JPH03103037A - 自動バッテリー管理器 - Google Patents

自動バッテリー管理器

Info

Publication number
JPH03103037A
JPH03103037A JP1237308A JP23730889A JPH03103037A JP H03103037 A JPH03103037 A JP H03103037A JP 1237308 A JP1237308 A JP 1237308A JP 23730889 A JP23730889 A JP 23730889A JP H03103037 A JPH03103037 A JP H03103037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input
output
battery
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1237308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799912B2 (ja
Inventor
Minoru Ota
太田 實
Junichi Watanabe
渡辺 諄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIPPO DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
SHIPPO DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIPPO DENSHI KOGYO KK filed Critical SHIPPO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP1237308A priority Critical patent/JPH0799912B2/ja
Publication of JPH03103037A publication Critical patent/JPH03103037A/ja
Publication of JPH0799912B2 publication Critical patent/JPH0799912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は全自動でバッテリーを管理する充電器に関する
ものである。
[従来の技術] 従来のバッテリー充電藩は本質的に定電圧電源を使って
いる。構戒は第1図のようになる.1は電源変圧器で、
2の整流器で直流とし、3の直列批抗を通して、4の電
池を充電する.5はサイリスクを使った充電制御回路で
ある.バッテリーは充電初期には、当然、端子電圧が低
く、充電が完了に近付くと、かなりPa子電圧が高くな
ることは、よく知られていることである。従って従来の
バッテリー充電器では充電初期には、かなり大きな電流
を要求されることになる。そして充電の完了時には高い
電圧が必要であるがら、この積の電力を必要とし、発熱
量も大きく、大型で重たいバッテリー充電器となり、高
価にもなる。
[発明が解決しようとする問題点] この形態では常時バッテリーを内蔵した農機などに搭載
することは不適当である。農機は本来季節的に使われる
ものであるから、農閑期におけるバッテリー管理が不適
当であると、使いたい時にバッテリーはいわゆる「上が
ってしまっている」という状態になっている。
また従来のバッテリー充電器は商用電源変圧器を使って
いるので、100■用にI15Vを印加すれば短時間で
焼損するし、逆に115v用の物は、IOOVでは出力
電圧不足で役に立たないし強いて対応させれば非常に大
型の非能率的なものになってしまう。また100V用と
200V用の共用も大変難しい。
更に5のサイリスクによる電圧判定制御回路はサイリス
ク素子の性格から、1vという比較的低い動作電圧と、
サイリスタの入力であるゲート回路の入力インピーダン
スが低いことから、このゲートのドライブ回路は素子の
バラッキ、インピーダンスの関係から、画一的に決定す
ることが難しくどうしても個々に調整をしなければなら
ない。
[問題点を解決するための手段] 従来のような電源周波数の変圧器を使わずに、高い能率
の合理的なスイッチング電源を定電流型で使いヒステリ
シスを持つ電圧比較器を使って制御する。
[実施例1 第2図は本発明の一実施例を示すブクック図で、6はス
イッチング電源、7は電流検出用低抵抗、4は電池、8
はヒステリシスを持つ電圧比較器である。
最近よく使われる様になってきたスイッチングレギュレ
ーター電源は、通常、定電圧電源として使われているが
、原理的に定電流電源とすることは難しいことではない
6のスイッチングt源を7の電流検出用低抵抗を使って
、これの電圧降下で制御すれば、定電流電源として動作
させることが出来、充電初期の大電流は流さなくてよい
ことになる。
充電初期には低い出力電圧を必要とするが、スイッチン
グ電源の特徴として出力電流を一定とすれば、内部でパ
ルス幅を自動的に狭く制御して出力電圧を低くするから
消費電力は少なくなり、発熱は大きくはならない。従来
のように高い電圧を抵抗でドロップさせるやりかたとは
根本的に異なる。
当然充電終期にはパルス幅を拡げて、高い電圧を出力す
るから、スイッチング電源の特徴である高い能率を保持
して発熱は少なく、従来のバッテリー充電器のような大
げさな物でなくなる。
スイッヂング電源は、本来50又は60Hzの商用電源
を直接整流して、20〜100KHzの高い周波数を作
ってこれを変換するので、変圧器の大きさを極端に小さ
く出来るので、効率は高く重量も著しく軽くすることが
出来る。損失つまり発熱も少ないので、農閑期にはこの
軽小なバッテリー管理器を常時搭載して商用電源に接続
しておけば「あとの半年や寝て暮らす」ことが出来る。
農機に限らず、過疎地の消防車にも同じようなことが言
える。大都会に比べ火事が少なく、休車期間が長く、火
事だという時にバッテリーが上がっていてエンジンが掛
からず出動出来なかったらそれこそ本当に一大事である
8のヒステリシスを持つ電圧比較器はバッテリーの電圧
が充電を開始すべき電圧まで自然に下がった時にONと
なり、スイッチング電源を作動させて充電を行い、充電
を停止すべき電圧まで上がった峙には電圧比較器はOF
Fとなり、スイッチング電源を止めることが出来る。こ
の充電停止電圧値(高い方),充電開始電圧値(低い方
)は簡単に設定することが出来る。
電圧比較器は所謂オペアンプ型で、サイリスタと異なり
入力インピーダンスが非常に高い。しかも大きな饋(帰
)還が掛かっているので、動作電圧は外部回路抵抗素子
で定まり、オペアンプ素子のバラツキは全く影響しない
(極端に言えば不良でなければよい)、その為に設計は
非常に簡単で明快である。
また木構戊によれば非常に広い範囲の電源電圧に対応す
ることが出来る。
即ち本構戊では、スイッチング電源を使うので商用周波
数の電原変圧器を持たないから、前述のように本質的に
入力電圧の変化に対する適応性が強く、入力コンデンサ
、出力トランジスタなどの耐電圧に若干の余裕を持たせ
れば、非常に広い幅の入力電圧範囲に対応することが出
来る。従って115Vの電圧にも殆どそのまま1 00
V用が使えるし、多少電圧が下がっても、そのまま使う
ことが出来る。現在市販のスイッチング電源は、85〜
132■が定格になった物が多い。
更にスイッチング電源では倍電圧整流とブリyジ整流の
切り替えによって、100−200V用を一本の線の、
接一所によって常用しているし、更に最近はこの切り替
えもなしに、85〜264V間、何Vにも対応する物が
出来る。この事は外国も含めてどんな電源事情にも、全
く気配りすることなく対応出来ることを意味する。
第3図はヒステリシスを持つ電圧比較器の概略回路図。
第4図はその動作を示す。
81は入力、82はオペアンプ、83.84はヒステリ
シスを持たせる為の抵抗、85は基準電圧,86は出力
を示す。
オペアンプ82の出力は83と84で分割され+端子に
電圧を与え、更に基率電圧85で位置付けられる。入力
81が低い間は、第4図のように出力86はONで正の
電圧となっている。電池が充電を完了して入力81が大
きな正電圧(例えば16■)になってくると、十端子の
電位よりも正となり、出力86はOFFでO電位となり
、以後人力81が多少変化しても出力86は変わらない
電池が放電して入力81が例えばll■なると、+端子
より負となり、出力86は正(ON)となる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によればスイッチング電源を使
っているので、入力電圧に対する順応性が極めて強く、
定電流制御をするので充電初期に大電流が流れることが
なく、且つ、低い出力電圧時にもパルス幅を狭くする事
により、電力を無駄なく使うので、充電器を小型軽量に
作ることが山来る。
またヒステリシスを持つ電圧比較器は、非常に入力イン
ピーダンスが高く、素子のバラッキの影響がなく、これ
でスイッチング電源を制御するので充電、放電の節度が
明快であり、上の電流制御と共に思い通りにON,OF
Fの電圧値を設定することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバッテリー充Wl.器、lは電源変圧器
、2は整流器、3は直列抵抗、4は充電される電池、5
はサイリスクを使った充電制御回路を示す。第2図は本
発明の一実施例を示す図。 6はスイッチング電源、7は電流検出用低抵抗、4は第
1図と同じ充電される電池、8はヒステリシスを持つ電
圧比較器。 第3図はヒステリシスを持つ電圧比較器の概略図、81
は入力、82はオペアンプ、83.84は出力電圧を分
割するための抵抗、85は基準電圧、86は出力である
。 第4図は8の動作を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スイッチングレギュレーター電源を、定電流制御し、負
    荷のバッテリーの充放電による端子電圧の上昇下降を、
    ヒステリシス(履歴)を持つ電圧比較器により検出し、
    ON(接)OFF(断)することを特徴とするバッテリ
    ー管理器
JP1237308A 1989-09-14 1989-09-14 自動バッテリー管理器 Expired - Lifetime JPH0799912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237308A JPH0799912B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 自動バッテリー管理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237308A JPH0799912B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 自動バッテリー管理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103037A true JPH03103037A (ja) 1991-04-30
JPH0799912B2 JPH0799912B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=17013445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237308A Expired - Lifetime JPH0799912B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 自動バッテリー管理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799912B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276145A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Takashi Suzuki 学習教材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100138A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 日本電気株式会社 充電回路
JPH01120743U (ja) * 1988-02-10 1989-08-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100138A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 日本電気株式会社 充電回路
JPH01120743U (ja) * 1988-02-10 1989-08-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276145A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Takashi Suzuki 学習教材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799912B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348628A (en) Electric motor alternating power supply for vehicles
JPS62296215A (ja) 位相制御による調整装置
US4478468A (en) Line-gated switching power supply
JPH03103037A (ja) 自動バッテリー管理器
JP2567034Y2 (ja) 電池充電装置
JPH02197222A (ja) 複電圧電源用充電装置に段階的な充電を行なう制御装置
CN205724940U (zh) 一种基于dsp的锂电池充放电装置
JPS5869465A (ja) エネルギ−節約回路
JP3432987B2 (ja) 充電器
JP3740926B2 (ja) 電源装置
KR930003792B1 (ko) 공기 조화장치
TWI838764B (zh) 電池智慧型充電數位控制系統及方法
JPH07184325A (ja) 電池の充電装置
JPS6318098Y2 (ja)
JPH0431798Y2 (ja)
JPS60141190A (ja) 電動送風機入力制御回路
JPS644004Y2 (ja)
JP2537055Y2 (ja) 電子除湿装置
JPS593108B2 (ja) 充電器
JPH03159567A (ja) 直流電源装置
ES2120246T3 (es) Circuito rectificador de la red.
JPH0657049U (ja) 交流充放電装置
JPS61152982U (ja)
JPH0614471A (ja) トランスレスの充電器
JPH0454836A (ja) 充電器