン頂面2aに衝突し、衝突した
燃料は燃焼室4内全体に拡散される。
このようにこの実施例では機関負荷が高くなるにつれて
点火栓7の周りに形或される混合気領域Zが若干不連続
ではあるが次第に拡大し、機関高負荷運転時には混合気
領域Zが燃焼室4内全体に広がるのでより一層ハイブリ
ッド燃焼に近づけることができる。
第19図から第21図に本発明をシュニーレ式2サイク
ル内燃機関に適用した場合の更に別の実施例を示す。
この実施例ではピストン頂面2上にピストン2と別個の
材料、例えば耐摩耗性の金属材料或いはセラミックから
なる部材19が嵌着され、この部材■9上に凹溝9が形
或される。更にこの実施例では燃料噴射弁8がシリンダ
軸線X上に配置され、燃料噴射弁8からはシリンダ軸線
Xに沿いかつ凹溝9に向けて燃料が噴射される。従って
この実施例では噴射燃料が常時凹溝9に衝突せしめられ
る。
この実施例では凹溝9に衝突した燃料は反射燃料ガイド
壁lOにより案内されて凹溝9の上方に混合気領域2が
形或される。しかしながら機関負荷が高くなるほど噴射
燃料が凹溝9に衝突してから点火されるまでの時間が長
くなり、従って機関負荷が高くなるほど混合気領域2が
拡大することになるのでより一層ハイブリッド燃焼に近
づけることができる。
このように本発明によればスロットル弁を用いないで噴
射燃料量により負荷を制御する直噴式内燃機関において
ハイブリッド燃焼を実現することができる。従って排気
ガス中の有害或分を大巾に低減しつつ高い熱効率を確保
することができる。
しかもハイブリッド燃焼を実現することによって安定し
たアイドリング運転を確保することができる。
また、噴射燃料としてはガソリン、軽油、灯油はもとよ
りメタノールおよびこれらの混合燃料を使用することが
できる。
〔発明の効果〕
いかなる形状の燃焼室にも適用しろる実用的なハイブリ
ッド燃焼を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシュニーレ式2サイクル内燃機関の側面断面図
、第2図は第1図の■−■線に沿ってみた断面図、第3
図は低負荷運転時を示す側面断面図、第4図は燃料噴射
開始時期と機関負荷との関係を示す図、第5図はシュニ
ーレ式2サイクル内燃機関の別の実施例の側面断面図、
第6図は第5図のVI−VI線に沿ってみた断面図、第
7図は第6図の■一■線に沿ってみた断面図、第8図は
2サイクル内燃機関の側面断面図、第9図は第8図のシ
リンダヘッドの底面図、第10図は低負荷運転時を示す
側面断面図、第11図は第8図および第10図の凹溝の
拡大平面図、第12図は第11図のX■−X■線に沿っ
てみた断面図、第13図は4サイクル内燃機関の側面断
面図、第■4図は第13図のシリンダヘッドの底面図、
第15図は低負荷運転時を示す側面断面図、第16図は
シュニーレ式2サイクル内燃機関の更に別の実施例を示
す側面断面図、第17図は中負荷運転時を示す側面断面
図、第18図は低負荷運転時を示す側面断面図、第19
図はシュニーレ式2サイクル内燃機関の更に別の実施例
を示す側面断面図、第20図は第l9図のxx−xx線
に沿ってみた断面図、第2l図は低負荷運転時を示す側
面断面図である。 2・・・ピストン、    7・・・点火栓、8・・・
燃料噴射弁、  9・・・凹溝、10・・・反射燃料ガ
イド壁。 第 3 図 L(機関負荷) 第 4 図 −96− 8・・・燃料噴射弁 第5図 づ d 第6図 第 7 図 2 第 10 図 一一 X■ 弗 11 図 集 12 図 集 8 図 13 12 第 9 図 第13図 1日 1 14図 第17図 第18図 第 16 図 第 19 図 弟20図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダヘッド内壁面上に燃料噴射弁と点火栓を配置し
    、該燃料噴射弁からの燃料噴射開始時期を機関負荷が高
    くなるにつれて早めると共に該燃料噴射弁から噴射され
    た燃料をピストン頂面に衝突させ、少くとも機関低負荷
    運転時にピストン頂面に衝突して反射する燃料を点火栓
    に指向せしめる反射燃料ガイド壁をピストン頂面上に形
    成した外部点火による直噴式内燃機関。
JP23033689A 1989-06-30 1989-09-07 外部点火による直噴式内燃機関 Pending JPH03105017A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17060689 1989-06-30
JP1-170606 1989-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105017A true JPH03105017A (ja) 1991-05-01

Family

ID=15907971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23033689A Pending JPH03105017A (ja) 1989-06-30 1989-09-07 外部点火による直噴式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03105017A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1536850A (fr) * 1967-09-15 1968-08-16 Daimler Benz Ag Procédé pour l'injection d'une quantité réglable de carburant dans la course de compression d'un moteur à combustion interne à allumage indépendant, et moteur à combustion interne pour la mise en oeuvre du procédé

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1536850A (fr) * 1967-09-15 1968-08-16 Daimler Benz Ag Procédé pour l'injection d'une quantité réglable de carburant dans la course de compression d'un moteur à combustion interne à allumage indépendant, et moteur à combustion interne pour la mise en oeuvre du procédé

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0839997B1 (en) Combustion chamber structure having piston cavity
JPH01219311A (ja) 火花点火筒内噴射エンジン
EP0105933A1 (en) Combustion chamber of diesel engine
US6269790B1 (en) Combustion chamber for DISI engines with exhaust side piston bowl
US5970945A (en) Barrier divided combustion chamber for fuel injection two-stroke engine
US5107810A (en) Impingement combustion chamber of internal-combustion engine
EP1043484B1 (en) Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
EP1041258B1 (en) Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
JPH04166612A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP4115549B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP2841791B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPH04370319A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0458030A (ja) 筒内噴射式2サイクル内燃機関
JP2936804B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH03105017A (ja) 外部点火による直噴式内燃機関
JP2936806B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0518245A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2936803B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2906665B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0518244A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP4026406B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPH0510137A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2874689B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH036824Y2 (ja)
JPH05179961A (ja) 筒内噴射式内燃機関