JPH0310487Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0310487Y2 JPH0310487Y2 JP13028584U JP13028584U JPH0310487Y2 JP H0310487 Y2 JPH0310487 Y2 JP H0310487Y2 JP 13028584 U JP13028584 U JP 13028584U JP 13028584 U JP13028584 U JP 13028584U JP H0310487 Y2 JPH0310487 Y2 JP H0310487Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical fiber
- light beam
- scanning
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕
本考案は、光源部から出射された光束を回転多
面鏡により走査する光学走査装置における走査光
束の一部を水平同期信号として検知する水平同期
信号検知装置に関するものである。本考案は、特
に、結像レンズ群を介して走査光束を感光体上に
結像して像を形成するレーザビームプリンタに有
効に使用でき、以下、レーザビームプリンタに関
して本考案を説明するが本考案はレーザプリンタ
以外の光ビームによる記録装置にも適用可能であ
る。
面鏡により走査する光学走査装置における走査光
束の一部を水平同期信号として検知する水平同期
信号検知装置に関するものである。本考案は、特
に、結像レンズ群を介して走査光束を感光体上に
結像して像を形成するレーザビームプリンタに有
効に使用でき、以下、レーザビームプリンタに関
して本考案を説明するが本考案はレーザプリンタ
以外の光ビームによる記録装置にも適用可能であ
る。
近来、上記型式の光学走査装置において、雰囲
気中の塵埃による悪影響、例えば光束反射部材表
面の反射率低下また結像レンズ群の透過率低下等
を防止するため、また装置全体のコンパクト化、
精度向上、保守サービス性の向上等のため、全て
の構成部材を箱体の中に一体的に収容した形式の
光学走査装置が提案されている。このような型式
のレーザビームプリンタの一例を第6図に示す。
図中、1は光源部であるレーザ装置、2は回転多
面鏡、3a,3b,3cは結像レンズ群、4は感
光ドラムを示す。光源部1から出射された光束は
結像レンズ群3a,3b,3cおよび矢印方向に
回転される回転多面鏡2によつて感光ドラム4上
に集光され一定の線速度で走査され感光ドラム上
に走査線を形成する。感光ドラム5は矢印で示す
方向に回転されて感光ドラム上に像を形成する。
気中の塵埃による悪影響、例えば光束反射部材表
面の反射率低下また結像レンズ群の透過率低下等
を防止するため、また装置全体のコンパクト化、
精度向上、保守サービス性の向上等のため、全て
の構成部材を箱体の中に一体的に収容した形式の
光学走査装置が提案されている。このような型式
のレーザビームプリンタの一例を第6図に示す。
図中、1は光源部であるレーザ装置、2は回転多
面鏡、3a,3b,3cは結像レンズ群、4は感
光ドラムを示す。光源部1から出射された光束は
結像レンズ群3a,3b,3cおよび矢印方向に
回転される回転多面鏡2によつて感光ドラム4上
に集光され一定の線速度で走査され感光ドラム上
に走査線を形成する。感光ドラム5は矢印で示す
方向に回転されて感光ドラム上に像を形成する。
水平同期信号検知装置は、走査光束の光路の一
部に設けられた反射ミラー5と、その反射光束を
受光する光フアイバ6と、その受光光束を検知す
る検知素子(図示せず)より成り、走査光束は一
走査ごとに反射ミラー5により反射され、光検知
素子によつて検知される。光検知素子は記録信号
開始の時点を決定する働きをし、受光時から一定
時間後に記録信号開始の信号を発生し、この信号
によりレーザ装置は記録信号に応じて明暗に変調
されたレーザ光束を発し、感光ドラム4上に像を
形成する。
部に設けられた反射ミラー5と、その反射光束を
受光する光フアイバ6と、その受光光束を検知す
る検知素子(図示せず)より成り、走査光束は一
走査ごとに反射ミラー5により反射され、光検知
素子によつて検知される。光検知素子は記録信号
開始の時点を決定する働きをし、受光時から一定
時間後に記録信号開始の信号を発生し、この信号
によりレーザ装置は記録信号に応じて明暗に変調
されたレーザ光束を発し、感光ドラム4上に像を
形成する。
雰囲気中の塵埃による悪影響を防止するため
に、上記の構成部材は基台8上に設けられた箱体
9およびその上面を閉鎖する蓋(図示せず)の中
に一体に収容されている。
に、上記の構成部材は基台8上に設けられた箱体
9およびその上面を閉鎖する蓋(図示せず)の中
に一体に収容されている。
第6図に示す構造においては、前記の雰囲気中
に塵埃による悪影響は防止され、回転多面鏡の境
面の汚れや、水平同期信号検知手段の精度低下は
防止されているが、ここで次のような新たな問題
が生じている。それは、例えば、回転多面鏡2を
駆動する駆動モータの故障による部品交換の結
果、該駆動モータの回転軸にとりつけられた回転
多面鏡の高さ方向の光軸ズレ、或いは光源部1の
半導体レーザの故障または寿命による部品交換後
に生じる光源部の高さ方向の光軸ズレである。こ
のような光束の高さ方向の光軸ズレが生じると、
水平同期信号検知装置の反射ミラー5に入射する
光束がブレて、水平同期信号検知素子に光束を導
く光フアイバ6の所定の位置に該光束が入射しな
くなり、その結果、水平同期が外れて、画像の揺
らぎ、画像不出力といつた事態を引き起こすこと
になる。
に塵埃による悪影響は防止され、回転多面鏡の境
面の汚れや、水平同期信号検知手段の精度低下は
防止されているが、ここで次のような新たな問題
が生じている。それは、例えば、回転多面鏡2を
駆動する駆動モータの故障による部品交換の結
果、該駆動モータの回転軸にとりつけられた回転
多面鏡の高さ方向の光軸ズレ、或いは光源部1の
半導体レーザの故障または寿命による部品交換後
に生じる光源部の高さ方向の光軸ズレである。こ
のような光束の高さ方向の光軸ズレが生じると、
水平同期信号検知装置の反射ミラー5に入射する
光束がブレて、水平同期信号検知素子に光束を導
く光フアイバ6の所定の位置に該光束が入射しな
くなり、その結果、水平同期が外れて、画像の揺
らぎ、画像不出力といつた事態を引き起こすこと
になる。
このような光フアイバに光束が入射する状況に
ついて第7図を参照して説明する。図中6′は光
フアイバの端面を示し、Xは光束の主走査方向を
示す。40は当初の光束走査位置、41は若干の
光軸ズレが生じた時の光束走査位置、42は光軸
ズレが大巾に生じた時の光束走査位置を示す。4
0のように、光束が当初の調整位置で走査されて
いる場合には、検知素子は正しく作動するが、4
1のように多少のズレが生じた場合には、光フア
イバの端面を通過する光束の時間が短かくなり、
予め設定してある装置本体側への電気信号変換時
に時間出力が低下し、これにより誤動作を生ずる
原因となる。また、42のように大巾の光軸ズレ
が生ずると、殆んど電気信号として出力されない
こととなつて、上記のような重大な事態を引き起
こすこととなる。
ついて第7図を参照して説明する。図中6′は光
フアイバの端面を示し、Xは光束の主走査方向を
示す。40は当初の光束走査位置、41は若干の
光軸ズレが生じた時の光束走査位置、42は光軸
ズレが大巾に生じた時の光束走査位置を示す。4
0のように、光束が当初の調整位置で走査されて
いる場合には、検知素子は正しく作動するが、4
1のように多少のズレが生じた場合には、光フア
イバの端面を通過する光束の時間が短かくなり、
予め設定してある装置本体側への電気信号変換時
に時間出力が低下し、これにより誤動作を生ずる
原因となる。また、42のように大巾の光軸ズレ
が生ずると、殆んど電気信号として出力されない
こととなつて、上記のような重大な事態を引き起
こすこととなる。
このような事態(光軸ズレ)が発生した場合に
は、光学箱体9を上部から密封している蓋(図示
しない)を取り外し、該水平同期信号検知装置の
反射ミラー5の傾きを、スペーサ等で再調整する
必要がある。従つてこの調整には、多大な時間を
要し、またその間は該光学箱体9の内部にある、
各構成部材は終始、雰囲気中の塵埃にさらされる
結果となる。
は、光学箱体9を上部から密封している蓋(図示
しない)を取り外し、該水平同期信号検知装置の
反射ミラー5の傾きを、スペーサ等で再調整する
必要がある。従つてこの調整には、多大な時間を
要し、またその間は該光学箱体9の内部にある、
各構成部材は終始、雰囲気中の塵埃にさらされる
結果となる。
本考案の目的は、上述のような従来の光学走査
装置の水平同期信号検知装置における欠点を排除
し、光源部から出射され結像レンズ群および回転
多面鏡によつて走査される光束に高さ方向の光軸
ズレが生じても、水平同期信号検知素子に所定の
信号を導くことができるようにした光学走査装置
を提供するものである。
装置の水平同期信号検知装置における欠点を排除
し、光源部から出射され結像レンズ群および回転
多面鏡によつて走査される光束に高さ方向の光軸
ズレが生じても、水平同期信号検知素子に所定の
信号を導くことができるようにした光学走査装置
を提供するものである。
また、従来のこの種の装置においては信号立ち
上がりのタイミングを一定にする必要上、第8図
に43で示すようにスリツト部材を光フアイバ端
面の前に配置していたが、本考案の他の目的は、
このようなスリツト部材を設ける必要がなくした
光学走査装置を提供することである。
上がりのタイミングを一定にする必要上、第8図
に43で示すようにスリツト部材を光フアイバ端
面の前に配置していたが、本考案の他の目的は、
このようなスリツト部材を設ける必要がなくした
光学走査装置を提供することである。
本考案による光学走査装置は、光源と、この光
源から出射された光束を回転して偏向走査する回
転多面鏡と、光束を検知する検知素子と、上記回
転多面鏡により偏向された光束を受光部で受光し
上記検知素子に伝達する光フアイバと、を有し、
上記検知素子からの検知信号に基づき上記光源か
ら出射される光束の変調開始を決定する光学走査
装置において、上記光フアイバの受光端部におけ
る光束の走査開始側および終了側の光束の走査方
向と直交する方向に直線上の形状と成し、且つこ
の受光端部における上下の側面を放物線状に開い
た形状に形成したことを特徴とするものである。
源から出射された光束を回転して偏向走査する回
転多面鏡と、光束を検知する検知素子と、上記回
転多面鏡により偏向された光束を受光部で受光し
上記検知素子に伝達する光フアイバと、を有し、
上記検知素子からの検知信号に基づき上記光源か
ら出射される光束の変調開始を決定する光学走査
装置において、上記光フアイバの受光端部におけ
る光束の走査開始側および終了側の光束の走査方
向と直交する方向に直線上の形状と成し、且つこ
の受光端部における上下の側面を放物線状に開い
た形状に形成したことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例について説明する。
本考案が適用される光学走査装置の水平同期信
号検知装置は第7図に示すものと実質的に同様の
もので、本考案の特徴は水平同期信号を受光する
光フアイバの端部の形状に特徴があるので、以
下、この光フアイバについて第1図−第5図を参
照して説明する。
号検知装置は第7図に示すものと実質的に同様の
もので、本考案の特徴は水平同期信号を受光する
光フアイバの端部の形状に特徴があるので、以
下、この光フアイバについて第1図−第5図を参
照して説明する。
第1図−第3図は本考案による光フアイバの第
1の実施例を示すもので、第1図は、光フアイバ
の光束入射側端面形状の斜視図、第2図は、入射
側から見た光フアイバ端面、第3図は、光束が光
フアイバに入射している状況を示すものである。
1の実施例を示すもので、第1図は、光フアイバ
の光束入射側端面形状の斜視図、第2図は、入射
側から見た光フアイバ端面、第3図は、光束が光
フアイバに入射している状況を示すものである。
図中、6は光フアイバ、6aはその光束受光端
面、6bは光束の走査終了側面図、6cは走査終
了側側面、Xは手走査方向、Yは副走査方向を示
す。図示のように、この光フアイバの光束受光端
面における光束走査開始側側面6bおよび光束走
査終了側側面はいずれも副走査方向に直線上の形
状となつている。
面、6bは光束の走査終了側面図、6cは走査終
了側側面、Xは手走査方向、Yは副走査方向を示
す。図示のように、この光フアイバの光束受光端
面における光束走査開始側側面6bおよび光束走
査終了側側面はいずれも副走査方向に直線上の形
状となつている。
上述の光フアイバの構成によれば主走査方向X
における走査開始側の側面6bと走査終了側側面
6cとの間の距離は均一であるので、入射光束に
高さ方向の光軸ズレらが生じても、常に所定の信
号を検知素子に導くことができる。また、走査開
始側側面6bは副走査方向に直線状に形成されて
いるので、第8図に示すスリツト43と同様の機
能を果たし、多少の光軸のズレがあつても、信号
立ち上がりのタイミングは、高さhのズレ範囲に
おいては常に一定となり、安定した電気信号が得
られる。
における走査開始側の側面6bと走査終了側側面
6cとの間の距離は均一であるので、入射光束に
高さ方向の光軸ズレらが生じても、常に所定の信
号を検知素子に導くことができる。また、走査開
始側側面6bは副走査方向に直線状に形成されて
いるので、第8図に示すスリツト43と同様の機
能を果たし、多少の光軸のズレがあつても、信号
立ち上がりのタイミングは、高さhのズレ範囲に
おいては常に一定となり、安定した電気信号が得
られる。
図示の実施例では、光フアイバ6の光束受光端
面6aに上下の側面6d,6eは第3図に示すよ
うに放物線状に開いた形状に形成されている。こ
のような構成によれば、第8図に42に示すよう
に高さ方向に光軸ズレた光束42′が矢印で示す
方向に入射した時に、この光束42′は角度51
だけ開いた放物線状の側面6dで反射して、角度
52で光フアイバの反対側の側壁にあたり、この
ようにして、光フアイバ内を進行して検知素子に
到達する。この形状では、第8図においては、電
気信号として全く出力されなかつた光束でも充分
に検知し得る。
面6aに上下の側面6d,6eは第3図に示すよ
うに放物線状に開いた形状に形成されている。こ
のような構成によれば、第8図に42に示すよう
に高さ方向に光軸ズレた光束42′が矢印で示す
方向に入射した時に、この光束42′は角度51
だけ開いた放物線状の側面6dで反射して、角度
52で光フアイバの反対側の側壁にあたり、この
ようにして、光フアイバ内を進行して検知素子に
到達する。この形状では、第8図においては、電
気信号として全く出力されなかつた光束でも充分
に検知し得る。
第1図に示すような光フアイバの端部形状は下
記の方法で容易に成形できる。
記の方法で容易に成形できる。
1つの方法は、第4図に示すように、光フアイ
バ6の先端部を、平面度の良く出た加熱された金
属板53に押し当て、第5図に示すようにラツパ
状にした後、カツターで矩形状に成形する方法で
ある。また他の方法は、予め、第1図になるよう
な外形型を用意しておき、前記の方法でフアイバ
端部を加熱板に押し当て成形する方法である。こ
のような方法では本考案による光フアイバの形態
は簡単に成形できる。
バ6の先端部を、平面度の良く出た加熱された金
属板53に押し当て、第5図に示すようにラツパ
状にした後、カツターで矩形状に成形する方法で
ある。また他の方法は、予め、第1図になるよう
な外形型を用意しておき、前記の方法でフアイバ
端部を加熱板に押し当て成形する方法である。こ
のような方法では本考案による光フアイバの形態
は簡単に成形できる。
なお、第3図に示す形態において、光フアイバ
端部の放物線状の側面6d,6eの形状は、光束
42が反射する角度51が、該光フアイバの光伝
送性能が極端に悪くなる入射角度つまり臨界角度
を、角度52が越えないような曲率を持つた形状
にするのはもちろんのことである。
端部の放物線状の側面6d,6eの形状は、光束
42が反射する角度51が、該光フアイバの光伝
送性能が極端に悪くなる入射角度つまり臨界角度
を、角度52が越えないような曲率を持つた形状
にするのはもちろんのことである。
以上説明したように、本考案は、水平同期信号
検知装置に用いられる光フアイバの光束受光端面
の形状を、走査開始側および終了側が副走査方向
に直線状になるように成形するという簡単な構成
で、光軸の高さ方向のズレ量を大巾に許し、従来
のような画像のゆらぎ、不出力、また精密な光軸
合せ調整といつた欠点を補え、かつ安定した水平
同期信号を検出することが可能で、また、従来光
フアイバ端面の前に配置されていたスリツト部材
を設ける必要をなくす。
検知装置に用いられる光フアイバの光束受光端面
の形状を、走査開始側および終了側が副走査方向
に直線状になるように成形するという簡単な構成
で、光軸の高さ方向のズレ量を大巾に許し、従来
のような画像のゆらぎ、不出力、また精密な光軸
合せ調整といつた欠点を補え、かつ安定した水平
同期信号を検出することが可能で、また、従来光
フアイバ端面の前に配置されていたスリツト部材
を設ける必要をなくす。
第1図は本考案に係る光学走査装置の水平同期
信号検知装置における光フアイバの端部の形状を
示す斜視図、第2図はその端面図、第3図は縦断
面図、第4図および第5図は上記の光フアイバを
成形する方法を示す説明図、第6図は従来の光学
走査装置の概略図、第7図は光フアイバへの光束
の入射状況を説明する説明図である。 1:光源部(レーザ装置)、2:回転多面鏡、
3a,3b,3c:結像レンズ群、4:感光ドラ
ム、5:反射ミラー、6:光フアイバ。
信号検知装置における光フアイバの端部の形状を
示す斜視図、第2図はその端面図、第3図は縦断
面図、第4図および第5図は上記の光フアイバを
成形する方法を示す説明図、第6図は従来の光学
走査装置の概略図、第7図は光フアイバへの光束
の入射状況を説明する説明図である。 1:光源部(レーザ装置)、2:回転多面鏡、
3a,3b,3c:結像レンズ群、4:感光ドラ
ム、5:反射ミラー、6:光フアイバ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 光源と、この光源から出射された光束を回転し
て偏向走査する回転多面鏡と、光束を検知する検
知素子と、上記回転多面鏡により偏向された光束
を受光部で受光し上記検知素子に伝達する光フア
イバと、を有し、上記検知素子からの検知信号に
基づき上記光源から出射される光束の変調開始を
決定する光学走査装置において、 上記光フアイバの受光端部における光束の走査
開始側および終了側の側面を光束の走査方向と直
交する方向に直線上の形状と成し、且つこの受光
端部における上下の側面を放物線状に開いた形状
に形成したことを特徴とする光学走査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13028584U JPS6144616U (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 光学走査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13028584U JPS6144616U (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 光学走査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6144616U JPS6144616U (ja) | 1986-03-25 |
JPH0310487Y2 true JPH0310487Y2 (ja) | 1991-03-15 |
Family
ID=30688901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13028584U Granted JPS6144616U (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 光学走査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6144616U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08214853A (ja) * | 1995-02-13 | 1996-08-27 | Mitsuaki Akatsuka | 食品の製造方法、製造装置、液状食材の回収方法及び回収装置 |
-
1984
- 1984-08-28 JP JP13028584U patent/JPS6144616U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6144616U (ja) | 1986-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0676658B1 (en) | Scanning optical apparatus | |
JP2580933B2 (ja) | ジッター量測定手段を有した光走査装置 | |
JPS63249817A (ja) | レ−ザビ−ムの走査位置検出用ミラ− | |
JP2001174732A (ja) | マルチビーム光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2830670B2 (ja) | 光走査装置 | |
JPH1010445A (ja) | 同期検知光学系 | |
JP3073801B2 (ja) | 光走査用レンズおよび光走査装置 | |
JPH0310487Y2 (ja) | ||
JP2003222811A (ja) | 走査光学装置 | |
US4829322A (en) | Laser beam scanning apparatus | |
JPH03131817A (ja) | 光ビーム走査光学装置 | |
JP3283167B2 (ja) | 光走査装置 | |
JPH1164759A (ja) | 光走査光学装置 | |
JPH08304727A (ja) | レーザ走査光学装置 | |
JPH04245212A (ja) | レーザ記録装置 | |
JPH05127106A (ja) | レーザビーム走査光学装置 | |
JP2954697B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP2002250882A (ja) | マルチビーム走査装置 | |
JP2822255B2 (ja) | 走査光学装置 | |
JPH0258016A (ja) | 走査光学装置 | |
KR20230013957A (ko) | 편향기의 틸트에 의한 빔 스폿의 왜곡을 줄일 수 있는 광주사 장치 | |
JPS62242910A (ja) | 光走査装置 | |
JPS62204221A (ja) | 光検出装置 | |
JPH0786593B2 (ja) | 走査光学装置 | |
JPS6113759A (ja) | 情報記録装置 |