JPH029924A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH029924A
JPH029924A JP15738888A JP15738888A JPH029924A JP H029924 A JPH029924 A JP H029924A JP 15738888 A JP15738888 A JP 15738888A JP 15738888 A JP15738888 A JP 15738888A JP H029924 A JPH029924 A JP H029924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
deceleration
engine
return
increase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15738888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzo Tawara
田原 信三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15738888A priority Critical patent/JPH029924A/ja
Publication of JPH029924A publication Critical patent/JPH029924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は減速燃料カットからの復帰時にエンジンの空燃
比がリーンとなりエンストを起こすのを防止するエンジ
ンの燃料制御装置に関する。
(従来技術) 従来から、例えば電子制御によるガソリン噴射式のエン
ジンにおいては、燃費及びエミッションの改善のため、
スロットル弁の開度やエンジン回転数から減速状態を検
出し減速時に燃料をカットすることが行われている。と
ころで、このように減速時に燃料をカットするエンジン
において、減速燃料カットからの復帰時にいきなり正規
の量の燃料を供給したのでは大きなトルクショックを生
じてしまう。そこで、減速燃料カットからの復帰時には
、このトルクショックを生じないよう復帰燃料の調整が
行われる。つまり、一般には、復帰燃料の初期値を吸入
空気潰等から演算される正規の燃料量よりも小さく設定
し、その後徐々に増量復帰を行うような制御が行われる
。ただし、減速燃料カットが続くと、吸気通路内の燃料
の壁面付着が無くなり、復帰時に燃焼室内に燃料が入る
のにどうしても遅れが生ずる。そこで、復帰時の燃料供
給潰は、トルクショックを生じず、しかもまた、復帰時
の空燃比がリーンとなってエンストを生じるようなこと
がないように設定が行われる。
また、例えば特開昭54−1721号公報に記載されて
いるように、エンジンの一回転毎に全気筒同時に半分づ
つの燃料を噴射する電子制御式燃料噴射装置において、
減速燃料カットから加速状態へ移行するような燃料復帰
時には所定期間噴射信号のパルス幅を大きくして燃料噴
射量を増量するようにしたものも知られている。
ところで、エンジンの吸気ボートや吸気弁には、運転中
、排気ガスの吹き返しなどによってカーボン等が付着す
る。そして、走行距離が大きくなり吸気ボート等へのカ
ーボン等の付着量が増大すると、通路抵抗が増大するた
めに燃料の流れが悪くなり、復帰時の移送遅れが大きく
なる。そのため、当初のクリーンな状態での燃料設定の
ままでは、通路抵抗の増大とともに復帰時の空燃比がリ
ーンとなって、エミッションが悪化し、また、エンスト
を起こすなど走行性が悪化してくる。従来の技術では、
このような経時的な通路抵抗の増大に対して的確に復帰
燃料を制御することができなかった。
(発明の目的) 本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、吸
気通路の経時的な通路抵抗増大による燃料の移送遅れに
応じて減速燃料カットからの復帰時の燃料を的確に制御
しエンストやエミッションの悪化を防止することを目的
としている。
(発明の構成) 本発明は、走行距離が大きくなるとともに減速燃料カッ
トからの復帰時にエンストやエミッションの悪化を生じ
易くなることの主たる原因が、上記のように吸気ボート
等へのカーボン等の付着による経時的な通路抵抗の増大
にあるという知見に基づくものであって、その構成はっ
ぎのとおりである。すなわち、本発明に係るエンジンの
燃料制御装置は、第1図に示すように、エンジンに燃料
を供給する燃料供給手段と、エンジンの減速状態を検出
する減速状態検出手段と、該運転状態検出手段の出力を
受け、減速時に前記燃料供給手段による燃料の供給を停
止する減速時燃料供給停止手段と、前記減速状態検出手
段の出力を受け、減速状態が終了した時に燃料の供給を
徐々に復帰させる燃料復帰手段と、吸気通路の経時的な
通路抵抗増大を検出する通路抵抗増大検出手段と、該通
路抵抗増大検出手段の出力に基づいて、通路抵抗が大き
いほど前記燃料復帰手段における復帰時の燃料供給パタ
ーンの設定を増量側に補正する復帰燃料増量手段を備え
たことを特徴としている。
(作用) 減速状態が検出されると、減速時燃料供給停止手段が作
動して、燃料供給手段によるエンノンへの燃料の供給が
停止される。モして減速状態が終了すると、燃料復帰手
段が作動し、燃料の復帰が徐々に行われる。また、吸気
通路の経時的な通路抵抗増大が通路抵抗増大検出手段に
よって検出される。そして、通路抵抗の増大に応じ復帰
時の燃料供給のパターンが増1側に補正される。
減速時燃料供給が停止されることによって、燃料消費が
節約され、また、エミッションの悪化が抑制される。そ
して、減速終了時、燃料復帰が徐々に行われることによ
りトルクショックが抑制され、また、この除々復帰のパ
ターンが適正に設定されることによって復帰時のオーバ
リーンが防止される。また、走行距離の増大とともに吸
気ボート等にカーボン等が付着して通路抵抗が大きくな
り燃料の移送遅れが増大しても、それに応じて燃料供給
のパターンが増量側に補正されるので、オーバリーンが
抑制され、エミッションの悪化やエンストが防止される
(実施例) 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例の全体図である。
この実施例において、エンジンlの吸気通路2には燃料
噴射用のインジェクタ3が設けられている。また、吸気
通路2の上流側はサージタンク部4を経てエアクリーナ
5に接続されている。そして、サージタンク部4上流に
はスロットル弁6が設けられ、エアクリーナ5との接続
部下流には、吸入空気量を検出するエアフローメータ7
と、吸気温センサ8が設けられている。吸気通路2には
また、スロットル弁6をバイパスするバイパス通路9が
形成され、該バイパス通路にはアイドルスピードコント
ロールバルブ(略してISOバルブ)10が設けられて
いる。インジェクタ3はエンノンコントロールユニット
1.1によって制御される。
ISCバルブ10およびエンジンの点火装置12もまた
、このエンジンコントロールユニット11によって制御
される。
エンジンコントロールユニット11には、エンジンのカ
ム軸13に付設された回転センサ14からのエンノン回
転数信号と、エンジンlのウォータジャケット15に設
けられた水温センサ16からの水温信号、排気通路17
に設けられたO、センサ18の出力信号、上記エアフロ
ーメータ7からの吸入空気量信号、吸気温センサ8から
の吸気温信号、スロットル弁6に設けられたスロットル
センサ19からのスロットル開度信号およびアイドルス
イッチ信号等が入力される。
エンノンコントロールユニット11は、エンジン回転数
、吸入空気量、水温等に基づいて燃料噴射量を演算し、
インジェクタ3に制御信号を出力する。また、減速時に
は燃料噴射が停止され、減速状態の終了とともに燃料噴
射状態への復帰が行われる。その具体的な制御は?ぎの
とおりである。
アイドルスイッチ信号がオンつまりスロットル弁が全開
で、エンジン回転数が所定値以上の減速状態を検出する
と、燃料噴射量をゼロとする。そして、エンジン回転数
が所定の復帰回転数まで下がると、演算された燃料噴射
量に対して復帰域が補正の初期値を設定し、その初期値
だけ減量した噴射量で燃料噴射を再開する。そして、時
間の経過とともに所定虫ずつ減fft (aを減らして
行って正規の噴射量に復帰させる。また、減速燃料カッ
トゾーンに入ったときのエンジン回転数が上記所定値以
上であって、しかも、一定回転数以上の高回転から燃料
カットゾーンに入ったということであれば、燃料復帰し
たときの0.センサ18の出力を見て、吸気通路にカー
ホン等の付着のないクリーンな状態で燃料復帰したとき
時にセンサ出力か立ち上がって所定のスライスレベルを
横切るまでの時間と比較し、現在の状態で燃料復帰時に
センサ出力がスライスレベルを横切るまでの時間にどλ
1.. (Jどの遅れがあるかによって、カーボン等が
付着し通路抵抗が増大したことによる燃料の移送遅れを
検出する。そして、移送遅れが検出されれば、移送遅れ
の大きさに応じて復帰時の燃料供給のパターンを増量側
に補正する。すなわち、移送遅れか大きいほど復帰域m
補正の初期値を小さくする、つまり、減量の少ない状態
で燃料供給を再開させる。また、それとともに、減m値
を減らしていく割合を大きくして、正規の値への復帰を
速める。
エンジン回転数が上記一定回転数より低いところから燃
料カットゾーンに入った場合は、燃料カットの時間が短
(て、燃料カット前の付着燃料が残ったまま燃料復帰が
始まるような状態が起こり得るが、その場合は残留燃料
がO,センサ出力に影響するため、上記のようにセンサ
出力によって通路抵抗の増大を検出することはできない
。したがって、エンジン回転数が比較的低い状態で燃料
カットゾーンに入った場合には、通常のパターンで燃料
復帰を行う。
第3図のタイムチャートにおいて、クリーンな状態での
センサ出力は同図(ロ)の実線で示うようなものとなる
。これが燃料復帰後にスライスレベル(O7TI−■)
を横切るまでの時間はT。である。
それに対し、吸気通路にカーホン等が付着したときのセ
ンサ出力は例えば同図(ロ)に破線で示すようなものと
なり、スライスレベルを横切るまでの時間はTて示すよ
うに遅れてくる。同図(イ)は減速時燃料カット(F/
C)及び燃料復、帯時の燃料供給パターンを示している
。同図(イ)で、実線はクリーンな状態でのパターンで
ある。また、lll!線■は復帰減量補正の初期値を小
さくした場合同破腺■は減m値を減らせていく割合を大
きくした場合をそれぞれ示している。この実施例におい
て、移送遅れが検出されたときの復帰燃料のパターンは
、実際にはこれら■と■を合成したものとなる。なお、
破線■は後述のように復帰回転数を高めることによって
復帰時の増量補正を行う場合のパターンである。
つぎに、この実施例の制御を第4図のフローチャートに
よってさらに詳細に説明する。なお、St〜S25は各
ステップを示している。
スタートして、まず、Slで、アイドルスイッチがオン
かどうかを見る。
アイドルスイッチがオンであれば、つぎに、S2へ行っ
て、エンジン回転数N0が一定回転数N6以上かどうか
(高回転から燃料カットゾーンに入ったかどうか)を見
る。
そして、N、≧N6であれば、つぎに、S3で燃料カッ
トを行う(燃料噴射B t I−o )。
つぎに、S4へ行って、エンジン回転数N0が燃料復帰
回転数N、以下になったかどうかを判定する。そして、
N、≦N、ということであれば、S5でタイマーの作動
を開始し、S6で復帰減量補正値c 、、、の初期設定
を行う(C、、c== C、、e(0))。
そして、S7で、燃料噴射ff1t+を演算し、噴射を
行う。復帰時の燃料噴射量は、エンジン回転数、吸入空
気量等から求めた基本噴射量t、から復帰減量補正値C
rlleを差し引いたものに無効噴射時間tvを足した
値とする。
また、S8でCrscを所定量CreCdずつ減らして
いき、S9でCrlle≦0になったかどうかを見て、
Crllc≦0にならないうちは復帰減量補正を続ける
C1゜。≦0になれば、SlOへいって復帰減量補正の
ない燃料噴射量を演算する。
そして、つぎにSttで、02センサの出力がスライス
レベル以上になったかどうかを判定し、スライスレベル
以上になったということであれば、S12でタイマーを
停止するとともに、このときのタイマー値Tを求める。
スライスレベルに達していなければStOへ戻る。
つぎに、S13へ行って、S12で求めたTと、吸気通
路にカーボン付着の無いクリーンな状態で予め求めたタ
イマー値T(燃料復帰後センサ出力がスライスレベル以
上となるまでの時間)との差へTを求め、S14へ行っ
て、この八Tに応じた八〇 rscというのを決定する
。そして、Sl5で、クリーンな状態での復帰減量補正
の初期値C,,。。
(0)からΔCr、eを引いてそのときの減量初期値C
r・・(0)を決定する。つまり、移送遅れhく大きい
ほど初期値を小さくする。
つぎに、S16では、八Tに応じた八Creedという
ものを決定する。そして、S17へ行って、やはりクリ
ーンな状態でのCr、cdに八〇 rscdを足してそ
のときのCrsc+1を決定する。つまり、移送遅れが
大きいほど減量値を減らせていく割合を大きくする。
S2でエンジン回転数N。がN、以上でない場合は、9
18へ行ってN0≧Nl、であるかどうかを判定する。
ここでNbは燃料カット回転数で、Nr<N b < 
N aである。つまり、比較的低回転側から燃料カット
ゾーンに入った状態であるかどうかを判定する。そして
、N、≧Nl、であれば、S19へ行つて燃料カットを
行う。
そして、つぎにS20へ行き、エンジン回転数N、が復
帰回転数N、以下になったかどうかを判定し、N0≦N
rにならないうちはS19へ戻って燃料カットを続ける
S20でイエスであれば、S21で復帰減量補正値Cr
lleの初期設定を行う。
つぎに、S22では、S7と同様にして復帰時の燃料噴
射量を演算する。そして、S23へ行って、S8と同様
Cr、。を所定量Creedずつ減らしていき、S24
でCt、c≦0になったかどうかを見て、Crsc≦0
ということであればS25で復帰減量補正の無い燃料噴
射量を演算する。また、S24でC,、。。≦Oと判定
されないうちはS22へ戻って復帰減量補正を続ける。
また、Slでノーつまりスロットル弁が全閉でないとき
、あるいは、S18でノーつまりエンジン回転数N8が
Nbに達していないときは、所定の減速状態ではないと
いうことで燃料カプトは行わず、S25へ行って通常の
燃料噴射を行う。
なお、上記実施例では、吸気通路の経時的な通路抵抗増
大が生じ移送遅れが検出されたときに、復帰減量補正の
初期値を小さくするとともに、減量値を減らせていく割
合を大きくするようにしているが、燃料復帰のパターン
の補正は、単に減量補正の初期値を小さくするようなも
のであってもよいし、また、初期値は変えずに、単に減
量値を減らせて行く割合つまり復帰の勾配を大きくする
ようにするようなものであってもよい。そのほか、第3
図(イ)に■で示すように、復帰回転数を高めるなど、
色々な手段が可能である。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成されており、吸気ボー 1−
等にカーボン等が付着することによる経時的な通路抵抗
の増大に応じて減速燃料カットからの復帰時に燃料供給
のパターンが的確に補正されるので、燃料復帰時に燃料
の移送遅れによって空燃比がリーンとなりエンストする
ような事態を避けることができ、また、エミッションの
悪化を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、第2図は本発明の一実施
例の全体システム図、第3図は同実施例等の制御を説明
するタイムチャート、第4図は、上記実施例の制御を実
行するフローチャートである。 1:エンノン、2・吸気通路、3・インジェクタ、11
:コントロールユニット、14 回転センサ、19:ス
ロットルセンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンに燃料を供給する燃料供給手段と、エン
    ジンの減速状態を検出する減速状態検出手段と、該減速
    状態検出手段の出力を受け、減速時に前記燃料供給手段
    による燃料の供給を停止する減速時燃料供給停止手段と
    、前記減速状態検出手段の出力を受け、減速状態が終了
    した時に燃料の供給を徐々に復帰させる燃料復帰手段と
    、吸気通路の経時的な通路抵抗増大を検出する通路抵抗
    増大検出手段と、該通路抵抗増大検出手段の出力に基づ
    いて、通路抵抗が大きいほど前記燃料復帰手段における
    復帰時の燃料供給パターンの設定を増量側に補正する復
    帰燃料増量手段を備えたことを特徴とするエンジンの燃
    料制御装置。
JP15738888A 1988-06-25 1988-06-25 エンジンの燃料制御装置 Pending JPH029924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15738888A JPH029924A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15738888A JPH029924A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029924A true JPH029924A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15648550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15738888A Pending JPH029924A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338171A (en) * 1991-04-17 1994-08-16 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Die-clamping apparatus with aligning device
US8229610B2 (en) 2006-12-27 2012-07-24 Fujitsu Ten Limited Deceleration-running evaluating device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338171A (en) * 1991-04-17 1994-08-16 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Die-clamping apparatus with aligning device
US8229610B2 (en) 2006-12-27 2012-07-24 Fujitsu Ten Limited Deceleration-running evaluating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58152147A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0251052B2 (ja)
JPS6338537B2 (ja)
JP2825710B2 (ja) エンジン制御装置
JPS6231179B2 (ja)
US4688534A (en) Idling speed control device of an internal combustion engine
US5092123A (en) Air-fuel ratio feedback control system having air-fuel ratio sensors upstream and downstream of three-way catalyst converter
JPH029924A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0465223B2 (ja)
JPH0680306B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS58144633A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2934253B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS59110858A (ja) 気筒数制御エンジンの点火時期制御装置
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH059620B2 (ja)
JPS593134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0121336B2 (ja)
JPS5828538A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPH05141294A (ja) 空燃比制御方法
JPH0526939B2 (ja)
JP2511864B2 (ja) 電子式燃料噴射装置
JP2522010B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61101639A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH029922A (ja) エンジンの燃料制御装置