JPH03101467A - ホットラインサービス方式 - Google Patents

ホットラインサービス方式

Info

Publication number
JPH03101467A
JPH03101467A JP23701089A JP23701089A JPH03101467A JP H03101467 A JPH03101467 A JP H03101467A JP 23701089 A JP23701089 A JP 23701089A JP 23701089 A JP23701089 A JP 23701089A JP H03101467 A JPH03101467 A JP H03101467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
service
destination
call
hotline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23701089A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nanjo
健 南條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23701089A priority Critical patent/JPH03101467A/ja
Publication of JPH03101467A publication Critical patent/JPH03101467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は交換網における加入者サービスの中のホットラ
インサービスに関する。
〔従来の技術〕
待時式ホットラインサービスは、受話器をオフフック後
一定時眼内に加入者がダイヤルすれば、その加入者に一
般のダイヤルサービスを行い、時間切れになるとあらか
じめ決められている特定の着信先に接続するというもの
である。特開昭54−85608号公報において、待時
式ホットラインについて記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、着信先が固定されており、以前にダイ
ヤルした番号に関係なく特定の着信先へ接続するもので
あった。よりて登録しである特定の着信先以外の相手に
対してはその都度ダイヤルする必要があり、また、ホッ
トラインとして接続するためには交換機保守者に対して
着信先変更の手続きを行ない、着信先を変更してもらう
必要があった。
本発明の目的は、−度ダイヤルした着信先に対してオフ
フックするだけで繰返し自動接続でき、動接続が可能と
なる簡便な接続サービスを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、待時式ホットライ
ンサービスを登録している加入者がダイヤルした番号を
、ホットライン着信先番号として記憶しておく領域と、
その加入者がオフフック後一定時間ダイヤルしない時に
は、記憶しておいた着信先番号へ接続する処理を、加入
者収容交換機の制御手段に設ける。
〔作用〕
いま加入者交換機に収容されているサービス登録された
加入者端末Aが、同じ交換機もしくは別の加入者交換機
に収容されている加入者端末Bに対してダイヤルし呼び
出すと、交換機内で加入者交換機のホットライン着信先
番号として加入者端末Bの番号を記憶する。その後、加
入者端末Aが新たにオフフックしてから一定時間ダイヤ
ルしないと、ホットライン着信先番号として記憶してい
た加入者端末Bに自動的に着信する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を添付図により説明する。
第1図は、本発明の詳細な説明する中継方式図である。
図において1 、 l’はそれぞれ発信局、着信局を表
し、また2、2′は交換スイッチ、3.3′は中央制御
装置、4.4′はメモリ、5は発信端末、5′は着信端
末、6.6’は通話用トランク、7は通話路を表す。一
般的な交換機の構成要素としては図に示される他、外部
記憶装置、保守端末等があるが、本実施例では直接関係
ないため省略している。また、メモリ内には本発明の処
理プログラム及び、着信先番号を記憶させておく領域が
格納されている。すなわち、第1図で、いま加入者交換
機が局1に収容されているとすると、端末人の着信先番
号は局1のメモリ4に格納されていることになる。
次にg2図を用いて接続を信号シーケンスで表す。いま
、加入者端末Aは発呼してから一定時間ダイヤルしない
と、メモリに記憶されている加入者Bの番号に着信する
。(第2図−(a))l、加入者端末Aが加入者端末C
に対してダイヤルすると、交換機内でメモリを書き換え
、加入者端末Cの番号を新たに記憶すると共に、加入者
Cを呼び出す。(第2図−(b))書き換え処理は第3
図に示す着信先番号記憶領域に、加入者端末Cの番号を
格納することにより行う。
その後、加入者端末Aが発呼してから一定時間ダイヤル
しないと、メモリに記憶されている加入者端末Cの番号
に着信する。(第2図−(C))2、 また上記の他に
加入者端末Aが他加入者端末にダイヤルする度に、交換
機内でその番号と頻度を記憶し、現時点まで一定回数分
記憶した番号のうち一番ダイヤルした頻度の多い番号を
、着信先番号としてメモリ内に記憶し趨末人に表示させ
るdすなわち、加入者端末Aはホットライン時には端末
に表示されている番号、つまり加入者端末Aが現時点ま
でのある一定回数分で一番多くダイヤルした番号の加入
者lこ着信させることが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、待時式ホットラインサービスにおいて
、着信先が固定でなく最新のダイヤル番号に着信するた
め、同じ相手に連続して接続したいような加入者や、相
手話中、不応答などで連続して再発呼したい加入者に対
し、サービス向上を実現できる効果がある。また同様の
サービスとしてラストナンバリダイヤル機能が存在する
が、ラストナンバリダイヤル機能が特番ダイヤルあるい
はキー操作を必要とするのに対し、本発明はオフフック
のみで操作がより簡便である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施方式を表すブロック図、第2図
は発着間の信号シーケンスを表す説明図、第3図は端末
毎に着信先番号を格納するテーブル講成図である。 1 、 l’・・・交換機    2,2′・・・交換
スイッチ3.3′・・・中央制御装置 4,4′・・・
メモリ5.5′・・・加入者端末 6.6′・・・通話路用トランク 7・・・通話路 第 ? 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、自動交換機において、その交換機が収容する一加入
    者が、オフフックしてから一定時間内にダイヤルしなけ
    れば、該サービス付与された加入者毎に設けられたホッ
    トライン着信先メモリに、あらかじめ登録しておいた番
    号の加入者に着信するような待時式ホットラインサービ
    スにおいて、該ホットライン着信先メモリの内容を、加
    入者がダイヤルした内容に書き替える手段を設けること
    により、着信先が固定でなく直前にダイヤルした番号に
    着信することを特徴とするホットラインサービス方式。
JP23701089A 1989-09-14 1989-09-14 ホットラインサービス方式 Pending JPH03101467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23701089A JPH03101467A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ホットラインサービス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23701089A JPH03101467A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ホットラインサービス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101467A true JPH03101467A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17009050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23701089A Pending JPH03101467A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ホットラインサービス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03101467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141706A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The スリーブ部材と挿入部材との仮固定構造及び活線接続工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141706A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The スリーブ部材と挿入部材との仮固定構造及び活線接続工法
JP4679347B2 (ja) * 2005-11-21 2011-04-27 中国電力株式会社 スリーブ部材と挿入部材との仮固定構造及び活線接続工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613006A (en) Automated directory assistance call completion and calling number delivery system
US4975945A (en) Universal telephone call relay system
JPH03101467A (ja) ホットラインサービス方式
JP3414594B2 (ja) 局線着信接続装置
JPS61150445A (ja) 着信呼情報表示方式
JP2755774B2 (ja) 個人電話制御方法
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPH01228359A (ja) ファクシミリ到着通知方式
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPS62217759A (ja) 改番通知転送方式
JPS60178796A (ja) 自動通信切替方式
JPH0344154A (ja) 指定時刻呼出し方式
JPS61134158A (ja) 専用線発信接続方式
JPS6051052A (ja) 追加ダイヤルによる呼び返し方式
JPS60165193A (ja) 自動構内交換機の分散中継台方式
JPH04180447A (ja) シリーズコール方式
JPH04334250A (ja) 発呼者識別着信転送方式
JPH02303260A (ja) 構内交換機における接続代行方式
JPH01175350A (ja) 指定時刻呼出方式
JPH01296754A (ja) 短縮ダイヤルサービス使用方式
JPS6397051A (ja) 内線加入者識別方式
JPH06188997A (ja) キャンプオン制御方式
JPH01243655A (ja) ポケットベルにおける不在転送方式
JPS61152154A (ja) 電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式
JPH03110994A (ja) 構内自動交換機