JPH03103726A - 赤外線検知器の感度補正方式 - Google Patents

赤外線検知器の感度補正方式

Info

Publication number
JPH03103726A
JPH03103726A JP1241539A JP24153989A JPH03103726A JP H03103726 A JPH03103726 A JP H03103726A JP 1241539 A JP1241539 A JP 1241539A JP 24153989 A JP24153989 A JP 24153989A JP H03103726 A JPH03103726 A JP H03103726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitivity
detection data
detection
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1241539A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nishihata
誠 西端
Osamu Nakamura
理 中村
Hiroki Shitamae
下前 弘樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1241539A priority Critical patent/JPH03103726A/ja
Publication of JPH03103726A publication Critical patent/JPH03103726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は赤外線検知器の感度補正方式に関し、多素子型
赤外線検知器を用いた胤像装置の各検知素子の感度補正
を行なう赤外線検知器の感度補正方式に関する。
近年、多素子型赤外線検知器は、映像装置としての利用
のみでなく、赤外線特性の測定装置としての利用も要求
される。一般に多素子型検知器の場合、個々の素子の感
度の補正が行われるが、この補正には個々の素子に対応
した補正データが必要である。
多素子型赤外線検知器を用いた撮像装置は第3図に示す
如く、多素子型赤外線検知器10と、アンブ11と、A
/D変換器12と、感度補正回路13とより構成され、
温度THの高温熱源14,温度Tlの低温熱源15夫々
を検知器10で検知して感度補正に必要な補正データを
取得する。
〔従来の技術) 第4図は従来方式の一例のブロック図を示す。
同図中、端子20には検知器10で得られた検知データ
が入来する。スイッチ21が端子a側に接続されている
とぎ、低温熱源15を検知した検知器10の全素子の検
知データLi(iは各素子に対応する添字即ち素子番号
)はメモリ22に書込まれ、同様に高温熱源14の検知
データ11・はメモリ23に書込まれる。減算器24は
両メモリ23.23の検知データL・,Hiの差をとり
、1 除算器25で端子26よりの補正係数Kを上記の差で除
算した商が得られメモリ27に書込まれる。
R像時に端子20に入来するテンボラリ検知データdi
 は減算器28に供給され、このテンボラリ検知データ
d,から端子b側に接続されたスイ7チ21を介してメ
モリ22から読出された検知データL1が減算され乗算
器29に供給されて、ここでメモリ27出力が乗算され
る。更に加算器30において、予めメモリ31に格納さ
れている最適オフセット定数Cが加算され、端子32よ
り補正後のデータDiが出力される。
つまり、補正後のデータDiは次式で表わされる。
・・・(1) 従来方式では第5図(A)に示す如く感度特性が異なる
各検知素子について、同図(B)に示す如く、温度Tl
に対する出力が一定となるようオフセットのばらつきを
補正し、更に同図(C)に示す如く温度Tl ,TI間
の傾きが補正係数Kとなるよう利得のばらつきを補正し
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで、高温熱源14,低温熱源15夫々の温度T  
.T  が第5図(D)の如く、TII,,TL1Ht から’H2’ ”L2と変化すると、(1)式の第1項
分母口 −し,が変化してしまい、補正係数Kが一定で
あっても傾きが変化する。このため温度TH,Tlの変
化によって出力する補正後のデータD,が変動してしま
うという問題があった。また、高?熱源14,低温熱源
15夫々の温度を下■,Tl夫々を厳密に一定とするの
は困難である。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、高温熱源及び
低温熱源夫々の温度変化による補正後の出力状態の変動
を防止した赤外線検知器の感度補正方式を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の赤外線検知器の感度補正方式は、多素子型赤外
線検知器の各検知素子で高温熱源及び低温熱源夫々を予
め検知して得た補正用検知データを用いて、撮像時に各
検知素子で得られた検知データを各検知素子の感度が一
定となるよう補正する赤外線検知器の感度補正方式にお
いて、検知器の全検知素子の中から単一の検知素子を代
表素子として選択し、 全検知素子の感度を代表素子の感度にそろえてR像時に
各検知素子で得られた検知データを補正する。
〔作用〕
本発明においては、各検知素子の感度を代表素子の感度
にそろえて検知データを補正するため、高温熱源及び低
温熱源夫々の温度が変動しても代表素子の補正用データ
で得られる感度特性の傾きは一定であり、各検知素子の
補正後の出力状態に変化が生じない。
(実施例) 第1図は本発明方式の一実施例のブロック図を示す。
同図中、端子40には検知器10で得られた検知データ
が入来する。スイッチ41が端子a側に接続されている
とき、低温熱源15を検知した検知器10の全素子の検
知データLi(+は各素子に対応する添字即ち素子番号
)はメモリ42に書込まれ、同様に高温熱源14の検知
データ口iはメモリ43に書込まれる。減算器44は、
42.43の検知データし..H・の差《H・一L,)
1     1         1 をとって、除算器45に供給する。また減算器46は検
知器10内の平均的な入出力特性を持つ代表素子の検知
データロs,l−sをメモリ42,43から供給されて
差(H8−18)をとり除算器45に供給する。除算器
45で得られた商《日,−18)/(H・−L,)はメ
モリ47に凄 書込まれる。
撮像時に端子40に入来するテンボラリ検知データdi
は減算器48に供給され、このテンボラリ検知データd
.から端子b側に接続されたスイ■ ッチ41を介してメモリ42から読出された検知データ
Liが減算され差(di −Li )が乗算器49に供
給される。乗算器49は差(d,−Li ”)にメモリ
27より読出されるデータ(口,−L,)/(口・−L
i )を乗算し、更に加算器50におt いて乗算器49出力にメモリ42よりの代表素子の検知
データL3及びメモリ51に予め格納されている最適オ
フセット定数Cが加算され、端子52より補正データD
iが出力される。
つまり補正データDiは次式で表わされる。
・・・■ 上記実施例では第2図(A)に示す如く感度特性が異な
る各検出素子のうち一点鎖線で示す代表素fの特性に注
目し、同図(B)に示す如く温度T,に対する出力を代
表素子の出力を基準とした一定値となるようオフセット
のばらつきを補正し、更に同図(C)に示す如く温度丁
L ,TtI間の傾きを代表素子温度TL,Tll間の
傾きとなるよう利得のばらつきを補正している。
このため、温度一r.T,が第2図(D)の如H <T.T  から’82”12と変化しても補正後H1
    し1 の各素子の特性の傾きは代表素子の傾きと同一となり、
代表素子の入出力状態にそろえられる。このため橋度T
H.T,が変化しても補正後のデータD.は変らない。
。従って撮像装置の性能が補l 正用データの取得条件によって変わることがなく一定と
なる。
なお、上記実施例は赤外線撮像装置を例にとって説明し
たが、赤外線の特性測定器にも適用でき、上記実施例に
限定されない。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明の赤外線検知器の感度補正方式によ
れば、高温熱源及び低温熱源夫々の設定温度を変えた際
の補正後の出力状態の変動を防止でき、実用上きわめて
有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の一実施例のブロック図、第2図は
本発明方式を説明するための特性図、第3図は撮像装置
の一例の構成図、 第4図は従来方式の一例のブロック図、第5図は従来方
式を説明するための特性図である。 図において、 10は多素子型赤外線検知器、 13は感度補正回路、 14は高温熱源、 15は低温熱源、 42.43.47.51はメモリ 44.46.48は減算器、 45は除算器、 49は乗緯器、 50は加算器 を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多素子型赤外線検知器(10)の各検知素子で高温熱源
    (14)及び低温熱源(15)夫々を予め検知して得た
    補正用の検知データを用いて、撮像時に各検知素子で得
    られた検知データを該各検知素子の感度が一定となるよ
    う補正する赤外線検知器の感度補正方式において、 該検知器(10)の全検知素子の中から単一の検知素子
    を代表素子として選択し、 該全検知素子の感度を該代表素子の感度にそろえて撮像
    時に各検知素子で得られた検知データを補正することを
    特徴とする赤外線検知器の感度補正方式。
JP1241539A 1989-09-18 1989-09-18 赤外線検知器の感度補正方式 Pending JPH03103726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241539A JPH03103726A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 赤外線検知器の感度補正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241539A JPH03103726A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 赤外線検知器の感度補正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103726A true JPH03103726A (ja) 1991-04-30

Family

ID=17075859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241539A Pending JPH03103726A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 赤外線検知器の感度補正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518615A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 ペルキンエルメル オプトエレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 赤外放射多重素子センサの出力信号の補正方法および赤外放射多重素子センサ・システム
JP2007251888A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Fujitsu Ltd 赤外線撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518615A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 ペルキンエルメル オプトエレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 赤外放射多重素子センサの出力信号の補正方法および赤外放射多重素子センサ・システム
JP2007251888A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Fujitsu Ltd 赤外線撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6833862B1 (en) Image sensor based vignetting correction
US7379104B2 (en) Correction apparatus
US5812703A (en) Imaging apparatus
US20050083419A1 (en) Image sensing apparatus and image sensor for use in image sensing apparatus
US6184940B1 (en) Imaging apparatus with dual white balance adjusting systems for different color temperatures
US20030128285A1 (en) Image pickup apparatus
US6373050B1 (en) Focal plane infrared readout circuit with automatic background suppression
US7432965B2 (en) Black level correcting device and electronic camera
US5455622A (en) Signal processing apparatus and method for offset compensation of CCD signals
JPH11112884A (ja) ビデオカメラ装置の暗電流補正方法および該方法によるビデオカメラ装置
JPH03103726A (ja) 赤外線検知器の感度補正方式
JP3818711B2 (ja) 相関二重サンプリング回路
JP2007036457A (ja) 撮像装置
JPH08181917A (ja) 多素子撮像装置の信号処理方式
US7042503B2 (en) Image sensing apparatus, method and program for distance measurement
JPH0923358A (ja) ビデオカメラ
US5146332A (en) Video signal delay circuit having self adjusting gain
US8184173B1 (en) Method and device for reading a pixel
JP3938098B2 (ja) 補正装置、及び撮像装置
JPH04286477A (ja) 赤外線撮像装置
JP4136775B2 (ja) 補正装置、撮像装置、補正方法、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体、及びプログラム
JP2547212B2 (ja) オ−トホワイトバランス装置
JPS6119588Y2 (ja)
JPH01154684A (ja) 高感度カメラ装置
JPH10285432A (ja) 映像信号のクランプ装置