JPH029964B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH029964B2 JPH029964B2 JP55164753A JP16475380A JPH029964B2 JP H029964 B2 JPH029964 B2 JP H029964B2 JP 55164753 A JP55164753 A JP 55164753A JP 16475380 A JP16475380 A JP 16475380A JP H029964 B2 JPH029964 B2 JP H029964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- tire
- arm
- signal
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
- B60C23/041—Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
- B60C23/0411—Piezoelectric generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0491—Constructional details of means for attaching the control device
- B60C23/0498—Constructional details of means for attaching the control device for rim attachments
- B60C23/04985—Constructional details of means for attaching the control device for rim attachments using straps surrounding the rims
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/18—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/30—Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
- H10N30/304—Beam type
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/30—Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
- H10N30/304—Beam type
- H10N30/306—Cantilevers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は異常タイヤ状態警告システムに関し、
さらに詳しくは、それに使用する空気タイヤの異
常状態を検出するための装置に関する。しかしな
がら、この技術分野の当業者によつて認められる
ように、本発明はかなり広い応用範囲を有してい
る。
さらに詳しくは、それに使用する空気タイヤの異
常状態を検出するための装置に関する。しかしな
がら、この技術分野の当業者によつて認められる
ように、本発明はかなり広い応用範囲を有してい
る。
空気タイヤの過剰および不足の空気充填状態
は、いずれも過度にタイヤを摩耗し早期にタイヤ
を破損させる原因になる。さらに、このような不
足および過剰の充填タイヤ状態は、車両用ガソリ
ンの走行距離の他に車両の性質および操縦の両方
に関する車両の操作能率に悪影響を与える。この
ような状態および結果は一時期広く知られていた
ので、これらを自動的に検出し伝達する装置を開
発し配備することが試みられた。最近、実用的で
安価な装置を求める開発熱は、一般的な車両経常
費の外に燃料およびタイヤのコストの上昇のた
め、ますます高くなつている。
は、いずれも過度にタイヤを摩耗し早期にタイヤ
を破損させる原因になる。さらに、このような不
足および過剰の充填タイヤ状態は、車両用ガソリ
ンの走行距離の他に車両の性質および操縦の両方
に関する車両の操作能率に悪影響を与える。この
ような状態および結果は一時期広く知られていた
ので、これらを自動的に検出し伝達する装置を開
発し配備することが試みられた。最近、実用的で
安価な装置を求める開発熱は、一般的な車両経常
費の外に燃料およびタイヤのコストの上昇のた
め、ますます高くなつている。
今までに多数の先行装置がタイヤ充填状態を検
知するために開発され利用されてきたけれども、
これら先行装置のすべてが構造上の、あるいは操
作上の欠点を有し、広範囲に使用する場合、これ
ら先行装置は不適当、あるいは非実用的なもので
あつた。特殊な変形状の先行装置も多数あつた
が、殆んどのものは車輌部材から車両シヤシへ延
び、また車両本体を経て計器板に延びる特殊な配
線等を必要としていた。このような配線はシステ
ムのコストを増加させるという望ましくない事態
を招来し、さらにそのような配線操作は極端に難
し、また時間を浪費させる。上記先行装置を最初
の車両部材の一部として車両の組み立ての際に取
り付けることを考える時、そのような配線の時期
が特に重要になつてくる。さらに、車輪とシヤシ
との間に延びている必要な特別の配線およびこれ
と一体の装置は、正常に車両を利用している間に
遭遇する通路上の物体、気象条件等により損傷あ
るいは破損を受け易い。
知するために開発され利用されてきたけれども、
これら先行装置のすべてが構造上の、あるいは操
作上の欠点を有し、広範囲に使用する場合、これ
ら先行装置は不適当、あるいは非実用的なもので
あつた。特殊な変形状の先行装置も多数あつた
が、殆んどのものは車輌部材から車両シヤシへ延
び、また車両本体を経て計器板に延びる特殊な配
線等を必要としていた。このような配線はシステ
ムのコストを増加させるという望ましくない事態
を招来し、さらにそのような配線操作は極端に難
し、また時間を浪費させる。上記先行装置を最初
の車両部材の一部として車両の組み立ての際に取
り付けることを考える時、そのような配線の時期
が特に重要になつてくる。さらに、車輪とシヤシ
との間に延びている必要な特別の配線およびこれ
と一体の装置は、正常に車両を利用している間に
遭遇する通路上の物体、気象条件等により損傷あ
るいは破損を受け易い。
また、車輪とシヤシとの間の配線等を取り除い
た自蔵検出装置の開発が試みられたが、これら試
みの結果および効果はまだ充分に判明していな
い。特にこれら先行自蔵装置は、各車輪に配置さ
れた無線送信機のような小型の信号エミツタを利
用している。これらエミツタは、検出手段によつ
て検出されたタイヤの所定の充填状態に応答して
無線信号のような信号を送り出す。次に、この信
号は車両内で受信され、警告指示器あるいは警告
灯にエネルギを与え、車両運転者にタイヤ充填状
態が過剰あるいは不足であることを知らせる。
た自蔵検出装置の開発が試みられたが、これら試
みの結果および効果はまだ充分に判明していな
い。特にこれら先行自蔵装置は、各車輪に配置さ
れた無線送信機のような小型の信号エミツタを利
用している。これらエミツタは、検出手段によつ
て検出されたタイヤの所定の充填状態に応答して
無線信号のような信号を送り出す。次に、この信
号は車両内で受信され、警告指示器あるいは警告
灯にエネルギを与え、車両運転者にタイヤ充填状
態が過剰あるいは不足であることを知らせる。
一般的に配線の問題を解決することはできるけ
れども、エミツタに電力を与える手段は、実際に
車両において広範囲に利用する場合、かなり不満
足なものであることがわかつた。通常、これら電
力手段は各車輪等に連結した小型のバツテーから
成り、かなり風変わりで複雑な回路構造になつて
いる。もちろんバツテリーは有効寿命の満了時に
周期的に取り替えられなければならず、しかもバ
ツテリーの寿命は個々において、および製造業者
において異なるため、この有効寿命を正確に定め
ることは不可能である。さらに、一般的に多くの
車所有者は周期的な車の保全について大変無頓着
であることがわかつている。この結果、車所有者
はこれら小型のバツテリーを適切にチエツクし、
保全し且つ交換することを簡単に忘れ、あるいは
怠つてしまう。従つて、この種の自蔵検出装置は
作動しないことがしばしばあり、そね故実用性が
なく且つ有用性もない。もう1つのかなり風変わ
りで複雑な回路構造であるという点は、高価であ
り且つ正常の車両使用中に損傷あるいは破損し易
いという欠点を有する。
れども、エミツタに電力を与える手段は、実際に
車両において広範囲に利用する場合、かなり不満
足なものであることがわかつた。通常、これら電
力手段は各車輪等に連結した小型のバツテーから
成り、かなり風変わりで複雑な回路構造になつて
いる。もちろんバツテリーは有効寿命の満了時に
周期的に取り替えられなければならず、しかもバ
ツテリーの寿命は個々において、および製造業者
において異なるため、この有効寿命を正確に定め
ることは不可能である。さらに、一般的に多くの
車所有者は周期的な車の保全について大変無頓着
であることがわかつている。この結果、車所有者
はこれら小型のバツテリーを適切にチエツクし、
保全し且つ交換することを簡単に忘れ、あるいは
怠つてしまう。従つて、この種の自蔵検出装置は
作動しないことがしばしばあり、そね故実用性が
なく且つ有用性もない。もう1つのかなり風変わ
りで複雑な回路構造であるという点は、高価であ
り且つ正常の車両使用中に損傷あるいは破損し易
いという欠点を有する。
さらに、異常タイヤを検出し伝達する先行装置
の他の欠点は、これら装置の効果が車輪それ自体
の回転速度に大いに左右されるということであ
る。この事実は、これら装置が高速度においての
み実際有効であり、通常の市街での運転速度では
適切に作動しないように設計され且つ構成されて
いるためである。さらに多くの先行装置は一方向
にのみ有効であり、従つて一方向の回転に対して
のみ作動するにすぎない。そのため、このような
装置は車両の一方の側面あるいは他方の側面に限
定的に取り付けられる。
の他の欠点は、これら装置の効果が車輪それ自体
の回転速度に大いに左右されるということであ
る。この事実は、これら装置が高速度においての
み実際有効であり、通常の市街での運転速度では
適切に作動しないように設計され且つ構成されて
いるためである。さらに多くの先行装置は一方向
にのみ有効であり、従つて一方向の回転に対して
のみ作動するにすぎない。そのため、このような
装置は車両の一方の側面あるいは他方の側面に限
定的に取り付けられる。
この種の先行装置のさらに他の問題は、固定成
分と回転成分との間に作動伝達部材を設ける必要
性のあることである。これら装置は一般的に電気
的に作動するので、種々の成分を作動可能に相互
に接続させるために集電環構造体を搭載すること
が必要となり、またこのような集電環構造体は損
傷等を受け易く、修理および(または)交換する
必要性のあることがわかつている。
分と回転成分との間に作動伝達部材を設ける必要
性のあることである。これら装置は一般的に電気
的に作動するので、種々の成分を作動可能に相互
に接続させるために集電環構造体を搭載すること
が必要となり、またこのような集電環構造体は損
傷等を受け易く、修理および(または)交換する
必要性のあることがわかつている。
本発明の目的は空気タイヤの状態を表示する新
規な装置を提供することである。
規な装置を提供することである。
本発明の他の目的は設計、構造および組み立て
が簡単な、空気タイヤの状態を表示する装置を提
供することである。
が簡単な、空気タイヤの状態を表示する装置を提
供することである。
本発明の他の目的は空気タイヤの状態を表示す
る完全な自蔵装置を提供することである。
る完全な自蔵装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は自然の固有振動を有
するシステムにおいて使用可能な電源を提供する
ことである。
するシステムにおいて使用可能な電源を提供する
ことである。
本発明によれば、自動車に使用する空気タイヤ
の所定の状態を表示する自蔵装置が提供される。
この装置は次の構成から成る電源供給手段を含
む。即ちこの電源供給手段はタイヤリムに取り付
けられたハウジングと、適当なブラケツトを介し
てハウジングに取り付けられているアームと、該
アームの自由端の少くとも1つに重りが取り付け
られており、該重りが通常の車輪の振動によつて
振動しそれにより該アームが振動するため、該ア
ームに接合されている圧電素子からなる変換手段
を屈曲させそれにより電気エネルギを発生するよ
うに構成されている。この電源は、装置が自動車
内の監視装置に電気信号を送ることができるよう
に、装置の残部にエネルギを供給するものであ
る。
の所定の状態を表示する自蔵装置が提供される。
この装置は次の構成から成る電源供給手段を含
む。即ちこの電源供給手段はタイヤリムに取り付
けられたハウジングと、適当なブラケツトを介し
てハウジングに取り付けられているアームと、該
アームの自由端の少くとも1つに重りが取り付け
られており、該重りが通常の車輪の振動によつて
振動しそれにより該アームが振動するため、該ア
ームに接合されている圧電素子からなる変換手段
を屈曲させそれにより電気エネルギを発生するよ
うに構成されている。この電源は、装置が自動車
内の監視装置に電気信号を送ることができるよう
に、装置の残部にエネルギを供給するものであ
る。
本発明の他の特徴によれば、上記電源からの電
気エネルギを受ける電子回路が設けられており、
この電子回路はセンサーからの異常状態信号を電
子的に処理するものである。
気エネルギを受ける電子回路が設けられており、
この電子回路はセンサーからの異常状態信号を電
子的に処理するものである。
本発明のさらに他の特徴によれば、異常状態を
伝える電子信号を監視装置に送信するアンテナが
設けられている。
伝える電子信号を監視装置に送信するアンテナが
設けられている。
次に図面に従つて本発明を説明する。ただし各
図面において同じ参照番号は同じ構造部材を指
す。
図面において同じ参照番号は同じ構造部材を指
す。
図面において、第1図および第2図は、ボルト
6およびナツト8のような取り付け手段によつて
車輪リム4の内側に取り付けられたハウジング2
を示している。ボルト6はハウジング2の一体的
な一部分であり、そのためナツト8を締め付ける
ことによりハウジング2がリム4に固着する。ゴ
ムパツド10はハウジング2とリム4とを密着さ
せるために設けられている。また、ハウジング2
の面12はリム4の面に一致するように湾曲し且
つ形成するのが好ましい。このことはハウジング
2とリム4とを密着させるのに役立つ。当業者に
とつて明らかなように、第4図に示す如く他の方
法によつてハウジング2を車輪リム4に取り付け
ることもできる。ここではハウジング2がバンド
9によつて固着されている。バンド9は調節可能
な構造をしており、この構造は次の出願に述べら
れている。即ち、トーマス・ジー・サスコ
(Thomas G.Susko)によつて1978年3月1日に
出願され、本願と同じ譲受人に譲渡された同時継
続米国特許出願第822478号である。第1図および
第4図の両方の場合、ハウジング2は空気タイヤ
14のキヤビテイ内に位置するようにリム4に固
着されている。
6およびナツト8のような取り付け手段によつて
車輪リム4の内側に取り付けられたハウジング2
を示している。ボルト6はハウジング2の一体的
な一部分であり、そのためナツト8を締め付ける
ことによりハウジング2がリム4に固着する。ゴ
ムパツド10はハウジング2とリム4とを密着さ
せるために設けられている。また、ハウジング2
の面12はリム4の面に一致するように湾曲し且
つ形成するのが好ましい。このことはハウジング
2とリム4とを密着させるのに役立つ。当業者に
とつて明らかなように、第4図に示す如く他の方
法によつてハウジング2を車輪リム4に取り付け
ることもできる。ここではハウジング2がバンド
9によつて固着されている。バンド9は調節可能
な構造をしており、この構造は次の出願に述べら
れている。即ち、トーマス・ジー・サスコ
(Thomas G.Susko)によつて1978年3月1日に
出願され、本願と同じ譲受人に譲渡された同時継
続米国特許出願第822478号である。第1図および
第4図の両方の場合、ハウジング2は空気タイヤ
14のキヤビテイ内に位置するようにリム4に固
着されている。
センサー16はタイヤ14内の異常状態を検知
するために設けられている。センサー16はタイ
ヤ14内の状態を検知することができるようにハ
ウジング2の外側に設けられている。ハウジング
2内に配置された電子回路18は、ワイヤ20に
よつてセンサー16に電気的に接続されている。
電子回路18はセンサー16からの信号を処理
し、次に検知した状態を伝える信号をアンテナか
ら監視装置に送信する。この監視装置は図示され
ていない。電子回路は次の出願に具体的に述べら
れているタイプのものを適宜変更していることが
好ましい。即ちダビツト・ベツツ(David
Betts)によつて1979年4月30日に出願され、本
願と同じ譲受人に譲渡された同時継続米国特許出
願第034900号である。該米国出願は圧電素子が直
接タイヤの空気圧の状態を検出しコンデンサーを
介して送信するものであるが、本願は、前述した
センサー16でタイヤに関する状態を検知させそ
の結果を監視装置に伝達させる手段として圧電素
子からなる変換手段のパルスを一例として前記米
国出願に記載された処理回路を使用して実施する
ことが出来る。即ち、タイヤの状態が許容限度内
にある時、センサー16は振動変換による電源供
給手段24によつて生じた電圧を使用しない状態
になつている。タイヤの状態が許容限界を越える
時、適宜の回路により発生させるイネーブル信号
により該手段24によつて生じた電圧が電子回路
18に送られる。
するために設けられている。センサー16はタイ
ヤ14内の状態を検知することができるようにハ
ウジング2の外側に設けられている。ハウジング
2内に配置された電子回路18は、ワイヤ20に
よつてセンサー16に電気的に接続されている。
電子回路18はセンサー16からの信号を処理
し、次に検知した状態を伝える信号をアンテナか
ら監視装置に送信する。この監視装置は図示され
ていない。電子回路は次の出願に具体的に述べら
れているタイプのものを適宜変更していることが
好ましい。即ちダビツト・ベツツ(David
Betts)によつて1979年4月30日に出願され、本
願と同じ譲受人に譲渡された同時継続米国特許出
願第034900号である。該米国出願は圧電素子が直
接タイヤの空気圧の状態を検出しコンデンサーを
介して送信するものであるが、本願は、前述した
センサー16でタイヤに関する状態を検知させそ
の結果を監視装置に伝達させる手段として圧電素
子からなる変換手段のパルスを一例として前記米
国出願に記載された処理回路を使用して実施する
ことが出来る。即ち、タイヤの状態が許容限度内
にある時、センサー16は振動変換による電源供
給手段24によつて生じた電圧を使用しない状態
になつている。タイヤの状態が許容限界を越える
時、適宜の回路により発生させるイネーブル信号
により該手段24によつて生じた電圧が電子回路
18に送られる。
かかる手段は本発明における電源供給手段を活
用するための異常状態信号に応答する手段であ
る。このように送られた電圧はコンデンサーを充
電するために用いられる。コンデンサーの充電が
特定水準に達した時、計数器が電源供給手段のパ
ルスを数え始める。計数器が所定の総数に達した
時、信号が監視装置に送信される。この監視装置
は車両の内部に配置されたレシーバであり、この
装置には警告灯、警告ブザあるいはアナログ指示
器が設けられている。アンテナ22は信頼性を高
めるためハウジング自体を形成し、あるいは電子
回路板(図示せず)に取り付けられたワイヤの形
をとるのが好ましい。第2図に関し、電子回路1
8電力を供給する電気エネルギは電源供給手段2
4によつて作られる。この電源供給手段は、ブラ
ケツト28によつてハウジング2に一端を固着し
たアーム26と自由端をアーム26に取り付けた
重り30とから成り、変換器32はアーム26に
固着されている。車両の通常の運行の場合、タイ
ヤは道路状態に加えて車輪のバウンド等のような
自然の振動を受ける。車輪のパウンドはあらゆる
自動車両に生じる固有振動である。車輪システム
はスプリングおよび上下揺れ止めを利用して車両
の乗りごごちをスムースにするよう設計されてい
るので、車輪はなめらかな導路でさえパウンドす
る傾向がある。通常の乗用自動車の場合、およそ
10Hzの車輪のバウンドを生じることがわかつた。
これらの振動はアームを振動させ、これにより変
換器を屈曲させる。この変換器32は圧電素子で
あるのが好ましい。この種の変換器は本発明の技
術分野において周知である。圧電変換器は機械エ
ネルギを電気エネルギに変換するものである。本
発明の圧電素子のタイプは、反対方向に分極され
且つ直列で電気的に接続された二重層圧電素子で
あるのが好ましい。圧電素子により生じた電圧は
各層の出力の合計である。これは電子回路に18
に電力を与えるために利用される上記発生電圧で
ある。電源供給手段24から生じたエネルギはワ
イヤ34を経て電子回路18に送られる。
用するための異常状態信号に応答する手段であ
る。このように送られた電圧はコンデンサーを充
電するために用いられる。コンデンサーの充電が
特定水準に達した時、計数器が電源供給手段のパ
ルスを数え始める。計数器が所定の総数に達した
時、信号が監視装置に送信される。この監視装置
は車両の内部に配置されたレシーバであり、この
装置には警告灯、警告ブザあるいはアナログ指示
器が設けられている。アンテナ22は信頼性を高
めるためハウジング自体を形成し、あるいは電子
回路板(図示せず)に取り付けられたワイヤの形
をとるのが好ましい。第2図に関し、電子回路1
8電力を供給する電気エネルギは電源供給手段2
4によつて作られる。この電源供給手段は、ブラ
ケツト28によつてハウジング2に一端を固着し
たアーム26と自由端をアーム26に取り付けた
重り30とから成り、変換器32はアーム26に
固着されている。車両の通常の運行の場合、タイ
ヤは道路状態に加えて車輪のバウンド等のような
自然の振動を受ける。車輪のパウンドはあらゆる
自動車両に生じる固有振動である。車輪システム
はスプリングおよび上下揺れ止めを利用して車両
の乗りごごちをスムースにするよう設計されてい
るので、車輪はなめらかな導路でさえパウンドす
る傾向がある。通常の乗用自動車の場合、およそ
10Hzの車輪のバウンドを生じることがわかつた。
これらの振動はアームを振動させ、これにより変
換器を屈曲させる。この変換器32は圧電素子で
あるのが好ましい。この種の変換器は本発明の技
術分野において周知である。圧電変換器は機械エ
ネルギを電気エネルギに変換するものである。本
発明の圧電素子のタイプは、反対方向に分極され
且つ直列で電気的に接続された二重層圧電素子で
あるのが好ましい。圧電素子により生じた電圧は
各層の出力の合計である。これは電子回路に18
に電力を与えるために利用される上記発生電圧で
ある。電源供給手段24から生じたエネルギはワ
イヤ34を経て電子回路18に送られる。
この技術分野における当業者によつて認められ
るように、電子回路18はセンサー16からの状
態信号を多くの異なつた態様で処理することがで
きる。例えば、この電子回路18はキヤビテイ内
の状態が或る所定水準を越える時にのみ信号を送
信するものである。他の実施例において、回路1
8はキヤビテイ状態を伝える連続信号を送信す
る。送信される信号のタイプも全く異なつてい
る。例えば、電子回路18は符号デジタル信号を
送ることもでき、あるいは基本FMまたはAM信
号を送ることもできる。異常状態信号を送信する
種々の方法は次の出願に具体的に述べられてい
る。即ち、デイー・ベツツ(D.Betts)、アール・
ソベツクス(R.Sobecks)およびアール・グリー
ン(R.Green)にによつて1979年4月30日に出願
された同時継続米国特許出願第034899号およびデ
イーベツツ(D.Betts)によつて1979年4月30日
に出願された同時継続米国特許出願第034900号で
あり、これら両出願は本発明の譲受人に譲渡され
ている。
るように、電子回路18はセンサー16からの状
態信号を多くの異なつた態様で処理することがで
きる。例えば、この電子回路18はキヤビテイ内
の状態が或る所定水準を越える時にのみ信号を送
信するものである。他の実施例において、回路1
8はキヤビテイ状態を伝える連続信号を送信す
る。送信される信号のタイプも全く異なつてい
る。例えば、電子回路18は符号デジタル信号を
送ることもでき、あるいは基本FMまたはAM信
号を送ることもできる。異常状態信号を送信する
種々の方法は次の出願に具体的に述べられてい
る。即ち、デイー・ベツツ(D.Betts)、アール・
ソベツクス(R.Sobecks)およびアール・グリー
ン(R.Green)にによつて1979年4月30日に出願
された同時継続米国特許出願第034899号およびデ
イーベツツ(D.Betts)によつて1979年4月30日
に出願された同時継続米国特許出願第034900号で
あり、これら両出願は本発明の譲受人に譲渡され
ている。
第3図は本発明の他の具体例を示しており、こ
こではハウジング2がタイヤ14のキヤビテイに
外部から取り付けられている。この場合、センサ
ー16はキヤビテイ状態を検知することができる
ように配置されている。
こではハウジング2がタイヤ14のキヤビテイに
外部から取り付けられている。この場合、センサ
ー16はキヤビテイ状態を検知することができる
ように配置されている。
第5図および第6図は電源供給手段24を取り
付ける2つの方法を示している。
付ける2つの方法を示している。
第5図において、適宜の材料からなる細幅片状
のアーム26は両端部がハウジングに固設された
ブラケツト28aによつて固着されている。一方
2個の細幅状の圧電素子32はブラケツト28a
間に固着されているアーム26の表面にエポキシ
系接着剤により該アーム26をはさむようにして
接着され取り付けられている。重り30aは、車
輪の振動がアーム26を振動させ、それにより圧
電素子32を屈曲させるように、ブラケツト28
a間のほぼ中央で圧電素子32に接着情等により
取り付けられている。第6図においては、圧電素
子32は第5図と同じ構成でアーム26に取り付
けられているが、この場合、圧電素子32のほぼ
中央部がブラケツト28bで支持されていてこの
素子32とアーム26との両端部がブラケツト2
8bの上下面から突出するようになつている。そ
してこの突出したアームの両端に重り30a,3
0a′とがそれぞれに取り付けられている。
のアーム26は両端部がハウジングに固設された
ブラケツト28aによつて固着されている。一方
2個の細幅状の圧電素子32はブラケツト28a
間に固着されているアーム26の表面にエポキシ
系接着剤により該アーム26をはさむようにして
接着され取り付けられている。重り30aは、車
輪の振動がアーム26を振動させ、それにより圧
電素子32を屈曲させるように、ブラケツト28
a間のほぼ中央で圧電素子32に接着情等により
取り付けられている。第6図においては、圧電素
子32は第5図と同じ構成でアーム26に取り付
けられているが、この場合、圧電素子32のほぼ
中央部がブラケツト28bで支持されていてこの
素子32とアーム26との両端部がブラケツト2
8bの上下面から突出するようになつている。そ
してこの突出したアームの両端に重り30a,3
0a′とがそれぞれに取り付けられている。
本発明においては上記したように、細幅状のア
ーム26に薄膜状の圧電素子が接合されたものを
使用するので、重りの作用によつてアーム26が
車輌の振動をうけて屈曲する時、それに応じて圧
電素子も容易に屈曲変形しうるので、圧電変換が
容易に行われるのである。この技術分野における
当業者にとつて明らかなように、電源供給手段を
取り付ける方法は他にもある。ここに述べた3つ
の方法は単に実施例として提示されているのすぎ
ず、本発明の範囲を限定するものではない。
ーム26に薄膜状の圧電素子が接合されたものを
使用するので、重りの作用によつてアーム26が
車輌の振動をうけて屈曲する時、それに応じて圧
電素子も容易に屈曲変形しうるので、圧電変換が
容易に行われるのである。この技術分野における
当業者にとつて明らかなように、電源供給手段を
取り付ける方法は他にもある。ここに述べた3つ
の方法は単に実施例として提示されているのすぎ
ず、本発明の範囲を限定するものではない。
この電源供給手段の用途はタイヤ状態警告シス
テムにおいて使用することに限定されない。振動
を受けるシステムはすべてのこの種の電源を利用
することができる。また、システムはアームに機
械的振動を生じ、このアームが順次電力を生じる
ように設計することもできる。このようなシステ
ムはアームを振動させる機械スプリングあるいは
発振器を含んでいる。この種のシステムは、小型
で、コンパクトで、信頼性があり、この分野で多
目的に使用できるポータブル電源を提供する。
テムにおいて使用することに限定されない。振動
を受けるシステムはすべてのこの種の電源を利用
することができる。また、システムはアームに機
械的振動を生じ、このアームが順次電力を生じる
ように設計することもできる。このようなシステ
ムはアームを振動させる機械スプリングあるいは
発振器を含んでいる。この種のシステムは、小型
で、コンパクトで、信頼性があり、この分野で多
目的に使用できるポータブル電源を提供する。
操作中の本発明のシステムは車両が駆動してい
る間、車両の電気タイヤの状態を連続的に監視す
る。車輪が駆動している時、道路状態および自然
の車輪のバウンドによつて車輪に振動が生じる。
これらの振動は車輪のリムに固着されたハウジン
グを振動させ、このハウジングの振動は重りのつ
いた変換器部材を順次屈曲させる。即ち、振動し
ている電源供給手段24の重り吊設アーム26は
変換器32を屈曲させ、このため車輪の振動によ
り生じた機械的エネルギは電気エネルギに変換さ
れるのである。装置の残部に電力を供給するの
は、この電気エネルギである。好ましくは、振動
している電源供給手段24によつて生じた電気エ
ネルギは異常状態が発生するまで使用されない。
異常状態が発生した時、生じたエネルギは電子回
路18に送られ、ここで処理される。この場合、
信号は監視装置に送信され、この監視装置は乗用
車のコンバートメント内に配置され、検知された
異常状態を知らせる。
る間、車両の電気タイヤの状態を連続的に監視す
る。車輪が駆動している時、道路状態および自然
の車輪のバウンドによつて車輪に振動が生じる。
これらの振動は車輪のリムに固着されたハウジン
グを振動させ、このハウジングの振動は重りのつ
いた変換器部材を順次屈曲させる。即ち、振動し
ている電源供給手段24の重り吊設アーム26は
変換器32を屈曲させ、このため車輪の振動によ
り生じた機械的エネルギは電気エネルギに変換さ
れるのである。装置の残部に電力を供給するの
は、この電気エネルギである。好ましくは、振動
している電源供給手段24によつて生じた電気エ
ネルギは異常状態が発生するまで使用されない。
異常状態が発生した時、生じたエネルギは電子回
路18に送られ、ここで処理される。この場合、
信号は監視装置に送信され、この監視装置は乗用
車のコンバートメント内に配置され、検知された
異常状態を知らせる。
本発明を好ましい具体例について説明してき
た。本発明の自明の変更および変化はこの明細書
から理解され得る。このような変更はタイヤの圧
力、タイヤの温度等を検知することを含む。本発
明は添付の特許請求の範囲に入るすべての変更お
よび変形を含むものである。
た。本発明の自明の変更および変化はこの明細書
から理解され得る。このような変更はタイヤの圧
力、タイヤの温度等を検知することを含む。本発
明は添付の特許請求の範囲に入るすべての変更お
よび変形を含むものである。
第1図は本発明の装置を取り付けた車両用車輪
の側面図であり、一部切欠してある。第2図は第
1図に示された装置の側面図であり、一部断面し
てある。第3図は本発明の装置の他の配列状態で
取り付けた車両用車輪の側面図であり、一部切欠
してある。第4図は本発明の装置をさらに他の配
列状態で取り付けた車両用車輪の側面図であり、
一部切欠してある。第5図は他の配列状態の振動
変換器システムの拡大側面図であり、一部断面し
てある。第6図はさらに他の配列状態の振動変換
器システムの拡大断面図であり、一部断面してあ
る。 2……ハウジング、4……リム、14……タイ
ヤ、16……センサー、18……電子回路、20
……ワイヤ、22……アンテナ、24……振動変
換器システム、26……アーム、30……重り、
32……圧電素子。
の側面図であり、一部切欠してある。第2図は第
1図に示された装置の側面図であり、一部断面し
てある。第3図は本発明の装置の他の配列状態で
取り付けた車両用車輪の側面図であり、一部切欠
してある。第4図は本発明の装置をさらに他の配
列状態で取り付けた車両用車輪の側面図であり、
一部切欠してある。第5図は他の配列状態の振動
変換器システムの拡大側面図であり、一部断面し
てある。第6図はさらに他の配列状態の振動変換
器システムの拡大断面図であり、一部断面してあ
る。 2……ハウジング、4……リム、14……タイ
ヤ、16……センサー、18……電子回路、20
……ワイヤ、22……アンテナ、24……振動変
換器システム、26……アーム、30……重り、
32……圧電素子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 車輌において好ましく使用される、タイヤリ
ムに取り付けられ、且つ正常な車輪振動を受ける
タイプの空気タイヤの異常状態を検知する装置で
あつて、 ハウジング; このハウジングを上記タイヤリムに固着する締
付手段と; 上記ハウジングに固着され、且つタイヤ内の状
態を連続的に監視すると共に異常状態を表示する
信号を発生する検知手段と; 上記ハウジング内に配置され且つ上記検知手段
からの信号を電子的に処理し且つ伝達信号を発生
するために上記検知手段に作動的に接続された電
子手段と; 上記ハウジング内に配置され且つタイヤの状態
を表示する伝達信号を送るために上記電子手段に
作動的に接続されたアンテナ手段と; 上記ハウジング内に配置されそして該電子手段
と作動的に接続されている電源供給手段であつ
て、該電源供給手段は更に該車輪が振動する時に
アームが振動可能であるように該ハウジングに固
定的に取りつけられているアームと、 該車輪が振動する時に該アームが屈曲しうるよ
うに該アームに固定的に取り付けられている重り
手段と屈曲状態において圧電的に応答し、それ故
アームが屈曲した時に該電子手段のために電源を
発生する該アームに接合された変換手段とを含ん
でいる電源供給手段、と該電源供給手段を活用す
るために該異常状態信号に応答する手段及び 伝達信号を受信しタイヤの状態を表示するため
の受信手段 とを含んでいることを特徴とする空気タイヤの異
常状態を検出するための装置。 2 上記変換器手段が直列に電気的に結線されて
いる二重圧電層であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の装置。 3 上記ハウジングがタイヤ内に配置されている
特許請求の範囲第1項記載の装置。 4 上記検知手段が圧力を検知する特許請求の範
囲第1項記載の装置。 5 上記検知手段が温度を検知する特許請求の範
囲第1項記載の装置。 6 上記アンテナ手段が成形によつてハウジング
内に設けられていることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US9764679A | 1979-11-27 | 1979-11-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56124504A JPS56124504A (en) | 1981-09-30 |
JPH029964B2 true JPH029964B2 (ja) | 1990-03-06 |
Family
ID=22264454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16475380A Granted JPS56124504A (en) | 1979-11-27 | 1980-11-25 | Vibration converter power source used in abnormal tire condition alarming system |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56124504A (ja) |
AU (1) | AU536679B2 (ja) |
BR (1) | BR8007769A (ja) |
CA (1) | CA1171496A (ja) |
DE (1) | DE3044149A1 (ja) |
ES (1) | ES497199A0 (ja) |
FR (1) | FR2470474B1 (ja) |
GB (1) | GB2064883B (ja) |
IT (1) | IT1128636B (ja) |
SE (1) | SE8008255L (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4510484A (en) * | 1983-03-28 | 1985-04-09 | Imperial Clevite Inc. | Piezoelectric reed power supply for use in abnormal tire condition warning systems |
US6252336B1 (en) * | 1999-11-08 | 2001-06-26 | Cts Corporation | Combined piezoelectric silent alarm/battery charger |
US6739729B1 (en) | 2000-06-27 | 2004-05-25 | The Boeing Company | Composite backed prestressed mirror for solar facet |
TW520332B (en) * | 2000-09-02 | 2003-02-11 | Lite On Automotive Corp | Status sensor of inflated automobile tire |
JP4627108B2 (ja) * | 2000-09-05 | 2011-02-09 | 株式会社ブリヂストン | インテリジェントタイヤシステム及び発電装置及びタイヤホイール |
US6771007B2 (en) | 2002-04-17 | 2004-08-03 | The Boeing Company | Vibration induced perpetual energy resource |
GB0222680D0 (en) * | 2002-10-01 | 2002-11-06 | Haswell Moulding Technologies | Power generation |
US6858970B2 (en) | 2002-10-21 | 2005-02-22 | The Boeing Company | Multi-frequency piezoelectric energy harvester |
US6994762B2 (en) | 2003-02-10 | 2006-02-07 | The Boeing Company | Single crystal piezo (SCP) apparatus and method of forming same |
JP4186813B2 (ja) * | 2003-12-16 | 2008-11-26 | 株式会社デンソー | タイヤ空気圧検出装置 |
DE10359990B4 (de) | 2003-12-19 | 2006-11-16 | Enocean Gmbh | Auf rotierenden Elementen angeordneter Energiewandler zur Umwandlung von mechanischer in elektrischer Energie |
KR100555659B1 (ko) * | 2003-12-22 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 자가발전형 센싱 모듈 및 그것을 사용하는 타이어 공기압모니터링 시스템 |
US6952955B1 (en) * | 2004-07-28 | 2005-10-11 | Lear Corporation | Adjustable mounting of tire monitoring assembly |
US7138623B2 (en) | 2004-12-13 | 2006-11-21 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Power transfer device with contactless optical encoder and color reflective surface |
DE102005000996A1 (de) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Reifenmodul sowie Luftreifen mit Reifenmodul |
GB2425160B (en) * | 2005-04-12 | 2010-11-17 | Perpetuum Ltd | An Electromechanical Generator for, and method of, Converting Mechanical Vibrational Energy into Electrical Energy |
DE102007006994A1 (de) * | 2006-08-11 | 2008-02-14 | Robert Bosch Gmbh | Schaltungsmodul |
DE102007001361A1 (de) * | 2007-01-09 | 2008-07-10 | Robert Bosch Gmbh | Energieerzeugende Einrichtung für ein Reifensensormodul |
JP2013511257A (ja) * | 2009-11-17 | 2013-03-28 | アーバン エンバイロメント エンジニアリング コーポレーション リミテッド | 車両用発電装置 |
FI123941B (fi) * | 2010-09-07 | 2013-12-31 | Murata Electronics Oy | Energiankerääjärakenne ja -menetelmä |
CN103888021B (zh) * | 2014-02-26 | 2015-10-28 | 浙江大学 | 基于轮胎气门嘴的能量采集系统及方法 |
US11791748B2 (en) | 2019-07-24 | 2023-10-17 | Tdk Corporation | Smart wheel energy harvester |
EP3828013B1 (en) | 2019-11-27 | 2023-09-27 | Industrial Technology Research Institute | Self-powered sensing and transmitting device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940284U (ja) * | 1972-07-06 | 1974-04-09 | ||
JPS52110682A (en) * | 1976-03-15 | 1977-09-16 | Konsorideetetsudo Furaitoueizu | Method of and apparatus for measuring air pressure in pneumatic tire |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB824126A (en) * | 1955-08-31 | 1959-11-25 | John Frederick Wood | Improvements in or relating to alternating current power sources |
US3113223A (en) * | 1960-07-27 | 1963-12-03 | Space Technology Lab Inc | Bender-type accelerometer |
US3239678A (en) * | 1961-03-01 | 1966-03-08 | Sonus Corp | Piezoelectric power system |
US3786413A (en) * | 1972-01-13 | 1974-01-15 | Sperry Rand Corp | Vehicle tire condition monitor system |
US4163208A (en) * | 1975-12-18 | 1979-07-31 | Merz Ernest J | Automatic wireless tire pressure monitoring system |
US4210898A (en) * | 1979-04-30 | 1980-07-01 | Gould Inc. | Low tire warning system |
CA1145829A (en) * | 1979-04-30 | 1983-05-03 | Robert C. Green | Digitally encoded abnormal tire condition indicating system |
-
1980
- 1980-11-17 AU AU64444/80A patent/AU536679B2/en not_active Ceased
- 1980-11-24 DE DE19803044149 patent/DE3044149A1/de active Granted
- 1980-11-25 JP JP16475380A patent/JPS56124504A/ja active Granted
- 1980-11-25 IT IT50230/80A patent/IT1128636B/it active
- 1980-11-25 GB GB8037760A patent/GB2064883B/en not_active Expired
- 1980-11-26 SE SE8008255A patent/SE8008255L/xx not_active Application Discontinuation
- 1980-11-26 CA CA000365499A patent/CA1171496A/en not_active Expired
- 1980-11-26 FR FR8025051A patent/FR2470474B1/fr not_active Expired
- 1980-11-27 ES ES497199A patent/ES497199A0/es active Granted
- 1980-11-27 BR BR8007769A patent/BR8007769A/pt unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940284U (ja) * | 1972-07-06 | 1974-04-09 | ||
JPS52110682A (en) * | 1976-03-15 | 1977-09-16 | Konsorideetetsudo Furaitoueizu | Method of and apparatus for measuring air pressure in pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3044149A1 (de) | 1981-08-27 |
AU6444480A (en) | 1981-12-24 |
GB2064883A (en) | 1981-06-17 |
BR8007769A (pt) | 1981-06-09 |
AU536679B2 (en) | 1984-05-17 |
CA1171496A (en) | 1984-07-24 |
FR2470474B1 (fr) | 1985-08-30 |
IT8050230A0 (it) | 1980-11-25 |
IT1128636B (it) | 1986-05-28 |
JPS56124504A (en) | 1981-09-30 |
FR2470474A1 (fr) | 1981-05-29 |
ES8201898A1 (es) | 1982-01-16 |
GB2064883B (en) | 1983-07-13 |
DE3044149C2 (ja) | 1992-01-30 |
ES497199A0 (es) | 1982-01-16 |
SE8008255L (sv) | 1981-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4384482A (en) | Vibrating transducer power supply for use in abnormal tire condition warning systems | |
JPH029964B2 (ja) | ||
CA1108264A (en) | Abnormal tire condition sensing system | |
CA1218415A (en) | Piezoelectric reed power supply for use in abnormal tire condition warning system | |
US4117452A (en) | Tire condition sensing apparatus | |
JP5394240B2 (ja) | タイヤ内多素子圧電センサ | |
US7429801B2 (en) | System and method for generating electric power from a rotating tire's mechanical energy | |
US7343787B2 (en) | Piezoelectric tire sensor and method | |
AU2003269247B2 (en) | Power generator | |
CN101754873B (zh) | 用于在车轮轮胎内产生电能的方法和系统 | |
JPS6211397B2 (ja) | ||
JP2006521233A (ja) | 回転するタイヤの静電気から電力を回収するためのシステム及び方法 | |
JP2006518307A (ja) | タイヤ圧モニタ及びその使用法 | |
JP5562464B2 (ja) | タイヤ内多素子圧電センサ | |
JPH0527644U (ja) | タイヤ空気圧監視装置に用いるタイヤ空気圧センサ | |
JPH0239902U (ja) |