JPH0310357Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310357Y2
JPH0310357Y2 JP1984166969U JP16696984U JPH0310357Y2 JP H0310357 Y2 JPH0310357 Y2 JP H0310357Y2 JP 1984166969 U JP1984166969 U JP 1984166969U JP 16696984 U JP16696984 U JP 16696984U JP H0310357 Y2 JPH0310357 Y2 JP H0310357Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
shaft
fluid
internal combustion
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984166969U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6182043U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984166969U priority Critical patent/JPH0310357Y2/ja
Publication of JPS6182043U publication Critical patent/JPS6182043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310357Y2 publication Critical patent/JPH0310357Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は燃料噴射弁を備えた内燃機関に設けら
れ、吸入空気量を調整する、又は、気化器を備え
た内燃機関に設けられ、混合気量を調整する、例
えば自動車用等の内燃機関の流体絞弁装置に関す
るものである。
(従来の技術) 従来より自動車用内燃機関には、混合気量、あ
るいは吸入空気量を調整するために、気化器を備
えたものにおいては気化器と一体に、燃料噴射弁
を備えたものにおいては燃料噴射弁が燃料の噴射
を行なう吸気通路の上流側位置に、流体の絞弁装
置が配設されている。
例えば、燃料噴射弁を備えた内燃機関において
は、吸気通路を形成する吸気管の燃料噴射弁が設
けられる位置の上流位置に吸入空気量を調整する
絞弁装置が設けられ、この絞弁装置はその断面形
状が略円形の吸気通路、およびこの吸気通路を形
成する吸気管のハウジングを貫通するように回動
自在の軸が設けられており、この軸の吸気通路に
位置する部分には、略円形状であつて、軸と共に
回動する絞弁が設けられ、また、軸の吸気通路外
に位置し、ハウジングから突出した部分にはスプ
リング、およびアクセルペダル等の操作子と接続
されたレバー等が設けられている。
そして、このような絞弁装置は操作子によりレ
バーが作動されると、軸が回動し、この回動に伴
ない絞弁が吸気通路に対する全閉状態(もしくは
少し開いた状態)から回動し、その吸気通路面積
を徐々に大きくしていく。また操作子によるレバ
ー作動が無くなり、レバーが自由な状態になる
と、軸に設けられたスプリングの付勢力により吸
気通路内の絞弁が全閉状態(もしくは少し開いた
状態)へと戻される。このように操作子を操作す
ることで、絞弁が開度が変わつて、吸気通路を通
る吸入空気量が調整される。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような絞弁装置は、車両が停止してお
り、内燃機関が作動している状態、つまり、内燃
機関のアイドル状態では、絞弁は吸気通路に対し
て密閉あるいは若干開いている状態となつてお
り、これに対し、車両が走行している状態、特に
加速している状態では、吸入空気を充分に内燃機
関に送らなければならないため、必ず吸気通路の
開口面積を充分にとつてやる必要があり、絞弁を
充分に開いた状態、つまり、開放した状態として
やらなければならない。絞弁は一般的に円形であ
るため、絞弁を開放するとアイドル状態よりも軸
方向に動き易くなり、この軸方向の動き、つまり
スラストにより、内燃機関の振動と加速度が重な
り、円形の絞弁の軸方向の両端部が、吸気管の内
壁部分とぶつかり、この繰り返しにより、絞弁又
は吸気管内壁あるいは両方が摩耗あるいは変形す
る、この摩耗あるいは変形により、絞弁を通過す
る流体流量が変化し、アイドル回転数が上昇し何
度もアイドルセツトの必要があるだけではなく、
最悪の場合、摩耗あるいは変形により絞弁の動き
が不円滑になり軸の動きが不円滑になる。
この動作が繰り返されると、軸が固着し、絞弁
と閉じ方向に働くスプリングのバネ力よりも大き
くなり運転者の意のままに使用できなくなる。
上記の問題点に対し、従来は実開昭57−87133
号公報に示されるごとく、レバーまたは吸気管の
ハウジングのレバーの反対側に設けられたストツ
パーと、吸気管のハウジングとの間に樹脂ワツシ
ヤーを入れてスラスト量を所定値以下にすること
により対応したものが知られているが、部品の寸
法精度、組付精度等の問題により、予め板厚の異
なるワツシヤーを何枚か用意し、組付状態に合わ
せてワツシヤーの板厚を選択し、組付けなければ
ならないという極めて組付作業性の悪いものであ
つた。
従つて、本考案の目的とするところは、絞弁開
放状態において絞弁の軸方向への動きを抑制する
と共に、この絞弁の軸方向への動きを抑制する部
材の組付けが簡単なものである内燃機関の流体絞
弁装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するために、本考案におい
ては、流体通路を形成する筒状のハウジングを回
動自在に貫通した軸と、前記軸と一体に設けら
れ、前記流体通路の形状と略同一の形状をし、前
記流体通路内で前記軸の回動に応じて回動する絞
弁と、前記軸の前記ハウジングの前記流体通路の
外側部分に配設され、前記軸が軸方向に移動する
ことを妨げるバネ作用を有するウエーブワツシヤ
ーとを備え、前記流体通路中を流通する流体流量
を調整する内燃機関の流体絞弁装置としている。
(作用) 上記の内燃機関の流体絞弁装置では、ウエーブ
ワツシヤーが絞弁開放状態にある時、軸の軸方向
の移動を妨げることで、絞弁の流体通路のハウジ
ング内壁への衝突を妨げられる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図に示すのは、燃料噴射式の内燃機関に用
いられる吸気絞弁装置であつて、1は円形の吸気
通路1aを形成する筒状のハウジングであり、一
端が図示しない内燃機関に接続され、他端が図示
しないエアクリーナを介して大気と連通される吸
気管の一部を形成している。このハウジング1に
は絞弁2の設けられる軸3が設けられており、こ
の軸3は吸気通路1aの中心を通つてハウジング
1の両端を貫通しており、軸3の両端ともハウジ
ング1の外部空間に突出している。また軸3はハ
ウジング1に対してベアリング等を介しており、
回動自在となつている。軸3の吸気通路1aに位
置する部分には、吸気通路1aの略同径の円形の
絞弁3がネジ止めにより一体に設けられており、
吸気通路1a内にて軸2の回動に応じて回動す
る。軸3のハウジング1の外部空間に突出した一
端には、リターンスプリング5と共にレバー4が
固定されており、レバー4は図示しないアクセル
ペダル等の操作子と接続されており、操作子によ
りレバー4は作動し、軸3を回動させ、またレバ
ー4と共に固定されたリターンスプリング5は操
作子によるレバー4の作動が無い時、吸気通路1
a中の絞弁2を吸気通路1aに対して全閉(もし
くは若干開いた状態)の位置にし、レバー4が作
動している時でも、全閉方向に付勢するように機
能している。レバー4のリターンスプリング5を
軸3に固定する固定部材4aの端部とハウジング
1の外壁面との間には、その中央部を軸3が通る
ウエーブワツシヤー6aが配設されており、この
ウエーブワツシヤー6aはバネ作用を有し、図中
のA方向にバネ力を働かせている。また、軸3の
他端にはナツト8が固定され、このナツト8とハ
ウジング1の外壁面との間にもウエーブワツシヤ
ー6bがカラー7を介して配設されており、この
ウエーブワツシヤー6bは図中B方向にバネ力を
働らかせている。
上記のように構成された吸気絞弁装置は、アク
セルペダル等の操作子が操作されると、レバー4
がリターンスプリング5のバネ力に抗して回動
し、この回動により軸3′並びに絞弁2が回動す
る。絞弁2が回動することで絞弁2が開き、吸気
通路1aの吸気流通面積が大きくなり、この部分
を通る吸入空気の量は増加する。また操作子を元
に戻すと、リターンスプリング5のバネ力により
レバー4は逆方向に回動し、この回動により軸3
も回動して、吸気通路1a内の絞弁2は吸気通路
1aを閉じ、吸入空気はほとんど流れない状態と
なる。このように操作子の操作により吸気通路1
aの絞弁2が吸気通路1aを開閉することで、こ
の部分を流通する吸入空気の量が調整される。
内燃機関のアイドル状態では絞弁2は吸気通路
1aに対して、密閉あるいは若干開いた状態であ
り、内燃機関のアイドリングを保持するための吸
入空気は図示しないバイパス通路、もしくは絞弁
2と吸気通路1aとの隙間を介して所定量内燃機
関へと供給されており、これに対して、車両が走
行している状態、特に加速状態において、内燃機
関は多量の吸入空気を必要としており、吸気通路
1aを充分に開いてやらなければならず、絞弁2
は充分に開かれ、開放された状態(図中、一点鎖
線で示す状態)となつている。
このような開放された状態では、絞弁2はアイ
ドル状態にある時よりも軸方向に動き易いのであ
るが、本実施例によれば、ハウジング1とレバー
3のスプリング5の固定部材4aの端部およびカ
ラー7との間にそれぞれバネ性を有するウエーブ
ワツシヤー6a,6bを配設し、各ウエーブワツ
シヤー6a,6bが軸方向にそれぞれ相反する方
向にバネ力を働らかせているので、内燃機関の振
動と加速度とが重なり、絞弁2が軸方向に動こう
としても相反するバネ力により、絞弁2の軸方向
の動きは抑制される。なお、相当激しい振動等に
より絞弁2がハウジング1の内壁に衝突すること
があつても、この衝突はウエーブワツシヤー6
a,6bにより充分に弱められた衝突となり、ハ
ウジング1の内壁、絞弁2が変形することは無
い。また、ハウジング1と固定部材4aおよびカ
ラー7との間にそれぞれ配設されているウエーブ
ワツシヤー6a,6bはバネ性を有しているの
で、組付状態にはある程度のバラツキがあつて
も、充分に許容されるため、従来のように板厚の
異なるワツシヤーを複数個用意して組付状態に合
わせてワツシヤーの板厚を選択して組つけるとい
う極めて手間のかかる作業は解消されるようにな
る。
また、第2図に示すごとく、ウエーブワツシヤ
ー6a,6bと固定部材4aおよびカラー7との
間に樹脂製のワツシヤー9を配設し、絞弁2なら
びに他の回動する部材の回動時の摩擦をワツシヤ
ー9により低減し、回動を滑らかにすることが可
能となる。
なお、上記の実施例はすべて吸入空気量を調整
する絞弁装置についてであつたが、気化器に備え
た混合気量を調整する絞弁装置であつてもかまわ
ない。
(考案の効果) 以上述べたように本考案によれば、流体通路を
形成する筒条のハウジングを回動自在に貫通した
軸と、 前記軸と一体的に設けられ、前記流体通路の形
状と略同一の形状をし、前記流体通路内で前記軸
の回動に応じて回動する絞弁と、 前記軸の前記ハウジングの前記流体通路の外側
において、前記軸の両端に各々配設され、相反す
る方向に付勢し、前記軸が軸方向に移動すること
を妨げるバネ作用を有する2つのウエーブワツシ
ヤーとを備え、 前記流体通路中を流通する流体流量を調整する
内燃機関の流体絞弁装置としたことから、絞弁の
開弁状態にある時、内燃機関の振動と加速度が重
なり、絞弁が軸方向に移動しようとしても、2つ
のウエーブワツシヤーのバネ力が移動を妨げ、絞
弁の軸方向への動きを抑制するので、絞弁の両端
部がハウジングの内壁に衝突して摩耗することが
防止され、たとえ絞弁が流体通路の壁面に衝突し
ても、ウエーブワツシヤーにより衝突は充分に弱
まつたものとなり、壁面並びに絞弁は変形するこ
とが無いという優れた効果があると共に、組付状
態にある程度のバラツキがあつても、ウエーブワ
ツシヤーがバネ性を有し、従来のような様々な板
厚のワツシヤーを備える必要がなくなり、また組
付状態に合わせてワツシヤーの板厚を選択する必
要も無くなり、極めて組付作業性が向上するとい
う優れた効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す部分断面
図、第2図は、本考案の他の実施例を示す部分断
面図である。 1……ハウジング、1a……吸気通路、2……
絞弁、3……軸、4……レバー、4a……固定部
材、5……リターンスプリング、6a,6b……
ウエーブワツシヤー、7……カラー、8……ナツ
ト、9……樹脂製のワツシヤー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 流体通路を形成する筒条のハウジングを回動自
    在に貫通した軸と、 前記軸と一体的に設けられ、前記流体通路の形
    状と略同一の形状をし、前記流体通路内で前記軸
    の回動に応じて回動する絞弁と、 前記軸の前記ハウジングの前記流体通路の外側
    において、前記軸の両端に各々配設され、相反す
    る方向に付勢し、前記軸が軸方向に移動すること
    を妨げるバネ作用を有する2つのウエーブワツシ
    ヤーとを備え、 前記流体通路中を流通する流体流量を調整する
    内燃機関の流体絞弁装置。
JP1984166969U 1984-11-02 1984-11-02 Expired JPH0310357Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984166969U JPH0310357Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984166969U JPH0310357Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182043U JPS6182043U (ja) 1986-05-30
JPH0310357Y2 true JPH0310357Y2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=30724775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984166969U Expired JPH0310357Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310357Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599798Y2 (ja) * 1990-10-24 1999-09-20 三菱自動車エンジニアリング株式会社 開閉弁装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862416U (ja) * 1971-11-20 1973-08-08
JPS5516507Y2 (ja) * 1975-02-14 1980-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6182043U (ja) 1986-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492097A (en) Throttle body default actuation
US5315975A (en) Intake control device for internal combustion engine
US7243635B2 (en) Throttle valve opening and closing device
US7543563B2 (en) High flow dual throttle body for small displacement engines
JP3192355B2 (ja) 内燃機関用吸気制御装置
US4809659A (en) Motor-driven throttle valve assembly
CZ286908B6 (en) Throttle device
KR100253861B1 (ko) 플라스틱으로 형성된 성형물
EP0574093A1 (en) Valve assembly
US5146887A (en) Valve assembly
US5762044A (en) Throttle valve return mechanism for engine throttle valve
JP2753944B2 (ja) 内燃機関の絞り弁駆動機構
US3897524A (en) Carburetor secondary throttle shaft construction
JPH0310357Y2 (ja)
US4414162A (en) Air valve type twin compound carburetor for engines
US4561158A (en) Method for manufacturing a throttle-controlled induction passage assembly
US6874466B2 (en) Intake valve device
JP3363176B2 (ja) 駆動機械のための負荷調節装置
US4480367A (en) Throttle assembly
US10711690B2 (en) Wastegate assembly and turbocharger including the same
JPS6136751Y2 (ja)
JPS6245943A (ja) 内燃機関の流体絞弁装置
JP2007332789A (ja) 吸気絞り装置
JPH063147Y2 (ja) 内燃機関の吸気制御弁装置
JPH05187274A (ja) 内燃機関のスロツトル弁開閉装置